1 : 2022/07/22(金)18:25:56 ID:kLsAUG1t0
出来れば北日本で頼む

2 : 2022/07/22(金)18:26:10 ID:H/6MhZlr0
遠野良かったよ
15 : 2022/07/22(金)18:31:39 ID:kLsAUG1t0
>>2
kwsk
kwsk
3 : 2022/07/22(金)18:26:57 ID:xrzVuzQ20
大間まで行こう
近くに恐山とか仏ヶ浦あるから割と楽しめる
近くに恐山とか仏ヶ浦あるから割と楽しめる
16 : 2022/07/22(金)18:32:00 ID:kLsAUG1t0
>>3
鮪食べてみたいな
鮪食べてみたいな
4 : 2022/07/22(金)18:27:03 ID:kLsAUG1t0
酒はあんまり飲まない
と言うか飲めない
と言うか飲めない
5 : 2022/07/22(金)18:27:17 ID:kLsAUG1t0
肉より魚派
6 : 2022/07/22(金)18:27:33 ID:RqiKNQRo0
ススキノ
7 : 2022/07/22(金)18:27:39 ID:kLsAUG1t0
ラーメンより蕎麦
8 : 2022/07/22(金)18:27:49 ID:Bu1b1glD0
新潟
18 : 2022/07/22(金)18:32:26 ID:kLsAUG1t0
>>8
大好きです
大好きです
10 : 2022/07/22(金)18:28:04 ID:a3H0mlUWd
蕎麦なら山形
19 : 2022/07/22(金)18:32:45 ID:kLsAUG1t0
>>10
田舎蕎麦あんまり好きになれなかったなぁ
田舎蕎麦あんまり好きになれなかったなぁ
11 : 2022/07/22(金)18:28:55 ID:ZSSBch+90
SPEED仙台店
ビジネスイン都
仙台駅前人工温泉 とぽす
Believe×Believe
ビジネスイン都
仙台駅前人工温泉 とぽす
Believe×Believe
21 : 2022/07/22(金)18:32:57 ID:kLsAUG1t0
>>11
ワッツ?
ワッツ?
12 : 2022/07/22(金)18:29:59 ID:AJxxUKRLa
道東
23 : 2022/07/22(金)18:33:51 ID:kLsAUG1t0
>>12
何がオススメですか?
何がオススメですか?
13 : 2022/07/22(金)18:31:00 ID:kLsAUG1t0
山形、宮城、福島、新潟、首都圏
この辺りはちょっとお腹いっぱいです
14 : 2022/07/22(金)18:31:24 ID:xV7IwF5P0
函館しかない
25 : 2022/07/22(金)18:34:13 ID:kLsAUG1t0
>>14
函館良いよなー
やっぱり海鮮メイン?
函館良いよなー
やっぱり海鮮メイン?
20 : 2022/07/22(金)18:32:46 ID:JelgHSr70
平和の滝
26 : 2022/07/22(金)18:34:59 ID:kLsAUG1t0
>>20
心霊スポットじゃないかー
心霊スポットじゃないかー
22 : 2022/07/22(金)18:33:23 ID:zG6hjSzA0
大間岬
27 : 2022/07/22(金)18:35:42 ID:kLsAUG1t0
>>22
鮪食べて最北端で記念撮影だな
鮪食べて最北端で記念撮影だな
24 : 2022/07/22(金)18:34:06 ID:l6qZcJ/qa
(´・ω・`)今東北がどうなってんのか気になる、原発の近くはまだいけんの?
29 : 2022/07/22(金)18:36:48 ID:kLsAUG1t0
>>24
原発間近は無理だけど被災した地域なら行けなくはない
原発間近は無理だけど被災した地域なら行けなくはない
28 : 2022/07/22(金)18:36:22 ID:TRNefFwm0
鳥海山
矢島側から行くのおすすめ
矢島側から行くのおすすめ
32 : 2022/07/22(金)18:39:50 ID:kLsAUG1t0
>>28
登山はちょっとごめん、、、
登山はちょっとごめん、、、
30 : 2022/07/22(金)18:38:14 ID:aZ4aOHD80
金沢
山方面と海方面の周遊バスがあるので移動も楽
山方面と海方面の周遊バスがあるので移動も楽
34 : 2022/07/22(金)18:40:23 ID:kLsAUG1t0
>>30
金沢!
前から気になってるんだよなー
メシも旨いと聞く
金沢!
前から気になってるんだよなー
メシも旨いと聞く
31 : 2022/07/22(金)18:38:24 ID:jEFZsMxu0
俺のやり方教えるわ
例えば4日休みがあったら2日出来るだけ遠くに行って半分の時間が過ぎたら帰るって感じ
泊まるところは日が暮れたら居る場所でビジネスホテル探す
だいたい早めに帰れるから仕事への切り替えがしやすい
例えば4日休みがあったら2日出来るだけ遠くに行って半分の時間が過ぎたら帰るって感じ
泊まるところは日が暮れたら居る場所でビジネスホテル探す
だいたい早めに帰れるから仕事への切り替えがしやすい
35 : 2022/07/22(金)18:40:51 ID:kLsAUG1t0
>>31
プロ登場だな
参考にします
プロ登場だな
参考にします
33 : 2022/07/22(金)18:40:11 ID:+EqRNvGJa
札幌行けよ
36 : 2022/07/22(金)18:41:18 ID:kLsAUG1t0
>>33
やっぱ北海道あげる人多いんだね
やっぱ北海道あげる人多いんだね
37 : 2022/07/22(金)18:41:51 ID:sKXCWh1+0
北日本なら国後か択捉オススメ
38 : 2022/07/22(金)18:42:30 ID:3A+yrPnZ0
北日本って北海道以外わざわざ行くか?なイメージ
39 : 2022/07/22(金)18:46:04 ID:mdO517290
蕎麦ならロシア
40 : 2022/07/22(金)18:48:08 ID:ATnRsGkSd
バンコク
41 : 2022/07/22(金)18:51:41 ID:kK34wZVJ0
宮城で牛タン
42 : 2022/07/22(金)18:55:09 ID:x55Xmx2pa
今朝方車で旅に出たやつか
44 : 2022/07/22(金)19:48:24 ID:fQe3oX5kd
後生掛温泉
引用元: 男1人旅でオススメの場所教えて
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









