1: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:29:33.93 ID:Vom/qyq50
実はただ単に昔から姿を変えてないだけってことを知り発狂
詐欺やろこんなん

2: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:29:57.79 ID:Vom/qyq50
ひどすぎる。ワイの夢返せ
3: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:30:56.29 ID:AsVmHO4fd
普通に寿命も長いんちゃうか
100年ぐらいか
100年ぐらいか
5: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:31:38.16 ID:Vom/qyq50
>>3
100年と数億年じゃケタが違う
ワイの夢を返して
4: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:30:56.93 ID:zDI3Ma5K0
ワイは1億年前から行き続けてるやで
6: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:31:46.85 ID:+GvQhbbsa
サンゴに夢抱いとけ
7: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:32:19.93 ID:GywGsZkC0
ワイも生きた化石ってそのまま信じてたで
8: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:32:26.90 ID:NA8SO4fr0
んなわけないだろアホか
9: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:32:32.58 ID:SYBMzMO90
えっシーラカンスって絶滅したんじゃないんか?
38: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:38:56.67 ID:xl7VoXlbd
>>9
アマゾン川でちょいちょい食われとる
10: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:32:50.29 ID:vqzToO8Zr
カメは結構すごい
11: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:32:53.57 ID:n05zOfJg0
バカすぎだろ
14: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:33:09 ID:BsP4Kshc0
お前の足元にある地球は46億年生きてるで
17: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:33:23.74 ID:FdvRXf+00
誰が数億年生きてるって言ったんだ?お??
19: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:33:47.52 ID:p6IM3Oj70
俺ら人間はネズミからここまで進化したのにな
20: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:33:49.64 ID:X22vfBs40
でも500歳くらい生きたサメはおるらしいで
21: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:33:59.25 ID:iw9ErXEo0
2億年生きてないと確かめようがないで
学者たちが適当言ってるだけや
学者たちが適当言ってるだけや
23: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:34:34.38 ID:NTHvR9dHM
んなこと考えなくてもわかるやろw
24: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:34:51 ID:eGVfr1ISF
かわいい
27: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:35:44.54 ID:OcqmBpqGM
イッチ天然やなぁ
29: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:36:10.19 ID:xppDULA1r
水クラゲに夢見ようや
31: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:37:09.08 ID:EUxFeGDn0
君はまた騙されるのか
生きてるに決まってるだろ
生きてるに決まってるだろ
32: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:37:50.22 ID:8mkpKJoha
はいベニクラゲ
33: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:38:00.45 ID:6Rge4B12d
こんなバカがホンマにおるわけ無いやろ
34: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:38:10.32 ID:LMXpe7Mc0
イッチガイジなだけやん勝手に期待して勝手に幻滅してんじゃねえよハゲ
35: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:38:10.75 ID:PgpSxV4pa
頭わる
42: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:40:55.44 ID:06CfBInWM
樹齢4700歳の木があったやろ
43: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:40:59.80 ID:9JcRw0Vn0
大発見や!!!って当時は騒がれたが
コモロ諸島の漁師に詳しく聞き取り調査すると
ああたまにあの変な魚獲れるで位の扱いやったらしい
コモロ諸島の漁師に詳しく聞き取り調査すると
ああたまにあの変な魚獲れるで位の扱いやったらしい
62: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:47:56.41 ID:sWYsDtwEa
>>43
地元の認知と世界の認知は違うしな
ゴリラだって19世紀までUMA扱いやったし
ゴリラだって19世紀までUMA扱いやったし
44: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:41:04.87 ID:0A6qcAUid
亀は1万年やで
45: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:41:32.27 ID:pb7N1a9d0
ゴツゴツしてて長寿感あるからな
46: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:41:36.01 ID:tNlAoEu0a
で美味しいんか?
47: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:41:52.39 ID:0HMyOGDt0
進化しないってことはもう完成してるってことやろ
アレのどこら辺が完成しとるんや?
アレのどこら辺が完成しとるんや?
48: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:42:03.04 ID:eUDGIiv6d
なんの意味もなんの価値もないさ
50: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:42:37.62 ID:Qe+/qHVg0
糞不味いらしいなシラーカンス
53: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:45:53.23 ID:vqzToO8Zr
>>50
むしろ鑑賞専門感あってええやん
51: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:45:01.43 ID:M8OClTFh0
わかる
52: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:45:39.07 ID:rFPAyQ4W0
年齢500歳のザリガニはテレビで見たことある
54: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:45:58.10 ID:5TS3BsEgp
骨が多くて食べにくい
56: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:46:23.58 ID:kI9m4HGpd
雨の日じゃないと釣れない
57: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:46:42.59 ID:lTjIS0yr0
不死のクラゲおるらしいやん
58: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:46:52.82 ID:6JPjP0xJ6
なんかめっちゃ古い木を間違って切り倒した話なかった?
59: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:47:30.29 ID:AsVmHO4fd
ベニクラゲは若返りが可能で寿命は存在しないんだったかな
61: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:47:55.90 ID:Tk3HwyRar
歯ブラシみたいな食感で水っぽくて不味いって海洋学者が話してたけどお前食ったんかっていう疑問が頭に渦巻いてその後の話が頭に入らなかったわ
64: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:49:18.78 ID:dWSftdVd0
硬骨魚類なんやから軟骨魚類のあとやろ
サメのほうが凄いやんな
サメのほうが凄いやんな
65: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:50:14 ID:LdUB7Kzea
蟻は2億年前から進化していない
もう完成されている
もう完成されている
66: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:51:06.72 ID:iwWzROby0
伊勢海老だってけねぇ
寿命がないとかいう哀れな生物は
寿命がないとかいう哀れな生物は
67: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:51:31.68 ID:63eyax53a
シーラカンスっていつも何してんの
70: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)13:54:27.46 ID:qEwuUHYI0
>>67
深海でじっとしとるで
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









