スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:25:5 ID:vxSoA52L0
お金払ってるのに?
納得する反論聞いたことない
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:26:1 ID:pgRBBAvRd
悪くない

 

6: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:26:3 ID:vxSoA52L0
>>2
だよな

 

129: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:45:1 ID:pgRBBAvRd
>>6
ただし俺はやらない、モラルにかけてるし、世間体は気にするから

 

4: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:26:2 ID:eiAMsMLAd
まず誰が悪いって言ってるんや
そこからやろ

 

5: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:26:2 ID:iHVzSQ2PM
まだ払ってないじゃん?

 

7: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:26:4 ID:qSISOPDL0
キモいから

 

8: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:26:5 ID:E2O7fozcH
ええけど運んでから取皿ほしいっていうなよガイジ

 

15: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:27:5 ID:vxSoA52L0
>>8
はあ?
餃子頼んで二つ醤油皿もらったらダメってことか?

 

17: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:28:1 ID:E2O7fozcH
>>15
そういうのはオーダーの時点で言ってくれ

 

18: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:29:0 ID:vxSoA52L0
>>17
オーダーの時点で取り皿くれってゆうのは頭おかしいだろ

 

26: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:30:4 ID:E2O7fozcH
>>18
もし二人で食う前提なら言ってくれなきゃわからん 餃子は一人で食うか複数で食うかマジで判断つかないものやし
お前みたいな客が的はずれなクレーム送るんだろな

 

30: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:32:0 ID:vxSoA52L0
>>26
何言ってんだこいつ
二人で分けて食うことの何が悪いんだよ

 

9: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:26:5 ID:29iJufJw0
悪くないで

 

10: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:26:5 ID:PyjDcvVC0
石垣島か?

 

12: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:27:3 ID:02N3ME5da
貧乏はみすぼらしいから

 

13: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:27:4 ID:pH2OkdB/a
店側が決めたから

 

14: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:27:4 ID:k8tuSxtM0
分けられるのが嫌なら大盛500円とかにしたらいいんじゃないの

 

16: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:27:5 ID:oN3C6lJuM
店も客を選べる時代だから

 

20: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:29:5 ID:VRM1odkB0
わざわざ一名様用の大盛りですと明記しなきゃあかん時代か

 

21: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:30:1 ID:M+KTzOGx0
いかんのか?

 

23: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:30:2 ID:ZsPsEcRh0
居酒屋のお通しとかといっしょで
店側が決められる暗黙のルールだろ

 

24: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:30:2 ID:v6pIShJz0
マーンとガキ連れお断り!ってハッキリ言えよ

 

25: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:30:3 ID:tW0RssZx0
じゃあどんな理由なら納得できるのかな?

 

27: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:30:5 ID:rvGPbCWFr
別にいいだろ
だめだったらオーダーの時点で客に確認するし

 

28: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:31:2 ID:68Vz8f3Ya
1杯の掛け蕎麦じゃあるまいしみっともなさ過ぎる…恥も尊厳もなにもない人間ならええんちゃうか

 

32: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:32:1 ID:4apFmCRtd
>>28
今何時だい?

 

33: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:32:2 ID:CAlEhRJd0
席代

 

スポンサーリンク

35: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:32:3 ID:E2O7fozcH
大盛りの話ならオーダー時点で店員側が確認しないのも悪いが 確認したのに取皿ほしいっていうやつもおおい

 

38: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:32:4 ID:2LW588Adp

一人分のホテル代金を払いました

「私痩せてるのでベッド2人で使えるので2人で泊まりますね。お金払ってるからいいでしょ?」

 

46: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:34:5 ID:NySZXT2Xd
>>38
日本のホテルの宿泊費は部屋じゃなくて人数に対する請求だから話が違う

 

39: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:32:5 ID:s0UhANBT0
金払ってから言え

 

40: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:32:5 ID:mZxwbfra0
店側に損だから

 

43: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:33:3 ID:vxSoA52L0
>>40
料金払ってる時点で店に損はない
はい次

 

45: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:34:1 ID:VRM1odkB0
こんな理由通るならホテルも通るわな

 

47: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:34:5 ID:mMejWoYJ0
>>45
俺ら10人で泊まりますわとかやりそう
死んでいいな

 

48: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:35:0 ID:ufbsJybi0
席台やから

 

49: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:35:1 ID:s0UhANBT0
普通盛を妻と息子の3人で分けて食べることの何が悪いの?

 

50: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:35:1 ID:LCA5xJIu0
大盛りが売りの店で1人1杯ラーメン頼んでくれって書いてある店なら不可
そうでなければ問題ないけど店主が出て行けと言ったら駄目やぞ

 

52: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:35:3 ID:QPETpt8OM
子供に分けるのはセーフという風潮

 

55: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:35:5 ID:E2O7fozcH
混んでるのに一人でボックス席占領してそうだよなこいつ

 

59: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:37:0 ID:6wabgdX60
悪くないけどワイはやらんしやってる奴見るとかわいそうに思う

 

60: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:37:0 ID:c9K8+ySUp
イッチ劣勢やで

 

62: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:37:1 ID:7hBIU8WE0
子供に分けるならともかくみっともなさすぎるわ
そんな金ないならラーメン食うなよ

 

63: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:37:2 ID:3Hgqo9n40
店に聞け
店主が一国一城の主でルールだから店主がいいよと言えばおk

 

66: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:37:4 ID:WvsZlE8Ua
席二席の空きしかない状態で仮にこれをやられて
席埋められたら店も客も正直迷惑よな

 

72: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:38:4 ID:vxSoA52L0
>>66
ガラガラで文句ゆう店は?
頭おかしいよな

 

101: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:41:5 ID:WvsZlE8Ua
>>72
別にガラガラでも混雑してても店主がいいなら
ええと思うよ経営権は店主だし
逆にそれで締め出されても君は文句言えないで

 

67: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:37:5 ID:D1PthP9U0
一杯の値段で二席占有していいわけねえだろハゲ

 

68: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:38:0 ID:+ykM2NBiM
家でカップ麺でも啜ってろやアホ

 

71: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:38:4 ID:E2O7fozcH
お冷セルフサービスなのに店員にピッチャー要求しそうだよなこいつ

 

75: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:39:0 ID:19Rgqswm0
店のルールはその店主が決めるんや

 

79: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:39:3 ID:K2qSRIkt0
そしたら店側が自衛する為には大盛提供辞めるか値段倍にするしかないやん
それで損するのは誰かって話やろ

 

91: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:40:5 ID:vxSoA52L0
>>79
別に大盛じゃなくても分けるけどな

 

スポンサーリンク
80: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:39:3 ID:ufbsJybi0
どんだけ貧乏なんや外食やめた方がええぞ?

 

84: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:40:0 ID:E2O7fozcH
ラーメン屋自体行ったことなさそうだなこいつ

 

90: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:40:4 ID:IFh1ZV7ta
バーでもチャージ料とかあるやん
それと同じ、場所代やん

 

100: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:41:5 ID:vxSoA52L0
>>90
ラーメン代取ってる時点で何も問題ないよな

 

107: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:42:3 ID:IFh1ZV7ta
>>100
いやいや、ラーメン代なんて一言も言うてへん、場所代や

 

113: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:43:2 ID:vxSoA52L0
>>107
だったら場所代って書いてないなら問題ないな

 

124: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:44:4 ID:IFh1ZV7ta
>>113
問題のあるなしは店主が決めるんやで
お前のその主張伝えて却下されたら出ていく、それだけ

 

137: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:47:0 ID:vxSoA52L0
>>124
店が決めるうんぬんじゃなくて
何が悪いか聞いてるんだが
スレタイ見ような

 

159: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:50:3 ID:oxigBTGt0
>>137
いや店によるやんモラルで考えたらお前クソガイジやけどそれを許容してくれる店もあればしてくれない店もあるってだけや
そんな事もわからん発達障害のガイジなの?

 

98: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:41:4 ID:wtR1WfYhM
悪くないけどみっともないよ

 

110: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:43:0 ID:vxSoA52L0
>>98
みっともないってなんや
同調圧力か
キョロキョロして生きてんのか?

 

99: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:41:5 ID:T4m0ZSJe0
昔は子供の分頼むなんてあり得なかったよな

 

106: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:42:3 ID:BNFjcP3b0
こういう乞食が増えたら席料取るのが当たり前になってくやろな

 

109: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:42:4 ID:K2qSRIkt0
なんやこの人
日本の経済心配する前に自分の財布の心配しいや樂

 

114: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:43:5 ID:IFh1ZV7ta

そもそも店のルールに不満があるなら入らなければ良いだけの話

客が店を選ぶ権利があるように
店も客を選ぶ権利がある

 

116: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:43:5 ID:53712j5Ra
契約は双方の合意がないと成立しない
店が駄目と言ってそれに納得できないなら余所へ行け以上

 

117: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:44:0 ID:JJviLvJoH
席が云々言うなら席料とればよくね?

 

127: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:45:0 ID:vxSoA52L0
>>117
これな
ラーメンいくらって取るなら
何が問題なんだよな
金払ってるのに

 

123: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:44:4 ID:/9MG16v80
店側が決めれるって話はおかしい
それをわかった上でどう思うかって話だろ

 

131: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:45:3 ID:nhkghNlt0
>>123
店は客の言うこと何でも聞けってこと?

 

125: 風吹けば名無し 2019/07/15(月)09:44:5 ID:O+8Q9EVN0
丼物とかダメなものには麺類頼んでないと注文不可って書いてあるしダメって言われなきゃ別にいいんじゃね
俺らじゃなくて店が決めることだろ

 

引用元: ラーメン大盛を頼んで二人で分けて食べることの何が悪いの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク