1: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)10:49:5 ID:qm72Qq7Y0
古代ギリシャ人「同時刻に異なる都市で同じ長さの棒を地面に刺して影の長さの違いと都市間の距離から地球の大きさ計算したろ!」
その頃の日本人「うまっ…!ドングリうまっ…!」

56: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)11:01:5 ID:AkWUxE4Ja
>>1
なんでこの方法で地球の直径が
計算できるのか分からない俺は今ピザパンを食べてる
計算できるのか分からない俺は今ピザパンを食べてる
58: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)11:02:3 ID:zHx1luZ20
>>56
要するに三角形や
67: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)11:03:1 ID:AkWUxE4Ja
>>58
余計に混乱した
2: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)10:50:3 ID:cLKgvzLP0
縄文時代長すぎや
5: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)10:51:0 ID:xG79B2ixa
今の日本人「同時刻に異なる都市で同じ長さの棒を地面に刺して影の長さの違いと都市間の距離から地球の大きさ計算したろ!」
今のギリシャ人「うまっ…!ドングリうまっ…!」
13: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)10:53:3 ID:AzJPQ/jxa
>>5
これマジ?
宇宙から実際に観測出来るこの時代に影の長さで計算してるとか日本遅れすぎだろ…
宇宙から実際に観測出来るこの時代に影の長さで計算してるとか日本遅れすぎだろ…
26: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)10:56:4 ID:gfslyjnS0
>>13
測量方法にも一長一短があるわけやし
7: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)10:51:1 ID:3v3jrKWg0
古代ギリシャ人は同時代の日本人より上→わかる
だから自分はすごい→?!?!?!
だから自分はすごい→?!?!?!
8: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)10:51:5 ID:rdGf8oYZa
>>7
古代ギリシャ人なんやろ
17: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)10:54:3 ID:DhCk+CNi0
>>8
古代ギリシア人だとしてもすごいのはエラトステネス?やし誇るのはおかしいよな
9: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)10:52:0 ID:Zftoxrem0
世界中でウホウホ言ってた頃の話
12: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)10:53:0 ID:zZ/UTIWc0
さすがに古代ギリシア人持ち出してマウント取るのは無理ありすぎだわ
14: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)10:53:5 ID:S4ohXCSM0
現代ギリシャ人「うまっ....ナチスの賠償金うまっ...!」
16: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)10:54:2 ID:h+6HwmkG0
日本もよく追いついたわ
18: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)10:54:5 ID:y4abQNft0
今の日本人・ギリシャ人「地球のサイズ…?興味ないけどネットで調べればええやん」
追いついたな
19: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)10:55:0 ID:AmSq5fn30
昭和日本人「このFAXっていうの便利やなあ」
令和日本人「このFAXっていうの便利やなあ」
45: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)11:00:3 ID:JswNyR0E0
>>19
令和日本人「メール?っていうの便利だなぁ」
令和日本人「でもちゃんと届いたか心配だし電話で確認しよ…」
20: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)10:55:2 ID:HSGqivmF0
現代日本人「小惑星に衛星送り込んで弾丸打ち込んで砂を採取してぇ...」
現代ギリシャ人「うまっ...!EUからの支援うまっ...!」
29: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)10:56:5 ID:a64mu8Nda
>>20
これ
22: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)10:55:3 ID:zHx1luZ20
奴隷こき使って暇だったからだぞ
イッチがギリシャにいても奴隷なだけや
イッチがギリシャにいても奴隷なだけや
24: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)10:56:3 ID:MoWY6iX5r
1600年くらいにようやく三國志みたいなことやっとる国やぞ
25: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)10:56:4 ID:5frLtccWp
同時刻ってどうやるんや?
電話もないしラッパ吹いても音伝わるまでラグあるやろ
電話もないしラッパ吹いても音伝わるまでラグあるやろ
30: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)10:57:2 ID:qnsKM9nVd
>>25
影の向きやろ
27: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)10:56:5 ID:vrihiMJO0
現状がアレなギリシャやし...
28: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)10:56:5 ID:zHx1luZ20
なお現在は財政破綻している模様
JAPは破綻破綻言って健全な模様
JAPは破綻破綻言って健全な模様
31: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)10:57:4 ID:zHx1luZ20
逆に先祖が偉大過ぎて観光に頼り過ぎ
42: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)10:59:5 ID:qnsKM9nVd
>>31
ギリシャ、フェニキア、エジプトあたりは遺産で食ってるな
33: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)10:58:1 ID:izysZX+T0
伊能忠敬とかいう神
34: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)10:58:3 ID:3bb1PO3ma
直径?地球は平面やぞ
37: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)10:58:5 ID:C2e+fzHo0
その結果破綻したよね?
41: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)10:59:5 ID:KL99Yzou0
ちなみにギリシャは落書きがすごい
アテネ大すら落書きされまくってた
アテネ大すら落書きされまくってた
43: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)11:00:3 ID:zHx1luZ20
逆に今でも
財政破綻しても政府ふざけんな!しているギリシャ人は元気で
まだまだ余裕あるのに日本が亡ぶ滅ぶ言っているJAPは滑稽や
財政破綻しても政府ふざけんな!しているギリシャ人は元気で
まだまだ余裕あるのに日本が亡ぶ滅ぶ言っているJAPは滑稽や
46: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)11:00:3 ID:iRlSKUD90
アリスタルコス「地球と惑星が太陽の周りを回っていて、恒星は無限と思える程遠い」←こいつなんやねん
48: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)11:01:0 ID:MoWY6iX5r
日本人てアメリカに見下されるのは甘受してるのに他には徹底的に抗うよね
逆にならないといけないのに
逆にならないといけないのに
50: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)11:01:0 ID:1uf62wvN0
地球が丸いこともちゃんと計算して知っていたという…
古典古代ってすごい
古典古代ってすごい
52: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)11:01:3 ID:HK91Dfsxp
プトレマイオスの天動説って間違ってるのに観測上はなんの矛盾もないのすごい
聖書がなきゃもっと早く是正されたんだろうけど
聖書がなきゃもっと早く是正されたんだろうけど
64: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)11:03:0 ID:wivMKK7xM
>>52
聖書関係ないで
53: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)11:01:3 ID:l0LsmF510
ギリシャ人がエジプトで調べるという古代の黄金タッグ
60: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)11:02:4 ID:bL4eq4Fyx
エラトステネスだよな
誤差が5%以内だったとかなんだとか
素人感で言うとすごく感じるけど5%の誤差ってのはデカイんかな
誤差が5%以内だったとかなんだとか
素人感で言うとすごく感じるけど5%の誤差ってのはデカイんかな
61: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)11:02:5 ID:wrIK9R5r0
地球の円周知りたいなぁ…
せや!地球の円周の4万分の1を1メートルとしたろ!
てことはつまり地球の円周は4万kmや!!
せや!地球の円周の4万分の1を1メートルとしたろ!
てことはつまり地球の円周は4万kmや!!
68: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)11:03:2 ID:HahZvv1+H
>>61
天才
62: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)11:02:5 ID:HQEYVsPI0
ギリシャは古代ローマに支配されたあと2000年くらいずっと属国やったし
65: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)11:03:0 ID:hb+ld9GOd
なお現在
66: 風吹けば名無し 2019/07/14(日)11:03:0 ID:m//6iosQ0
古代の本物オーパーツは天才たちの夢の跡
なおキリスト教
なおキリスト教
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









