スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:06:4 ID:e+TiW3n3F
オタクはこれの何が気に入らんのや
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:08:0 ID:e+TiW3n3F
ワイはこれでプリウスαを買いました

 

3: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:08:3 ID:zDX2G7Uh0
ええと思うで

 

4: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:08:5 ID:e+TiW3n3F
>>3
やろ
迷ったらトヨタ買っとけば間違いない

 

5: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:09:1 ID:e+TiW3n3F
ディーラーの質はトヨタが一番
これはマジ

 

6: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:09:1 ID:phCUamVx0
マジで壊れなくて草

 

8: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:10:1 ID:e+TiW3n3F
>>6
ワイが前に乗ってたウィッシュなんか25万km故障無しで走ったぞwww

 

7: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:10:0 ID:hCx4oxzr0
ミサイルするなよ

 

9: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:10:4 ID:e+TiW3n3F
>>7
もう慣れた
最初は戸惑ったけど

 

10: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:11:0 ID:wJbCWtMn0
ワイはお前らみたいな富裕層じゃ無いから
新車買う時はどうしても無難なヨタ車になってしまう

 

14: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:12:1 ID:e+TiW3n3F
>>10
結局トヨタが一番なんやわ

 

11: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:11:1 ID:zDX2G7Uh0
そもそも車オタクって嫌いな車のこと好みじゃないとか嫌いとかではなくてダサいって言い方すぐするやん
あの自分のセンスへのたいそうな自信はどこから来るんやろ

 

18: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:13:4 ID:e+TiW3n3F
>>11
オタクは昔の車持ち上げて今の車を叩くからな
メーカーに金落としてないくせにwww

 

12: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:11:2 ID:e+TiW3n3F
ディーラーの質がいい
故障しない
リセールもいい
さすがトヨタ様やで

 

13: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:11:5 ID:Zp6Vp4X/M
ダイハツOEMの軽でもええんか?

 

16: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:12:2 ID:e+TiW3n3F
>>13
ええやろ
トヨタグループやし

 

15: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:12:1 ID:mZ3TXKhUM
ワイはホンダ派

 

17: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:12:4 ID:e+TiW3n3F
>>15
何乗ってるんや

 

19: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:13:5 ID:BxZPWxreM
トヨタってガチのマジで壊れないからな。ホンダとか日産とか割と壊れる

 

22: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:14:3 ID:e+TiW3n3F
>>19
ホンマ壊れへんよな
ウィッシュで体感したわ

 

20: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:14:2 ID:It8XQlph0
アバルト595ええで

 

21: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:14:2 ID:HIR/gr4Cp
スポーツカーとか定期的に出してるし最近のトヨタ結構好きやで

 

24: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:14:5 ID:e+TiW3n3F
>>21
社長の影響やね

 

23: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:14:4 ID:GOCI+5Sva
日用だとホンダが一番使いやすいと思う
トヨタにはディーラーの差で負けるけど

 

29: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:15:5 ID:e+TiW3n3F
>>23
彼女がN-BOX乗ってるあれはええ車やわ

 

30: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:16:4 ID:GOCI+5Sva
>>29
Nボもそうやし
コンパクトならフィット以上に使い勝手いい車も無いで

 

28: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:15:4 ID:EDQjVOzQd
リセール安定しとるしな

 

34: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:17:1 ID:e+TiW3n3F
>>28
ハイエースとかエグいらしいもんな

 

32: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:16:5 ID:zdFG/0/S0
86遅すぎ

 

37: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:17:4 ID:e+TiW3n3F
>>32
元のコンセプトがそうやし
速くしたいなら自分らで弄れって車やし

 

38: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:18:0 ID:7Yf8Dmnid
>>37
いじっても遅いじゃん

 

40: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:18:4 ID:It8XQlph0
>>38
極論やけどスーパーGTの86速いやろ

 

42: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:19:2 ID:7Yf8Dmnid
>>40
極論過ぎて草

 

スポンサーリンク

35: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:17:3 ID:EwjAsk0X0
買いたい車があるから買いに行くんであって迷って車なんか買いに行かねえよ

 

36: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:17:3 ID:7Yf8Dmnid
興味無いやつにはトヨタすすめとるわ

 

39: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:18:3 ID:e+TiW3n3F
>>36
そういう受け皿があるのはええ事や

 

44: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:20:0 ID:VRd0WJis0
軽もダイハツ買っとけばええんか

 

46: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:20:4 ID:7Yf8Dmnid
>>44
軽はニッサンと三菱以外なら何でもええやろ

 

45: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:20:3 ID:e+TiW3n3F
ワイが前に乗ってたウィッシュは高速で止まってTHE ENDやった

 

48: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:21:1 ID:oUuoOmej0
同じようなミニバン何個もだしてるの意味分からん

 

51: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:22:5 ID:It8XQlph0
>>48
現行のアルファードはええんやけどな

 

49: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:21:5 ID:mrOPP8MH0
3ナンバーのトヨタ車←わかる
5ナンバーのトヨタ車←どれもトヨタのエンブレムを付けただけのゴミ

なおそれでも売れる模様

 

55: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:23:4 ID:e+TiW3n3F
>>49
シエンタとノア3兄弟はトヨタが作ってるやろ

 

50: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:22:0 ID:e+TiW3n3F
実家の10後期のアルファードも20万km超えてるけど快調そのもので逆に怖いわwww

 

52: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:22:5 ID:/zIad6ZMa
ワイも次トヨタ車買いたい気分や

 

54: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:23:2 ID:hcxHkgTkd
SUV・クロカンに関してはトヨタが最強や 対抗相手が全然おらんけどな

 

57: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:24:1 ID:e+TiW3n3F
>>54
RAV4出たもんな

 

58: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:24:5 ID:BxZPWxreM
軽もダイハツがいい。塗装が良いからな。
スズキはたしか一層少ないんだよな。
古いワゴンRとムーヴを見たら分かる。
ワゴンRの屋根の塗装はボロボロなのが多い

 

59: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:24:5 ID:cVlr+Aj60
迷う段階で車を買うな

 

62: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:25:4 ID:e+TiW3n3F
>>59
ワイは迷わずにプリウスαにしたで

 

60: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:25:1 ID:e+TiW3n3F
会社のハイエースも全く壊れる気配無いし過剰品質やろwww

 

63: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:26:0 ID:It8XQlph0
>>60
ワイの17クラウンも全然壊れんわ

 

61: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:25:3 ID:bL5CXdBB0
欠陥車トヨタだけは買わないと決めている

 

65: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:26:1 ID:e+TiW3n3F
>>61
で何乗ってるの?

 

64: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:26:0 ID:4D8DZgstr
プリウスαってほんまええ車やと思う

 

68: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:26:4 ID:e+TiW3n3F
>>64
買ったけどワイは大満足や
しかもGRの方や

 

66: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:26:2 ID:mrOPP8MH0
ルーミータンクを買う奴は最高にアホだと思う

 

71: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:27:3 ID:e+TiW3n3F
>>66
そんなにアカンのか?
実家のオカンが乗ってるけど別に不満ないぞ

 

スポンサーリンク
67: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:26:3 ID:OKAPwZ3Pa
迷ったら知り合いがディーラーの所で買うよね
ワイは20万値引いてもろうたわ

 

69: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:26:5 ID:zcwBsMnR0
プリウスとかいうコスパ最強のクルマ
なお..

 

70: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:27:2 ID:4HlfNfMAd
奥田時代のトヨタ嫌い
今のトヨタ好き

 

75: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:28:0 ID:e+TiW3n3F
>>70
やっぱ社長って大事って事やね

 

73: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:27:4 ID:ibFJ3bQ70
ディーラーの質って皆シークレットシューズ履いてピチピチスーツにギラギラウォッチの営業のことか

 

80: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:29:3 ID:e+TiW3n3F
>>73
態度や

 

74: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:28:0 ID:Cy048UHj0
ワイもダットサン買おうと思っとるんやけど
親父が今は500万くらいのレクサスのSUVあるからソレ買えって店連れてかれてパンフ貰ってきたンゴ・・・
差額の400万出すわけでもなくなんなん昔の人はホンマ・・・

 

77: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:28:5 ID:It8XQlph0
>>74
旧車でも買うんか?

 

86: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:31:0 ID:Cy048UHj0
>>77
中古車屋でダットサンて軽トラの大きな奴みたいなのがあったんや
ソレが100万ちょっとやからレクサスなんか+400万やん?
なんで400万も出して欲しくない車買わなあかんねんて・・・

 

93: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:32:0 ID:cVlr+Aj60
>>86
サニトラなら止めとけ、自分で維持管理する気概がないと高速も乗れんぞ

 

76: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:28:1 ID:L610avkb0
ルーミータンクはフルモデルチェンジまで待たないと
7月のタントからDNGAやし

 

78: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:29:0 ID:e+TiW3n3F
ワイのGRプリウスαやからノーマルよりも走るぞ!

 

101: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:33:0 ID:jJiP5RTIa
>>78
スポーツ使用は振動すごいやろ
ヴィッツのGsでこりたわ

 

103: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:33:3 ID:e+TiW3n3F
>>101
足回りはやっぱ硬いな

 

79: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:29:3 ID:jgPU7yjha
ぼくはアテンザ買う予定🙋
プリカスだっさ

 

81: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:29:5 ID:e+TiW3n3F
>>79
GRプリウスαなんだよな~

 

82: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:30:2 ID:ibFJ3bQ70
態度?
インカムで客の悪口言うてるで

 

84: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:30:3 ID:cVlr+Aj60
うちにMC12型ワゴンRがあって前回車検出した時に代車でハスラー借りたんやけど乗り心地ほぼ一緒で草生えた
よく言えばスズキらしさなんやろけど

 

85: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:30:4 ID:p5/KejK20
色んな会社の車乗ったけど結局トヨタが一番だわ
頑丈さはホンダらしいけど

 

88: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:31:1 ID:e+TiW3n3F
>>85
ホンダはトヨタに勝てないのにトヨタの真似事ばっかしてる印象

 

87: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:31:1 ID:tSgL8I3Q0
日本車ってどのメーカーでも買い取り価格に大差無いんか?

 

89: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:31:2 ID:BxZPWxreM
ルーミータンクならソリオでいい。
スズキは軽自動車よりもソリオやスイフト、あと設計は古いがエスクードとか
普通車の方が買うべき車がある

 

91: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:31:4 ID:BYU19B7j0
近くにカローラのディーラーあるからカローラ系しか買った事ないわ

 

97: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)15:32:2 ID:e+TiW3n3F
>>91
将来的にはどこのディーラーでもトヨタ全車種買えるようになるぞ

 

引用元: 迷ったらトヨタ車買っとけばいい風潮

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク