スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:17:0 ID:2gg9P9nr0
向かってる途中トラブルあったらどうするんや?
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:17:3 ID:j4XujryK0
ブレーキランプ5回点滅

 

3: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:17:5 ID:9kdmaunLd
テレパシーやで

 

4: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:18:1 ID:G4Nu3T+Pd
掲示板

 

5: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:18:3 ID:XOLc9XLo0
すまん
狼煙もできないJ民おる?

 

6: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:18:3 ID:N8zawZF60
ポケベル

 

7: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:18:3 ID:qa2tcPY9p
XYZ

 

8: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:18:5 ID:bbuWuHPzp
運や

 

9: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:19:0 ID:WAxoH/BM0
携帯電話無くても電話はあったんやで

 

12: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:20:0 ID:FT9gDZJ/d
>>9
lineないのに電話だけあってもしょうがないやろ
メールはあったんか?

 

16: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:20:5 ID:WAxoH/BM0
>>12
無いけど今から行くわ~で行けるやろ

 

18: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:21:1 ID:FT9gDZJ/d
>>16
メールないなら電話でなにすんねん

 

11: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:20:0 ID:ObP1u6f1p
車ない時代ってどう通勤してたんや

 

14: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:20:3 ID:FS4YLx+20
ハチ公はなんのためにおるんか考えるんや

 

15: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:20:5 ID:5naoFapw0
きっと君は来ない一人きりのクリスマスイブやで

 

17: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:21:1 ID:fY8/ZQ9W0
今思えば特に不自由なかったな

 

19: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:21:2 ID:DFENtuA7r
友達と待ち合わせすると必ず30分遅れてくるんだよ
だから俺も勉強してわざと30分遅く行くようにしてた

 

20: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:21:3 ID:dviuhu5Xa
八割勘やで

 

21: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:21:5 ID:09FCqeI90
家電世帯普及率100%からどれくらい下がったんやろ

 

22: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:22:2 ID:fUhcrWlh0
30分待って来なかったら帰るだけだったんちゃう?
後日なんで来なかったか聞けばええし

 

23: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:22:3 ID:W4kf+/KK0
女の家に電話かけておとん出たときの絶望感よ

 

24: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:23:0 ID:yq8LKjvVa
照明弾

 

25: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:23:2 ID:RTZxNHzYM
無線や

 

26: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:23:2 ID:FsmYgOr9d
狼煙や

 

27: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:23:3 ID:J4C8vlH80
ここまで文通なし

 

45: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:29:5 ID:5naoFapw0
>>27
明治あたりから電話が普及するまでは今じゃ考えられんくらいの頻度で手紙の配達があったらしいな

 

79: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:40:4 ID:JMM/fpU80
>>45
漱石1日3回手紙やりとりしてたとか
家行けや

 

81: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:41:5 ID:9xf8PtUJ0
>>79
漱石が現代に生きてたら相手めんどくさそうやな
既読スルーしてても鬼のようにメッセージ送られてきそう

 

91: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:46:1 ID:/rCD/QVb0
>>81
しかも漱石は歩けば小一時間で行ける距離の相手にそれやってたらしいな

 

29: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:23:5 ID:VkI9bKUy0
今の嫁とは電話→茶店や図書館や店で待ち合わせやったな
東京では掲示板使ってたらしいが詳しくは知らん

 

41: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:28:4 ID:9kooOjvc0
>>29
ちょっと憧れる

 

スポンサーリンク

30: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:24:4 ID:bJJrQJnN0
掲示板にXYZ

 

31: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:24:5 ID:vLcA+rhv0
足軽

 

32: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:25:2 ID:SCqpORzDd
買い物行きたいな→とりあえずいつも行く店回ってたら誰かと会うやろ→実際会って一緒に買い物する
こんなだった

 

33: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:25:4 ID:QYaIePQEd
落とし文や

 

34: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:26:0 ID:BQoXZU4Ep
経験者の話聞いてる限り携帯電話ない時代の方が幸せそうやな

 

68: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:36:1 ID:Pf4ULEjpd
>>34
多分仕事とか含めてないほうが幸せだったと思うわ

 

35: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:26:2 ID:3qc/IwGn0
そのヤキモキがええんや

 

36: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:26:2 ID:25cSax0O0
ポケベル知らん世代かぁ

 

37: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:26:4 ID:hEp9cx/8a
早馬を出せぃ

 

38: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:27:0 ID:KcnDAHqZ0
駅には黒板があってな
そこにあれこれ書くんや

 

39: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:27:2 ID:6UmWvZmOd
電報やで

 

40: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:27:2 ID:tuSSA+BV0
狼煙やろ

 

42: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:29:0 ID:OIuMWBusp
電話加入権72000円

 

57: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:33:0 ID:yMKmm3MlM
>>42
酷い時代だった 買わなくて正解

 

43: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:29:2 ID:eWZXRmD30
駅の黒板やで

 

44: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:29:4 ID:6SXlW5Ct0
ワイは矢文やな
弓矢と彼女の消耗は激しかったが

 

46: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:30:0 ID:EqU3ZlxLd
携帯って昔はline通話じゃなくても通話できたんだってな
マッマが言ってた

 

47: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:30:2 ID:Gx5xtkQNd
家まで迎えに行く

 

49: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:30:5 ID:dspBuvpea
お抱えの忍もおらんのか

 

50: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:30:5 ID:yGSBQtu00
普通糸電話渡すよね

 

51: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:31:4 ID:38bVdiY20
緑の電話ボックスが大体そこらじゅうにあって近くに来たらそれで呼ぶ感じや

 

52: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:31:4 ID:StuXUNZMa
ワイは高校まで携帯持たせて貰えんかったけど
あらかじめ待ち合わせ場所決めていたぞ

 

53: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:31:5 ID:26Wwx9jz0
モールス信号やで

 

54: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:32:1 ID:9xf8PtUJ0
電電公社の電話交換手って相当な高給取りやったのにな
今やそんな職種存在しないという

これがあったのはほんの50年前やで

 

59: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:33:2 ID:yGSBQtu00
>>54
なんやそれ

 

55: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:32:5 ID:5naoFapw0
ここまでロボピッチャ無し

 

56: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:32:5 ID:TUuCuXpC0
ハチ公前やぞ

 

60: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:33:2 ID:yMKmm3MlM
狼煙

 

61: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:33:3 ID:/rCD/QVb0
電話がない時代って待ち合わせとかどうしてたんや?

 

64: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:34:2 ID:TUuCuXpC0
>>61
伝書鳩や

 

スポンサーリンク
62: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:33:3 ID:HO1vNJdTa
ポケベルなんだよなあ

 

65: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:34:4 ID:dGPOr/Yda
ポケベルが鳴らなくて

 

66: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:35:2 ID:Z/HVGL+00
だから漫画やドラマですれ違いが起こるみたいな描写が使えたんやけどね

 

67: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:35:5 ID:i2c0lTyYK
トランシーバーや

 

69: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:36:1 ID:GpAPBIvL0
あったほうがそら便利やけどなければないでいくらだってやりようがあるだろ
お互い人間なんだから
さすがにそれすら想像できないとか馬鹿すぎやで

 

70: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:36:1 ID:TUuCuXpC0
そういや昔のドラマは約束の場所に行けない時連絡手段なくて揉めるのが定番やったな

 

72: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:37:5 ID:OIuMWBusp
友達の家とかじいちゃんばあちゃんの家の電話番号は10こくらい覚えてた気がするわ
ガキの頃は直接押しかけるのが基本やけど

 

74: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:38:1 ID:vu3fa0ua0
待ち合わせ時間決まってたら今だって携帯使わないし

 

78: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:39:4 ID:/rCD/QVb0
>>74
じゃあどうやって待ち合わせの時間と場所を決めるのかという話よ

 

80: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:40:5 ID:9xf8PtUJ0
>>78
そらおめえ、文通よ
伝書鳩ってご存知?

 

75: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:38:3 ID:6y9LsUbP0
何処何処に何時な

 

86: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:42:4 ID:JMM/fpU80
今でもたまに番号聞かずに待ち合わせしてみたりする
割とスリリング

 

87: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:43:1 ID:ZDLy87ECd
マジレスするとほぼ勘やで

 

88: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:43:3 ID:h+QGkFck0
その時代の時ははやく遊びたくてしゃあないガキやったから不自由せんかったわ

 

89: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:44:0 ID:j4LET9NF0
飛脚

 

90: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:45:3 ID:Lh8HaULJ0
パソコンと携帯のせいで家にいても落ち着けなくなった現実

 

92: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:46:3 ID:Trp01V1x0
駅の改札出たとこで待ち合わせしても
西口東口の行き違いで会えなかったりしてたわ

 

94: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:47:4 ID:jMQ1LzsD0
窓に小石ぶつけるんやで

 

98: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:50:0 ID:MkHUigc20
めぞん一刻読めや

 

100: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:50:5 ID:jEMIYW5P0
友達の家電暗器してたで

 

101: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:51:0 ID:dGPOr/Yda
駅の伝言板に書くんやで

 

102: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:52:1 ID:CKGN6Ebb0
黒板にXYZて書く

 

104: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:53:0 ID:bq2z3ouvr
無かったら無かったでそれを当たり前として考えていたから特に不便はカンジナカッタ

 

105: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:53:5 ID:wkhjepZzp
仕事でも何時にどこそこ集合みたいな事あるやろ
あれと全く同じやんけそんな事も出来んのか?

 

106: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)05:53:5 ID:Trp01V1x0
そう言えば固定電話の電話加入権とかで
10万くらい払わされてたな
あれ戻ってこないんやろか

 

引用元: 携帯電話ない時代って待ち合わせどうしてたんや?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク