スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:26:1 ID:zXS8t8RV0
トッモに関ヶ原より賤ヶ岳のほうが面白いって言ったらシカトされたんやが...
スポンサーリンク

10: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:29:1 ID:ckrDpmOP0
>>1
おは佐吉
焼き味噌に負けたからってこんなクソスレ立てとるんやないで

 

15: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:30:1 ID:zXS8t8RV0
>>10
三成なら関ヶ原否定せんやろ

 

2: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:27:0 ID:TdcUPs9wp
所詮お家騒動

 

3: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:27:2 ID:zXS8t8RV0
>>2
心理戦やろ

 

4: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:27:2 ID:1/M9jOVAa
どんな戦いなん?

 

5: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:27:5 ID:zXS8t8RV0
>>4
織田家を二分した戦い

 

6: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:28:2 ID:0ismdT5T0
お、佐久間ガイジかな?

 

8: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:28:3 ID:zXS8t8RV0
>>6
誰やそれ

 

7: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:28:3 ID:1/M9jOVAa
誰と誰や

 

9: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:28:5 ID:zXS8t8RV0
>>7
秀吉と勝家

 

12: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:29:2 ID:poiLgTKhp
郭嘉もいたしな

 

14: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:29:5 ID:zXS8t8RV0
>>12
三國志じゃねーよ

 

16: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:30:4 ID:poiLgTKhp
>>14
今郭嘉こと佐久間盛政だぞ

 

17: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:30:5 ID:zXS8t8RV0
>>16
ソース出せや

 

18: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:31:4 ID:PIEK1hcLa
関ヶ原はすぐに決着が着きすぎ
あと毛利が動かんかったところがつまらん

 

20: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:32:0 ID:zXS8t8RV0
>>18
それだよなつまらないの

 

21: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:32:3 ID:Rk9FYaJ6d
関ヶ原はヤラセみたいなもんやしな

 

22: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:32:4 ID:zXS8t8RV0
>>21
毛利の陰謀やろ

 

23: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:32:5 ID:MgSDXh73a
そもそも賤ヶ岳ってどこンゴ?

 

25: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:33:1 ID:zXS8t8RV0
>>23
滋賀

 

24: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:33:1 ID:c6Yd2Qh6d
関ヶ原は輝元が関ヶ原まで出てたら面白くなってた

 

26: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:33:4 ID:zXS8t8RV0
>>24
総大将が引きこもるとかありえん

 

45: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:37:2 ID:rF3uvDwmp
>>26
うっせーな今弁当喰ってんだよ

 

50: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:37:5 ID:zXS8t8RV0
>>45
秀元は広家を誅殺しろや

 

28: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:34:0 ID:xPh0/7Dyp
賤ヶ岳は正直勝敗読める感があるからな
関ヶ原はほんまにどうなるかわからん感がある

 

31: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:34:3 ID:zXS8t8RV0
>>28
関ヶ原はわかるやろ

 

34: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:35:1 ID:xPh0/7Dyp
>>31
当時の文書とか見るとどうなるんやって感じやで
そもそも石田挙兵からしてファッ!?って感じやし

 

37: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:35:4 ID:zXS8t8RV0
>>34
なお本戦

 

44: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:37:1 ID:xPh0/7Dyp
>>37
まあ本戦はね…

 

スポンサーリンク

29: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:34:0 ID:JElkWFZHd
賤ヶ岳なんもねえ丘だったわ
あんなとこで血まみれの戦いしとったんか

 

33: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:35:0 ID:zXS8t8RV0
>>29
陣地合戦やぞ

 

35: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:35:1 ID:1/M9jOVAa
桶狭間は今でもどこかわからんらしいな

 

38: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:36:0 ID:zXS8t8RV0
>>35
たしか二つあるんだよな?

 

39: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:36:2 ID:PZJ4szHL0
山岳戦とかすごいな。登山してると、斜面で戦うとかすごい疲れそう

 

43: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:37:0 ID:zXS8t8RV0
>>39
三増峠とかも大変そう

 

42: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:36:5 ID:6YFu2hQo0
実際あれって鬼玄番とかいう無能が特攻しなかったら勝家勝てたん?

 

46: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:37:2 ID:zXS8t8RV0
>>42
無理

 

47: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:37:3 ID:B6JIoUYtM
七本槍が活躍した合戦?
具体的に七人全員知らんけど

 

54: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:38:4 ID:zXS8t8RV0
>>47
清正と正則

 

48: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:37:3 ID:jLvkGB230
赤壁の戦いの映画感
関ヶ原の戦いのドラマでいいか感

 

52: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:38:1 ID:zXS8t8RV0
>>48
金ないからしゃーない

 

49: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:37:4 ID:Vu3Q1ei3a
参加してたやつから感想聞きたいわ

 

56: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:39:1 ID:yPt+PUzw0
あんな国を二分したような決戦が
1日で終わるてのがメチャクチャやからな

 

60: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:39:4 ID:B2+RVGdO0
今郭嘉ってなんやねん…

 

62: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:40:0 ID:PZJ4szHL0
前田利家の卑怯さにびびるわ

 

63: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:40:2 ID:zXS8t8RV0
>>62
は?義理は果たしたやろ

 

64: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:40:2 ID:ZZFvRgvGd
地味加藤とかいう将軍の具足親まで務めた奴がおるやろ

 

67: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:40:5 ID:zXS8t8RV0
>>64
嘉明

 

66: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:40:5 ID:DUF1wkq/0
戦は数だけでなく作戦・調略が大事という事

 

68: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:41:2 ID:zXS8t8RV0
>>66
島津『おっそうだな』

 

70: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:41:3 ID:KEPM7Twe0
川中島で裏かかれるやつちゃうの?

 

71: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:41:4 ID:cC/0vWgZ0
関ヶ原も研究進んで講談批判されてきたし
賤ケ岳も近いうちに新しく分かるかもな

 

73: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:41:5 ID:yHp18vlg0
賤ヶ岳七本槍に一人だけ無能がいまーす

 

77: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:42:4 ID:rF3uvDwmp
>>73
酔っ払いの悪口やめろや

 

82: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:43:1 ID:zXS8t8RV0
>>77
は?平野やろ

 

76: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:42:1 ID:zXS8t8RV0
謙信の裏の裏を行く作戦神

 

78: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:42:4 ID:xPh0/7Dyp
賤ヶ岳で小早川並みのムーヴしてるのに不忠者とか言われない前田はさすがやとおもう

 

86: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:43:4 ID:zXS8t8RV0
>>78
秀吉の友人やし当然

 

スポンサーリンク
83: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:43:3 ID:gpLHgUaU0
上杉「家康退いてったやん、せや最上攻めたろ!」
ガイジ過ぎて草

 

90: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:44:1 ID:zXS8t8RV0
>>83
無能景勝

 

89: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:44:1 ID:dvnk6t2ar
勝家は同じ方面に利家を宛がったノッブを恨むんやで

 

92: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:44:4 ID:bjGv0bvfa
賤が岳は織田家のトップを決める合戦
関ヶ原は豊臣家のトップを決める合戦
まあどちらも面白い

 

94: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:44:5 ID:Rk9FYaJ6d
子々孫々まで考えたら加藤が七本槍1番の勝ち組とかいう事実

 

101: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:45:4 ID:4zxJamz1d
>>94
どっちの加藤も没落してるんちゃうんか?

 

112: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:46:5 ID:Rk9FYaJ6d
>>101
嘉明の家系はなんやかんやで幕末まで大名やっとるで

 

188: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:56:3 ID:yKjtAc4t0
>>112
でも一回改易されてるからな

 

95: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:44:5 ID:AiQ4CHNgp
一人だけ大名に取り立てられなかった七本槍の人がいまーす

 

98: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:45:2 ID:Rk9FYaJ6d
>>95
秀吉キライキライやったからしゃーない

 

99: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:45:3 ID:jLvkGB230
北で上杉!西から毛利!大津城には立花宗茂!

 

100: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:45:4 ID:yKjtAc4t0

そもそも戦術面では関ヶ原はつまらない凡戦の代表みたいなもんだろ

そこに至るまでの綱引きや調略謀略版外戦心理戦が面白いのであって

 

114: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:47:0 ID:xPh0/7Dyp
>>100
小牧長久手とかいう戦術的勝利と戦略的敗北
一番すこ

 

129: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:49:0 ID:yHp18vlg0
>>114
小牧長久手はメチャクチャ長期的にみたら戦略的にも豊臣の負けじゃないすかね

 

133: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:49:3 ID:zXS8t8RV0
>>129
結果滅亡やしな

 

104: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:46:0 ID:oIOZB5sa0
賤が岳は古いタイプの戦する人と新しい戦する人の戦い

 

109: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:46:3 ID:4zxJamz1d
>>104
兵力で押してただけだよね…

 

111: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:46:4 ID:zXS8t8RV0
>>109
これ

 

108: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:46:3 ID:TjSHplS/a
実際毛利がガチれば関ヶ原って長引いたん?

 

117: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:47:1 ID:zXS8t8RV0
>>108
長引いたけど吉川が内通してたから無理

 

113: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:47:0 ID:mfE9MkfV0
羽柴家最古参の寄騎のくせに賤ヶ岳に参加させてもらえず四国で引きこもりの田舎者に弄ばれてた奴がいるらしい

 

121: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:48:2 ID:oIOZB5sa0
>>113
しかもどうやら子飼いらしい

 

119: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:48:0 ID:O6upUBA90
姉川でしょ

 

125: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:48:3 ID:4zxJamz1d
>>119
朝倉が頑張れば勝てた感

 

120: 風吹けば名無し 2018/11/24(土)15:48:1 ID:AiQ4CHNgp
石田部長、毛利専務と上杉常務の認可を受けて徳川副社長の罷免を要求

 

引用元: 賤ヶ岳の戦いって関ヶ原の戦いより面白いよな?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク