スポンサーリンク
1 : 2025/07/25(金)00:01:20 ID:Kl4k2yZt0
まあ転職で
魅力的な求人で溢れてますね
"
スポンサーリンク

2 : 2025/07/25(金)00:02:58 ID:Kl4k2yZt0
西麻布の誘惑
下北沢の高揚

 

3 : 2025/07/25(金)00:02:59 ID:eZPPROQwM
俺も30から東京

 

6 : 2025/07/25(金)00:03:12 ID:Kl4k2yZt0
>>3
転職?

 

9 : 2025/07/25(金)00:04:48 ID:eZPPROQwM
>>6
脱走ついでに転職みたいな

 

10 : 2025/07/25(金)00:05:32 ID:Kl4k2yZt0
>>9
やらかした奴かw
同業種?異業種?

 

5 : 2025/07/25(金)00:03:07 ID:mFTDd+ot0
治安悪そう

 

8 : 2025/07/25(金)00:04:28 ID:Kl4k2yZt0
>>5
渋谷六本木新宿あたりだろそれ?

 

12 : 2025/07/25(金)00:09:06 ID:DuVqXSbP0
満員電車に潰されるがいい

 

16 : 2025/07/25(金)00:11:07 ID:Kl4k2yZt0
>>12
職場は絶対徒歩圏内と決めてる

 

14 : 2025/07/25(金)00:10:43 ID:MfIEFIQB0
地元から出たいとか都会に行っときたいって理由なら絶対やめた方がいい続かない

 

19 : 2025/07/25(金)00:11:57 ID:Kl4k2yZt0
>>14
なんで?

 

18 : 2025/07/25(金)00:11:40 ID:HWuga2AK0
夜職から夜職かよワロタ

 

29 : 2025/07/25(金)00:16:13 ID:eZPPROQwM
>>18
中々昼には戻れないよね

 

20 : 2025/07/25(金)00:12:50 ID:Kl4k2yZt0
あの手の業種はそんな奴ばかりだから日払いとか寮が完備されてんだよな
ちなワイも経験者

 

32 : 2025/07/25(金)00:16:49 ID:eZPPROQwM
>>20
なにやってたの??

 

26 : 2025/07/25(金)00:15:08 ID:K0FLCpOMM
魅力的な求人って言っても
実力ないやつは底辺よ

 

31 : 2025/07/25(金)00:16:46 ID:Kl4k2yZt0
>>26
実力はこの年なるまで磨いたきたで

 

27 : 2025/07/25(金)00:15:29 ID:ETrTF5U10
5年前家賃7万だったところが今10万とかになってる
東京はガチで金の無駄無駄無駄ぁ

 

34 : 2025/07/25(金)00:17:03 ID:Kl4k2yZt0
>>27
七万かぁ~

 

33 : 2025/07/25(金)00:16:50 ID:TMx7z2s60
まあ行ってみれば?別に止めるひともいないだろ

 

47 : 2025/07/25(金)00:22:42 ID:Kl4k2yZt0
友達が港区にマンション買って住んでる

 

スポンサーリンク

51 : 2025/07/25(金)00:23:34 ID:t3SAzR4j0
大都会だし家賃も安いから東京勤務と大阪勤務を提示されて、生まれた地である大阪を選んだけど、東京に対する未練が少しだけ残ってる
大阪にすっかり慣れただけかもしれないけど

 

55 : 2025/07/25(金)00:25:57 ID:Kl4k2yZt0
>>51
大阪って魅力は分かるけどどこまで行っても品格が育たないよね

 

61 : 2025/07/25(金)00:30:21 ID:t3SAzR4j0
>>55
それはどうだろうね
大阪生まれだけど、育ちは別の場所だからその辺りはなんとも

 

52 : 2025/07/25(金)00:23:44 ID:HWuga2AK0
都内にこだわらんでも周辺の自治体はどうなんだ

 

56 : 2025/07/25(金)00:26:12 ID:Kl4k2yZt0
>>52
例えば?

 

60 : 2025/07/25(金)00:30:05 ID:HWuga2AK0
後駅前クッソダサいけど鶴見は便利だと思うわ

 

66 : 2025/07/25(金)00:31:54 ID:t3SAzR4j0
>>60
横浜にも鶴見区があるんだよな
大阪の鶴見区は花博記念公園やイオンがあるからたまに行ってる

 

83 : 2025/07/25(金)00:37:28 ID:HWuga2AK0
>>66
まぁバスはあるけど鶴見区は広いだけでベッドタウンって感じだからな
港北区はイオン多分あったしトレッサ横浜って商業施設もあるね

日吉と菊名はみんな住んでんじゃない?
いつもここでみんな副都心線降りるね
参考にして

 

73 : 2025/07/25(金)00:33:26 ID:t3SAzR4j0
というのは嘘で本当は28歳です

 

75 : 2025/07/25(金)00:34:08 ID:Kl4k2yZt0
>>73
ならまだ若いやん
東京進出しようや

 

82 : 2025/07/25(金)00:37:16 ID:t3SAzR4j0
>>75
今の仕事に満足してるからそれを捨てたくない
実際、東京勤務の方を選んでたらどうなってたんだろうなー
でも、梅田やなんばにもすっかり慣れて新鮮味が無くなったのと同じように、東京にずっと住んでたら新宿や渋谷も日常の場所になって飽きていたと考えると、結局は無い物ねだりなのかなと

 

86 : 2025/07/25(金)00:46:39 ID:HWuga2AK0
今横浜だけど千川検討するわ

 

88 : 2025/07/25(金)00:49:26 ID:lpXruBDQ0
職場徒歩圏内ってことは職場から先に探す感じか
職種によるだろうけど家賃のために働く状態にならんかそれ

 

90 : 2025/07/25(金)00:51:47 ID:DPyYrwJ80
>>88
丸の内とかのオフィス街ならキツイけど
渋谷とか新宿とかの繁華街で働くなら安いとこ近くにいっばいあるでしょ

 

92 : 2025/07/25(金)00:59:40 ID:ISelaRt40
都内にいくらでも住むとこあるのにわざんざ横浜とか僻地を勧めるのは嫌がらせか?

 

引用元: 30歳だけど東京進出ってどうなん?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク