スポンサーリンク
1 : 2024/10/12(土)15:19:49 ID:08XzzTbk0
悪口しか思い浮かばないOSと言ってもいいくらいクソだわ
"
スポンサーリンク

2 : 2024/10/12(土)15:20:35 ID:7Foug1e50
エンドユーザーでなんか不便感じるか?

 

5 : 2024/10/12(土)15:21:21 ID:0Du4tGwX0
それをどうにかして使っていくしかないんだ
そう覚悟を決めたら、あとは原因を調べてトラブルシュートするだけさ

 

6 : 2024/10/12(土)15:22:22 ID:08XzzTbk0
設定で満足に設定できないOSなんて要らんわ

 

7 : 2024/10/12(土)15:22:43 ID:pp1mTRKZ0
10よりマシだわ

 

9 : 2024/10/12(土)15:23:59 ID:08XzzTbk0
ハードウェア要件をクリアしてインストールしたらクソ見てえなOSを使わなきゃならない

この時点で充分不便だろ

 

10 : 2024/10/12(土)15:25:00 ID:dX6laoc/0
アップデートしなくてもゲームに支障きたしてないからしてない

 

11 : 2024/10/12(土)15:25:35 ID:iqIaeHRi0
10の方が安定してたソフトはある

 

12 : 2024/10/12(土)15:26:31 ID:EEOyNMBD0
お前らos遊んでるのか

 

14 : 2024/10/12(土)15:26:40 ID:Xx7AZSvg0
この手の話題で良く見る、見た目や操作性は慣れだの何だの言う奴はさぞ服や財布や車も適当なんだろうな
個々の感性による好みや利便性を一切考慮せず、使えるんだからそれに慣れろそれを使えば良いじゃん理論

 

15 : 2024/10/12(土)15:26:45 ID:QlseEQxi0
この手の不満、ユーザー側に適応力がないだけだと思ってる

 

16 : 2024/10/12(土)15:27:49 ID:rhYhFSU60
存在しないはずだったOSに適応しろってか

 

17 : 2024/10/12(土)15:27:56 ID:08XzzTbk0
スタートメニューの気持ち悪い並べ方 不便でならないジャマなウィジェット 謎の天気

ごちゃごちゃしすぎて逆に把握しにくい クソだろこんなの

 

18 : 2024/10/12(土)15:28:03 ID:ZRGuBXDVM
政治の不満、国民側に適応力が足りないだけ

 

19 : 2024/10/12(土)15:28:34 ID:iqIaeHRi0
11に慣れたら10の使いにくいこと

 

20 : 2024/10/12(土)15:29:15 ID:cuOU3oLm0
どうやったら最も使いづらくなるか本気で考えたようなUIになったよな

 

21 : 2024/10/12(土)15:30:04 ID:iqIaeHRi0
>>20
変えなくていいっていう判断が出来ないからな

 

23 : 2024/10/12(土)15:32:29 ID:08XzzTbk0
アカウント求めてくる理由もわからん

 

24 : 2024/10/12(土)15:33:58 ID:08XzzTbk0
徹底的に便利なカスタマイズをさせない姿勢はなんなの?
タスクバーを不便にしやがって・・

 

25 : 2024/10/12(土)15:34:13 ID:gJov40Yg0
8や10よりはマシ

 

26 : 2024/10/12(土)15:34:33 ID:Twylg1qi0
タスクバー勝手にグループ化するからつかってないわ

 

27 : 2024/10/12(土)15:36:18 ID:08XzzTbk0
初期設定のエクスプローラー見て驚愕したわ
なんだこれ?不便になりすぎだろ・・

 

28 : 2024/10/12(土)15:37:48 ID:nCjmIhPp0
最近Linux Mintに乗り換えてみた
One Driveの恐怖から逃れる事が出来て満足
ついでにめっちゃ軽い

 

39 : 2024/10/12(土)15:44:58 ID:RH1yc2HN0
>>28
Firefox最初から入ってるし、
ブラウザさえ動けばOSなんてなんでもいいよな。
日本語入力は最初から全く設定なしに使えるようにしてほしいけど。

 

スポンサーリンク

29 : 2024/10/12(土)15:38:44 ID:jowE6pkKa
そもそも10が好きな奴も11が好きな奴がいるのも当然だし皆好みがあるんだからそいつらが衝突する必要なんてねーんだよ
普通に両方使わせてくれりゃそれで良い
本当に11が万人受けするなら自然の皆が移行する

 

30 : 2024/10/12(土)15:39:09 ID:08XzzTbk0
メモリバクバク食いすぎだよなWindows11って
そんな事気にしないって奴が多すぎるわWindowsユーザーって

 

31 : 2024/10/12(土)15:39:54 ID:/xOsH9Ko0
24H2でROのタブ切り替えで5秒か6秒固まる様になった

 

32 : 2024/10/12(土)15:40:37 ID:08XzzTbk0
よかったじゃん また不満が増えて

 

33 : 2024/10/12(土)15:41:11 ID:0HlyM+gT0
タスクバーグループ化したくないけどバラしたらウィンドウタイトルの長さに合わせてゴニョゴニョ動くのが鬱陶しいという

 

34 : 2024/10/12(土)15:41:25 ID:5zooXHbIM
メモリ食うのは別に構わん

 

35 : 2024/10/12(土)15:42:20 ID:FobSKZmW0
11をはじめて使うときは
まず10と同じように設定するところから始まる

 

37 : 2024/10/12(土)15:43:52 ID:08XzzTbk0
10風にしても11がアップデートしだしたらすべてがムダになるんだよねえ

 

38 : 2024/10/12(土)15:44:18 ID:ZfBkS4pzM
メモリも積めない貧乏人かよ

 

40 : 2024/10/12(土)15:45:25 ID:08XzzTbk0
128GB積んだら積んだでお前らは何にそんなに使うの?って言うじゃん
32GBでようやく普通だって言ってくるクセに!

 

42 : 2024/10/12(土)15:46:35 ID:MqEDTGox0
メモリ食っても余ってるからどうでもいいな

 

43 : 2024/10/12(土)15:51:00 ID:08XzzTbk0
アプリの変更面倒くせぇ・・

 

44 : 2024/10/12(土)15:53:33 ID:HXQlKCfd0
自分の能力では使いこなせないおもちゃ与えられて困ったから貶す気持ちわかる

 

45 : 2024/10/12(土)15:55:18 ID:08XzzTbk0
こんなクソOSを使いこなせる奴はバカかアホだわ

 

47 : 2024/10/12(土)15:58:02 ID:A6tBB3Gv0
かれこれ3年近くは11使ってんな
仕事では10
つよつよITだからあんま気にならんな

 

48 : 2024/10/12(土)15:58:27 ID:08XzzTbk0
アップデートのたびにバグがーバグがー多すぎない?
安心できるOSを作ってよ マジで

 

49 : 2024/10/12(土)16:00:21 ID:A6tBB3Gv0
常に最新版アップロードしてるな
何も困らん

 

50 : 2024/10/12(土)16:02:10 ID:08XzzTbk0
IT使ってる奴ってバカしかいないんだな

 

51 : 2024/10/12(土)16:16:15 ID:Xl5gctr5d
アプデ不可の俺に隙は無かった

 

53 : 2024/10/12(土)16:27:49 ID:08XzzTbk0
ほんと使ってて付番が解らない奴って便利な頭してるよなー・・

 

55 : 2024/10/12(土)16:38:36 ID:sYZsNE7L0
適応は無理だろ
つーかウイニセ知らんz世代に使わせてもそっちの方がいいって言うぞ絶対
メニューをどうやったらこんなに分かりにくく出来るのか天才だわ

 

56 : 2024/10/12(土)16:42:18 ID:di7nNHcj0
メモリ64GBだけど25GBくらい使ってるね
ゲームやると30GB超える
まあいいけど

 

引用元: Windows11って最新だけどクソなOSだよな

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク