1 : 2024/11/16(土)22:47:11 ID:Py3fKFsJ0
センスがない
3 : 2024/11/16(土)22:48:51 ID:3znFSxme0
日本株?米国株?
個別?投信?
個別?投信?
4 : 2024/11/16(土)22:49:32 ID:Py3fKFsJ0
>>3
日本と米国
個別
日本と米国
個別
投信はればかけなきゃまず大丈夫でしょ
6 : 2024/11/16(土)22:51:10 ID:Py3fKFsJ0
ストレスだ
11 : 2024/11/16(土)22:53:07 ID:3znFSxme0
含み損もデカいけど売買益はもっとデカいよってこと?
12 : 2024/11/16(土)22:53:41 ID:Py3fKFsJ0
>>11
いやそれはない
投信で100万くらい利益はあるけど、
これの他に700万損してるし
いやそれはない
投信で100万くらい利益はあるけど、
これの他に700万損してるし
14 : 2024/11/16(土)22:54:52 ID:3znFSxme0
>>12
まじか
何%で利確、損切りってある程度ルール化してる?
その様子だと損切りのルールはないかもだけど…
何%で利確、損切りってある程度ルール化してる?
その様子だと損切りのルールはないかもだけど…
16 : 2024/11/16(土)22:55:45 ID:Py3fKFsJ0
>>14
嫌なものには目を背けるタイプ
そしてすぐ利確してしまう
その時は嬉しい
嫌なものには目を背けるタイプ
そしてすぐ利確してしまう
その時は嬉しい
13 : 2024/11/16(土)22:54:38 ID:9ogPUqhd0
これって夏の暴落でシバかれて戻ってない奴らって感じ?
15 : 2024/11/16(土)22:55:08 ID:Py3fKFsJ0
>>13
いやその前からだな
いやその前からだな
18 : 2024/11/16(土)22:56:00 ID:9ogPUqhd0
>>15
あー、マジか
ガチホしてどうにかなる銘柄じゃないもんなこいつら……
ガチホしてどうにかなる銘柄じゃないもんなこいつら……
21 : 2024/11/16(土)22:57:34 ID:Py3fKFsJ0
>>18
配当が全部出しても二万くらいかな、年間
配当が全部出しても二万くらいかな、年間
17 : 2024/11/16(土)22:55:53 ID:DrrMk6xW0
米国株ってトランプ効果でだいぶあがってね?
20 : 2024/11/16(土)22:56:45 ID:Py3fKFsJ0
>>17
投信は上がってるね
でも掴んでるのはよわよわ
投信は上がってるね
でも掴んでるのはよわよわ
22 : 2024/11/16(土)22:58:50 ID:9ogPUqhd0
そもそもの資金力はありそうなのに、なんで……こんなことにって感じだな
まあ、勉強代と思ってこれから堅実に頑張ってください
まあ、勉強代と思ってこれから堅実に頑張ってください
23 : 2024/11/16(土)22:59:38 ID:XFtUkanC0
ビットコインが歴史的な暴落するから売れよ
24 : 2024/11/16(土)22:59:51 ID:JmHjAqC20
なんでインデックス投資に個別株で勝てると思ったの?
28 : 2024/11/16(土)23:01:00 ID:Py3fKFsJ0
>>24
インデックスは別にやってるのよ
でもスリルが欲しくて信用口座作ってどっぷりハマってしまった
インデックスは別にやってるのよ
でもスリルが欲しくて信用口座作ってどっぷりハマってしまった
31 : 2024/11/16(土)23:03:01 ID:JmHjAqC20
現物枠も信用枠も全部インデックスにすべきだったね
36 : 2024/11/16(土)23:04:58 ID:Py3fKFsJ0
>>31
2019年頃からvtiは始めたのよ
その頃に戻りたい
2019年頃からvtiは始めたのよ
その頃に戻りたい
33 : 2024/11/16(土)23:03:20 ID:Py3fKFsJ0
ソニー銀行口座で楽天vti買ってるんだけど
そっちを残して楽天証券口座はもう解約するわ
😞
そっちを残して楽天証券口座はもう解約するわ
😞
35 : 2024/11/16(土)23:04:50 ID:XFtUkanC0
信用取引は投資じゃなく投機だから24時間チャート画面に張り付いて戦えるトレーダーじゃなきゃ死ぬわ
38 : 2024/11/16(土)23:05:48 ID:3znFSxme0
俺も個別銘柄やってるけど真逆だ
含み損が増えてくと気になっちゃって寝れなくなっちゃうからすぐ売っちゃう
含み益だけを並べて安心して寝たい
だから旧NISAの5年が切れたら含み益の表示が消えるのが怖い
含み損が増えてくと気になっちゃって寝れなくなっちゃうからすぐ売っちゃう
含み益だけを並べて安心して寝たい
だから旧NISAの5年が切れたら含み益の表示が消えるのが怖い
41 : 2024/11/16(土)23:07:02 ID:9ogPUqhd0
>>38
利確のタイミングなのでは
40 : 2024/11/16(土)23:07:01 ID:Py3fKFsJ0
なんか生活楽にするために投資してんのにいつのまにかストレスになったわ
43 : 2024/11/16(土)23:07:54 ID:3znFSxme0
普通にGAFAMとかは買ってないの
46 : 2024/11/16(土)23:09:16 ID:Py3fKFsJ0
>>43
vtiだからそん中に入ってる
個別では買わない
vtiだからそん中に入ってる
個別では買わない
45 : 2024/11/16(土)23:08:44 ID:hM0SHnGO0
俺の会社があってワロタ
すまん
すまん
47 : 2024/11/16(土)23:09:25 ID:vCOYtNA50
個別株っていつ利確していいのかわからん
NISA枠で買いなおしたいのに
NISA枠で買いなおしたいのに
53 : 2024/11/16(土)23:11:10 ID:vCOYtNA50
ナンピンだー
54 : 2024/11/16(土)23:12:00 ID:Py3fKFsJ0
>>53
いざ下がるとその銘柄に興味なくすんだよね
別の会社に目移りしちゃう
いざ下がるとその銘柄に興味なくすんだよね
別の会社に目移りしちゃう
55 : 2024/11/16(土)23:12:36 ID:vCOYtNA50
>>54
わろた…
57 : 2024/11/16(土)23:13:33 ID:vCOYtNA50
高配当と連続増配株だけ買ってればいうほど
酷い事にはならんのに
酷い事にはならんのに
61 : 2024/11/16(土)23:17:03 ID:Py3fKFsJ0
>>57
高配当とかってドカンと上がらないじゃん?
半導体とかマザーズ株をデイトレしちゃうのよ
高配当とかってドカンと上がらないじゃん?
半導体とかマザーズ株をデイトレしちゃうのよ
59 : 2024/11/16(土)23:15:02 ID:waYgG1Vo0
日産じゃなくてUFJに全て突っ込んどけは良かった
半々にしたのが良くなかった
半々にしたのが良くなかった
60 : 2024/11/16(土)23:16:30 ID:9ogPUqhd0
年金運用機構のポートフォリオとか参考にするといいぞ
まあ、でも、ギャンブルしたいなら競馬とかがいいよ
週の予算1000円とかにして3連単1点勝負何回かやるとかで夢見れる
まあ、でも、ギャンブルしたいなら競馬とかがいいよ
週の予算1000円とかにして3連単1点勝負何回かやるとかで夢見れる
63 : 2024/11/16(土)23:18:30 ID:Py3fKFsJ0
>>60
そこまでいったら終わりかなって
なんか株はまだまともな気がするのよね
やってることはギャンブルなのに
そこまでいったら終わりかなって
なんか株はまだまともな気がするのよね
やってることはギャンブルなのに
64 : 2024/11/16(土)23:19:49 ID:hZQnzekP0
でも現金でいっぱい持ってるんでしょ?
66 : 2024/11/16(土)23:22:52 ID:3znFSxme0
でもギャンブル感が欲しいのわかる
俺は米国株の配当で溜まった余力をギャンブル枠としてTECL、SOXL、TQQQらへんに注ぎ込んでる
俺は米国株の配当で溜まった余力をギャンブル枠としてTECL、SOXL、TQQQらへんに注ぎ込んでる
69 : 2024/11/16(土)23:29:53 ID:Py3fKFsJ0
>>66
そこら辺はetfだからまだ気楽そう
個別はその会社やらかしたら終わりだからね
そこら辺はetfだからまだ気楽そう
個別はその会社やらかしたら終わりだからね
67 : 2024/11/16(土)23:24:23 ID:r47opj/a0
高値掴みの典型みたいだな
ソシオ-50%て
ソシオ-50%て
68 : 2024/11/16(土)23:28:58 ID:Py3fKFsJ0
>>67
はい
はい
70 : 2024/11/16(土)23:29:55 ID:r47opj/a0
-10%とかなったら悔しいけど損切りも出来なかったんやね
71 : 2024/11/16(土)23:30:42 ID:Py3fKFsJ0
>>70
いつかもどるかなって
戻らんかったわ😔
いつかもどるかなって
戻らんかったわ😔
74 : 2024/11/16(土)23:32:49 ID:r47opj/a0
>>71
性格的にもっと硬いバリュー配当株を長期で持つみたいなほうがあってるかもね
5%の配当株なら5%評価オチてても1年待てばいいみたいな
5%の配当株なら5%評価オチてても1年待てばいいみたいな
77 : 2024/11/16(土)23:35:52 ID:Py3fKFsJ0
>>74
配当株投資も試したんだけど、待てなかったね
少しでもマイナスになるとそれだけでストレスになる
丸一どうかんとかtprも買ってたけど、配当も優待も貰わずにトントンで利確した
配当株投資も試したんだけど、待てなかったね
少しでもマイナスになるとそれだけでストレスになる
丸一どうかんとかtprも買ってたけど、配当も優待も貰わずにトントンで利確した
72 : 2024/11/16(土)23:32:29 ID:Py3fKFsJ0
あと、なんか投資で儲けた金って軽く感じるんだよな
だからギャンブルしちゃうのよ
本業の給料は大事に使うのに
なんでだろ
だからギャンブルしちゃうのよ
本業の給料は大事に使うのに
なんでだろ
73 : 2024/11/16(土)23:32:32 ID:vCOYtNA50
でも利確してる株で相当儲けたんでしょ
79 : 2024/11/16(土)23:40:11 ID:vCOYtNA50
どうせならエコペトロール買おうw
80 : 2024/11/16(土)23:46:23 ID:c9BJ6O2/0
ネットで話題のやつ買いましたみたいな銘柄だらけだな
取引ヘタだけど握力あるなら割り切って配当狙いすればいいじゃん
取引ヘタだけど握力あるなら割り切って配当狙いすればいいじゃん
81 : 2024/11/16(土)23:49:39 ID:Py3fKFsJ0
>>80
握力はないよ
単に塩漬けにしてるだけ
握力はないよ
単に塩漬けにしてるだけ
82 : 2024/11/16(土)23:59:23 ID:VZOf6rcB0
さっさと切って他に回した方が良いでしょこれ
99 : 2024/11/17(日)00:49:02 ID:+gH++jrj0
>>82
そうしようかなって思ってる
見るのもやだわ
見るのもやだわ
83 : 2024/11/17(日)00:05:43 ID:+m4BMg7n0
俺-1000万からやっと-300万だわ
84 : 2024/11/17(日)00:07:03 ID:ZFvkDzli0
コツコツドカン
利益は小さく損失は大きい初心者の通る道
利益は小さく損失は大きい初心者の通る道
85 : 2024/11/17(日)00:09:31 ID:+m4BMg7n0
確定損失-1000から
4年で+700やからまずまず
4年で+700やからまずまず
98 : 2024/11/17(日)00:48:38 ID:+gH++jrj0
>>85
他のコメント見るとそれは個別ではなく投信でそこまで増えたってこと?
86 : 2024/11/17(日)00:11:25 ID:hMjpDbD80
俺はスイングトレードでも対象にするのは下がっても持ってていいやって思える株だけにしてるな
高配当だったり趣味や仕事でお世話になってる物売ってるメーカーだったり
高配当だったり趣味や仕事でお世話になってる物売ってるメーカーだったり
87 : 2024/11/17(日)00:15:38 ID:+m4BMg7n0
個別は先が自分で読めてるならいいけど
そうじゃないならSP500とかのETF積立一択
ペニー株とかほんまやめとけ
新興国株とかもな
そうじゃないならSP500とかのETF積立一択
ペニー株とかほんまやめとけ
新興国株とかもな
88 : 2024/11/17(日)00:22:34 ID:+m4BMg7n0
個別は業績に左右されるから
常に業績ウォッチしとかないといけないし
売り時難しいで
常に業績ウォッチしとかないといけないし
売り時難しいで
89 : 2024/11/17(日)00:23:49 ID:+m4BMg7n0
業績というか見通しも含めて
今期最高利益出しても来期見通しがアナリストの予測より低かったら大暴落やしな
今期最高利益出しても来期見通しがアナリストの予測より低かったら大暴落やしな
90 : 2024/11/17(日)00:26:38 ID:+m4BMg7n0
でもでも健全な業績で上向きが続く要因があるなら
そこで買い増しだけど
そこで買い増しだけど
97 : 2024/11/17(日)00:38:48 ID:+m4BMg7n0
今年は豪華客船はどこもよかったけどね
100 : 2024/11/17(日)01:33:32 ID:uTTN/r3g0
FANG?
102 : 2024/11/17(日)01:38:15 ID:uTTN/r3g0
そういや来週から為替円高にいきそうらしいぜ?
株やらも円貨評価注意な
株やらも円貨評価注意な
引用元: 含み損200万だけど質問あるか?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします