1 : 2023/02/28(火)21:42:25 ID:lHmAB21v0
実践してるやついたら教えてくれ

2 : 2023/02/28(火)21:42:57 ID:/uXQNBJj0
将棋
3 : 2023/02/28(火)21:43:11 ID:bhmvFHcBp
数独を目安タイムより早く解くオレ最高にカッコイイ…
4 : 2023/02/28(火)21:43:35 ID:sdUcMfO80
知らんけどクロスワードとか?
5 : 2023/02/28(火)21:44:06 ID:lHmAB21v0
休日も頭使いたい
6 : 2023/02/28(火)21:44:08 ID:pgXXz7ZN0
競技プログラミング
7 : 2023/02/28(火)21:44:15 ID:x5Pyhlv50
数学
読書
読書
12 : 2023/02/28(火)21:44:53 ID:uiAe6LXmp
>>7
読書って頭使うんか?
16 : 2023/02/28(火)21:46:00 ID:x5Pyhlv50
>>12
早く読もうと思ったら処理速度上がるし、読んだ内容思い出そうと思ったら記憶力とか使うから頭使うやん
要約とかレビューするならなおさら
要約とかレビューするならなおさら
20 : 2023/02/28(火)21:46:29 ID:uiAe6LXmp
>>16
さんくー
8 : 2023/02/28(火)21:44:42 ID:1jgITxub0
DTM
35 : 2023/02/28(火)21:50:57 ID:AJr9dPX90
>>8
これやな
作曲編曲は頭使うわ
作曲編曲は頭使うわ
38 : 2023/02/28(火)21:52:11 ID:1jgITxub0
>>35
コード理論とか複雑で普通に頭いいやつやないと理解できんしな
9 : 2023/02/28(火)21:44:44 ID:y+sjJM+20
ドラム
10 : 2023/02/28(火)21:44:48 ID:5P4xkzVm0
3dCAD
11 : 2023/02/28(火)21:44:51 ID:8mXnJp3D0
ポケモン対戦
13 : 2023/02/28(火)21:45:03 ID:qma9qyfea
ヘディングくらいしかないで🤔
47 : 2023/02/28(火)21:54:41 ID:lHmAB21v0
>>13
そっちじゃないw
そっちじゃないw
15 : 2023/02/28(火)21:45:03 ID:qj6L0S0+M
英語
17 : 2023/02/28(火)21:46:04 ID:9HtMsRe+p
頭突きで瓦割り
23 : 2023/02/28(火)21:47:42 ID:ZvBrQNWod
>>17
おもんな
18 : 2023/02/28(火)21:46:11 ID:HvKTP7Ac0
お絵描きガチると充分頭使う
21 : 2023/02/28(火)21:46:56 ID:x5Pyhlv50
>>18
これはマジ
立体的な思考めっちゃやる
立体的な思考めっちゃやる
19 : 2023/02/28(火)21:46:20 ID:WxZZZjgJ0
身体を動かすのも脳が司令しているからなので昼寝とか以外なら全て頭は使っている
22 : 2023/02/28(火)21:47:21 ID:l6z/riwY0
一人じゃんけん
24 : 2023/02/28(火)21:48:20 ID:NeOzOuRy0
仕事の勉強やな
25 : 2023/02/28(火)21:48:34 ID:YxMv4YG30
むしろ頭を使わない趣味ってあるか?
27 : 2023/02/28(火)21:49:12 ID:5P4xkzVm0
>>25
ガチャ
26 : 2023/02/28(火)21:48:52 ID:mdsTkpIf0
ピアノと将棋だけで十分
百歩譲って囲碁麻雀
28 : 2023/02/28(火)21:49:22 ID:d2551Ax10
チェスが上がらないの寂しい
33 : 2023/02/28(火)21:50:42 ID:mdsTkpIf0
>>28
将棋とほぼ同じや
30 : 2023/02/28(火)21:49:59 ID:YTYMnKYr0
作編曲
上手くなればお金も稼げるぜ
上手くなればお金も稼げるぜ
31 : 2023/02/28(火)21:50:04 ID:fjb+3Oog0
プログラミングはありきたりか
あれつまずくと萎えるけど解決するとパズル熔けたような解放感あるよな
あれつまずくと萎えるけど解決するとパズル熔けたような解放感あるよな
34 : 2023/02/28(火)21:50:46 ID:QboPFXb00
アドベンチャーレース
37 : 2023/02/28(火)21:51:29 ID:lHmAB21v0
頭使う趣味やってたらボケないかもしれんし
41 : 2023/02/28(火)21:53:27 ID:mdsTkpIf0
>>37
じゃあピアノオススメする
楽器屋で1分でもええから触ってみるといい、脳が生き返る感覚を一瞬にして実感できるはず
楽器屋で1分でもええから触ってみるといい、脳が生き返る感覚を一瞬にして実感できるはず
46 : 2023/02/28(火)21:54:34 ID:x5Pyhlv50
>>41
電子ピアノでもええの?
44 : 2023/02/28(火)21:54:27 ID:o9bg8CXDd
指先使う系はマジで脳みそ活性化されるわ
45 : 2023/02/28(火)21:54:33 ID:SVWmlfl2a
ゲームの最適化シミュレーションとライブラリ開発
51 : 2023/02/28(火)21:55:24 ID:YjKeyG7S0
ビリヤード
狙い通りに突けるようになってから本当の面白さがわかってくる
狙い通りに突けるようになってから本当の面白さがわかってくる
52 : 2023/02/28(火)21:55:26 ID:x5Pyhlv50
あと利き手と逆の手を積極的に使うとか
目を瞑って歩くとか
なんでもええけど普段やらない処理をやるだけでも結構頭使う
目を瞑って歩くとか
なんでもええけど普段やらない処理をやるだけでも結構頭使う
53 : 2023/02/28(火)21:56:01 ID:7rJ4TA010
ピアノ
即興とかアナリーゼとかするならだけど
しなくても脳は使うし
てか何するにしても本人次第で頭使うことになると思う
即興とかアナリーゼとかするならだけど
しなくても脳は使うし
てか何するにしても本人次第で頭使うことになると思う
54 : 2023/02/28(火)21:56:26 ID:1qp3zBuI0
ゴルフ
55 : 2023/02/28(火)21:56:58 ID:dgxP4pm+0
貴様がいまいるところはレスバの本場だぞ
レスバ以外にないだろ
レスバ以外にないだろ
58 : 2023/02/28(火)21:57:35 ID:lHmAB21v0
>>55
レスバ百人組手でもやるか
レスバ百人組手でもやるか
60 : 2023/02/28(火)21:58:11 ID:73dJxxNma
素数を数えるのが趣味かな
66 : 2023/02/28(火)22:00:09 ID:lr/4v/j+0
>>60
素数かどうかはどうやって確認してんの?w
63 : 2023/02/28(火)21:59:33 ID:lHmAB21v0
てかスレ読んでて思ったけど
同じ頭使うでも
頭を高度に使うのと頭に単純に負荷かけるのに分かれる気がする
同じ頭使うでも
頭を高度に使うのと頭に単純に負荷かけるのに分かれる気がする
64 : 2023/02/28(火)21:59:34 ID:fjb+3Oog0
テレビゲームも競技ゲーは頭使って上手くなる必要があるで
その時間別のことに使うのが賢いのはそうやが
その時間別のことに使うのが賢いのはそうやが
65 : 2023/02/28(火)21:59:44 ID:3YgyogMP0
将棋なんて譜面のパターン全部覚えれば暗記ゲーやん
74 : 2023/02/28(火)22:02:57 ID:lr/4v/j+0
>>65
まあ、あれだ、それだと割と初心者とかにコロっと負けそうw
68 : 2023/02/28(火)22:01:12 ID:lHmAB21v0
チェス趣味のやつってあんま見ないな
玩具店でも普通に売ってるし需要ないわけじゃないやろに
玩具店でも普通に売ってるし需要ないわけじゃないやろに
69 : 2023/02/28(火)22:02:03 ID:lr/4v/j+0
>>68
一昔前はハードボイルド探偵の趣味の定番だったがw
70 : 2023/02/28(火)22:02:04 ID:9HtMsRe+p
0から考えて形にするのってすげぇ頭使いそう
71 : 2023/02/28(火)22:02:23 ID:TP8XagrC0
ソシャゲはあんまり頭使わないけど意外と頭使うこともある
73 : 2023/02/28(火)22:02:57 ID:x5Pyhlv50
起業
大喜利
子育て
電子工作
DIY
大喜利
子育て
電子工作
DIY
75 : 2023/02/28(火)22:03:27 ID:YjKeyG7S0
チェスやってみようと思った事はあるけど身近じゃなさすぎなんだよな
情報量が少ないしやってる人も周囲にいないから話す相手もいない
情報量が少ないしやってる人も周囲にいないから話す相手もいない
77 : 2023/02/28(火)22:06:01 ID:kamuoGSN0
料理「………
79 : 2023/02/28(火)22:08:37 ID:lHmAB21v0
>>77
料理ええな
日頃使えるスキルにもなるし
料理ええな
日頃使えるスキルにもなるし
80 : 2023/02/28(火)22:09:03 ID:2DLyj+pLM
なんでもトップを目指そうとしたら頭使うんや
81 : 2023/02/28(火)22:09:53 ID:jn4y7O650
ベクトル計算
なんかおもしろい
なんかおもしろい
82 : 2023/02/28(火)22:11:01 ID:mK5LoB3O0
ピクロスや!
83 : 2023/02/28(火)22:12:18 ID:lr/4v/j+0
>>82
イラストロジックは確かに頭いるね
手先もかなり使うし
手先もかなり使うし
もっと知力使うのは、足し算クロス
84 : 2023/02/28(火)22:14:15 ID:pXDHFC0xM
掃除と料理や
実益もかねててええやろ
実益もかねててええやろ
85 : 2023/02/28(火)22:15:09 ID:cKKk2R0ma
FPSは意外と頭使うで
86 : 2023/02/28(火)22:15:51 ID:pXDHFC0xM
掃除は汚いものに対する耐性がないとちときつい
88 : 2023/02/28(火)22:17:55 ID:M7NnJKJs0
数学や
89 : 2023/02/28(火)22:20:33 ID:4/0EZn200
レスバ
引用元: 頭使う趣味ってあるか?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









