1 : 2022/09/08(木)14:16:51 ID:lTQ8q5Vf0
円安で対外的購買力が極限まで高まった所で
中国に企業と土地買われて戦わずして併合やろなぁ
中国に企業と土地買われて戦わずして併合やろなぁ

2 : 2022/09/08(木)14:17:43 ID:ekJcYZJPM
プランテーションへ
6 : 2022/09/08(木)14:21:35 ID:0EzRMbrU0
ドル、ユーロ高はルーブル安にするための抵抗手段だから、半年もすれば落ち着く。少子化はイッチにがんばってもらうしかないなぁ。
7 : 2022/09/08(木)14:21:43 ID:UsyPCyqM0
まぁ自分が生きてる間ぐらいはギリセーフやろ
8 : 2022/09/08(木)14:21:45 ID:L0KEre7TM
自民党だけ元気な国
9 : 2022/09/08(木)14:22:06 ID:KsEnOAOT0
まあ治安悪化覚悟で移民に託すしかないわな
10 : 2022/09/08(木)14:22:11 ID:InddsPlm0
こういう他人事みたいに言うカス
ワイらでどうにかせんとあかんのやで
ワイらでどうにかせんとあかんのやで
36 : 2022/09/08(木)14:41:09 ID:lTQ8q5Vf0
>>10
変えたいけどことごとくジジババが反対するやん
民主主義ではもう改革無理やろ
変えたいけどことごとくジジババが反対するやん
民主主義ではもう改革無理やろ
49 : 2022/09/08(木)14:47:21 ID:InddsPlm0
>>36
障害は高齢者じゃなくて既得権益な
そこは混同するな
そこは混同するな
11 : 2022/09/08(木)14:23:11 ID:1fDi4MeQ0
アメリカの属国で島国じゃなかったらとっくに戦地になっとるやろな
12 : 2022/09/08(木)14:25:27 ID:DUiYfXA20
ワイの生存中だけ持てば良いから
14 : 2022/09/08(木)14:26:44 ID:ekJcYZJPM
核燃料の最終処分場になろう
15 : 2022/09/08(木)14:27:17 ID:InddsPlm0
属国みたいな関係もいい加減見直さんとな
相互で防衛できる体制を整えて本当の意味での安保にしないとこの先も属国言われ続けるでほんま
相互で防衛できる体制を整えて本当の意味での安保にしないとこの先も属国言われ続けるでほんま
16 : 2022/09/08(木)14:28:16 ID:ekJcYZJPM
核燃料を輸入して水素を輸出する国へ
17 : 2022/09/08(木)14:28:46 ID:Fiu2aLwv0
老人への福祉を切り捨てれば復活します
19 : 2022/09/08(木)14:30:27 ID:ekJcYZJPM
水素立国日本
20 : 2022/09/08(木)14:31:25 ID:9ut3JrGN0
第二のアルゼンチンやぞ
22 : 2022/09/08(木)14:32:07 ID:ekJcYZJPM
>>20
どうなるの?
21 : 2022/09/08(木)14:31:27 ID:InddsPlm0
いっぺん金配りまくってデフォルトしたほうがええんちゃう?
みんなゼロからの戦後復興を再現しようや
みんなゼロからの戦後復興を再現しようや
24 : 2022/09/08(木)14:33:05 ID:nOxWzW0S0
投資に明るい奴なら知ってることだが日本は保有資産だけは世界屈指なんだよね
この事実をどういう見方をするのかで日本に対する解釈ってかなり変わるんよね
この事実をどういう見方をするのかで日本に対する解釈ってかなり変わるんよね
28 : 2022/09/08(木)14:35:31 ID:yl1qVz1Q0
>>24
じゃあまたまだ増税できるな
26 : 2022/09/08(木)14:34:25 ID:nOxWzW0S0
ちなみに最近やたらYoutuberとか芸能人が「日本は貧しい国です」みたいな扇動してるのは確実になにかしらの思惑絡んでるから注意な
27 : 2022/09/08(木)14:34:55 ID:VaUu7MzUd
まあ、ドルで買ってドルで売ればいいだけなんだけどね
29 : 2022/09/08(木)14:35:59 ID:ekJcYZJPM
でもこれがTPPなんだよね
31 : 2022/09/08(木)14:36:54 ID:Mburup/F0
ワイ死ぬまでもったらええわ
32 : 2022/09/08(木)14:37:33 ID:InddsPlm0
まあ他の国と比べたら恵まれてるほうやからな
でもワイは1位を目指して欲しいんや
でもワイは1位を目指して欲しいんや
35 : 2022/09/08(木)14:40:33 ID:DUiYfXA20
>>32
冷静に考えて老人が若者に勝つのは無理やろ
60代と20代で戦って勝負になるか?
これまでの資産を食い潰すまで命脈保てるだけマシな方や
60代と20代で戦って勝負になるか?
これまでの資産を食い潰すまで命脈保てるだけマシな方や
41 : 2022/09/08(木)14:43:19 ID:InddsPlm0
>>35
精神論は嫌いやけど無理でも目指して欲しいわ
そうなることで日本経済は伸びるやろ
国全体のあきらめムードが今の日本をだめにしとる
そうなることで日本経済は伸びるやろ
国全体のあきらめムードが今の日本をだめにしとる
34 : 2022/09/08(木)14:39:59 ID:VaUu7MzUd
日本はトップには立たないで上手く立ち回ることでやってきてるんだよなぁ
37 : 2022/09/08(木)14:41:28 ID:BPyDDx0E0
子どもは海外行かすわ
38 : 2022/09/08(木)14:41:42 ID:4uD6z2IeM
割と真面目に金融引き締めして円の流通量減らせば理論上円安は収まると思うねんけど
それやったらなんか別の不都合が起きるんか?
それやったらなんか別の不都合が起きるんか?
40 : 2022/09/08(木)14:43:02 ID:nOxWzW0S0
>>38
日本の立場でそんなことやったら国際社会から総スカン食らうから無理やな
39 : 2022/09/08(木)14:42:34 ID:w3Hqxyj50
資産はあるからおじさん「資産はあるから」
だからなんやねん使いもしない上級国民が大量に保有してるだけなのに
だからなんやねん使いもしない上級国民が大量に保有してるだけなのに
45 : 2022/09/08(木)14:44:46 ID:nOxWzW0S0
>>39
お前が本質を見抜く能力がないのを他人に吹っ掛けてくんな
お前資産を個人レベルの金とか物だと思ってそうだな
お前資産を個人レベルの金とか物だと思ってそうだな
52 : 2022/09/08(木)14:51:11 ID:w3Hqxyj50
>>45
まあワイの質問に答えられない時点でそういう返ししかできんわな
42 : 2022/09/08(木)14:43:36 ID:VaUu7MzUd
だいたい今世界で物価は一番安定してるやろ
44 : 2022/09/08(木)14:44:42 ID:NlRmGE0S0
でもお前らは子供部屋から出てこないじゃんww
46 : 2022/09/08(木)14:46:34 ID:VaUu7MzUd
物価が安定してるから金融緩和継続してるんやろ
47 : 2022/09/08(木)14:47:03 ID:fbe56u+j0
水資源があるやろ
50 : 2022/09/08(木)14:47:32 ID:SOdZN6DHa
とりあえず、将来何があっても困らないように資産を分散させて資産増やしていくしかないよな。
そして子供できたら英語覚えさせてる
そして子供できたら英語覚えさせてる
74 : 2022/09/08(木)15:05:07 ID:NowWMEXC0
メイドインジャパンなんてもはや自動車位でその他は全部負けとるしな
自動車技術も時代遅れになったらもう終わりやろね
自動車技術も時代遅れになったらもう終わりやろね
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









