1 : 2022/03/15(火)18:05:19 ID:AIp0+YMa0
1(二)山形
2(右)滋賀
3(中)鳥取
4(左)埼玉
5(一)佐賀
6(三)宮城
7(捕)徳島
8(遊)岩手
9(投)福井
2(右)滋賀
3(中)鳥取
4(左)埼玉
5(一)佐賀
6(三)宮城
7(捕)徳島
8(遊)岩手
9(投)福井

48 : 2022/03/15(火)18:12:58 ID:oOLAn3cY0
>>1
が無知なだけやん
3 : 2022/03/15(火)18:06:05 ID:OocfqlSod
宮城アウト、新潟入れろ
4 : 2022/03/15(火)18:06:14 ID:Dlc8pBh1d
新潟は?
5 : 2022/03/15(火)18:06:32 ID:tIb/qkd0d
滋賀は琵琶湖があるやろ
61 : 2022/03/15(火)18:14:17 ID:R9vvxCmPr
>>5
アンチ乙、ひこにゃんがいるから
6 : 2022/03/15(火)18:06:58 ID:aOhE3WhqM
鳥取砂丘なめんな
7 : 2022/03/15(火)18:07:01 ID:416ckas30
群馬は?
8 : 2022/03/15(火)18:07:01 ID:UiaYwsD8d
新潟に観光地なんてあるんか?
9 : 2022/03/15(火)18:07:20 ID:tF+cIO8Xp
大阪
10 : 2022/03/15(火)18:07:37 ID:djTouf8z0
青森って何かある?
12 : 2022/03/15(火)18:07:56 ID:bwsmWYRR0
海なし県もっと入っていいやろ
175 : 2022/03/15(火)18:24:49 ID:inux41gsp
>>12
栃木とかな
13 : 2022/03/15(火)18:08:10 ID:JLkl5dVYd
新潟ってマジでなにがあるんや
15 : 2022/03/15(火)18:08:34 ID:02VMV+v2a
山口ってなにかある?
103 : 2022/03/15(火)18:19:21 ID:qP2yMzVhF
>>15
秋吉台とか
18 : 2022/03/15(火)18:08:57 ID:3xsPqt+p0
宮城マジでなんもねぇからな...
28 : 2022/03/15(火)18:10:42 ID:W32JnVNw0
>>18
宮城蔵王キツネ村があるが?
19 : 2022/03/15(火)18:09:17 ID:CHIo/bzqd
岩手は世界遺産の中尊寺あるんぞ外せ
20 : 2022/03/15(火)18:09:27 ID:5imjf6lWd
宮城とか言ってるエアプは伊達政宗がどこの出身か知らなそう
26 : 2022/03/15(火)18:10:24 ID:XYOtFnjBp
>>20
ご当地武将なんかどこの県におるし
35 : 2022/03/15(火)18:11:22 ID:/ODt/gY1M
>>26
流石に伊達政宗より上は三英傑くらいやろ
武田上杉で同格程度か
武田上杉で同格程度か
21 : 2022/03/15(火)18:09:41 ID:bADR7RhXM
新潟には清津峡があるんだが?
エアプは黙っとけよw
エアプは黙っとけよw
22 : 2022/03/15(火)18:10:00 ID:qpBdF9mqd
山梨入ってないんですが
58 : 2022/03/15(火)18:13:55 ID:bG3el0dGd
>>22
わかる
富士急ハイランド、ほったらかし温泉、石和温泉、昇仙峡、各種山々しか浮かばんかったわ
富士急ハイランド、ほったらかし温泉、石和温泉、昇仙峡、各種山々しか浮かばんかったわ
24 : 2022/03/15(火)18:10:16 ID:jXtbz49xd
東京やろ
25 : 2022/03/15(火)18:10:22 ID:pJepqL+za
埼玉には秩父があるから
29 : 2022/03/15(火)18:10:48 ID:zUgVsVEm0
宮城は陰湿って名物があるから
30 : 2022/03/15(火)18:10:49 ID:okUszRG+0
岡山はガチ
32 : 2022/03/15(火)18:10:54 ID:/G5SXgE60
歴史民からしたら滋賀は名所だらけなんだよなあ
34 : 2022/03/15(火)18:11:15 ID:okUszRG+0
滋賀は琵琶湖が強すぎる
36 : 2022/03/15(火)18:11:23 ID:BdNBsvg/r
山形には山居倉庫があるんだが…?
37 : 2022/03/15(火)18:11:26 ID:8IY70fM30
石川は本当に何もないぞ
38 : 2022/03/15(火)18:11:43 ID:hO2J5hnv0
地味な観光地しかない県 にしないとダメやな
40 : 2022/03/15(火)18:11:56 ID:fBFveMjcd
取り敢えず温泉地ある所は大体戦えるやろ
41 : 2022/03/15(火)18:12:10 ID:U0k8irqpd
関西に比べて関東は観光弱すぎない……?
43 : 2022/03/15(火)18:12:32 ID:KouNnnGe0
茨城入れてくれ
ちな千葉
ちな千葉
44 : 2022/03/15(火)18:12:42 ID:avyGApGs0
ワイ栃木出身やけど栃木入ってないやん
何も見るとこないで栃木
何も見るとこないで栃木
45 : 2022/03/15(火)18:12:46 ID:op/1EDOC0
ワイ熊本県民熊本城から高みの見物
74 : 2022/03/15(火)18:15:22 ID:47kKiC+p0
>>45
被災者をそっちのけで寄付を集めてまで最優先で再建した熊本城の眺めはいかがかな?
126 : 2022/03/15(火)18:21:33 ID:EAMlI4aLr
>>74
熊本市民以外は県民じゃないんで😅
50 : 2022/03/15(火)18:13:09 ID:KouNnnGe0
茨城以上にゴミな県ってないやろ
なんであんなのが隣にあるんや
なんであんなのが隣にあるんや
51 : 2022/03/15(火)18:13:10 ID:Wtmu6out0
逆に観光地第一位は三重県だけど
それ以降は?
それ以降は?
53 : 2022/03/15(火)18:13:32 ID:JSBgy726d
どうせ埼玉が四番だろうなと思ってスレ開いたらやっぱり埼玉だった
55 : 2022/03/15(火)18:13:44 ID:urND1/sZ0
「観光地勝負」なら
福岡は佐賀に負けてるかもしれんぞ
福岡は佐賀に負けてるかもしれんぞ
73 : 2022/03/15(火)18:15:09 ID:Nge6/bHYM
>>55
門司港レトロ
ガンダム
麻生太郎邸
ガンダム
麻生太郎邸
56 : 2022/03/15(火)18:13:45 ID:ydvETQzla
茨城
57 : 2022/03/15(火)18:13:48 ID:XGTbhgeEp
長野とか言う自然以外何も無い県
64 : 2022/03/15(火)18:14:31 ID:okUszRG+0
>>57
す、すんき漬け…
75 : 2022/03/15(火)18:15:24 ID:XGTbhgeEp
>>64
すんき地元の名産だけど誰一人食ってないぞ
あんなクソまずい漬物
あんなクソまずい漬物
59 : 2022/03/15(火)18:13:58 ID:qJ0oPpesa
愛知も代打で入れろよ
60 : 2022/03/15(火)18:14:03 ID:26SW65Qk0
魅力度最下位県がおらんやん
62 : 2022/03/15(火)18:14:20 ID:hhnGtmAU0
福岡
66 : 2022/03/15(火)18:14:42 ID:+IYlM5TH0
三番 埼玉
四番 大阪
五番 愛知
四番 大阪
五番 愛知
67 : 2022/03/15(火)18:14:50 ID:W32JnVNw0
大阪は観光以前に安全に泊まれる宿がない
68 : 2022/03/15(火)18:14:52 ID:0R1rqlg6M
ワイ山形民、クリーンナップを任せてもらえず憤死😡
79 : 2022/03/15(火)18:16:19 ID:3xj7NWgX0
>>68
山形は一回仕事で行ったけどまじで何もなかったから誇っていいと思う
69 : 2022/03/15(火)18:14:58 ID:7AFwGzeI0
歴史に無教養な人間ってどこいっても楽しめないだろ
70 : 2022/03/15(火)18:15:06 ID:uu0133xv0
和歌山
71 : 2022/03/15(火)18:15:07 ID:E1LQlSka0
平泉や松島があるだけでも岩手と宮城はええんちゃうか
72 : 2022/03/15(火)18:15:08 ID:KECP0aY40
大都市は全部観光地扱いでいいやろ
76 : 2022/03/15(火)18:15:37 ID:zFk1c/wy0
宮城が何もないと言ってるのは間違いなく宮城県民
77 : 2022/03/15(火)18:15:49 ID:C1TfJjrHd
滋賀は地味なだけで観光地だらけやん
81 : 2022/03/15(火)18:16:24 ID:76g7RUMT0
四国の足を引っ張る徳島
82 : 2022/03/15(火)18:16:25 ID:qWiyAtGC0
静岡県「富士山!熱海!伊豆!」
静岡市浜松市「...」
静岡市浜松市「...」
180 : 2022/03/15(火)18:25:11 ID:cm/orlzI0
>>82
富士山は山梨だし熱海と伊豆は神奈川なんだよなぁ
83 : 2022/03/15(火)18:16:26 ID:okUszRG+0
和歌山って白浜とみかん以外なんかあるんか?
85 : 2022/03/15(火)18:16:30 ID:8WVMdbNF0
不動の4番埼玉
87 : 2022/03/15(火)18:16:45 ID:H1X5tjWMd
外国人「大阪で買い物と宿泊して京都や奈良で観光するで~」
実際これが多数派やしな
88 : 2022/03/15(火)18:16:45 ID:bjotcTva0
埼玉には「小江戸」があるから
90 : 2022/03/15(火)18:17:58 ID:774dPVKxd
佐賀の良さ知らんとか観光エアプやん
91 : 2022/03/15(火)18:18:11 ID:hAM5NoaB0
東京 ディズニーランド、よみうりランド、富士急
名古屋 ナガシマスパーランド、レゴランド、ラグーナ
大阪 ユニバーサル、ひらかたパーク
福岡 なし!w
名古屋 ナガシマスパーランド、レゴランド、ラグーナ
大阪 ユニバーサル、ひらかたパーク
福岡 なし!w
92 : 2022/03/15(火)18:18:18 ID:dlapvZxfM
滋賀とか群馬あたりって昔から交通の要所で中心地になってること多いのになんでか今はマイナーになりがちやわな
94 : 2022/03/15(火)18:18:25 ID:xCvdm26La
1(二)福井
2(右)福井
3(中)福井
4(左)福井
5(一)福井
6(三)福井
7(捕)福井
8(遊)福井
9(投)福井
書き直したで
2(右)福井
3(中)福井
4(左)福井
5(一)福井
6(三)福井
7(捕)福井
8(遊)福井
9(投)福井
書き直したで
100 : 2022/03/15(火)18:19:03 ID:Kw2d9wgdd
>>94
福井には恐竜がいるから
96 : 2022/03/15(火)18:18:28 ID:qS7WyZ7I0
愛知ってなんかあるか?
125 : 2022/03/15(火)18:21:18 ID:aMKqNipqd
>>96
鳳来寺山はええとこやで
98 : 2022/03/15(火)18:18:56 ID:XYOtFnjBp
二流武将が自慢の時点で宮城スタメン入りは確定やな
99 : 2022/03/15(火)18:18:59 ID:3xj7NWgX0
岐阜も何もなさそうやね
106 : 2022/03/15(火)18:19:39 ID:pJepqL+za
>>99
白川郷あるやん
139 : 2022/03/15(火)18:22:24 ID:3xj7NWgX0
>>106
それ群馬ちゃうんか?
153 : 2022/03/15(火)18:23:37 ID:pJepqL+za
>>139
ええ…
101 : 2022/03/15(火)18:19:06 ID:J+p4k4Zna
秋田はマジでゴミ
102 : 2022/03/15(火)18:19:20 ID:y9A1vA+7M
観光地なんて無い方がええやん
ちな東京
ちな東京
104 : 2022/03/15(火)18:19:22 ID:wPRt+KUxp
茨城は縁起悪すぎるから観光地があってはならないって感じよな
108 : 2022/03/15(火)18:19:49 ID:qLIcBfmA0
兵庫とかいうホームラン級はないけど何でも揃ってる県
チームにいたら便利やね
チームにいたら便利やね
109 : 2022/03/15(火)18:19:51 ID:y47SprtJd
山形は銀山温泉が行ってみたい温泉地Top3くらいに入るだろ
110 : 2022/03/15(火)18:19:51 ID:774dPVKxd
九州観光で言えば
熊本>佐賀>大分=長崎>宮崎=鹿児島>>>>福岡
やからな
熊本>佐賀>大分=長崎>宮崎=鹿児島>>>>福岡
やからな
128 : 2022/03/15(火)18:21:34 ID:vKk31Wpq0
>>110
屋久島、奄美大島とかほぼ沖縄の与論島がある鹿児島がその位置とかエアプやで
137 : 2022/03/15(火)18:22:15 ID:774dPVKxd
>>128
確かにワイが行ったことないだけやったわ
114 : 2022/03/15(火)18:20:10 ID:eDZ27jaI0
観光地がある方の4番は千葉でええんか?
119 : 2022/03/15(火)18:20:38 ID:8WVMdbNF0
>>114
北海道か沖縄だろ
123 : 2022/03/15(火)18:21:04 ID:Ud3AT1RJM
>>119
京都やろ
115 : 2022/03/15(火)18:20:13 ID:aHdosckl0
山形には銀山温泉あるから
116 : 2022/03/15(火)18:20:17 ID:sIuUOxfB0
埼玉には吉見百穴があるぞ
117 : 2022/03/15(火)18:20:20 ID:ohj86sGW0
山梨は大正義富士山があるからこういうのじゃ出番ないな
120 : 2022/03/15(火)18:20:47 ID:j76SZMiT0
愛知は動物園と水族館は普通にいいなと思った
121 : 2022/03/15(火)18:20:53 ID:C1TfJjrHd
多すぎても住んでるやつが困るだけやで☺
122 : 2022/03/15(火)18:21:02 ID:muP1WGnDM
長崎でしょ
141 : 2022/03/15(火)18:22:38 ID:4KEnWrrLr
>>122
県の規模に比べればめっちゃあるやろ
127 : 2022/03/15(火)18:21:34 ID:RhwsNhJ+d
実際日本で観光旅行行くとしたら
北海道で自然観光
沖縄で自然観光
大阪を起点に京都奈良で歴史観光
北海道で自然観光
沖縄で自然観光
大阪を起点に京都奈良で歴史観光
メジャーで誰でも楽しめるのはこのへんくらいやろ
159 : 2022/03/15(火)18:23:45 ID:pyysI6P5d
>>127
厳島は誰でも楽しめるやろ
神社か動物か離島か牡蠣のとれかが好きなら楽しめる
神社か動物か離島か牡蠣のとれかが好きなら楽しめる
引用元: 「観光地のない県」で打線組んだww
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









