スポンサーリンク

1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)15:36:23 ID:XCs
俺のことやけどなんか質問ある?

スポンサーリンク
3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)15:37:11 ID:Zip
俺もだよ

 

4: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)15:38:37 ID:XCs
>>3
マジ?どんな気分?

 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)15:39:01 ID:Zip
>>4
仏教でいうところの空だな
特に何も考えていない

 

11: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)15:40:41 ID:XCs
>>5
そうか

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)15:41:21 ID:Zip
>>11
お釈迦様がこだわるなっていったから
説教しないことにこだわらないようにしたんや

 

15: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)15:43:37 ID:XCs
>>12
なるほど
言うか言うまいかの葛藤を捨てたと
俺もそんな感じだなー

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)15:39:19 ID:0DO
zipってIDすげえ

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)15:39:20 ID:was
何でも聞け、何でも確認しろと言うのに
これはこうですよね?と確認したら、当たり前だろチッって感じなんだが

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)15:40:28 ID:XCs
>>7
何回も同じこと聞きまくってんじゃね?
ちゃうかったらお前嫌われてるわ

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)15:43:03 ID:was
>>9
れからの作業の確認だから同じことという性質のものではない
機嫌次第ぽい

 

16: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)15:45:09 ID:XCs

>>14
意識高い奴は仕事に本気でかかってる
だから思い通りに部下が動かないと不機嫌になる

あーきらいだー

 

8: ◆rsDGUzWs56 2017/05/31(水)15:39:41 ID:uTy
いいから揚げ鳥かってこい

 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)15:40:40 ID:2vX
今の時代はしょうがない

 

13: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)15:42:11 ID:XCs

本当説教すんのだりぃ
てかそんなに干渉したくねーし

でも言わんと仕事回らんし何より上司に怒られる
だりぃ

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)15:46:50 ID:XCs
まぁ俺もまだまだペーペーの社会人だけど5人くらい
新卒相手に教育してたんだが
確認ミスという下らんミスばっか
勘弁してくれー

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)15:48:43 ID:XCs

おーい
お前らが大嫌いなぐちぐちうっせー上司だぞー

言いたいことあるんじゃねーのか?

 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)15:50:10 ID:was
気持ちは分かるけど、転職して一から覚えはじめると以前の自分の気持ちが情けなくなるよ

 

21: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)15:51:31 ID:XCs
>>19
そーいうもうかねー
あんま分からん

 

20: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)15:50:48 ID:DJX
自分がミスしてなかったなら言っていいよ

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)15:53:13 ID:XCs
>>20
まぁ俺も失敗はするし部下に言えない時もあるけど
対策はとるし
新卒は対策はしない
てゆーか失敗に対して何にも考えがない

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)16:00:16 ID:DJX

>>22
じゃ対策の仕方教えてやれよ
そこの失敗の部分ってどうやって自分で考えた?それこそちょっとした事色々考えながらやらなかった?

そこの感覚の部分は教えられるもんじゃないしどうしても嫌なら1から10まで教えてやれ

 

25: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)16:05:11 ID:XCs

>>24
俺は1から10は教えない
手取り足取りやってたら考える癖がつかなくなる
教え方にも気を使ってるよ
何でこうなったんだー!!じゃなくて
次どうしたらいいと思うって感じで聞いて二人で突き詰めていく感じ

最終的に正解に落ち着くのに何でそれ出来ねーんだよ

 

28: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)16:09:35 ID:DJX

>>25
そんな感じの教え方してるならイライラしてるのは筋違い
ちょっとずつ教えるしか無いよ
絶対理解できるまで教え無いともっと大きな失敗するよね?

もうちょっと大きく持ちなさいよ理解して仕事できるようになるには小さい失敗は必要だし
性格も大きく関係するさ

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)16:11:08 ID:Pj6
>>28
中途の場合は、君が”理解”するかとか”納得”するかは後にして
まずこれやって会社の数字に貢献してくれないかな?
ってのがあるから少し大変だよね

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)16:13:18 ID:DJX
>>29
あ~中途なの?勘違いしてたわ

 

32: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)16:14:04 ID:Pj6
>>31は中途ならって意味ね>>27は新卒に対してもそーよ

 

32: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)16:14:04 ID:Pj6
>>29は中途ならって意味ね>>27は新卒に対してもそーよ

 

34: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)16:19:21 ID:XCs
>>28
もう一年超えちゃったよ
許容範囲も超えちまったよ
いろいろ考えて他の人にも教育してもらったりしたけどなーんにも変わんない
酒屋で店長に愚痴ったらそーゆー人間は一定数居るらしい
もう我が強い!自分を守るのに必死だわありゃ

 

35: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)16:23:10 ID:DJX
>>34
あちゃーきついなー
そいつってさ言い返したりしてくる?
自分が知ってる子だと自分以外の人が仲良く喋ってる事が気にいらないなんて事言ってきた奴いる
仕事以外も話したりするんだがそこが気に入らないと
半年働いてから言えって思ったわ
スポンサーリンク

37: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)16:27:13 ID:XCs

>>35
最近精神的に追い詰められてんのか知らんけどすげーー言い返してくるよw
しかも言い訳全部中身がない笑
ただ僕はこういう考えで行動しました!!考えなしではありません!!
っていう自己主張がぱねぇわ

喋ってるの気に入らないとかやべーな笑
完全基地外だろ笑
まぁ今までの環境が悪かったのかね

 

43: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)16:34:18 ID:DJX

>>37
ん~さすがに1年だとこう変わらんだろうな
そのあたりの考え方は合っているの?業種とかお前の教えてた事と

そうなのよ
本当何言ってんの?状態
同じ年の子見てるとそんな事言ってる子居ないし異端だよ・・・

 

44: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)16:39:52 ID:XCs

>>43
ん?考え方が合ってるか?
いつも上司の目の前でそいつに説教かましてるから間違ってたら上司が訂正してくるし訂正ないから合ってるんじゃね?

まぁ輪に入りたい!仲間外れにされたくないって感じ?
完全キョロ充w周りの目気にし過ぎ
まぁ話しかけてあげるのも上司の仕事だと思うけど性格曲がってるのはなー

 

47: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)17:04:39 ID:DJX

>>44
いやいや言い訳の中でお前が教えた事と合ってる事はあるか?って事
まぁ上司の前で言ってるなら間違いはないんだろう

何年もしてるうちの会話がごにょごにょって言われてもなぁーって感じ

てかお前の後輩我強いの多そうだなー

 

48: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)17:18:16 ID:XCs

>>47
あーそういうことか
合ってないことばっか
この状況やったらこうしろと言ったら
全然違う状況で言われたことをやりましたってミスるんだよ
ちゃんと仕事の状況によってはこの方法が最善とは限らないって伝えてんのに
まぁ違う状況なら新しいミスも新米なら生まれるが同じことばっか
周りを見て考えられない頭ガッチガチヤローですわ

んで喋りたがり屋くんはどーなったの?

 

23: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)15:56:22 ID:XCs
メモ取らん奴は論外だけどメモ取っても失敗ばっかする奴はどうすりゃいいのよ
自分のロッカーに失敗したことを付箋に書いて貼るなり考えて対策しろって言ってんのに
はぁ…って生返事

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)16:07:45 ID:XCs
あと年上部下
お前ら後から入ったくせに調子乗ってんじゃねーのクソが
教えてもらう立場が何プライド振りかざしてんの?
ちょーと注意したら生意気な目しやがって

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)16:09:24 ID:Pj6
俺は1と10を教えて残り2~9は本人の責任と自分が許容できる範囲で任してるわ

 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)16:12:09 ID:XCs
>>27
責任持ってくれたら良いんだけどなー
責任持て何て言ったところで理解できないし

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)16:15:36 ID:Pj6
>>30
上を狙っている人やヤリタイことがあるならそれが閉ざされるかもしれないのが責任だろうな
その代わり成功すればそれが開ける。
現状維持や、定時退社が生きがいの奴は与えら得る物もなく、
奪うと文句言う(定時退社を奪う=残業白だし)わで動機づけが大変だね

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)16:23:19 ID:XCs
>>33
そいつ口ではデカイこと言って独立したいとか言ってたけど
成功さすって気持ち今じゃ無くなってんのかねー
夢があってどうすりゃ良いか考える事が出来る奴もいたけど
奴は考える大切さを全く分かってないのかね

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)16:28:24 ID:XCs
あーあ
人って気持ちと行動が伴うって知ってる?
お前らの考えなし行動注意したらデモデモダッテ
下らん後付け言い訳ばっかしやがって
お前の考えなんて大体分かるんだよって感じ

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)16:31:43 ID:XCs

まぁできる奴は出来るけどなー
でもそいつ出来ない奴にはキツかったなー

その仕事できるかって俺が聞いたら
えー!何が難しいんですか?
簡単じゃないですかーー!!
って出来ない奴の前で声を張り上げてた

 

40: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)16:32:53 ID:vCq
何でこの人ひとりで喋ってんの?

 

42: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)16:33:55 ID:XCs
>>40
2ちゃんに愚痴書き込んで何がわりーんだよバーカw

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)16:32:55 ID:XCs
とか何とか24のクソガキが語ってます笑
何でこの歳で説教キャラになってんだろ笑

 

45: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)16:43:07 ID:XCs
意識高い系とか悲惨こいつこそ中身が伴ってない最骨頂のクズ
ふつーに意識低い奴の方がマシです
もう博識ぶった発言すな!大きく見せようとするな!

 

46: 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc 2017/05/31(水)16:46:28 ID:LwU
ぼく「あっあいつちゃんとやってねーな」
ぼく「めんどうなことになるまえにやっとこ」

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1496212583/

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク