スポンサーリンク
1 : 2022/02/08(火)16:00:24 ID:+YFvM6Tg0
なんで子供側だけ責められるんだろうな この国キモチワルい
"
スポンサーリンク

4 : 2022/02/08(火)16:01:26 ID:H6yZNQEm0
>>1
お前がヒッキーだからそんな言い訳してんだろ

 

22 : 2022/02/08(火)16:08:52 ID:+YFvM6Tg0
>>4
俺がそうだとしても、親が無能という事実は変わらん。

 

27 : 2022/02/08(火)16:10:38 ID:9AlURtb9d
>>22
親は子ガチャ外しただけで、責任がない場合が多い
多くの問題は本人にあるだろうね

 

30 : 2022/02/08(火)16:11:37 ID:XWylH2xG0
>>27
ソース、無し!w

 

2 : 2022/02/08(火)16:00:59 ID:/b2sqEob0
どう無能なのですか?

 

3 : 2022/02/08(火)16:01:03 ID:Ab3oDVO10
戸塚ヨットスクールに入れればいいのにな

 

8 : 2022/02/08(火)16:03:21 ID:XWylH2xG0
>>3
つまり自分のガキも面倒見れません!って敗北宣言?
みんな出来てることが出来ないって最高に甘えよなwww

 

12 : 2022/02/08(火)16:04:27 ID:x9BCQtkud
>>8
子ガチャ外しただけだから仕方ない
切り替えていこう

 

6 : 2022/02/08(火)16:02:23 ID:gRBIr+5V0
追い出さない親は無能だな

 

18 : 2022/02/08(火)16:08:03 ID:+YFvM6Tg0
>>6
育てた過程の話なんだけど、アホなん?

 

9 : 2022/02/08(火)16:03:44 ID:suC1hTjB0
親も親なら子も子

 

11 : 2022/02/08(火)16:04:19 ID:LhuzLpzod
引きこもり、ニート「死なば諸共や」

 

13 : 2022/02/08(火)16:05:01 ID:DlRfR00G0
クニガー、オヤガー
責任転嫁すんな

 

15 : 2022/02/08(火)16:05:42 ID:fC8qNZDer
ろくに対策取らないで延々と放置してる時点な
そうなる前から親子関係というか教育や躾がどんなだったかお察し

 

23 : 2022/02/08(火)16:09:32 ID:+YFvM6Tg0
>>15
無能なんだから、他人を頼るべきなんだよね
行政なり

 

32 : 2022/02/08(火)16:12:24 ID:fC8qNZDer
>>23
結局のとこ親子仲良く揃って「現実逃避の先送り」気質なんだよな

 

16 : 2022/02/08(火)16:06:33 ID:iSPDSm2C0
親というか家族全体の病

 

17 : 2022/02/08(火)16:07:05 ID:tYGtQY4Ca
いや本人の問題でしょ

 

24 : 2022/02/08(火)16:09:52 ID:+YFvM6Tg0
>>17
本人って、その人格はどうやって形成されていくの?アホなん?

 

19 : 2022/02/08(火)16:08:06 ID:x9BCQtkud
親は子ガチャ外しただけで責任がないばあいが多い
ほとんど本人による問題と言える

 

29 : 2022/02/08(火)16:11:16 ID:fC8qNZDer
そら当人も気付いたとこから始めなきゃならないのはんなもん当たり前よ
問題は気付いたとこから始めようにも始める許容が社会にはないって話では?

 

33 : 2022/02/08(火)16:12:53 ID:MrscbeBu0
子は親の鏡というからな

 

36 : 2022/02/08(火)16:14:59 ID:XWylH2xG0
子ガチャとか言ってるけど確定パックなの気づけよ無能www
てめぇの遺伝子しか排出されねぇんだわ

 

38 : 2022/02/08(火)16:16:44 ID:+sHWPwyDd
>>36
一端の社会人やってる自分の遺伝子からニート引きこもりが生まれるとは思わんだろ
やっぱり子ガチャやんけ!

 

44 : 2022/02/08(火)16:19:07 ID:MrscbeBu0
>>38
専業主婦の母親の遺伝子が強く出てる可能性もあるよ

 

スポンサーリンク

40 : 2022/02/08(火)16:18:04 ID:1SzJEcGm0
9割9分顔だろ
普通に友達いて恋愛して楽しいイベントに参加してワイワイしてきた人生なら仕事も苦にならない
幼少期から友達も恋愛もできず孤独だと精神面から脳にダメージを受け続けて発達障害になるし仕事も苦しくなる

 

41 : 2022/02/08(火)16:18:21 ID:c/FdUiAN0
そりゃ親“も”原因だぞ
子どもの脳味噌が形成される過程に親が大きく関わってんだから
ただ人生の選択をするのは自分自身だから大人になっても親のせいにする奴は終わってるがな

 

49 : 2022/02/08(火)16:20:34 ID:fC8qNZDer
ホイ卒のしょーもない私立文系あたりなんだろうな
子ガチャとか言ってはしゃいでる輩ってw
まともな論理性してたらまあ出ないよこれは

 

52 : 2022/02/08(火)16:22:03 ID:xWPF8ZbHd
>>49
あーあ
敗北して人格否定に逃げちゃった

 

51 : 2022/02/08(火)16:20:54 ID:j7f4ob3O0
15歳未満かつネット普及前なら親と環境のせいともいえるけど、いま現代は頑張ればどうとでもなる

 

54 : 2022/02/08(火)16:22:22 ID:3B/ABFwxa
親も原因だがそれも18歳まで
大人になったら自己責任

 

57 : 2022/02/08(火)16:23:20 ID:6wBUHZLfM
子ガチャとか言ってる層ってどういう人間なんだろうな?

 

61 : 2022/02/08(火)16:25:04 ID:Mt+Eoqez0
引きこもり(40)とか親のせいにすること以外考えることたくさんあったよね?

 

63 : 2022/02/08(火)16:25:54 ID:fC8qNZDer
言動から簡単に気質が掬い取れちゃうのもこの手合の特徴よな…
レスポンスが全く面白味のない定形並べしか能がないからw

 

67 : 2022/02/08(火)16:28:36 ID:fC8qNZDer
な?敗北宣言だの勝手に〆に走るも結局我慢できなくなってレス続けてるだろ?
これが幼稚でなきゃなんなのか(笑)

 

70 : 2022/02/08(火)16:29:31 ID:fcHwvNuY0
俺貧乏でヒッキーだけど親は優しいから感謝してるよ。恩を返す余裕はないがね…
俺の家庭は愛に溢れている…!

 

73 : 2022/02/08(火)16:31:17 ID://So66/Ka
ひきこもりを蔑む気になんてなれないな
働いてる人もひきこもりも中身はあんまり変わらないと思うよ
どこかで道が分かれてしまっただけだ

 

77 : 2022/02/08(火)16:32:49 ID:8r8xfK53M
>>73
でも必死に親のせいにしてるの見ると
どうしても健常者から見たら不快に思ってしまう

 

78 : 2022/02/08(火)16:33:34 ID:2qteuiZiM
>>77
少なくともお前は健常者じゃないから安心しろw

 

74 : 2022/02/08(火)16:31:26 ID:fC8qNZDer
コロdさん段々言葉が簡単になっててウケるw
息切れかな?

 

84 : 2022/02/08(火)16:35:46 ID:yExEMLer0
そういう家庭もあればそうじゃない家庭もある、に尽きるな何でも

 

95 : 2022/02/08(火)16:40:27 ID:fC8qNZDer
正論マウント一つこなせない稚拙なお頭のヤツが自分はまともなつもりらしいw

そらそんなボケた自己評価と自己肯定感で麻痺った人生を恥ずかしげもなく闊歩出来る神経なら楽しかろうて(笑)
頼むから死ぬまでその「鈍感力」で貫いてくれよ?

 

98 : 2022/02/08(火)16:41:16 ID:Z+gR4xau0
どっちが悪いというより
全てにおいてタイミングが悪かったんやとおもうわ

親とこどもの相性やら
年代や学校や住んでるとこ経済的な条件
それらがすべて悪いタイミングで合致したからやとおもうかな

少なくとも親の愛情不足ではないとはおもう
それが空回りしてしまったのは上記のタイミングよね

 

103 : 2022/02/08(火)16:41:49 ID:4JQQ/i2W0
親戚に相談するカードを使えばわりと問題解決はやくなるが、
親戚に隠す、嘘をつくなどすると問題解決が遅くなるというか解決する見込みがなくなるのは間違いない

 

スポンサーリンク
105 : 2022/02/08(火)16:42:20 ID:j7f4ob3O0
逆に親が優秀なら引きこもりをやめさせられるかって考えたら、うーーん、、、、

 

107 : 2022/02/08(火)16:42:49 ID:WxZaOrYs0
親にさんざん甘やかされて育てられ
ろくな努力もせずとも勉強はまぁまぁできる頭は持っていたため
努力はあまりしないで高校3年18歳や大学の21歳あたりの人生の岐路で
現実に打ちのめされて絶望
そこからは親を恨む日々

こういう流れのやつが多い

 

117 : 2022/02/08(火)16:45:13 ID:fC8qNZDer
>>107
それはむしろ親のせいにすんな論者の方が多いと思うよw
なんとなくだけどねw

 

108 : 2022/02/08(火)16:43:11 ID:hIjphuccd
なんかやべーのに絡まれてて笑うわ

 

109 : 2022/02/08(火)16:43:20 ID:j7f4ob3O0
結局本人のなにかからの逃避で引きこもりだから周りどうこうではないきもする
逆におやが干渉するのはうざいきもする

 

112 : 2022/02/08(火)16:44:01 ID:fcHwvNuY0
お前らの親酷すぎだろ、どんだけ厳しい環境で生きてるんだ
ま、俺だけ甘やかされちゃってゴメンねごめんね~!(この生活が後何年続けられるかは知らん)

 

119 : 2022/02/08(火)16:46:17 ID:0DaUdUMO0
本人か家にとりあえず引き篭もれるだけの
金がある以外はケースバイケースだろ

 

120 : 2022/02/08(火)16:46:26 ID:j7f4ob3O0
引きこもりはもしかしたらネットのせいかもしれない、現実よりも情報があって人付き合いもできて狭くて変化の少ない現実のコミュより自分の好きにできる電脳世界

 

121 : 2022/02/08(火)16:46:45 ID:1vRqSQRi0
震災の時引きこもりってどんな感じだったんだろ?
話聞きたい

 

122 : 2022/02/08(火)16:46:56 ID:XWylH2xG0
何故か俺だけ単発に必死晒されててワロタ

 

124 : 2022/02/08(火)16:47:21 ID:4JQQ/i2W0
お前ら働け

 

129 : 2022/02/08(火)16:49:20 ID:8r8xfK53M
ここで延々自分を否定する人間に絡んでて何がしたいんだろ
ヤバすぎでしょw

 

133 : 2022/02/08(火)16:50:06 ID:XWylH2xG0
>>129
ブーメランだなぁ

 

130 : 2022/02/08(火)16:49:32 ID:gY3ylGSqd
まあこれはガチ
問題解決能力ゼロ

 

131 : 2022/02/08(火)16:49:52 ID:Pdphetkpa
親も子も諸共不幸にする悪魔の照英

 

132 : 2022/02/08(火)16:49:56 ID:j7f4ob3O0
親のせいといえば親のせい
親の作った環境で育って基礎が引きこもり体質になりうる場合は逃れようがない、けれどそれを意図して作る親もいるはずもない
運が悪いとしかいいようがない

 

143 : 2022/02/08(火)16:58:37 ID:Pdphetkpa
言葉足らずだた
子供に良かれと思ってした事が親も子も諸共不幸になる奴

 

144 : 2022/02/08(火)17:06:11 ID:Kb6tDFUh0
親がいなければ子は生まれない
よって子が存在するのは100%親のせい
この連鎖を止められるのはまだ子を持たぬ者の特権である

 

147 : 2022/02/08(火)17:18:08 ID:5IQfqMmNd
親だけじゃない周囲を取り巻く環境が無能

 

148 : 2022/02/08(火)17:18:20 ID:am4yYKL+a
引きこもりって子供が無能なんだよな
なんで親側だけ責められるんだろうな この国キモチワルい

 

150 : 2022/02/08(火)17:24:24 ID:Kb6tDFUh0
親が無能なのではなく、親は無能故に子を儲けるのである

 

引用元: 引きこもりって親が無能なんだよな

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク