1 : 2021/10/16(土)11:28:46 ID:0uRCI78R0
なぜか高収入じゃないとFIRE無理って決めてる奴多いよな

2 : 2021/10/16(土)11:29:21 ID:K2HeHbQo0
実家ぐらしでバイトしてても余裕だな
3 : 2021/10/16(土)11:29:38 ID:a50uPVQbr
60万×20年?
6 : 2021/10/16(土)11:30:14 ID:UMxPBt3o0
>>3
1200万円ぽっちでどうしろと
4 : 2021/10/16(土)11:30:00 ID:46XkHYXY0
そこで満足できるんだ
5 : 2021/10/16(土)11:30:05 ID:NrA19MU60
空回りの気持ちを蹴り上げたら
7 : 2021/10/16(土)11:30:29 ID:RwBQ1sxq0
近くに山があってその山に鹿や猪が生息してて
畑や水田が備わってるのであれば出来そう
畑や水田が備わってるのであれば出来そう
12 : 2021/10/16(土)11:32:36 ID:8caPr+UZM
>>7
田舎では田畑荒らす動物は害悪でしかないぞ
8 : 2021/10/16(土)11:30:40 ID:VcwPAf+b0
20年前に始めていれば今年はそういう年だったね
今から始めて20年後はどうなんだろうね
今から始めて20年後はどうなんだろうね
9 : 2021/10/16(土)11:31:06 ID:MGj42VV+0
クソバカってFIREめざしがちだけどFIREして社会とのつながり得るために底辺バイトしてるほうが惨めじゃね
貯金で暮らしてるから質素な暮らししかできんし
貯金で暮らしてるから質素な暮らししかできんし
10 : 2021/10/16(土)11:32:01 ID:K2HeHbQo0
>>9
週5で底辺社畜続けるよりマシじゃん
13 : 2021/10/16(土)11:32:39 ID:MGj42VV+0
>>10
まぁ今がゴミならいいのかもな
14 : 2021/10/16(土)11:32:54 ID:vS2jBi/IM
fire?誰か解雇すんの?(すっとぼけ)
16 : 2021/10/16(土)11:33:33 ID:NrA19MU60
仕事がつまらないって前提があると思ってて
楽しいなら、運用しつつ働き続ける道もあるよね
楽しいなら、運用しつつ働き続ける道もあるよね
18 : 2021/10/16(土)11:34:16 ID:fHZKmrkC0
社会との繋がりなんかネットだけでいいでしょ
20 : 2021/10/16(土)11:35:25 ID:weI9IBY00
元の金60×20で1200とかだろ?どう計算したら足りると
21 : 2021/10/16(土)11:35:34 ID:7e8TV8Vxd
俺も大仁田になりたかった
23 : 2021/10/16(土)11:36:28 ID:CQrw/jkE0
資産か能力あるからFIREできるのであって、一発逆転でFIRE目指すやつはどの道死ぬ
24 : 2021/10/16(土)11:36:29 ID:VcwPAf+b0
おこちゃまがいるねw
26 : 2021/10/16(土)11:37:38 ID:UMxPBt3o0
仮想通貨VIPPERはそろそろ総資産額が億くらいになったんじゃない?
27 : 2021/10/16(土)11:38:02 ID:0SNZaUiz0
なんかやたらFIRE否定派って多いけど楽しててズルい!みたいな小学生並みの嫉妬なんだろなw
29 : 2021/10/16(土)11:39:18 ID:N4C+HGxfr
会社をFIREされて
爪にFIREを灯しても
家計はFIREの車
爪にFIREを灯しても
家計はFIREの車
32 : 2021/10/16(土)11:41:26 ID:QmIkZ6eSd
なんでそんな社会と離れたがるのかね
33 : 2021/10/16(土)11:41:53 ID:ytBi4vwQd
ポイント多いな
還元率高いのでもすぐ使っちゃうから全然ないわ
還元率高いのでもすぐ使っちゃうから全然ないわ
34 : 2021/10/16(土)11:42:12 ID:uov9Xnkdd
セイキン?
38 : 2021/10/16(土)11:48:43 ID:+t5O5UoJa
9.3%と書いてあるとこもあるな間違ってるかも
43 : 2021/10/16(土)11:55:37 ID:Mjo2O+dfa
>>38
単年度でみたら9%くらいだけど長期スパンでみて年率に直すと7%くらいになるってだけだぞ
10%上がって10%下がったら元の99%に目減りするのと同じ
10%上がって10%下がったら元の99%に目減りするのと同じ
39 : 2021/10/16(土)11:51:06 ID:fHZKmrkC0
利回りって保証されてるわけじゃないでしょ?
40 : 2021/10/16(土)11:51:24 ID:06bn9HAuM
平均利回りっしょ
42 : 2021/10/16(土)11:54:46 ID:6RM6rJQ80
一生独身ならええけどねえ
44 : 2021/10/16(土)11:56:06 ID:8R1XR9Wir
たしかに独身の男なら平均寿命66歳なのでそのくらい有ればなんとかなるかもな
45 : 2021/10/16(土)11:56:48 ID:ytBi4vwQd
そういうのって元本割れするの?
元本割れ保障なしだと20年で利回りどれくらいまで上がる?
元本割れ保障なしだと20年で利回りどれくらいまで上がる?
49 : 2021/10/16(土)12:00:44 ID:Mjo2O+dfa
>>45
リスクプレミアムって知ってる?
投資家は値が下がるリスクを引き受けるからその分利益を受け取る権利がもらえる
元金割れ保証()とかアホなこと言ってる時点で儲けは期待できない
投資家は値が下がるリスクを引き受けるからその分利益を受け取る権利がもらえる
元金割れ保証()とかアホなこと言ってる時点で儲けは期待できない
51 : 2021/10/16(土)12:02:23 ID:ytBi4vwQd
>>49
どうせ大幅に元本割れするなら自分でやった方良くね
わざわざ信託するまでもなく自分で有価証券報告書読めば長期ならいけるでしょ
わざわざ信託するまでもなく自分で有価証券報告書読めば長期ならいけるでしょ
52 : 2021/10/16(土)12:06:24 ID:Mjo2O+dfa
>>51
何のこと言ってるか全然分からないが
もしかしてインデックス投資を個人でやるって言ってるのか?
もしかしてインデックス投資を個人でやるって言ってるのか?
46 : 2021/10/16(土)11:57:08 ID:F8s9Hm040
そもそも投資始めるのって30代半~40代ばあたりだから20年って言うと
55歳~65歳よ
55歳~65歳よ
47 : 2021/10/16(土)11:58:50 ID:zKQK2W/C0
>>46
FIRE目指すならそれこそ20代前半から始めないとな
老後資金のあてやな
老後資金のあてやな
50 : 2021/10/16(土)12:01:53 ID:VyKkaOw70
ファイアーって全員やったら破綻するネズミ講だろ
53 : 2021/10/16(土)12:07:49 ID:WueIzj9g0
親ガチャ成功してるので、45歳独身ニート貯金ゼロだけど将来安泰だわ
FIRE目指してる貧民を想像してざまぁって思うぐらいには性格も悪いですw
FIRE目指してる貧民を想像してざまぁって思うぐらいには性格も悪いですw
54 : 2021/10/16(土)12:15:47 ID:ENamoxQo0
>>53
45歳にもなって親ガチャ言うな
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









