1 : 2021/08/01(日)11:17:45 ID:WZwaFS5C0
生きてて楽しいわ

2 : 2021/08/01(日)11:18:18 ID:q4lsh6dSa
良い形の共依存
9 : 2021/08/01(日)11:19:59 ID:WZwaFS5C0
>>2
愛情注いだぶんだけ帰ってくるからな 嬉しいわ
愛情注いだぶんだけ帰ってくるからな 嬉しいわ
3 : 2021/08/01(日)11:18:19 ID:WZwaFS5C0
こんなクソゴミが家に帰ってくる度にめっちゃ喜んでくれる
5 : 2021/08/01(日)11:18:58 ID:EhmkUKJR0
>>3
名前なんていうの?
お前じゃなくて犬な
お前じゃなくて犬な
7 : 2021/08/01(日)11:19:12 ID:N6oVytdI0
>>5
チョコ
6 : 2021/08/01(日)11:19:01 ID:WZwaFS5C0
自分だけの命じゃないんだなって思えるわ
犬偉大すぎる
犬偉大すぎる
8 : 2021/08/01(日)11:19:33 ID:BZ8efKD70
そんなんで人生変わったらみんな苦労しねーわ
17 : 2021/08/01(日)11:22:28 ID:WZwaFS5C0
>>8
俺は友達一人もいないし仕事しか自分の存在意義ないからめっちゃ変わったわ
家で誰かと一緒にいれるのがうれしい
俺は友達一人もいないし仕事しか自分の存在意義ないからめっちゃ変わったわ
家で誰かと一緒にいれるのがうれしい
20 : 2021/08/01(日)11:24:16 ID:BZ8efKD70
>>17
仕事があれば自分の存在意義はあるだろう?
31 : 2021/08/01(日)11:28:17 ID:WZwaFS5C0
>>20
仕事だけしてても虚無感は感じる たまに自分が機械に思えてくる
仕事だけしてても虚無感は感じる たまに自分が機械に思えてくる
37 : 2021/08/01(日)11:29:47 ID:DDCr4KrH0
>>31
工場作業員乙
そんな仕事してるから心が壊れるんだよな
そんな仕事してるから心が壊れるんだよな
51 : 2021/08/01(日)11:35:30 ID:WZwaFS5C0
>>37
最近はほとんどリモートだな 週一しか事務所行ってない
最近はほとんどリモートだな 週一しか事務所行ってない
16 : 2021/08/01(日)11:21:52 ID:o49afxzbM
太郎がいないのに次郎
25 : 2021/08/01(日)11:26:25 ID:WZwaFS5C0
>>16
ラーメン二郎好きだからそのまま名付けたわ
ラーメン二郎好きだからそのまま名付けたわ
29 : 2021/08/01(日)11:27:22 ID:o49afxzbM
>>25
由来それかよwwwワロスww
18 : 2021/08/01(日)11:22:42 ID:uAGI2lf4a
分かるわ、俺も猫飼い始めてから人生変わった
彼女や友達いなくても平気になるからちょっとやばいけど
彼女や友達いなくても平気になるからちょっとやばいけど
36 : 2021/08/01(日)11:29:34 ID:WZwaFS5C0
>>18
尊い存在だよなほんと どんな人間でも好きでいてくれるから素晴らしいわ
尊い存在だよなほんと どんな人間でも好きでいてくれるから素晴らしいわ
19 : 2021/08/01(日)11:24:09 ID:GTncsNQ+a
実家住み?
28 : 2021/08/01(日)11:27:14 ID:WZwaFS5C0
>>19
一人暮らし
一人暮らし
23 : 2021/08/01(日)11:25:16 ID:DDCr4KrH0
会社で無能扱いされてそう
42 : 2021/08/01(日)11:31:43 ID:WZwaFS5C0
>>23
社長含めて会社に4人しかいないからな
無能もクソもない
社長含めて会社に4人しかいないからな
無能もクソもない
26 : 2021/08/01(日)11:26:39 ID:Gh5GIVOd0
子供できるともっと生きてて楽しくなるよ
33 : 2021/08/01(日)11:28:35 ID:AEhWic0L0
まさかペット禁止の賃貸でナイショで飼ってないよな?
64 : 2021/08/01(日)11:50:28 ID:WZwaFS5C0
>>33
ペット可のマンション 大丈夫だ
ペット可のマンション 大丈夫だ
35 : 2021/08/01(日)11:28:52 ID:Tqwb5zZu0
真面目な話、独身に多いのはそれが理由
孤独を埋められる上に生きる意味が出てくるからな
自分がいないと死んじゃうもん
孤独を埋められる上に生きる意味が出てくるからな
自分がいないと死んじゃうもん
結婚して子供を作るより圧倒的に楽だし
普通はペットに流れると思うわ
38 : 2021/08/01(日)11:29:49 ID:999Xda+I0
犬種は?
ワイはダントツでビーグル派。ビーグル一択。
ワイはダントツでビーグル派。ビーグル一択。
55 : 2021/08/01(日)11:37:23 ID:WZwaFS5C0
>>38
ビーグルくそかわいい 2匹目飼うとしたらビーグルかジャックラッセルテリアだな
ビーグルくそかわいい 2匹目飼うとしたらビーグルかジャックラッセルテリアだな
57 : 2021/08/01(日)11:40:44 ID:8F7NUOu6a
>>55
ジャックラッセルめっちゃ部屋破壊するから気をつけろよ
41 : 2021/08/01(日)11:31:43 ID:TgGaDy0N0
責任感のない人間だったけどペット飼い出してから「こいつは俺が守らなきゃ」ってすごくしっかりするようになった
65 : 2021/08/01(日)11:51:37 ID:WZwaFS5C0
>>41
くそわかる 迎えるまで自炊とか掃除まともにしなかったけど犬が来た瞬間に自堕落な自分が変わった
くそわかる 迎えるまで自炊とか掃除まともにしなかったけど犬が来た瞬間に自堕落な自分が変わった
46 : 2021/08/01(日)11:32:54 ID:bAzZmGSG0
犬で健康になるのは散歩のおかげ
足の裏の刺激で体が健康になり歩行によるセロトニン分泌で脳が健康になる
足の裏の刺激で体が健康になり歩行によるセロトニン分泌で脳が健康になる
54 : 2021/08/01(日)11:36:46 ID:K7P+QeOFa
>>46
じいちゃんが犬欲しそうにしてるから買ってあげたいけど寿命的に無理なんだよぁ
80超えてるし
80超えてるし
50 : 2021/08/01(日)11:34:33 ID:6A4AJ+mA0
腎機能の低下は気づきにくいから注意してあげてね
56 : 2021/08/01(日)11:40:15 ID:8F7NUOu6a
柴と保護犬いるけど仕事頑張るようになったのと生活にはりがでた
79 : 2021/08/01(日)12:10:40 ID:WZwaFS5C0
>>56
保護犬もいいな とりあえず2匹かって寂しくないようにしたいわ
保護犬もいいな とりあえず2匹かって寂しくないようにしたいわ
60 : 2021/08/01(日)11:47:13 ID:8F7NUOu6a
うちの柴ツンデレで保護犬がベッタベタのデレ。
本当に可愛い
本当に可愛い
62 : 2021/08/01(日)11:48:48 ID:c8QN7FJ0a
犬のペットロスは猫の4倍辛いらしい
63 : 2021/08/01(日)11:49:24 ID:gzOWZLLB0
犬や猫は真実を視る
犬や猫に慕われるのはおまえが慕われるべき存在だという証明
80 : 2021/08/01(日)12:12:25 ID:WZwaFS5C0
>>63
くそうれしい もっと慕われる存在になるわ
くそうれしい もっと慕われる存在になるわ
66 : 2021/08/01(日)11:52:09 ID:sU70UJ5/0
毎日散歩に行くから犬も飼い主も
適度な運動できて寿命が伸びる
適度な運動できて寿命が伸びる
67 : 2021/08/01(日)11:52:41 ID:3mMYanZA0
なんで子供なんて作るんだろうな?犬買えば夫婦円満なのに
68 : 2021/08/01(日)11:54:33 ID:8F7NUOu6a
うちは犬のおかげで夫婦円満だよ。
70 : 2021/08/01(日)11:56:35 ID:Q6sap5wna
うちの猫20歳だけど最近耳が聞こえなくなった
そろそろお迎えだな
そろそろお迎えだな
73 : 2021/08/01(日)11:59:59 ID:8F7NUOu6a
>>70
長寿だな。大事にしてあげて
71 : 2021/08/01(日)11:56:46 ID:8F7NUOu6a
テレワークだから常に犬と一緒で幸せだわ
84 : 2021/08/01(日)12:21:18 ID:Vdj9jtUv0
なるほど
91 : 2021/08/01(日)12:37:22 ID:CPdMAWW70
ボロくて広めの一軒家に大型1匹猫1匹飼って過ごしたい
寂しい思いだけはさせたくないな
寂しい思いだけはさせたくないな
94 : 2021/08/01(日)12:39:34 ID:hpAD75Fva
>>91
うち猫もいるよ。大型犬は1時間ぐらい散歩しないといけないから大変よ
97 : 2021/08/01(日)12:42:31 ID:CPdMAWW70
>>94
散歩好きだからいいぜ!
というかイマジナリーフレンドが小さい頃から犬だったから犬と散歩してるつもりで散歩してるわ
というかイマジナリーフレンドが小さい頃から犬だったから犬と散歩してるつもりで散歩してるわ
99 : 2021/08/01(日)12:45:04 ID:hpAD75Fva
>>97
完全に犬向きやな。保護犬でも大型犬の子犬いるから引き取ってあげてー
96 : 2021/08/01(日)12:41:21 ID:hpAD75Fva
人類の最大の友は犬かもしれんな
98 : 2021/08/01(日)12:43:24 ID:bx+p6DLtd
なお寿命
100 : 2021/08/01(日)12:57:11 ID:9M4ykI1CM
俺の両親も離婚の危機だったが犬で変わった
102 : 2021/08/01(日)14:32:13 ID:eS5et5qgM
>>100
うちもだわ
喧嘩とか雰囲気悪くなると犬が中和してくれてる
喧嘩とか雰囲気悪くなると犬が中和してくれてる
107 : 2021/08/01(日)15:17:20 ID:yVXmnrVLa
>>102
一方、家では昔犬の夫婦喧嘩をオヤジやカーチャンが仲裁していた
101 : 2021/08/01(日)13:39:11 ID:ZT6buQ+6a
保護犬はシェルターでの生活経験があるやつを選べば社会性が育ってるから飼い犬としては上等なのよ
103 : 2021/08/01(日)15:05:06 ID:ZUfYcs9xp
そう!人間の進化には無理があります。
常に新しい価値観に翻弄され、高度なストレス社会になっているから。
するとルーツを遡り楽しかった頃の原始的な社会に触れると人間の一番良かった頃のライフスタイルにより蘇るからですね。
人間なんか死にたくなったらルーツを遡るのが重要。
常に新しい価値観に翻弄され、高度なストレス社会になっているから。
するとルーツを遡り楽しかった頃の原始的な社会に触れると人間の一番良かった頃のライフスタイルにより蘇るからですね。
人間なんか死にたくなったらルーツを遡るのが重要。
104 : 2021/08/01(日)15:06:19 ID:ZUfYcs9xp
>>103
コレは遥か昔に辿って来た過去だから、楽しいのです。
106 : 2021/08/01(日)15:14:26 ID:ZUfYcs9xp
遺伝子は距離があるほど親近感が湧いてしまう。
108 : 2021/08/01(日)15:48:47 ID:uD1ZBGpK0
異種がいた方が家族に幅が出来るから面白いのだ。人間にはペットという従者が必要だったのは唯一野生界で挫折した種だったから。
故にペットを可愛がる本能が元来あるのは宿命というより運命だから。
故にペットを可愛がる本能が元来あるのは宿命というより運命だから。
109 : 2021/08/01(日)15:52:45 ID:uD1ZBGpK0
>>108
野生界で唯一孤独だったから、他の生き方を模索せねばならなかったからだよね。運命だわ。
人間の始まりは孤独であり挫折であり故に可能性という光を見ずにはいられなかった運命からはじまっておる。
だから人間は未だにそのトラウマからか孤独を恐れて、他との意見の相違を恐れる、回避する所があーる!
人間の始まりは孤独であり挫折であり故に可能性という光を見ずにはいられなかった運命からはじまっておる。
だから人間は未だにそのトラウマからか孤独を恐れて、他との意見の相違を恐れる、回避する所があーる!
引用元: 犬飼い始めてから人生変わった
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします