スポンサーリンク
1 : 2021/08/01(日)20:08:40 ID:Zbt1TSNya
弱い時点で人にナメられてしまうし周りの人間がみんな野蛮人のように思えてしまって誰も信用できない
むしろ孤立することで自分に強い心があるんだと言い聞かせようとしてしまうし、実際にそれで成長できた部分もあるからそっちのほうが自分にとっては幸せで、人と関わることに意味が見出せなくなってしまう
"
スポンサーリンク

2 : 2021/08/01(日)20:09:02 ID:buASWVV60
早口で言ってそうw

 

3 : 2021/08/01(日)20:09:16 ID:ZHXY5HdY0
考えるな

 

5 : 2021/08/01(日)20:10:18 ID:Zbt1TSNya
>>3
考えてないとますます骨無しのクソザコになるぞ
考えることこそが俺を支えてきたんだと思ってる

 

6 : 2021/08/01(日)20:10:20 ID:0+BPgBFk0
文章が横に長い

 

7 : 2021/08/01(日)20:10:39 ID:lzHXGncj0
今何歳?

 

11 : 2021/08/01(日)20:11:45 ID:Zbt1TSNya
>>7
26だよ

 

8 : 2021/08/01(日)20:10:41 ID:0zoUA2xo0
弱い癖にマウント取ろうとするからそうなる

 

10 : 2021/08/01(日)20:11:25 ID:9Qa2H5MKa
筋トレでもすれば

 

14 : 2021/08/01(日)20:13:27 ID:Zbt1TSNya
>>10
心が弱いくせにメンタルだけ強い馬鹿のとってくるマウントってマジで不快感が強すぎて吐き気がするわ

 

26 : 2021/08/01(日)20:22:49 ID:0zoUA2xo0
>>14
なんでマウント取ったり取られたりするわけ?
仲良くワイワイするのは弱いヤツのやること って感じ?

 

29 : 2021/08/01(日)20:28:27 ID:Zbt1TSNya
>>26
俺は別にマウントとったりしないよ
ある程度とられるのを覚悟したうえで存在感を消してよそよそしく接してるだけだよ
それだと本心を隠してるから当然周りからは嫌われてしまうんだけど、隠さなかったところでメンタルの弱さでナメられるだけだしな、
深入りされてめんどくさくなるくらいなら距離を置きたいと思ってしまう

 

12 : 2021/08/01(日)20:11:53 ID:5Sg3IMuK0
それはあると思う
俺も一回鬱になりかけたけど根が明るいから何とか持ち堪えたわ

 

25 : 2021/08/01(日)20:21:29 ID:Zbt1TSNya
>>12
俺も根は明るいほうなのかなあ、病みやすいぶん普段は無駄に自己評価高いしめんどくさい性格だわ

 

13 : 2021/08/01(日)20:12:04 ID:W3or/p9gr
メンタルと言えばデレクジーター

自ら追い込まれるような場面を求めてたって言うくらいだからな

打ち取られたら敗退
エラーしたら敗退
打てば世界一

これを望むって相当なメンタル

 

15 : 2021/08/01(日)20:13:59 ID:VTHmmrCK0
極端に弱いやつは甘えだからな
甘えは幼少期から染み付いた習慣だから甘えには直せない

 

18 : 2021/08/01(日)20:15:38 ID:WGYZYA+10
>>15
なんで?

 

17 : 2021/08/01(日)20:14:57 ID:Y75jguaS0
メンタルがクソ雑魚なめくじって診断書に書かれたときは流石に笑った

 

21 : 2021/08/01(日)20:20:28 ID:p4nLHMkx0
メンソレータム!シュッ!

 

22 : 2021/08/01(日)20:21:05 ID:m0Z9rmbu0
性格なんて遺伝子と環境で決まるんだから自力じゃどうしようもねぇだろw

 

35 : 2021/08/01(日)20:40:45 ID:Tq8iGtg10
>>22
それは性格だけじゃねーだろ
それに確率足したらこの世の全てがそれで決まってるわ

 

23 : 2021/08/01(日)20:21:05 ID:snXhokaA0
わかる

 

27 : 2021/08/01(日)20:23:14 ID:asfljUbka
直すようなもんじゃない

 

28 : 2021/08/01(日)20:26:21 ID:d6ci8DcVd
強いも弱いも何もメンタルは鍛えられないよ

 

30 : 2021/08/01(日)20:29:51 ID:5voPtZZoa
心の強い弱いって何?

 

33 : 2021/08/01(日)20:38:02 ID:Zbt1TSNya
>>30
心の強さって、努力できるかどうかだと思う
忍耐力とか精神力みたいな受動的なものとは違って、勉強とかスポーツみたいに頭で意識して能動的にエネルギーを使う能力のことを言うんだと思う

だからメンタルが強い奴はこれができない代わりに、苦労して嫌なことに耐えるのだけは得意だったりする
まあそのぶんどこかで当たり散らしてたりするんだけど

 

34 : 2021/08/01(日)20:38:50 ID:D+Xowil3a
>>33
ちょっと漠然としすぎじゃない?

 

37 : 2021/08/01(日)20:43:29 ID:Zbt1TSNya
>>34
だって「強さとは何か」っていう話題からしてクッソ漠然とした話をしてるわけなのにそりゃそうなるでしょ
自分なりに客観的に伝わるように抽象化したつもりだけどこれ以上抽象化するにはちょっと俺のセンスが足りないわ

 

スポンサーリンク

38 : 2021/08/01(日)20:46:58 ID:0+BPgBFk0
俺バカだからよくわかんねーけどつまり5000兆円手に入れても
老若男女から愛されてもメンタルの弱さは改善されね―ってこと?

 

39 : 2021/08/01(日)20:50:20 ID:Zbt1TSNya
>>38
そういうことだな
俺みたいなメンタル弱い奴って平凡に暮らせたらそれでよくて、権力とか財産にはそれほど興味ない奴が多かったりするからな
ただ現実問題として権力や財産がなきゃ平凡ではいられないから努力しようとするんだけど

 

50 : 2021/08/01(日)21:02:02 ID:J3Wg9VQz0
>>39
豪遊とか高級車とか全く興味無いけど
ちゃんとした仕事をしないと最低限の暮らしもできないこの社会構造にモヤモヤするんでしょ?
わかるよ

 

56 : 2021/08/01(日)21:15:49 ID:Zbt1TSNya
>>50
そんな感じかな
あと雇われ社員ってどうしても社内での縄張り意識が強くなるから縄張り争いをしに仕事しにいくのが凄く疲れるし病むし嫌になってくる
まあ上流階級ほどそういうのさえマイルドになっていくんだろうけど

 

40 : 2021/08/01(日)20:52:45 ID:J3Wg9VQz0
適度なところで改行をしてくれい

 

41 : 2021/08/01(日)20:53:36 ID:4fBHQDAe0
じゃあどうしたら改善できるか考えよう

 

49 : 2021/08/01(日)21:01:57 ID:Zbt1TSNya
>>41
まず人と直接関わるのは諦めたほうがいいと思ってる
関わらなきゃいけない場面ではもう心象損なうことを最初から大前提としてひたすら耐え凌ぐ精神修行のようなものだと思っててちょうどいいと思う、
俺みたいなメンタル雑魚に一番必要なものは「他人に期待しないこと」これだと思う

 

43 : 2021/08/01(日)20:55:19 ID:7xXeW7t+M
ボッチなのに理由付けしてるだけじゃん
現在のお前は消極的な選択の結果だわ
なろうとしてなったわけじゃない

 

44 : 2021/08/01(日)20:55:21 ID:IMJK38JO0
環境をかえれば?
大手のホワイト会社 高学歴(高偏差値大)が多いところ

過度のマウント上下したがるのは、底辺層&低IQの特徴だし

 

52 : 2021/08/01(日)21:05:29 ID:J3Wg9VQz0
鈍感でメンタルが凄く強いはずなのに
何故かそういう人間に限って群れ、ますよね??

 

57 : 2021/08/01(日)21:17:55 ID:Zbt1TSNya
>>52
努力して正しい方向に気持ちを発散できない可哀想な人たちなんだろうな
関わると自分までそういう発散の仕方を強要させられてしまうし、それができるならいいんだけど俺は性格的に無理だった

 

53 : 2021/08/01(日)21:06:41 ID:0+BPgBFk0
メンタルの強さって基礎値みたいなのを元に上昇はするけど
ある程度到達できる領域は生まれつきから幼少期の環境で固定される気はするな

 

54 : 2021/08/01(日)21:07:03 ID:IMJK38JO0
低IQは群れ欲が異常

 

58 : 2021/08/01(日)21:17:58 ID:0+BPgBFk0
自意識がとても強そうでいいね!
時代とタイミング次第で文豪になれたかも知れないよ君

 

59 : 2021/08/01(日)21:21:35 ID:29Vl7Lhf0
無駄にメンタルの強弱とか人と関わる方法とか考えるからでしょ
何も考えずに夢中になれることやってればいいんだよ

 

61 : 2021/08/01(日)21:23:58 ID:J3Wg9VQz0
その思考能力をプラス思考・前向きに使えたら勝ちなんだぜ?

 

引用元: メンタルの弱さって一生治らないよな

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク