1 : 2021/07/01(木)12:38:48 ID:hD0yAV/e0
おもろいとこあるんか?

2 : 2021/07/01(木)12:39:15 ID:6dYcN2Xnd
ないで
5 : 2021/07/01(木)12:39:40 ID:hD0yAV/e0
>>2
酷すぎるやろ
酷すぎるやろ
4 : 2021/07/01(木)12:39:20 ID:Y+0K2T2G0
見る
6 : 2021/07/01(木)12:39:44 ID:xmM5bwibp
あそこは旅先の雰囲気を楽しむところや
11 : 2021/07/01(木)12:40:26 ID:hD0yAV/e0
>>6
遊ぶ施設とか0か?
遊ぶ施設とか0か?
84 : 2021/07/01(木)12:49:16 ID:3OlfLrv80
>>11
岐阜県民やけど、遊ぶとこなんか皆無やぞ
せめて夏の放水やる時に行った方がまだマシ
せめて夏の放水やる時に行った方がまだマシ
104 : 2021/07/01(木)12:51:46 ID:hD0yAV/e0
>>84
今んとこのイメージ村の風景見て牛食うって感じになってきたわ
今んとこのイメージ村の風景見て牛食うって感じになってきたわ
183 : 2021/07/01(木)13:02:35 ID:UJLGtUIda
>>104
どぶろくや
どぶろくを買うんや
どぶろくを買うんや
8 : 2021/07/01(木)12:39:49 ID:WnjhJZdC0
何もないところに何もないことを確認しに行くのが飛騨旅行や
9 : 2021/07/01(木)12:39:59 ID:8RLfmQqzd
とりあえず見て回るだけや
神社の絵馬は見たらアカンで
神社の絵馬は見たらアカンで
25 : 2021/07/01(木)12:41:44 ID:hD0yAV/e0
>>9
ひぐらしやろ?
ワイアニメしか知らんにわかやわ
ひぐらしやろ?
ワイアニメしか知らんにわかやわ
10 : 2021/07/01(木)12:40:08 ID:9M414jTza
飛騨牛食え
12 : 2021/07/01(木)12:40:29 ID:8RLfmQqzd
ついでに五箇山の相倉合掌造り集落も行くんやで
30 : 2021/07/01(木)12:42:15 ID:hD0yAV/e0
>>12
調べたら富山やんけ!
たぶんそこまで行かんわ
調べたら富山やんけ!
たぶんそこまで行かんわ
42 : 2021/07/01(木)12:43:36 ID:8RLfmQqzd
>>30
白川郷がほぼ富山や
65 : 2021/07/01(木)12:46:44 ID:hD0yAV/e0
>>42
岐阜のハズレなんやな
東京から何時間かかるんやろ・・・
岐阜のハズレなんやな
東京から何時間かかるんやろ・・・
79 : 2021/07/01(木)12:48:32 ID:xAAdAnTq0
>>65
クソ遠いやろ
半日はかかるわ
半日はかかるわ
97 : 2021/07/01(木)12:50:47 ID:hD0yAV/e0
>>79
えっぐ
途中でパッパに運転代わってとか言われそうや
えっぐ
途中でパッパに運転代わってとか言われそうや
13 : 2021/07/01(木)12:40:36 ID:uLpUH/sCa
なにもないのに良く行こうと思うな
14 : 2021/07/01(木)12:40:49 ID:W24I1XV9d
お蚕さん見れるで
15 : 2021/07/01(木)12:40:52 ID:o1iCalmJd
遊ぶて
何を考えとんねんこの猿
何を考えとんねんこの猿
16 : 2021/07/01(木)12:40:58 ID:HKzYEqCmr
白川郷行ニキおっすおっす
17 : 2021/07/01(木)12:41:02 ID:c/bxsM750
ケーちゃん食え
29 : 2021/07/01(木)12:42:12 ID:o1iCalmJd
>>17
けーちゃん旨かったわ
38 : 2021/07/01(木)12:43:21 ID:c/bxsM750
>>29
食べたんか
サンキューガッツ!😊
サンキューガッツ!😊
44 : 2021/07/01(木)12:44:06 ID:o1iCalmJd
>>38
おう毎年行っとるからな
帰りはヒロダッシュでラーメン食うて帰ってるわ
帰りはヒロダッシュでラーメン食うて帰ってるわ
50 : 2021/07/01(木)12:44:51 ID:c/bxsM750
>>44
そっか、ゆっくり楽しんでクレメンスねぇ
56 : 2021/07/01(木)12:45:32 ID:o1iCalmJd
>>50
今年もまた行くわ
他にもおすすめあったら教えてクレメンス
他にもおすすめあったら教えてクレメンス
71 : 2021/07/01(木)12:47:42 ID:c/bxsM750
>>56
お酒好きなら古い街並の酒蔵巡りとかどうや?
77 : 2021/07/01(木)12:48:13 ID:o1iCalmJd
>>71
蒲酒造は必ず買って帰っとるで
91 : 2021/07/01(木)12:50:01 ID:c/bxsM750
>>77
めちゃくちゃ高山楽しんでるやん
ワイよりも詳しいんとちゃうか?
ワイよりも詳しいんとちゃうか?
19 : 2021/07/01(木)12:41:11 ID:dBDneZKPp
合掌👏
20 : 2021/07/01(木)12:41:17 ID:Nf28uiD8M
高山のが楽しいぞ
21 : 2021/07/01(木)12:41:23 ID:Uf4zcmBW0
ついでに高山も行くとか
22 : 2021/07/01(木)12:41:24 ID:4U7cPiLC0
火のつく物持ってると村中の人間が襲ってくるから気を付けて
23 : 2021/07/01(木)12:41:30 ID:IqMjuQ8kd
目的なく目的地に行くのはたのしいのか
26 : 2021/07/01(木)12:41:47 ID:Uf4zcmBW0
高山の方が飯とか美味い
28 : 2021/07/01(木)12:42:06 ID:9M414jTza
白川郷を何やと思っとるんや
テーマパークとでも思ってんのか
テーマパークとでも思ってんのか
43 : 2021/07/01(木)12:43:40 ID:hD0yAV/e0
>>28
雰囲気的に映画村みたいな感じやと思ってたわ
雰囲気的に映画村みたいな感じやと思ってたわ
31 : 2021/07/01(木)12:42:16 ID:XqVGRO6M0
白川郷って富山県かと思ってた
33 : 2021/07/01(木)12:42:52 ID:hD0yAV/e0
ワイが行きたい訳ちゃうもん
家族旅行の付き合いやぞ
家族旅行の付き合いやぞ
39 : 2021/07/01(木)12:43:25 ID:gZDOVvmxd
>>33
こんなご時世に家族旅行なんてすんな☺
58 : 2021/07/01(木)12:45:48 ID:hD0yAV/e0
>>39
ワイの家Gotoの最中にも旅行したからな
草生えるわ
ワイの家Gotoの最中にも旅行したからな
草生えるわ
64 : 2021/07/01(木)12:46:39 ID:gZDOVvmxd
>>58
まぁワイの家族もやけどな☺
流石に県内でやけど
流石に県内でやけど
93 : 2021/07/01(木)12:50:14 ID:hD0yAV/e0
>>64
普通に県外行ってもうたわ・・・
普通に県外行ってもうたわ・・・
34 : 2021/07/01(木)12:42:59 ID:gZDOVvmxd
今は中国人とか韓国人とかおらんから回りやすそうや
35 : 2021/07/01(木)12:43:02 ID:peK0UCn/d
ワイの親戚が店やっとるで金落としてきてやってくれんか?
飛騨牛コロッケ売っとるところや
飛騨牛コロッケ売っとるところや
45 : 2021/07/01(木)12:44:12 ID:e2HYraskd
>>35
SAで売ってそう
83 : 2021/07/01(木)12:49:05 ID:peK0UCn/d
>>45
売っとるで
業務用や
業務用や
37 : 2021/07/01(木)12:43:21 ID:tiN5HA5la
冬に行けばええのに
40 : 2021/07/01(木)12:43:29 ID:vFjqPHuBM
痛絵馬鑑賞
41 : 2021/07/01(木)12:43:34 ID:OZyApMZ9M
美濃人、飛騨のことを何も知らない
47 : 2021/07/01(木)12:44:18 ID:Nf28uiD8M
根尾の実家寄ってお祖父ちゃんと握手や
48 : 2021/07/01(木)12:44:32 ID:sKGy+xsZ0
岐阜のしらかわさとゆきくん?
53 : 2021/07/01(木)12:45:04 ID:meEiugy4r
絵馬を見に行く所や
54 : 2021/07/01(木)12:45:18 ID:T321HGYmM
ひぐらし感や
55 : 2021/07/01(木)12:45:26 ID:Uf4zcmBW0
飛騨牛朴葉味噌が美味い
61 : 2021/07/01(木)12:46:19 ID:26JcIwtG0
合掌しとけ
62 : 2021/07/01(木)12:46:25 ID:Usy/fFyoa
なんて読むんや?さとゆき?
63 : 2021/07/01(木)12:46:32 ID:U+0Lxoix0
冬に行け冬dに
66 : 2021/07/01(木)12:46:52 ID:CvhlMPfi0
白川郷の中の用水路にイトウみたいなクソでっかい魚いてテンション上がった
68 : 2021/07/01(木)12:47:22 ID:hD0yAV/e0
とりあえず牛食えばええ感じか
ほぼ牛やな
ほぼ牛やな
69 : 2021/07/01(木)12:47:24 ID:fUene+yF0
飛騨牛くらいだろ
ハンバーガーはボッタクリがすぎる
ハンバーガーはボッタクリがすぎる
70 : 2021/07/01(木)12:47:28 ID:WFGzHu330
景色を楽しめ
展望台に行け
展望台に行け
72 : 2021/07/01(木)12:47:45 ID:q0yUyzSS0
ブラタモリみたいに専門外が同行して色々教えてくれれば楽しそうなのに
129 : 2021/07/01(木)12:54:25 ID:jyPnKxtw0
>>72
そんな奴連れて行ってもうざいだけでは
73 : 2021/07/01(木)12:47:58 ID:KeaIIsC2M
高山と近いんか?
75 : 2021/07/01(木)12:48:03 ID:Uf4zcmBW0
でもケイちゃんは郡上って感じがするよね
荘川あたりにもケイちゃんあるけど
荘川あたりにもケイちゃんあるけど
78 : 2021/07/01(木)12:48:14 ID:xmM5bwibp
そういえば熊食べれる店あるで
85 : 2021/07/01(木)12:49:18 ID:N9gG2LNsM
ほんまに痛絵馬ってあるんか
86 : 2021/07/01(木)12:49:24 ID:SO2DPfs4a
行ったけど高山の飛騨牛肉寿司が美味かった事の方がインパクトあった
87 : 2021/07/01(木)12:49:30 ID:4tdkFHpN0
行きたいけど移動時間で時間が潰れすぎる
89 : 2021/07/01(木)12:49:39 ID:xAAdAnTq0
鶏ちゃん名古屋にも売ってあるで
最近カレー味出たけど意外と美味かった
最近カレー味出たけど意外と美味かった
90 : 2021/07/01(木)12:49:54 ID:S4t6zaRrd
雛見沢やん
94 : 2021/07/01(木)12:50:14 ID:gZDOVvmxd
日本で3番目にうまいコロッケ屋とか見かけたけど何を基準に3番目なん
95 : 2021/07/01(木)12:50:39 ID:HQWgs41y0
梨花ちゃんハウスを見に行け
119 : 2021/07/01(木)12:53:25 ID:hD0yAV/e0
>>95
草
そんなんあるんか
草
そんなんあるんか
132 : 2021/07/01(木)12:54:40 ID:HQWgs41y0
>>119
合掌造りの集落にあるぞ
147 : 2021/07/01(木)12:57:37 ID:hD0yAV/e0
>>132
学校とかあるんか?
学校とかあるんか?
98 : 2021/07/01(木)12:50:49 ID:c8Qssm6jM
もう車そのまま乗り入れ出来ないんやっけ
99 : 2021/07/01(木)12:50:54 ID:Wa7+c1VZa
んっふっふ~
100 : 2021/07/01(木)12:51:02 ID:l2CEZ2390
夏に行くとか地獄や
間違っても展望広場まで歩いて行ってはダメだぞ
間違っても展望広場まで歩いて行ってはダメだぞ
101 : 2021/07/01(木)12:51:05 ID:KGDiurxha
ワイも今月白川郷行くで
大白川露天風呂楽しみや
大白川露天風呂楽しみや
103 : 2021/07/01(木)12:51:43 ID:zA46mq1pa
渋滞がえぐい
107 : 2021/07/01(木)12:51:57 ID:welw7R70d
まずバット持ちます
108 : 2021/07/01(木)12:52:21 ID:VltAJBLbr
高山は酒と飛騨牛とみたらし団子を食べ歩く街や
111 : 2021/07/01(木)12:52:43 ID:o1iCalmJd
>>108
みたらしより五平餅ちゃうか?
109 : 2021/07/01(木)12:52:32 ID:l2CEZ2390
飛騨牛の店はそんなに多くないで
ほとんど蕎麦屋や
ほとんど蕎麦屋や
110 : 2021/07/01(木)12:52:37 ID:hYUGJJ030
その辺の道の側溝に泳いでるニジマスを鑑賞してるだけでもオモロいで
114 : 2021/07/01(木)12:52:45 ID:hD0yAV/e0
たぶん高山は行くと思うがうまいラーメン屋とかあるか?
ラーメン有名なんやろ?
ラーメン有名なんやろ?
123 : 2021/07/01(木)12:53:51 ID:Nf28uiD8M
>>114
あるで
早い時間で閉まるから注意や
早い時間で閉まるから注意や
116 : 2021/07/01(木)12:53:02 ID:4URg+NFxd
高山行って真光の神殿みてこい
117 : 2021/07/01(木)12:53:10 ID:HsE5+vZL0
わた流し
126 : 2021/07/01(木)12:54:14 ID:2gLH2r62a
高山拠点にして他にも平湯の森でも行けばええねん
143 : 2021/07/01(木)12:57:03 ID:hD0yAV/e0
>>126
細かいこと決めてるのパッパやしそこまでは知らんわ
たぶん高山は行くってか泊まるの高山やと思う
細かいこと決めてるのパッパやしそこまでは知らんわ
たぶん高山は行くってか泊まるの高山やと思う
160 : 2021/07/01(木)12:59:15 ID:fS9iONn70
>>143
高山泊なら新穂高ロープウェイか上高地メインで白川郷は帰りの日に寄る位でええやろ
177 : 2021/07/01(木)13:01:25 ID:hD0yAV/e0
>>160
よう知らんがマッマとパッパのメインが白川郷っぽいんや
現地では好きにしてええかもしれんけど
よう知らんがマッマとパッパのメインが白川郷っぽいんや
現地では好きにしてええかもしれんけど
128 : 2021/07/01(木)12:54:21 ID:Wjjm4Zw7p
雨ざぁざぁで草
134 : 2021/07/01(木)12:55:16 ID:peK0UCn/d
白川村なんて市外局番5桁だからな
県下唯一の5桁で人口最小
県下唯一の5桁で人口最小
136 : 2021/07/01(木)12:55:29 ID:Wjjm4Zw7p
熊牧場?ってどうなん?
139 : 2021/07/01(木)12:56:14 ID:P8FypWm7d
五箇山や白川郷で硝酸作られてたんやで
戦国時代の貴重な火薬生産拠点
戦国時代の貴重な火薬生産拠点
142 : 2021/07/01(木)12:56:35 ID:gZDOVvmxd
ええ旅館おしえてくれや
泊まったところ毎回微妙やった
下呂でも新穂高でもええ
泊まったところ毎回微妙やった
下呂でも新穂高でもええ
145 : 2021/07/01(木)12:57:20 ID:fOl5v52e0
今だとどうなんやろな
前行った時は平日やったけど人まみれで雰囲気もクソもなかったわ
前行った時は平日やったけど人まみれで雰囲気もクソもなかったわ
146 : 2021/07/01(木)12:57:21 ID:dXkIn7Ja0
城ごと埋まった伝説の埋蔵金があるところやんけ
152 : 2021/07/01(木)12:58:12 ID:Uf4zcmBW0
>>146
帰雲城か
あんなど田舎の城そんなに金あるかな
あんなど田舎の城そんなに金あるかな
引用元: 岐阜の白川郷行くんだが何すればええの?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします