1 : 2020/08/03(月)00:14:41 ID:VEXJJibta
他の味のラーメンを食べる意味すら失う

2 : 2020/08/03(月)00:15:04 ID:IyH7FKH90
初めて食った時電流走ったわ
3 : 2020/08/03(月)00:15:12 ID:rYG3evn40
太麺なのがちょっと
ちな便
ちな便
4 : 2020/08/03(月)00:15:30 ID:NlXr3gCN0
ほうれん草が無ければ完璧や
162 : 2020/08/03(月)00:40:40 ID:3tL7Vx1T0
>>4
は?ほうれん草マシでしょうが
5 : 2020/08/03(月)00:17:55 ID:ESh6fLey0
本スレで武蔵屋ボロクソに叩かれてんの笑う
6 : 2020/08/03(月)00:18:16 ID:6EiNHxec0
あぶらそばしか食わない民ワイ
7 : 2020/08/03(月)00:18:36 ID:uW+0jiqh0
赤い看板のチェーンで満足できる
8 : 2020/08/03(月)00:18:48 ID:CmkGWuOZp
寿命縮めて食う旨いメシ
9 : 2020/08/03(月)00:20:24 ID:g4B1xWHg0
武蔵屋うまいのに
10 : 2020/08/03(月)00:21:30 ID:MMOxrRWt0
化調ドバババババッ
11 : 2020/08/03(月)00:21:33 ID:v6p7EH+ja
ガチ勢に怒られるかもしれんけどゴワゴワ麺にしてほしい
13 : 2020/08/03(月)00:22:47 ID:dFcawmAD0
最近週3で行っとるわちな武蔵家
14 : 2020/08/03(月)00:22:48 ID:S74pioBwr
白ライスと合う唯一のラーメンやとワイは思う
15 : 2020/08/03(月)00:22:54 ID:P7WHhasEd
全部普通がいい
18 : 2020/08/03(月)00:23:38 ID:Y4ySuC1Sd
千葉にある末広家うますぎるわ
19 : 2020/08/03(月)00:23:44 ID:dFcawmAD0
650円でライス二杯付きはなかなかのコスパ🤗
20 : 2020/08/03(月)00:23:53 ID:SE4VnKjU0
死ぬほど疲れてる時に食べると脳を揺さぶるほど美味い
22 : 2020/08/03(月)00:24:32 ID:kam9OrJJd
どろどろの武蔵屋スープで食う白飯ウマスぎ
もはや麺いらん
もはや麺いらん
23 : 2020/08/03(月)00:24:51 ID:vIfJO6op0
どこでも味は同じやから
ご飯の堅さと無料でおかわり自由かが最重要
ご飯の堅さと無料でおかわり自由かが最重要
27 : 2020/08/03(月)00:25:40 ID:2QxmYANa0
>>23
味障
24 : 2020/08/03(月)00:25:09 ID:WIX64oPK0
エセ家系はスープが工場仕込って言われてるけど飲んでみてもよく分からん
26 : 2020/08/03(月)00:25:36 ID:S74pioBwr
>>24
結局ニンニクで上書きするしね
25 : 2020/08/03(月)00:25:28 ID:MeDb9N1t0
細麺が最強
28 : 2020/08/03(月)00:25:40 ID:KMRzJjHPr
松本の武蔵家行ったけど臭いわ旨くないわでなぁ
あれ血抜きしないままスープ作ってるんか?
あれ血抜きしないままスープ作ってるんか?
29 : 2020/08/03(月)00:25:43 ID:a1eFGS9Pp
脂塩分どばばっ
31 : 2020/08/03(月)00:25:57 ID:stJlN9NU0
まあ工場だから駄目っていう根拠もないし
32 : 2020/08/03(月)00:26:05 ID:Te+DljT+p
最初はクソうまいわ
残り三分の1くらいで一気に飽きがきてキツイ
残り三分の1くらいで一気に飽きがきてキツイ
34 : 2020/08/03(月)00:26:31 ID:h06KXtasd
今はおれは二郎ブームだわ
43 : 2020/08/03(月)00:27:12 ID:Y4ySuC1Sd
>>34
二郎とかまさに豚の餌だよな
35 : 2020/08/03(月)00:26:41 ID:hmsFxGk10
全部にんにくスプーン10以上は入れるから豚骨のガッツリささえあればどこも同じ
68 : 2020/08/03(月)00:31:15 ID:LAjaxP+P0
>>35
さすがにニンニク大好きなワイでもスプーン10は胃が荒れる
83 : 2020/08/03(月)00:32:45 ID:hmsFxGk10
>>68
にんにくを麺の上に乗せて、それをノリで包んで胃まで直送したら大丈夫
ノリコーディングが胃を守ってくれる
ノリコーディングが胃を守ってくれる
36 : 2020/08/03(月)00:26:48 ID:Ex7stOdF0
すぐ飽きる
なんなら食ってる途中で飽きる
なんなら食ってる途中で飽きる
41 : 2020/08/03(月)00:27:07 ID:Te+DljT+p
>>36
だよなンゴ
38 : 2020/08/03(月)00:27:01 ID:CXWwMD6mM
家系スープと海苔の相性最強過ぎるやろ
39 : 2020/08/03(月)00:27:01 ID:DCcwVfug0
山岡家は家系か?
52 : 2020/08/03(月)00:28:35 ID:hmsFxGk10
>>39
山岡家は家系じゃないけど
家系よりうまいニンニグ!!!\(^o^)/
家系よりうまいニンニグ!!!\(^o^)/
40 : 2020/08/03(月)00:27:02 ID:B9hei5OM0
とらきちが一番
44 : 2020/08/03(月)00:27:24 ID:l/JujUYPa
これを味障と叩いてるやつのが味障という事実
47 : 2020/08/03(月)00:27:53 ID:TroAMHis0
気付いたら中毒になってた
51 : 2020/08/03(月)00:28:34 ID:IUNsJCpX0
やっぱ怪しい物質たくさん使ってるんか?
旨いがそれがきになるわ
旨いがそれがきになるわ
53 : 2020/08/03(月)00:28:38 ID:SA9rY4Oy0
・海苔
・チャーシュー
・ほうれん草
・もやし
・味玉
一つの無駄もない完成されたフォーメーションやね
・チャーシュー
・ほうれん草
・もやし
・味玉
一つの無駄もない完成されたフォーメーションやね
57 : 2020/08/03(月)00:29:46 ID:hmsFxGk10
>>53
ほうれん草とかいうゴミ
白髪ねぎでも入れといたほうが100倍マシ
白髪ねぎでも入れといたほうが100倍マシ
55 : 2020/08/03(月)00:28:55 ID:KMRzJjHPr
直系の有名店とかろくに行ったことないけど吉村家だけはちゃんと行ったわ
思ったよりあっさりしてるのな
思ったよりあっさりしてるのな
56 : 2020/08/03(月)00:29:25 ID:IfA74PyB0
旨いけど後半しんどいわ
58 : 2020/08/03(月)00:29:47 ID:MeDb9N1t0
なんでウズラの卵なんだら。
59 : 2020/08/03(月)00:30:01 ID:qNQNHWPn0
豆板醤とか酢って合うんか?
入れたことないんやが
入れたことないんやが
60 : 2020/08/03(月)00:30:03 ID:wveXtZ4Td
アンタニキ達はライス何杯食べんこ?
61 : 2020/08/03(月)00:30:05 ID:2cka+Ixid
しょっぱいだけ
62 : 2020/08/03(月)00:30:11 ID:Fn1kKKRh0
120%げりするのはなんなん
64 : 2020/08/03(月)00:30:24 ID:i9WO1Dke0
グデグデのほうれん草嫌い
66 : 2020/08/03(月)00:30:40 ID:stJlN9NU0
ほうれん草はスープもひたるしええやn
67 : 2020/08/03(月)00:30:51 ID:S74pioBwr
家系のチャーシューって大抵うまい
73 : 2020/08/03(月)00:31:52 ID:hmsFxGk10
>>67
鳥チャーだとうまくても損した気分になる
71 : 2020/08/03(月)00:31:37 ID:wveXtZ4Td
ニンニグ
77 : 2020/08/03(月)00:32:11 ID:u4evMCAeM
>>71
生ニンニグ
72 : 2020/08/03(月)00:31:47 ID:s49YewUBa
ダイエット明けに食った時は脳天揺さぶるほど旨かった
こんなうまいもん食えるんなら、それだけで生きる希望になるとすら思った
こんなうまいもん食えるんなら、それだけで生きる希望になるとすら思った
74 : 2020/08/03(月)00:31:56 ID:dFcawmAD0
豆板醤と漬物をスープに浸した海苔で巻いてライスと一緒に食ってるけどよう考えたらたいして美味しくない気がしてきた🧐
92 : 2020/08/03(月)00:33:12 ID:KMRzJjHPr
>>74
辛い系とかあっさり系は邪魔やと思うわ
のり、ほうれん草、にんにくくらいでええんやないか
のり、ほうれん草、にんにくくらいでええんやないか
78 : 2020/08/03(月)00:32:14 ID:stJlN9NU0
二郎系のチャーシューってたまにすごいえぐみがあってやばい部位がはいってるのでハラハラする
80 : 2020/08/03(月)00:32:23 ID:qNQNHWPn0
魂心家とかいう神
99 : 2020/08/03(月)00:34:02 ID:QEfHTlGfa
>>80
偽だろうがうまい
84 : 2020/08/03(月)00:32:45 ID:xRBqBhGKa
渋谷の侍って美味いらしいけどどうなん?
桂家みたいな感じか?
桂家みたいな感じか?
106 : 2020/08/03(月)00:34:32 ID:KMRzJjHPr
>>84
昔一度行ったけど他と比べてわりと油多かった印象
まあまあ旨いで
まあまあ旨いで
88 : 2020/08/03(月)00:32:52 ID:EuymtM2G0
太麺嫌いなんやけど、オススメある?
93 : 2020/08/03(月)00:33:15 ID:rw/MMjfMM
町田商店大好き
工場とかそんなのは知らん
工場とかそんなのは知らん
112 : 2020/08/03(月)00:34:58 ID:Doc5v1Ps0
>>93
わかる
けどちょっと高いのがね
けどちょっと高いのがね
98 : 2020/08/03(月)00:33:51 ID:Fn1kKKRh0
RED中村とかいう食レポの達人
113 : 2020/08/03(月)00:35:25 ID:/+s0IBx5p
>>98
ニンニクは混ぜない乗せて食えは凄い
100 : 2020/08/03(月)00:34:06 ID:ip41HPj7a
マジキチスマイル好き
103 : 2020/08/03(月)00:34:24 ID:jWV1yNIQp
転勤で名古屋来たんやけどオススメの家系ラーメン屋あるか?
116 : 2020/08/03(月)00:35:46 ID:LNK3XarM0
>>103
ナゴヤ球場近くの爛々亭か上小田井の平田屋
105 : 2020/08/03(月)00:34:31 ID:IUNsJCpX0
ウマソウマソ
107 : 2020/08/03(月)00:34:46 ID:ufd7T0Ts0
タマネギのみじん切りたまに置いてあるけどあれ意味不明や
薬味としてもいまいちやしスープは冷めるし
置いとく必要ないやろ
薬味としてもいまいちやしスープは冷めるし
置いとく必要ないやろ
114 : 2020/08/03(月)00:35:42 ID:7n/p1Ol30
>>107
食感がええねん
ワイは玉ねぎおいてあったら入れまくるで
ワイは玉ねぎおいてあったら入れまくるで
123 : 2020/08/03(月)00:36:41 ID:ufd7T0Ts0
>>114
タダやし入れんと損の精神やろどうせ
貧乏くさ
貧乏くさ
108 : 2020/08/03(月)00:34:48 ID:NoNMtd3Wr
寿々喜家って片田舎にある割には割と知名度高くてビビったわ
109 : 2020/08/03(月)00:34:49 ID:qNQNHWPn0
直系って汚ねぇ店多いし、嫌いやわ
クリーミー系がええ
110 : 2020/08/03(月)00:34:51 ID:xRBqBhGKa
武闘家とかいう超体育系の店
初めて入店した時っせえええいって掛け声で爆笑したわ
初めて入店した時っせえええいって掛け声で爆笑したわ
121 : 2020/08/03(月)00:36:28 ID:2WuiehAa0
家系は吉村家以外ムリな体になっちまったで
吉村家が混んでたら他の家系に行かずに近くの油そばで妥協や
吉村家が混んでたら他の家系に行かずに近くの油そばで妥協や
124 : 2020/08/03(月)00:36:42 ID:NoNMtd3Wr
街道沿いにある家系ラーメンだいたいハズレないから好き
128 : 2020/08/03(月)00:37:13 ID:7aFjpGXOa
山岡家のほうが好き
131 : 2020/08/03(月)00:37:51 ID:2HBMD0qU0
この時期混んでるラーメン屋いけないから近所のまずいラーメンを泣きながら食べてる
132 : 2020/08/03(月)00:37:55 ID:Doc5v1Ps0
山岡家は家系ラーメンじゃないんやろ?
ようわからんけど美味いからすこ
ようわからんけど美味いからすこ
147 : 2020/08/03(月)00:38:58 ID:/+s0IBx5p
>>132
山岡家は確か鶏油使ってないからただの豚骨ラーメンなんや
170 : 2020/08/03(月)00:41:15 ID:Doc5v1Ps0
>>147
はえ~
だから店内あんなに臭いんか
だから店内あんなに臭いんか
133 : 2020/08/03(月)00:37:58 ID:WBNB1i6F0
横浜住んでたときは近所にあったからよく行ったな
同じ店の油そばの方が美味かったけど
同じ店の油そばの方が美味かったけど
135 : 2020/08/03(月)00:38:07 ID:KexecB1d0
白飯タダだもんな
136 : 2020/08/03(月)00:38:07 ID:Dc/24eumr
店で炊いてるスープでクリーミーなところってあるんか?
151 : 2020/08/03(月)00:39:24 ID:IhSQdTxFd
>>136
ほぼない
醤油と豚骨がしっかりメインで作られてるからな
醤油と豚骨がしっかりメインで作られてるからな
157 : 2020/08/03(月)00:39:51 ID:Dc/24eumr
>>151
冷静に作り方考えたらありえんわな
137 : 2020/08/03(月)00:38:08 ID:XkAjtscZx
正直、家系はラーメンというカテゴリーとは別ジャンル
引用元: 家系ラーメンってぶっちゃけ美味すぎるよな
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









