スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:19:5 ID:p2Ve47zm0
ワイの生活的に5時間睡眠が望ましいんや
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:20:1 ID:pWgDUkfF0
ちゃんと寝たほうがええ

 

8: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:21:1 ID:p2Ve47zm0
>>2
分かってんねんちゃんと寝た方がええのは
でも寝るよりももっと有意義な時間の使い方したいやんか

 

3: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:20:2 ID:1nzsieZp0
出来るで

 

9: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:21:3 ID:p2Ve47zm0
>>3
嘘つけワイは出来ないぞ

 

13: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:22:5 ID:1nzsieZp0
>>9
じゃあ向いてないから無理やな
諦めろ

 

30: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:26:5 ID:p2Ve47zm0
>>13
何でやねん諦めんなや
なんか対処法出せや

 

4: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:20:3 ID:+uirt6K80
それならこの時間帯は寝てなくちゃ

 

10: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:21:5 ID:p2Ve47zm0
>>4
7時30起きやから後9分起きれるぞ

 

5: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:20:3 ID:I+loQW350
酸素カプセルでも買ってみれば?

 

6: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:20:4 ID:p2Ve47zm0
でも5時間寝て活動しようとしても朝はクソ眠たくて全然活性せえへんし
昼は昼でクソ眠たくなるし
なんとか乗り越えれても夜はすぐ寝てまう

 

7: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:21:0 ID:rPULLkJZ0
ワイそれやで
なお仕事中コックリコックリの模様

 

11: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:22:1 ID:gqFvXQme0
8時間寝たい
欲を言えば10時間寝たい

 

23: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:25:3 ID:p2Ve47zm0
>>11
ワイもそうやで
長時間寝た方がすっごい活動的になるもん

 

12: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:22:5 ID:UE6HnlCQ0

寝たほうが有意義だぞ

毎日睡眠時間4時間ないけど苦痛や

キューピーコーワも効かんわ

 

27: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:26:2 ID:p2Ve47zm0
>>12
ショートスリーパーっていうのは少ない睡眠時間で長時間寝たかのように活動出来るんやぞ
お前が寝てる時間分起きて何かに使えるんや

 

14: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:22:5 ID:AH3yq9suM
ショーとスリーパーって隙間時間にちゃんと睡眠とってるらしいぞ

 

15: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:23:0 ID:UhpJzoTI0
ワイはロングスリーパー

 

16: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:23:4 ID:9fYj8X4eM
5時間なら普通
ただ健康のため7時間は寝たほうがええよ
体壊したりストレスでイカレて病院通いに
なると時間と金両方むだになる

 

32: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:28:0 ID:p2Ve47zm0
>>16
もうイかれてんのか知らんけど寝るときまったく眠くならへんねん
朝方になってやっと眠たくなるんや

 

34: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:28:2 ID:I+loQW350
>>32
スマホとかタブレットの見すぎでしょどう考えても

 

47: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:31:0 ID:p2Ve47zm0
>>34
そんなに影響あるんか?スマホの光って

 

17: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:23:5 ID:RYWaBI3Bp
ワイショートスリーパーやけど昼間眠いで

 

18: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:23:5 ID:EhbSa+KS0
寝る時間ケチると寿命バカに出来ないくらい縮むらしいな

 

36: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:28:4 ID:p2Ve47zm0
>>18
それはもう別にええねん
四肢動かん老人になってから活動的に長く生きるより今の若いうちに一杯時間使って何かに使った方が有意義やろ

 

41: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:29:5 ID:I+loQW350
>>36
健康寿命も縮むから周りが活き活きとしたオッサンになっていく中自分だけ不健康で何も出来ない不幸なオッサンになるだけだぞ

 

60: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:34:5 ID:p2Ve47zm0
>>41
そら嫌やな
長期的に見たらそこまで不健康なってまうんか

 

スポンサーリンク

20: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:24:3 ID:kXAs50Be0
多分脳には良くないんやろうが4時寝7時半起きでなんともない

 

21: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:24:4 ID:X9TDpP1md
6時30分起きやけど眠れんわ

 

22: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:24:5 ID:I+loQW350
ショートスリーパー云々は知らんけど寝具には金掛けた方がいい
10万も出せばストレス殆ど無くなる環境作れるし

 

24: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:25:3 ID:LdA8qPQ9a
チョークスリーパー

 

26: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:26:2 ID:r/dmCvzt0
普通のにんげんなら7-9時間睡眠が一番パフォーマンス上がる
それ以下は日中の処理能力が格段に落ちる

 

40: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:29:3 ID:p2Ve47zm0
>>26
それは分かる
そんなん身に染みて分かってるんやけど5時間睡眠で済むんやったらそっち目指したいやん

 

46: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:30:5 ID:zN86WBW80
>>40
睡眠は完全に体質やから体壊すだけや
多層睡眠とかなら可能性はあるかもな

 

28: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:26:3 ID:3tRcvqaKp
疲れとれないから鬱になるで

 

29: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:26:4 ID:romizlds0
無理やで

 

31: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:27:5 ID:U8WvHxqmd
ショートスリーパーって2、3時間睡眠くらいのイメージやったわ

 

44: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:30:3 ID:p2Ve47zm0
>>31
勿論それは人によるで
4時間寝れば充分って人も居れば5時間6時間7時間って人によって違うんやから3時間も探せばおるやろ

 

33: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:28:2 ID:L2kK7RIiM
ワイは休日は9時間とか眠る

 

35: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:28:4 ID:r/dmCvzt0
さんまでも最近は長く寝るようにしてるらしい

 

48: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:31:1 ID:p2Ve47zm0
>>35
もうおじいちゃんやからな
しゃーない

 

37: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:28:5 ID:JGFs3esX0
ナルコレプシーなのも相まってか、目覚ましなしで寝たら睡眠時間10時間くらいだわ
6、7時間じゃ全然足りん

 

38: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:29:1 ID:gzQVLRrr0

睡眠効率でググってそれ上げる方法片っ端から試せばええやんけ

ちな寝る前のPC・スマホはダメな模様

 

49: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:32:2 ID:p2Ve47zm0
>>38
そんなにあかんのか?
勿論寝る前のスマホはあかんって聞いたことはあるが些細なもんやと思ってたわ

 

39: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:29:1 ID:LCp7kP2G0
そもそもショートスリーパーの存在自体怪しいぞ
ショートスリーパーを自称するほぼ全ての人間は
少ない睡眠時間で長時間睡眠と同等の回復効果を得てるんじゃなくて
少ない睡眠時間分しか回復してないけどゴリ押しで起きて無理やり活動することでハイになってるんやと思うで
ポックリ逝くでそんなん

 

53: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:33:1 ID:p2Ve47zm0
>>39
うーんもうそれ信じて諦めてちゃんと寝よかな
そっちの方が絶対に健康にいいし日中パフォーマンス上がるもんな

 

スポンサーリンク
42: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:30:1 ID:uyCfMfmu0
寝る前の消化器の負担を減らす
できるだけ早めに夕食をとる
夕食の量を少なくする
もしくは食べない

 

52: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:32:5 ID:LWSODiUh0
>>42
お腹すいてると目が冴えない?
なんかこう覚醒する感じがする

 

57: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:34:1 ID:zN86WBW80
>>52
スープとかホットミルクを飲んで寝るんやで

 

61: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:35:5 ID:LWSODiUh0
>>57
へー、スープっておすすめある?ミルクはわかる

 

70: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:37:2 ID:zN86WBW80
>>61
普通の粉のスープや
ワイはJALのオニオンコンソメとかが好きやな

 

43: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:30:2 ID:zsTekfpp0
空腹で寝るんや

 

45: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:30:5 ID:lF58Uxzd0
7時間じゃちょい足りん8時間は欲しい
人生25年以上は寝ると思うとショートスリーパーに憧れるのもわかる

 

50: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:32:3 ID:XH9wT2hya
無理や
ワイは12時間寝ないとしぬ
もったいないから4時間は仕事中に寝てる

 

51: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:32:4 ID:jVDElg68d
20代なら1日5時間睡眠余裕だろ

 

54: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:33:5 ID:Fi4OZ/AW0
ワイは4時間生活だった
結局そうならざるを得ない生活になればなる

 

55: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:34:0 ID:VMdc4Fqza
働かないと余裕でショートスリーパーになれるで

 

63: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:36:1 ID:XfT1TccJM
>>55
これはあるな
定年退職したジジイはめっちゃ早起きやし

 

56: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:34:0 ID:p2Ve47zm0
なんや短時間睡眠に否定的なj民ばっかやな
そんなに身体に悪いんか

 

58: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:34:4 ID:lD7lSSfp0
社会はいい加減仕事より睡眠が大事なことに気づけ

 

59: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:34:4 ID:DK8AtvEN0
こんなスレに書き込んでる暇あったら寝た方がええで

 

62: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:35:5 ID:p2Ve47zm0
うーんちょっとこれから考え直すわ
なんかマジで否定的な奴ばっかやんけ

 

69: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:37:1 ID:LWSODiUh0
>>62
こんな時間に書き込んでる奴らが本当に否定的なわけないやろ
自分達みたいにショートスリーパー増やしたくないだけやで

 

64: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:36:1 ID:Gqm/rV4R0
短時間睡眠にしたいって奴がこんな時間にスマホ触ってるのがそもそもガイジ

 

65: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:36:2 ID:V+BVsnQ70
体質は変えられないだろ 運命だと思って諦めるしかない
無理にショートやロングスリーパーをやってるとマジで体を壊す

 

66: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:36:3 ID:U8WvHxqmd
ワイはもう平日は3時くらいにならないと眠れないわ
なお休日は昼過ぎまで寝る模様

 

67: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:36:4 ID:8qE9yE0p0
睡眠時間3時間とか4時間の生活続けてたら判断力が明らかに鈍っててヤバいと思った

 

68: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:37:0 ID:5dbE+6nb0
カルシウム取れ

 

71: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:37:3 ID:fIw2c2C+M
ワイもショートストッパーなりたいんやがどうしたらええんや?

 

72: 風吹けば名無し 2018/11/05(月)02:38:2 ID:zN86WBW80
>>71
周りの様子を見る冷静さを忘れないこと

 

引用元: ショートスリーパーになりたいんやがなろうと思ってなれるもんなんか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク