1 : 2019/12/30(月)01:52:00 ID:5d9IXTIH0
まじで休日も常に疲れてる
どうにかこの疲労感をやっつけられないか

2 : 2019/12/30(月)01:52:16 ID:5d9IXTIH0
24時間365日疲れてる
4 : 2019/12/30(月)01:52:30 ID:tj7tl0lo0
風呂使ってるか?
7 : 2019/12/30(月)01:52:56 ID:5d9IXTIH0
>>4
シャワーしか浴びない
シャワーしか浴びない
20 : 2019/12/30(月)01:54:11 ID:tj7tl0lo0
>>7
そりゃアカンわ
1番は枕とマットレスつまり睡眠やな
2番は風呂にゆっくり浸かって汗を流す
1番は枕とマットレスつまり睡眠やな
2番は風呂にゆっくり浸かって汗を流す
68 : 2019/12/30(月)01:59:47 ID:l7N5ElVZr
>>20
これほんまに根拠あるん?
5 : 2019/12/30(月)01:52:32 ID:Xg0riFvK0
一回運動して体全体疲れさせて寝る
10 : 2019/12/30(月)01:53:13 ID:5d9IXTIH0
>>5
まじで運動したほうがええんか?
一切運動しないんやが
まじで運動したほうがええんか?
一切運動しないんやが
8 : 2019/12/30(月)01:53:08 ID:XB0MCPoY0
ニンニク注射
18 : 2019/12/30(月)01:54:03 ID:5d9IXTIH0
>>8
注射こわいけど効果ある?
注射こわいけど効果ある?
11 : 2019/12/30(月)01:53:21 ID:hBYCyq960
お薬
12 : 2019/12/30(月)01:53:23 ID:Nk/hCdO+0
ただのビタミン剤
22 : 2019/12/30(月)01:54:30 ID:5d9IXTIH0
>>12
キューピーコーワとか飲んでみたけどあかんわ
キューピーコーワとか飲んでみたけどあかんわ
15 : 2019/12/30(月)01:53:40 ID:PAQLKBVo0
モカ錠
16 : 2019/12/30(月)01:53:49 ID:e8Iv4OQI0
運動して風呂入って寝たら良い
血行を良くするんや
血行を良くするんや
17 : 2019/12/30(月)01:53:54 ID:6ptABKmfr
もうぶっちゃけ睡眠しかなくないか?でも寝すぎるとダルい
19 : 2019/12/30(月)01:54:07 ID:1VtX7OIw0
疲労がポンってなる薬があるんやけど
23 : 2019/12/30(月)01:54:39 ID:IpBNLRkc0
温冷交代浴しろ
59 : 2019/12/30(月)01:58:38 ID:smF3n5bR0
>>23
これ
24 : 2019/12/30(月)01:54:42 ID:QkHJXbvT0
外に出ても疲れるし一日中家にいても疲れる
25 : 2019/12/30(月)01:54:50 ID:PqvZ0+wR0
疲れや倦怠感を常に感じるなら病気も疑わなアカンよ
50 : 2019/12/30(月)01:57:34 ID:5d9IXTIH0
>>25
常に感じてる
仕事中もずっと疲れてる
常に感じてる
仕事中もずっと疲れてる
66 : 2019/12/30(月)01:59:18 ID:VWtKQPc70
>>50
動悸とかある?
ワイの友達疲れがとれなくて病院行ったらバセドー病やった
ワイの友達疲れがとれなくて病院行ったらバセドー病やった
125 : 2019/12/30(月)02:06:02 ID:5d9IXTIH0
>>66
動機はない
でもなんか力が入らないというか、脱力感がすごい
動機はない
でもなんか力が入らないというか、脱力感がすごい
26 : 2019/12/30(月)01:54:51 ID:6ptABKmfr
寝る前にスマホは現代人ならみんなしてる気がする…なんとなく眠りに悪いのはわかるけど
27 : 2019/12/30(月)01:54:56 ID:5XsaNuIYM
お風呂
29 : 2019/12/30(月)01:55:08 ID:kLDEIWWu0
なんで疲れてるんや?
58 : 2019/12/30(月)01:58:32 ID:5d9IXTIH0
>>29
仕事が毎月残業30時間くらいやけど、別に特段きついわけでもない
何に疲れてるか分からんけど 人生に疲れてる
仕事が毎月残業30時間くらいやけど、別に特段きついわけでもない
何に疲れてるか分からんけど 人生に疲れてる
30 : 2019/12/30(月)01:55:16 ID:3CD/z9f90
せんず飲む
31 : 2019/12/30(月)01:55:20 ID:58UkxAfOp
めっちゃ運動する
長風呂に浸かる
寝る1時間前からスマホは触らない
長風呂に浸かる
寝る1時間前からスマホは触らない
ワイ最近毎週日曜これやが月曜のモチベーション全然変わるで
127 : 2019/12/30(月)02:06:15 ID:G/Mfm8HDM
>>31
めっちゃ運動すると次の日仕事にも支障でない?
32 : 2019/12/30(月)01:55:26 ID:6M/dx0Ix0
活蔘がガチで効くで
お湯割りにしたら更にええらしいけど
お湯割りにしたら更にええらしいけど
67 : 2019/12/30(月)01:59:42 ID:5d9IXTIH0
>>32
調べたけどたけえよ 1本900円は毎日飲めん・・・
調べたけどたけえよ 1本900円は毎日飲めん・・・
34 : 2019/12/30(月)01:56:03 ID:DT9nZOQwH
臓器やられてるんやないの?
114 : 2019/12/30(月)02:05:10 ID:5d9IXTIH0
>>34
会社の健康診断は引っかからないんやけど、人間ドッグとかせんとあかんのかな?
会社の健康診断は引っかからないんやけど、人間ドッグとかせんとあかんのかな?
35 : 2019/12/30(月)01:56:15 ID:kWnbNtbIM
軽いジョギングで血行を良くする
サウナでもいい
サウナでもいい
37 : 2019/12/30(月)01:56:22 ID:0j1OKQX+0
サウナやろな
38 : 2019/12/30(月)01:56:30 ID:wYORS1a10
BCAA飲んで寝る
39 : 2019/12/30(月)01:56:37 ID:iCRnH6AKr
アクティブレスト
する気力もなかったらサウナ行って気絶
する気力もなかったらサウナ行って気絶
40 : 2019/12/30(月)01:56:39 ID:h7Uj+lCI0
寝すぎると疲れるよな
79 : 2019/12/30(月)02:01:28 ID:s0bGXwURa
>>40
最悪、寝すぎて頭痛になったりするよな
41 : 2019/12/30(月)01:56:54 ID:58UkxAfOp
それかアレルギーかなんかで炎症が続いてしんどい可能性もあるけら血液検査で白血球数とCRP調べて来い
42 : 2019/12/30(月)01:56:54 ID:qgXeLQmG0
酸素カプセル
43 : 2019/12/30(月)01:57:02 ID:VAEXuoyma
やっぱ風呂ええんやな
44 : 2019/12/30(月)01:57:04 ID:824VpMEfp
ワイも最近めっちゃ疲れてるけど家でできるストレッチくらいでもやったほうええんかな
一度寝ると10時間くらい起きないしそのせいか寝ても疲れ取れないどころか疲れ増えるわ
一度寝ると10時間くらい起きないしそのせいか寝ても疲れ取れないどころか疲れ増えるわ
46 : 2019/12/30(月)01:57:10 ID:syVmJrZY0
めちゃくちゃわかる 日中ずっと疲れてるから他の人はなんでこんな元気なんやって思うわ
47 : 2019/12/30(月)01:57:12 ID:MgMHqgwlp
こんな時間まで起きてるからやろ
48 : 2019/12/30(月)01:57:16 ID:5d9IXTIH0
まじで疲れが取れない
ストレッチとかはやってみてるんやけどな
ストレッチとかはやってみてるんやけどな
49 : 2019/12/30(月)01:57:30 ID:aU3dfv3/0
酒やめろ
51 : 2019/12/30(月)01:57:52 ID:2ayUneq+0
もしかして肝臓やられてんじゃないか
64 : 2019/12/30(月)01:58:49 ID:CKvcqABzr
>>51
これはある
53 : 2019/12/30(月)01:58:10 ID:9HyZFDDWd
サウナ水風呂やで
54 : 2019/12/30(月)01:58:15 ID:f7QBeWuh0
心が疲れているのでは?
55 : 2019/12/30(月)01:58:15 ID:90OInbH9r
シリマリン飲め
56 : 2019/12/30(月)01:58:25 ID:DOtjwdPf0
湯船に浸かって6時間寝る寝過ぎると疲れる
57 : 2019/12/30(月)01:58:30 ID:Z073A9Uo0
サウナからの水風呂コンボ決めればぶっ飛びよ
60 : 2019/12/30(月)01:58:41 ID:2ayUneq+0
一回血液検査受けたほうがええで
61 : 2019/12/30(月)01:58:44 ID:0j1OKQX+0
布団変えるとかもありやで
62 : 2019/12/30(月)01:58:44 ID:zkGceEH00
ワイはスマホあるとめちゃくちゃリラックスできるわ
子供の頃からなかなか寝付けなくてもラジオとかテレビがつくとすぐ寝付ける
そういうのでもやっぱ就寝前のpcとかスマホはあかんのか?
子供の頃からなかなか寝付けなくてもラジオとかテレビがつくとすぐ寝付ける
そういうのでもやっぱ就寝前のpcとかスマホはあかんのか?
63 : 2019/12/30(月)01:58:49 ID:RbJmc8FJp
jカスに聞くより医者かなんかに行く方が千倍まともな回答来るんでねえの
65 : 2019/12/30(月)01:59:06 ID:sZEQ+5tq0
どういう疲れやねん
ガチの肉体労働?
ただのリーマン?
ガチの肉体労働?
ただのリーマン?
174 : 2019/12/30(月)02:12:01 ID:5d9IXTIH0
>>65
ただのリーマン
ただのリーマン
体が常にだるい なんか凝ってる感じとか脱力感とか常にだるい
69 : 2019/12/30(月)01:59:53 ID:7+wQ25sG0
どっかしら壊れてるぽいな
医者いけ
医者いけ
71 : 2019/12/30(月)02:00:04 ID:5d9IXTIH0
運動
家の中でできるやつない?
家の中でできるやつない?
たまーにストレッチするくらいしかしとらん
84 : 2019/12/30(月)02:01:53 ID:yYQo6HYc0
>>71
リングフィットはどうや?
72 : 2019/12/30(月)02:00:14 ID:QUE/6tC00
俺も一時期悩んだが、解決方法ないんだよなあ
アリナミンとか睡眠の質意識したり、鶏胸肉たくさん食べたりしたよ
ただ疲れが取れないもんは取れない
ストレスが原因なのかもな
アリナミンとか睡眠の質意識したり、鶏胸肉たくさん食べたりしたよ
ただ疲れが取れないもんは取れない
ストレスが原因なのかもな
189 : 2019/12/30(月)02:14:50 ID:5d9IXTIH0
>>72
結局そのまま?
結局そのまま?
73 : 2019/12/30(月)02:00:30 ID:OiBz181ed
一気にとろうとするからダメなんやろ
こんな時間まで起きない早寝早起きと運動と健康的食事とタスクぐせ治しとスマホPCテレビを控えを続けてたら徐々に改善
こんな時間まで起きない早寝早起きと運動と健康的食事とタスクぐせ治しとスマホPCテレビを控えを続けてたら徐々に改善
74 : 2019/12/30(月)02:00:49 ID:lIYI0CSPa
ヘッドマッサージ行ってみたら?
その日の夜びっくりするぐらい寝れる
その日の夜びっくりするぐらい寝れる
75 : 2019/12/30(月)02:00:50 ID:/i/SluyzM
慢性疲労症候群とかもあるらしいから病院行っとき
76 : 2019/12/30(月)02:01:02 ID:pDa3GQEk0
ワイが思うに目が疲れてるんじゃないか?
スマホやpc見すぎなんじゃないか?
ホットアイマスクしとけ
スマホやpc見すぎなんじゃないか?
ホットアイマスクしとけ
77 : 2019/12/30(月)02:01:06 ID:a4LNAxXu0
枕はよく言われるけど具体的にどういう枕を買えばいいのかわからん
高けりゃいいってもんでもないだろうし
高けりゃいいってもんでもないだろうし
78 : 2019/12/30(月)02:01:23 ID:iCRnH6AKr
風呂入って上がった体温が下がってくときに絶対に眠くなるようになっててこのタイミングで寝落ちれると質の高い睡眠ができる
82 : 2019/12/30(月)02:01:48 ID:PPtFR+f5a
仕事しないで散歩したら三日で治ったで
83 : 2019/12/30(月)02:01:50 ID:U3exbhlK0
普通にマッサージ行け
60分3、980で疲れとれるぞ
60分3、980で疲れとれるぞ
86 : 2019/12/30(月)02:02:03 ID:JPZdBbu1a
一時的にでいいなら新しく出た青いユンケルの良い方買ってみてや
わいそれで起きるのも辛かったのが1時間もしたらピンピンやったで
ユンケルのスターって1番上のやつがメジャーでドーピングに引っかかるのも理解したわ
マジでオススメや
わいそれで起きるのも辛かったのが1時間もしたらピンピンやったで
ユンケルのスターって1番上のやつがメジャーでドーピングに引っかかるのも理解したわ
マジでオススメや
88 : 2019/12/30(月)02:02:05 ID:IL0+eUG30
スクワットや
89 : 2019/12/30(月)02:02:06 ID:5XsaNuIYM
スマホ見すぎ何だよなぁ
ワイはガラケーしか見ない
ワイはガラケーしか見ない
91 : 2019/12/30(月)02:02:25 ID:PDiuOEbm0
精神的な疲労やな 休みに遊ぶ彼女とか友達いないから気分転換出来ないからやる気ずっと上がらない
92 : 2019/12/30(月)02:02:27 ID:0j1OKQX+0
昼休みにアイマスク付けて仮眠もええで
周りにドン引きされるが
周りにドン引きされるが
103 : 2019/12/30(月)02:03:45 ID:LysqahQl0
>>92
別に今の時代変じゃないで
最近は昼休みにお昼寝スポット探し始めてるぐらい日本人は疲れてる
最近は昼休みにお昼寝スポット探し始めてるぐらい日本人は疲れてる
93 : 2019/12/30(月)02:02:34 ID:EN+qzmfT0
マッサージチェア買ったり銭湯行くとよくあるからそれオススメ!!
じゃ!!
じゃ!!
94 : 2019/12/30(月)02:02:37 ID:l7N5ElVZr
休みの日もそやけどちょっと外出しただけで疲れへん?
97 : 2019/12/30(月)02:03:06 ID:bLGsx3fh0
食ったらめっちゃよく眠れるチョコが最近バズっとったよな
あれ試してみたい
あれ試してみたい
98 : 2019/12/30(月)02:03:07 ID:nSaybdUm0
サウナ(ロウリュがあればなお良し)に20分からの水風呂に10分浸かって屋外に30分くらい寝転ぶ
引用元: 【急募】体の疲労を一気に取る方法
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします