うつで人生転落した奴www
1 : 2025/01/30(木)11:14:30 ID:q+8MzB3D0
ぼくでふ(^q^)
スポンサーリンク
2 : 2025/01/30(木)11:14:50 ID:leCYPUse0
どのように転落
5 : 2025/01/30(木)11:16:27 ID:q+8MzB3D0
>>2
大学院出て大手電機メーカー就職
その後うつになって休職を繰り返して退職、現在無職(^q^)
9 : 2025/01/30(木)11:18:07 ID:leCYPUse0
>>5
大手なら退職しなくても良さそうなもんだが
10 : 2025/01/30(木)11:18:59 ID:q+8MzB3D0
>>9
医者「転職すれば社会復帰できる」
↓
転職した会社がブラックで1週間で辞めました(^q^)
11 : 2025/01/30(木)11:19:21 ID:leCYPUse0
>>10
無能医者
13 : 2025/01/30(木)11:19:44 ID:q+8MzB3D0
>>11
まぁ予想外だわ
3 : 2025/01/30(木)11:15:36 ID:q+8MzB3D0
まちカドまぞくの千代田桃ちゃんが大好きなおじさんだけど、
うつで面接すら受けられなくなってワロタ
4 : 2025/01/30(木)11:16:16 ID:bvd/hnW0M
>>3
おまえか
6 : 2025/01/30(木)11:16:28 ID:lz2H9rz+0
巻き返した
8 : 2025/01/30(木)11:17:20 ID:q+8MzB3D0
セルトラリンとエビリファイの組み合わせで軌道修正を図ってる
12 : 2025/01/30(木)11:19:41 ID:BuAz6rHo0
大手辞めるのが
15 : 2025/01/30(木)11:20:30 ID:GrSAaydp0
これからは作業所通うのか?
17 : 2025/01/30(木)11:21:05 ID:q+8MzB3D0
>>15
先が見通せない
ガチ就労不可ならもう一生親の脛齧り
16 : 2025/01/30(木)11:20:37 ID:raclTbm4a
珍しくもない
18 : 2025/01/30(木)11:22:10 ID:q+8MzB3D0
あー苦しくなってきた
20 : 2025/01/30(木)11:22:32 ID:TrkDbGKb0
鬱で不登校気味になったことあるわ
そっから本当に精神病わずらってパァァァ/(^o^)\
21 : 2025/01/30(木)11:22:38 ID:q+8MzB3D0
この前死にたくなって警察に助けを求めたけど助けてもらえなかった
22 : 2025/01/30(木)11:22:43 ID:QKBIsH2j0
逆に考えるんだ
転落しちゃってもいいさと考えるんだ
23 : 2025/01/30(木)11:22:50 ID:UbrpF+PT0
そもそもなんで鬱病になった?
24 : 2025/01/30(木)11:23:04 ID:VM1582fz0
ワロタ
25 : 2025/01/30(木)11:23:13 ID:9pESxCrX0
両目失明しかけて高校1年で辞めたけど教員目指してる
26 : 2025/01/30(木)11:23:23 ID:fPGNlBTx0
生活保護で基盤しっかり固めて社会復帰すればいいよなんも焦ることない
28 : 2025/01/30(木)11:24:56 ID:L9O4viBa0
根性でうつと共生してるけど相当しんどいよ
29 : 2025/01/30(木)11:25:08 ID:q+8MzB3D0
無職♪無職♪ハロワに通え♪(ちょうちょ)
31 : 2025/01/30(木)11:26:00 ID:X48RYwBn0
無理せず5割くらいの力でできることやったほうがいい
32 : 2025/01/30(木)11:27:52 ID:TrkDbGKb0
就職後、統合失調症になり人事と後輩1人にに言ったら全員に知られてますた/(^o^)\
くっそ居心地悪い
33 : 2025/01/30(木)11:28:15 ID:q+8MzB3D0
もう元の人生は無理か
前は会社の最前線で戦ってたのになぁ
36 : 2025/01/30(木)11:29:12 ID:TrkDbGKb0
>>33
私も無理だと思うわ
好転しても気分の落ち込みあるしたまに声聞こえるしやる気でないし終わってる
35 : 2025/01/30(木)11:28:42 ID:1tHk/Gq/0
甘え
42 : 2025/01/30(木)11:31:39 ID:GrSAaydp0
今は引きこもりの身なの?
45 : 2025/01/30(木)11:33:22 ID:q+8MzB3D0
>>42
外には出てる
関東の自宅いる時は都内に外食行ったりとか
今は実家にいる
自宅と実家行き来してる状態だけどもうすぐ関東の家は引き払うことになりそう
44 : 2025/01/30(木)11:32:02 ID:TrkDbGKb0
私が一途でいられなさそう
48 : 2025/01/30(木)11:33:41 ID:q+8MzB3D0
>>44
なるがままに
50 : 2025/01/30(木)11:37:26 ID:1p7XqZkQ0
症状ってうつだけ?答えたくないなら答えなくても
51 : 2025/01/30(木)11:37:49 ID:JpDjagCW0
甘え病
55 : 2025/01/30(木)11:41:05 ID:82Qs23cX0
俺以外にも大手から転落した仲間意外といるんだな…
57 : 2025/01/30(木)11:44:23 ID:Uzr3T5B80
分かる
俺の人生返せよ
59 : 2025/01/30(木)11:45:28 ID:6Wmx7g3i0
俺の未来でワロタ
60 : 2025/01/30(木)11:45:55 ID:f4d3MxN00
事故車と一緒で一度壊れたものは二度と元に戻らない
延命させながら最後の時まで苦しみながら生きるのみ
61 : 2025/01/30(木)11:46:43 ID:DrmSIozN0
なぜVIPPERは管理職になった途端病んでしまうのか
63 : 2025/01/30(木)11:55:01 ID:82Qs23cX0
結局のところ、ボリューム層の50.60代が引退したら数少ない若手へ思いっきり負担がのしかかる社会になってるし
そのくせ年功序列で無能でも良い給与もらってた世代だからなぁ50代後半以降は特に
64 : 2025/01/30(木)11:57:41 ID:TrkDbGKb0
私のが働いてる部署私以外50代しかいなくて中途採用狙ってるらしいけど薄給だとこないらしいし40万くらいでも面接はきても技術がなくて困ってるみたい
そらそうw
40万の新人きたらいじめたおすけどねwww
65 : 2025/01/30(木)11:58:40 ID:PE3IudI70
原因がパワハラならそれさえ解決すれば寛解しそうなもんだがな
社内での異動は聞き入れてもらえなかったんか
67 : 2025/01/30(木)12:02:37 ID:q+8MzB3D0
>>65
異動はさせてもらえなかった
引用元: うつで人生転落した奴www
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします