1: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:09:02 ID:uEI1zjMz0
あれ何なんや
蕁麻疹が出るわけでもなくてただただ体が痒くなる
蕁麻疹が出るわけでもなくてただただ体が痒くなる

3: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:09:18 ID:WIso43cK0
わかる
4: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:09:35 ID:kRqIU/Ke0
糖尿病じゃね?
5: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:09:36 ID:uEI1zjMz0
病院も何個か行ったけどよくわからん言われたわ
6: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:10:01 ID:oeHf7T/J0
毛細血管まで血が行き届くから痒いんやろ
8: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:11:09 ID:uEI1zjMz0
特に今みたいな冬場はお店の中とか電車の中に入った時にヤバいわ
10: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:11:44 ID:uEI1zjMz0
中三の冬頃くらいからこれなんやけど、運動しなくなったのも関係あるんかな
11: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:12:09 ID:blPjWZnsa
熱いお風呂入るとかゆくなるわ
14: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:13:04 ID:uEI1zjMz0
>>11
わかるで
12: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:12:11 ID:4+GW73e1d
寒暖差アレルギーやろ
17: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:13:59 ID:uEI1zjMz0
>>12
調べたけど生活習慣改善しかないんかなぁ。染みついたもんやから難しいな
15: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:13:30 ID:TuHC8XkO0
ワイは嫌な事と好きな子の
ことかんがえると全身が針に刺
されるような痛みに襲われるん
やが病気か?
ことかんがえると全身が針に刺
されるような痛みに襲われるん
やが病気か?
19: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:14:46 ID:s0An3vncd
>>15
これ以上考えすぎるなって脳から指令出て痛み痒みで気紛れさす言わば防御反応やで
16: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:13:41 ID:nmKuRYT40
今日ちくちくした
18: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:14:27 ID:uxabJHqX0
めっちゃわかる
20: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:15:06 ID:vhKJWXEUr
若いうち特有のもんらしい
22: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:16:14 ID:uEI1zjMz0
>>20
今20とかやけどおっさんなったら治るんかなぁ
23: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:16:56 ID:sGoYFJ6BM
毎日汗かいてたらあまり痒くならない
29: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:18:11 ID:uEI1zjMz0
>>23
運動したいんやが運動したらしたで痒くなるから全然続かんねや
31: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:19:02 ID:sGoYFJ6BM
>>29
ボリボリ掻きながらランニングすればええやん
34: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:20:19 ID:uEI1zjMz0
>>31
肌が終了してまう
25: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:17:21 ID:eq/stTeL0
ダニでもいるんやろ
27: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:17:35 ID:sGoYFJ6BM
たぶん汗腺に詰まった老廃物を押しのけて汗が出ようとするからかゆいんやと思う
32: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:19:22 ID:uEI1zjMz0
>>27
割と人より汗かきな方なんやが足りんのかなぁ
28: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:17:39 ID:ov7+CXn/M
背中がかゆくなる
ぞわぞわってかんじで
ぞわぞわってかんじで
33: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:19:37 ID:fJ3LTx9Ba
お風呂入ったあとたまにめっちゃ手が痒くなることあるんやけどなんやこれ
35: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:20:20 ID:JmHxy36C0
めっちゃ分かるわ
運動して体温上がってもならないけどエアコン効いた部屋とか入るとなる
運動して体温上がってもならないけどエアコン効いた部屋とか入るとなる
37: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:21:59 ID:uEI1zjMz0
>>35
わかるで。しばらくしたら痒みは引いていくからどうしても温まりたいときは辛抱するしかない
38: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:22:25 ID:SJIomYuC0
ワイもこの時期悩んでる
アレルギー言っても皮膚に出てくるわけじゃないからとかいって皮膚科のジジイも対症療法の薬しか出さないしわけわからん
アレルギー言っても皮膚に出てくるわけじゃないからとかいって皮膚科のジジイも対症療法の薬しか出さないしわけわからん
42: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:23:44 ID:uEI1zjMz0
>>38
わかる。ワイはどうしようもできなさすぎて京都の医者で漢方処方したもらったで。一週間でやめたし効果も出なかったけど
39: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:23:06 ID:3u6lBOeYd
めっちゃワイだわ
ほんと冬つらい
ほんと冬つらい
45: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:25:47 ID:uEI1zjMz0
>>39
頑張って一緒に生きていこうな
40: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:23:17 ID:SJIomYuC0
ただ保湿しっかりするようにしたら去年よりマシになった気がするから試してみてや
44: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:24:50 ID:uEI1zjMz0
>>40
保湿か。確かにうちの家結構乾燥気味やしワイ自身唇も荒れてるからいいかもしれんな
43: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:24:40 ID:ov7+CXn/M
電車の中とかすごい痒くなる
46: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:26:03 ID:3u6lBOeYd
厚着したいけど我慢してるわ
寒くないの?とか言われると糞腹立つ
寒くないの?とか言われると糞腹立つ
48: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:27:01 ID:iGJ83iRd0
乾燥ちゃうの
51: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:28:02 ID:uEI1zjMz0
>>48
そうなんかなぁ。でも雨季とか雨の日も割となってる気する
52: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:28:13 ID:lYsl5KCw0
ただの乾燥やで
53: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:28:47 ID:uEI1zjMz0
>>52
そうなんやったらすぐ解決できるからありがたいんやけどな
54: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:29:35 ID:uEI1zjMz0
家のどっかに加湿器あった気するし引っ張り出してこよかな。どちらにせよ冬場やし病気対策にもなるやろ
55: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:29:54 ID:RBzGVA2La
風呂上がりやばい
57: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:30:57 ID:uEI1zjMz0
>>55
ワイは風呂入ってる時になるわ。風呂上がりにはならんな
56: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:30:26 ID:KLPLi/qU0
急いで走ってて信号で止まった時になるな
59: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:32:10 ID:Ypmu92ArM
ヒートテック着れないタイプなら乾燥肌やろ
61: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:33:58 ID:uEI1zjMz0
>>59
ヒートテック一回も着たことないからわからんわ
60: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:33:14 ID:uEI1zjMz0
2か月前くらいに筋トレ始めたんやけど、冬が近づくにつれて痒みがひどくなってきて結局やめてしまったで
62: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:35:15 ID:6iwwLHmSM
完全にコリン性蕁麻疹
67: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:37:04 ID:uEI1zjMz0
>>62
体にポツポツとか出てなくてもそうなんかな
63: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:36:01 ID:uEI1zjMz0
あったかいお茶飲んだ時にもなるからこの時期の緑茶は天敵や。好きなんやけどな
64: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:36:33 ID:NtGBTXBEa
さんむいさんむい状態で手温めたらちくちくするやん
あれと同じやで
あれと同じやで
68: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:37:38 ID:uEI1zjMz0
>>64
いうほどチクチクするか?
65: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:36:50 ID:6iwwLHmSM
治す方法はない
アレルギーだから
対処法は毎日熱湯風呂入って汗をかくことしかない
アレルギーだから
対処法は毎日熱湯風呂入って汗をかくことしかない
71: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:38:18 ID:uEI1zjMz0
>>65
地獄の日々開始や🤕
66: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:36:59 ID:dHkjthCV0
コリン性蕁麻疹やけどその背景にあるのは自律神経失調やで
ワイは保湿とランニングするようになったら治ったわ
ワイは保湿とランニングするようになったら治ったわ
73: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:38:54 ID:uEI1zjMz0
>>66
はえ~参考になるわ
69: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:37:42 ID:dHkjthCV0
ちなみにコリン性蕁麻疹なるやつは痛風になる素質もある
75: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:39:36 ID:uEI1zjMz0
>>69
ワイお菓子とか全然食べへんから許してや
70: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:37:50 ID:TmrJjb5ta
汗をかくと痒くなるのは不潔やからと聞いたことあるで
76: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:40:12 ID:uEI1zjMz0
>>70
毎日風呂入ってるで!!
72: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:38:22 ID:6iwwLHmSM
試しにサウナとか入って大量に汗かいてみ
まる一日くらいは一切痒くなくなるから
まる一日くらいは一切痒くなくなるから
78: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:40:58 ID:uEI1zjMz0
>>72
スーパー銭湯行った時はほぼ毎回入るんやが、翌日痒くなってるかどうかは意識したことないな。次から意識してみるわサンガツ
77: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:40:18 ID:fYHNuofMp
蕁麻疹は夏によく出るいうけど冬の寒暖差で出ることの方が多いよな
ちなコリン
ちなコリン
81: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:42:08 ID:uEI1zjMz0
>>77
ほんまにそうやね。夏場に出ることないことはないんやけど、やっぱ冬の方が多いわ
79: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:41:18 ID:LmpX49I1p
普段開かない汗腺が一気に開いて痒くなるらしい
普段から運動すると治る
普段から運動すると治る
80: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)17:41:22 ID:RBzGVA2La
あとやたら立ちくらみ多いわ風呂上がりは特にひどい
引用元: 体温が急上昇したときに体が痒くなる謎現象
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします