1: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:50:2 ID:pBugn+Ib0
セリアで買ったやつよりレベルが高いわ

2: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:50:4 ID:pBugn+Ib0
100円で感動できるわ
3: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:51:0 ID:yc81yObK0
例えば?
6: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:51:4 ID:Ur1cZI5S0
100円のはいまいちやけど300円くらいのは同意
7: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:52:0 ID:pBugn+Ib0
iPhoneのプラスチックカバー
セリアのやつはすぐ割れたけどダイソーは割れん
セリアのやつはすぐ割れたけどダイソーは割れん
8: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:52:1 ID:UirCJDH70
正直セリアもダイソーも変わらんと思うけど
13: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:53:1 ID:pBugn+Ib0
>>8
やっぱりいい商品が出るのが遅い
最初に出るのはダイソーや
最初に出るのはダイソーや
9: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:52:1 ID:j0QvNbzx0
500円くらいの折りたたみコンテナ便利やな
11: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:52:4 ID:yc81yObK0
>>9
コンビニの青い箱?
10: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:52:3 ID:pBugn+Ib0
ちゃんと割れやすい場所を割れにくいようにしてある
12: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:53:1 ID:8XZKvbLV0
ダイソーで働いてたけどなんか質問ある?
17: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:54:2 ID:1pjdgpUS0
>>12
トーマスのチューイングキャンディ3つセットがすこです🙂
26: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:55:4 ID:g2ogIILCr
>>17
会議資料にシール貼ってるわ
31: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:57:3 ID:1pjdgpUS0
>>26
あれ転写タイプだから剥がしにくい…使うの勇気いる😢
14: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:53:1 ID:UirCJDH70
旅行行くときは百均で色々揃えて現地で捨てるわ
16: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:53:3 ID:qymv7vYI0
ブタメン2個100円は有能
18: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:54:2 ID:UirCJDH70
シンガポールとか香港にもダイソーあるけど160円ぐらいするからな
商品は完全に日本のと同一やけど
ダイソーの商品になんで中国語書いてあるのか理解したわ
商品は完全に日本のと同一やけど
ダイソーの商品になんで中国語書いてあるのか理解したわ
19: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:54:3 ID:c0XvqZVb0
毛抜きと櫛はちょいちょい換えるからあの値段であの質がちょうどええわ
20: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:54:4 ID:pBugn+Ib0
しかもSE用のカバーやけどラウンド形状にしてあったりして持ってて気持ちいい
セリアのやつは角が痛かった
セリアのやつは角が痛かった
21: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:54:4 ID:RRNbW7ob0
イヤホン100円めっちゃええわ
寝床はよく断線するからな
寝床はよく断線するからな
22: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:54:5 ID:hxRe12wJ0
手品みたいなカッター買うンゴ
23: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:55:0 ID:G08nK2xvx
出来た早々はそう思わなかったが最近は侮れんよな
27: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:55:5 ID:pBugn+Ib0
>>23
昔は安かろう悪かろうやったけど今は質がいいのが多い
24: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:55:3 ID:KpQQ34mf0
ダイソーの商品で昔リツイート出回ってきたお洒落なメガネ置きまたいなのまだある?
25: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:55:4 ID:GKODU0P40
トーマスガム
28: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:56:2 ID:Ma9DheVy0
ワイも元ダイソー店員や
29: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:56:5 ID:UirCJDH70
マイクロファイバータオルはめっちゃええで
売ってるの別にダイソーだけやないけど
売ってるの別にダイソーだけやないけど
30: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:57:2 ID:yc81yObK0
鏡ちょっと踏んづけただけで割れるのきらい
32: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:58:0 ID:pBugn+Ib0
iPhoneはダイソーのカバーとガラスフィルム計216円で完璧な装備になるわ
33: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:58:2 ID:XQ/eUjDEr
100円で二膳の麺用の箸がよかった
34: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:59:2 ID:6z0jUYQCp
ダイソーってこれで利益ちゃんと出てんのかと心配になるわ
35: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)03:59:3 ID:pBugn+Ib0
セリアのやつはうまくはまらんかったしな
微妙に左右で高さが揃わなかったりした
微妙に左右で高さが揃わなかったりした
36: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:00:0 ID:yk7iNTRRM
2.3点買いに行ったつもりが気付くと結構な金額になってる
37: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:00:3 ID:pFSvbHXp0
黒い綿棒をたまに買う
38: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:00:5 ID:kT4Cm5HG0
消耗品で終わる程度の物ならダイソーでも構わん
耐久性あるのは昔の釣り用具位やろ
耐久性あるのは昔の釣り用具位やろ
39: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:02:1 ID:+bDNdiRd0
メタルジグはダイソー最高や
良くなくなるし青物も普通に食ってくるから重宝してる
良くなくなるし青物も普通に食ってくるから重宝してる
42: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:03:1 ID:XQ/eUjDEr
>>39
エギはアカン?
50: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:05:2 ID:+bDNdiRd0
>>42
悪くないけど飛ばんからあんま使いたくない
105: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:18:2 ID:XQ/eUjDEr
>>50
サンガツ
40: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:02:4 ID:pBugn+Ib0
質がいまいちなものはしばらくすると質のいい商品に変わってたりするのもポイント高い
41: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:03:0 ID:g/YFD6CB0
中華鍋すこ
43: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:04:2 ID:Sr1PxhSnM
レジ前にトーマス置かれとるから毎回買わされる
44: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:04:3 ID:0Mdwqpul0
昔は謎の置物とかやたらと多かったけど
今は買いたくなるようなものちゃんとおいてる
電池とかそういうのさえ買わなきゃ楽しくてええにゃないと
今は買いたくなるようなものちゃんとおいてる
電池とかそういうのさえ買わなきゃ楽しくてええにゃないと
46: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:05:0 ID:pBugn+Ib0
>>44
電池はダイソーだぞ
45: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:04:3 ID:9/04/uU10
素焼きアーモンドとかクルミってコンビニとかスーパーで買うと300円くらいするよな
ダイソーなら100円やから有能
ダイソーなら100円やから有能
48: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:05:1 ID:/s8UHWJh0
ダイソーの2個入りのメロンパンすき
49: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:05:2 ID:4fP8BIeN0
プッシュアップバー400円はいい買い物したわ
51: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:05:4 ID:vHpVjgvO0
スリッパとか傘は品質大分落ちたな
底がダブル→シングルになってたり
底がダブル→シングルになってたり
52: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:06:0 ID:kT4Cm5HG0
ルアーってまだ置いてるんかな
使い捨てても惜しくない値段でしっかり機能してくれて有り難かったわ
使い捨てても惜しくない値段でしっかり機能してくれて有り難かったわ
53: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:07:0 ID:ewAwEWlY0
セリアのがセンスええやろ
質は知らん
質は知らん
54: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:07:0 ID:pBugn+Ib0
クッションもセリアのよりダイソーのが使える
55: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:07:2 ID:HOwXIUDW0
ウエットティッシュがパサパサなんじゃ
57: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:07:2 ID:HzV9hsCer
ぼく将(21)、トーマスのチューイングキャンディを箱買いする
58: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:07:3 ID:4fP8BIeN0
セリアには見た目に品がある
69: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:09:5 ID:f4i0QPUhM
>>58
ちょっと可愛かったりするからなセリアはセリアで好きやった
近所のはダイソーに潰されたけど
近所のはダイソーに潰されたけど
59: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:07:3 ID:K4EP7PHsa
スーパーだと100円以上するお菓子が100円で買えるのはでかい
68: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:09:1 ID:HzV9hsCer
>>59
どこのブランドが分からん飴とかかなり安いよな
60: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:07:4 ID:9/04/uU10
お菓子置いてるのが有能やろ
セリアは置いてない
セリアは置いてない
64: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:08:3 ID:dfpzvgNu0
>>60
セリアお菓子置いてあるぞ
67: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:09:0 ID:9/04/uU10
>>64
置いてねえよ 嘘吐くな
86: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:13:2 ID:kT4Cm5HG0
>>67
ワイのとこは置いてある
なおスーパーの方が安い模様
なおスーパーの方が安い模様
61: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:08:0 ID:dfpzvgNu0
近所にダイソー出来て喜んでたら近所のセリアが潰れたわ
セリアはセリアで使ってたのに残念や
セリアはセリアで使ってたのに残念や
62: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:08:1 ID:f4i0QPUhM
トーマスどんだけ売れとるんや
65: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:08:3 ID:g/YFD6CB0
死ぬほど量ある柿の種有能
わさび味とかあるし
わさび味とかあるし
66: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:08:3 ID:wUNF6GgKa
今度の引っ越し先にデカいダイソーがあるらしく今から楽しみにしてる
90: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:14:1 ID:x/7jU08r0
>>66
船橋?
70: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:10:0 ID:RUwXe86G0
最強はワッツ
71: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:10:3 ID:kGyBcPDTr
キャンドゥの方が良くね?
72: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:10:5 ID:fXzvT0uK0
ダイソー休みの度言ってるわ
ほんと楽しい
ほんと楽しい
73: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:10:5 ID:WrgYDDEH0
文具用品とかダイソーがシェアかなり奪ったよな
売場自体が消えてきてる
売場自体が消えてきてる
74: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:11:0 ID:9pGsxD9Ld
指先が削げるくらい切れ味のいい筆箱とか無駄に質が良いよな
75: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:11:1 ID:XtBeUPdH0
ダイソーのモバイルバッテリーって正直どうすか?
83: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:12:3 ID:VbhMSCvyd
>>75
変なやつつけたら痛むで
76: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:11:2 ID:IL4AD6zC0
イヤホンが3万レベルは嘘やろ…?
79: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:11:4 ID:3kNyDrRP0
>>76
嘘やで
78: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:11:3 ID:J/n5/IF10
ピーナツバターのクラッカーほんとすき
80: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:11:5 ID:pBugn+Ib0
食品はあまり買ってないけど紅茶はよかったな
82: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:12:3 ID:+bDNdiRd0
ダイソーは安物買いの銭失いにもならんくらい安いからええな
84: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:12:4 ID:4fP8BIeN0
百均ちゃうけど無印の食品って旨いんか?
85: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:13:0 ID:DBZq+DzG0
つまり世間で売られている3万のイヤホンはぼったくりであると
91: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:14:2 ID:HzV9hsCer
>>85
1万までは値段相応の差があるけどそれ以上は自己満の範囲やとは言われとるな実際ワイもそう思う
87: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)04:13:3 ID:22H11ljD0
釣具結構売ってるし好きやで
引用元: やっぱりダイソーの商品は質がええな
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします