1 : 2023/01/09(月)08:36:19 ID:lOeFw53Ma
料理、読書しか毎日やってない
3 : 2023/01/09(月)08:36:46 ID:7mWpXBDi0
>>1
ほどのイケメンがもったいない
2 : 2023/01/09(月)08:36:36 ID:OrCY3o9lr
何読んでるの?
6 : 2023/01/09(月)08:37:53 ID:lOeFw53Ma
>>2
今はスッタニパータ
今はスッタニパータ
4 : 2023/01/09(月)08:36:48 ID:BgwzAdU40
土に帰れ
5 : 2023/01/09(月)08:37:03 ID:HVztPBu50
ゲーム
7 : 2023/01/09(月)08:38:13 ID:lOeFw53Ma
>>5
ゲームはいまいち合わない
ゲームはいまいち合わない
8 : 2023/01/09(月)08:38:18 ID:gUMuu3t/0
横を広げるか縦を掘り下げるか
9 : 2023/01/09(月)08:39:16 ID:lOeFw53Ma
>>8
飽き性だからなにしても続かん
飽き性だからなにしても続かん
10 : 2023/01/09(月)08:39:52 ID:Kos4fH2S0
ヴァイオリン屋で働いてたからヴァイオリン製作を趣味にしようと思って2年ぐらいずっとCAD設計やってたら設計の方が面白くなってワロタ
13 : 2023/01/09(月)08:40:51 ID:lOeFw53Ma
>>10
設計してどうするのそれ
設計してどうするのそれ
18 : 2023/01/09(月)08:42:15 ID:Kos4fH2S0
>>13
作るぞー。やっと型紙完成した
22 : 2023/01/09(月)08:43:13 ID:lOeFw53Ma
>>18
ここからだね
ここからだね
11 : 2023/01/09(月)08:40:11 ID:HVztPBu50
アニメ
15 : 2023/01/09(月)08:41:04 ID:lOeFw53Ma
>>11
アニメは昔み尽くした感
アニメは昔み尽くした感
12 : 2023/01/09(月)08:40:15 ID:ePmXJ+ah0
得意な料理は?
17 : 2023/01/09(月)08:41:35 ID:lOeFw53Ma
>>12
凝ったものは作らないからな
みそ汁とか
凝ったものは作らないからな
みそ汁とか
14 : 2023/01/09(月)08:40:51 ID:zJmK6hMW0
化物語とコラボしてるエムホールデムとかいうポーカーゲームいいぞこれ
20 : 2023/01/09(月)08:42:47 ID:lOeFw53Ma
>>14
頭悪くてもポーカーできるかな
頭悪くてもポーカーできるかな
16 : 2023/01/09(月)08:41:32 ID:GHzYoV5M0
筋トレやジムは嵌まれると中毒になれるぞ
同じ仕組みでハマるのがギャンブル
同じ仕組みでハマるのがギャンブル
21 : 2023/01/09(月)08:42:58 ID:lOeFw53Ma
>>16
筋トレはスクワットくらいだ
筋トレはスクワットくらいだ
52 : 2023/01/09(月)09:11:19 ID:7TFpZlBd0
>>21
ワンセットどれくらいできる?
19 : 2023/01/09(月)08:42:32 ID:f05CAWha0
読書続いてるだけええやん
俺はなろう小説さえ続かんかったぞ
俺はなろう小説さえ続かんかったぞ
25 : 2023/01/09(月)08:43:35 ID:lOeFw53Ma
>>19
読書やめたらマジでやることなくなるからな
読書やめたらマジでやることなくなるからな
24 : 2023/01/09(月)08:43:29 ID:jzZiN15V0
受動的な趣味は終わりが来るぞ
能動的な趣味を作れ
能動的な趣味を作れ
28 : 2023/01/09(月)08:43:49 ID:lOeFw53Ma
>>24
なんか作るか
なんか作るか
26 : 2023/01/09(月)08:43:41 ID:4iZHnpBU0
ぬか床つくってみるとか
ハマる人にはハマるらしい
30 : 2023/01/09(月)08:44:09 ID:lOeFw53Ma
>>26
ぬかどこあったけどぬか漬け食べないから捨てた
ぬかどこあったけどぬか漬け食べないから捨てた
27 : 2023/01/09(月)08:43:48 ID:f05CAWha0
ヴァイオリン屋ってすげー奇特な職業やな
人生で一回くらい触れてみたいけど賃貸でクソ貧乏だから無理そう
人生で一回くらい触れてみたいけど賃貸でクソ貧乏だから無理そう
31 : 2023/01/09(月)08:44:29 ID:Kos4fH2S0
>>27
かなり特殊だよ。客も社長も社員も全員あたおか
37 : 2023/01/09(月)08:46:10 ID:f05CAWha0
>>31
全員あたおかは草
39 : 2023/01/09(月)08:49:04 ID:Kos4fH2S0
>>37
レジの前で譜面を購入しようとしてる客が電話で誰かと話しながら譜面のメロディーを歌って確認のために聞かせてたときはカオスだった
42 : 2023/01/09(月)08:51:47 ID:f05CAWha0
>>39
ええ...
34 : 2023/01/09(月)08:45:15 ID:4iZHnpBU0
ならば家庭菜園とか
40 : 2023/01/09(月)08:49:09 ID:zj6pSjOfa
少ないなら増やせばいい!
ほんの僅かでも興味を持ったら飛び込んでみたらいい!
ほんの僅かでも興味を持ったら飛び込んでみたらいい!
43 : 2023/01/09(月)08:54:49 ID:QFnp/TLf0
楽器しよう
ハマれば一生遊べる
ハマれば一生遊べる
44 : 2023/01/09(月)08:56:31 ID:f05CAWha0
1日1時間もやってないけど1週間で力尽きたわ、ピアノ難しすぎない?
50 : 2023/01/09(月)09:04:32 ID:GHzYoV5M0
>>44
ピアノはマジで合う先生と出会えるかだと思う
俺もまだ一年未満だけど何とか続いてる
俺もまだ一年未満だけど何とか続いてる
51 : 2023/01/09(月)09:06:19 ID:f05CAWha0
>>50
先生かー、それはたしかに大事だろうなぁ
けど金もないしコミュ障だし厳しい
ピアノって言ったけど実際はただの電子キーボードだし
Youtubeで調べながら覚えてるだけだ
けど金もないしコミュ障だし厳しい
ピアノって言ったけど実際はただの電子キーボードだし
Youtubeで調べながら覚えてるだけだ
55 : 2023/01/09(月)09:16:19 ID:GHzYoV5M0
>>51
それは続けるのキツいな
俺も独学ですこしやったけど
習い始めてから出してもらってる課題の難易度設定が絶妙なのに気づいた
やっぱり出来るの積み重ねじゃないと続けるのは難しいな
俺も独学ですこしやったけど
習い始めてから出してもらってる課題の難易度設定が絶妙なのに気づいた
やっぱり出来るの積み重ねじゃないと続けるのは難しいな
57 : 2023/01/09(月)09:18:52 ID:f05CAWha0
>>55
やっぱ金もらってるプロの仕事は違うよなぁ
即物的な人間だからいわゆる練習曲とか興味持てなくて、好きなアニソンからやってるし難易度設定はめちゃくちゃだぞ!
即物的な人間だからいわゆる練習曲とか興味持てなくて、好きなアニソンからやってるし難易度設定はめちゃくちゃだぞ!
62 : 2023/01/09(月)09:29:42 ID:GHzYoV5M0
>>57
それは厳しいな!
馴染みあるポップスの譜面みてもまだまだ全然弾けないの分かるからアニソンとかだとかなりカオスそう
馴染みあるポップスの譜面みてもまだまだ全然弾けないの分かるからアニソンとかだとかなりカオスそう
63 : 2023/01/09(月)09:36:34 ID:f05CAWha0
>>62
譜面のルールの基礎は理解してるけど読むのまだクソ遅いから
邪道だけどmidiのピアノロール流れてくるやつ見てるわ
邪道だけどmidiのピアノロール流れてくるやつ見てるわ
読みながら弾くどころか知ってる曲の脳内再生さえ無理...
45 : 2023/01/09(月)08:59:16 ID:3Z5QLCWha
趣味ではないけど筋トレ最近ハマってる
47 : 2023/01/09(月)09:00:49 ID:Kos4fH2S0
関係ないけどぼっちざろっくの主人公ちゃんギターうますぎでしょ。観てる人はギター簡単なんだって勘違いするでしょ
49 : 2023/01/09(月)09:02:08 ID:9aGDzOhk0
AI画像生成はいいぞ
ひさしぶりにハマった
ひさしぶりにハマった
53 : 2023/01/09(月)09:13:01 ID:SVzIjomY0
>>49
オススメ教えて
54 : 2023/01/09(月)09:15:01 ID:f05CAWha0
>>53
先月と情報変わってなければNovelAI一択
グラボあるならローカル環境の構築調べて見てもいい
グラボあるならローカル環境の構築調べて見てもいい
56 : 2023/01/09(月)09:17:12 ID:Kos4fH2S0
楽器は小さい頃から始めないとキツイお
60 : 2023/01/09(月)09:26:42 ID:GHzYoV5M0
>>56
そんなの百も承知!
まあクラシックもちゃんと弾けたらかっこいいとは思うけどピアニストになるわけじゃないからなくらいでやってる
まあクラシックもちゃんと弾けたらかっこいいとは思うけどピアニストになるわけじゃないからなくらいでやってる
59 : 2023/01/09(月)09:25:36 ID:KVbg+v2Sd
意欲低下民の趣味は逆転の発想で自然豊かな公園かなんかで何のしがらみを捨ててボケェっとすることだ
61 : 2023/01/09(月)09:26:56 ID:EPGC5+lw0
まじで趣味くらいあったほうがいいよ
ボケるから
ボケるから
引用元: 趣味が少なくて人生に飽きた
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします