スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)22:23:59 ID:7GB
そうでもない?
スポンサーリンク

3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)22:24:53 ID:mKt
陽キャって要領ええもんなぁ

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)22:26:07 ID:TXT
反比例やないんか?

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)22:26:28 ID:MC4
若干ね若干

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)22:26:33 ID:OsR
ワイ偏差値73の学校通ってたけど結局人によるぞ

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)22:26:51 ID:7GB
>>6
まじか

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)22:26:47 ID:6Rd
まあまあ比例してると思う

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)22:28:29 ID:7GB
>>7
ワイもそうおもうわ
頭悪すぎても陽キャっぽくなれない気がする

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)22:29:30 ID:nXC
頭悪すぎる陽キャってヤンキーやろ

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)22:31:06 ID:6Rd
陰キャ強めで協調性ない奴は勉強できるやつも少ないと思うで
東大とかいくようなレベルは知らんけど

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)22:32:45 ID:awy
陽キャはバカ率は高いけど例外はむっちゃ頭いい中間層がいないイメージ

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)22:35:01 ID:7GB
陽キャでも陰キャでもない人は何キャ?

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)22:35:24 ID:nXC
中キャ

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)22:38:47 ID:Zey
>>14
こんなこといったらまた自称中キャの陰キャが増えるぞ

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)22:36:35 ID:7GB

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)22:39:45 ID:7GB
中キャはやってほしいな

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)22:40:44 ID:0hg
インキャはガチ無能か偏差値エリートのどっちかな気がする
逆にマーチとか中間層に陽キャが多いイメージ

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)22:40:59 ID:8Ns
DQNに陰キャって皆無やろ?
高学歴に陽キャラが多いのは認める
陰キャはどこにおるんや?

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)22:42:30 ID:7GB
>>19
協調性とその反対側に自己を重んじるステータスがあって
どっちかに偏るとdqn、陰キャになって偏差値が低くなるんじゃないかと思ってる

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)22:42:05 ID:WIv
陰キャはどの層にもおるで

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)22:57:20 ID:pgj
陰キャしかおらんここで議論して意味あるん?

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)22:58:06 ID:Fak
妖キャと化しつつあるなんJでの陽キャ定義

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:02:34 ID:lOf
ワイはイッチの意見に同意やで
ワイの個人的な経験が根拠やけどな

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:04:08 ID:53T
50~65→陽キャ
49以下~66以上陰キャ

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:25:42 ID:T2M
>>29
これ

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:05:05 ID:lOf
陰キャで勉強に逃げた奴は京大か東工くらいの学歴やないと折り合い付かない

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:06:14 ID:lOf
>>30
ちょっと語弊あったわ 陰キャ勉強エリートは京大か東工くらいしか居場所ない

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:06:47 ID:RNT
>>31
医学部にも入るんだよなあ…

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:07:42 ID:lOf
>>33
中高一貫出身の陰キャはそういう志向強いな
なお、、、

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:06:37 ID:KW8
頭がいいなら自分の置かれている状況に対して最適な対応を選択できるから陽キャになるんやで
勉強だけできる陰キャは脳に障害のあるやつか、頭悪いけど勉強だけ努力してそれだけできるようになったやつ

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:07:20 ID:o23
>>32
これを陰キャが無言で打ち込んでると思うと否が応でも草が生える

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:07:13 ID:p1f
昔は勉三さんみたいなのが偏差値高いアイコンだった

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:07:47 ID:e6T
陽キャはスポーツ推薦や独特性と勉学すごいのがほとんどコミュ力もある
DQNも遅いだけで実際は影キャになるのね

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:13:30 ID:lOf
陰キャは環境に適応できずに勉強も部活も遊びも逃げ続けた欠陥品
陽キャの方が人間として上なのは当たり前

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:16:35 ID:e6T
>>38
心にズンズンくるわ
このスレ開いといて
スポンサーリンク

40: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:18:23 ID:fL9
陽キャと偏差値に相関はないでござる

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:19:04 ID:lOf
>>40
息臭そう

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:20:00 ID:pwV
申し訳ないが陽キャの過度な神格化はNG

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:20:55 ID:qQj
努力しろとか言うけど必死に努力しなきゃ人並になれない時点で欠陥品よな

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:21:25 ID:lOf
有名大の医学部のサークルとか見てこいよ
陽キャ多すぎ
がり勉陰キャは留年して退学ニート

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:22:21 ID:fL9
>>44
ニキ勉強したことないやろ

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:23:54 ID:lOf
>>46
勉強して大学入ってみた現実を語ってるだけだが
あくまで個人的な意見

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:24:46 ID:fL9
>>47
しょぼ大学やろ?
ウソはバレるで

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:25:55 ID:lOf
>>48
中堅やな
なんで嘘呼ばわりなんや

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:27:45 ID:fL9
>>51
自分で自覚しとるやん中堅って
中堅にトップクラスは分からんで

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:29:47 ID:lOf
>>54
中堅はトップ目指して無理だった奴が多いからわりとトップ知ってる奴多いと思うで

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:31:34 ID:fL9
>>57
行ってないのに分かるって言えるん?

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:35:14 ID:lOf
>>62
交流全くないわけではないし、むしろ中堅とトップは情報交換あるで
進学校通って名門塾通ってたらああいう奴がどこ大行くとか格差ハッキリわかる

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:36:53 ID:fL9
>>64
一部だけ見るんやなくて実際足運んでみるとええで

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:38:07 ID:T2M
>>66
ニキはトップなんか?

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:40:12 ID:fL9
>>67
トップ中のトップではないけど
トップ層と言える大学やで

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:40:31 ID:7GB
>>71
かっこいいじゃん

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:25:23 ID:RNT
ガリ勉陰キャは落ちんぞ
ノー勉陰キャとボッチ陰キャは落ちるが

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:26:05 ID:YuI
そりゃそうよ
本当に頭いい奴は運動神経もいいから

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:28:22 ID:EYk
ガリ勉陰キャがキレてるようにしか見えない

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:29:23 ID:RNT
医学部をトップクラスでないとのたまうのってなかなかすごいなぁ(適当)

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:31:06 ID:T2M
中堅ってだいぶ人によるよな
千葉大あたりを言う人もいれば日大あたりを言う人もいる

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:31:08 ID:EYk
ほい卒は陰キャよう卒は陽キャやろ
やっぱ性格形成は幼い頃にされるもんやし

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:36:21 ID:RNT
医学部で留年するのに陽キャも陰キャもねえよ

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:39:58 ID:EYk
底辺って陽キャ多い気がするけど底辺の陰キャは引きこもってるだけかな

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:40:54 ID:nXC
これはアイビーリーグやろなぁ
スポンサーリンク
74: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:41:18 ID:EYk
謙虚に中堅って言ってる人と無理にトップ言う人
陽キャと陰キャって分かりやすいな

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:42:29 ID:fL9
>>74
宮廷クラスの上位はトップ層って言ったらあかんのか?

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:42:57 ID:T2M
>>77
これは一橋か東工大やろなぁ

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:42:22 ID:7GB
ワイは中キャや みたいな

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:44:06 ID:aYP
インテリDQNっておらんのか

 

88: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:48:37 ID:eJh
基本偏差値高い奴は陰キャばっかりやで

 

90: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:50:48 ID:fXC
陽キャは体力や継続力あるからなそら強いわ

 

92: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:51:29 ID:WnM
旧帝とか一工の陽キャは根は陰キャやけど陽キャのように振舞ってるイメージ。
だからハメを外すようなことはあんまりないし基本的に真面目

 

93: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:51:50 ID:zvS
成績クッソ良くて勉強してないって言う奴はほかのやつと基準が違うだけやと思うわ

 

95: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:53:17 ID:EYk
まあDQNみたいな民度低いやつは学歴も低いしな

 

97: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:54:09 ID:o2m
陰キャとか陽キャとかどうでもええわ
ちなワイ陰キャ

 

99: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:55:01 ID:7GB
>>97
中キャを名乗っていただきたい

 

102: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:55:41 ID:fL9
>>99
じゃあワイも中キャ
キャッキャするの疲れるよな

 

108: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:57:16 ID:7GB
>>102
確かに飲みに誘われても
毎日続くのはめんどいと思うわ
たまにくらいならすこだけど

 

111: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:58:10 ID:fL9
>>108
分かる
打ち上げの二次会とかめんどいよな

 

101: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:55:35 ID:7GB
陰キャの反対は陽キャじゃなくてDQNだと主張したい

 

103: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:55:46 ID:EYk
そこそこってなんだっけ

 

104: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:56:03 ID:T2M
そこそこ(東京一工)

 

106: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:56:15 ID:Gju
何事にも一生懸命だし家庭環境がいいから自信もついて勉強も友達と仲良くやっていい大学入るけど
基本家庭環境がゴミのやつは自己肯定感低いからあまり頑張れない同じようなゴミとつるむから学歴は低くなる

 

107: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:56:58 ID:lOf
陰キャ 陽キャの判断なんて周りが勝手にする事だから
気にせず努力してればいつかは誰かに羨ましく思われるさ

 

110: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:58:02 ID:7GB
>>107
いいこというね!ミスチルみたいだね!

 

116: 名無しさん@おーぷん 2018/03/23(金)00:02:58 ID:Zzp
>>110
実際そうだと思うで 当事者は辛くて大変だけど傍観者からはいい部分だけ見えて羨ましがられる
上と比べてコンプ持ってても誰かから見たら憧れの存在だったりする

 

117: 名無しさん@おーぷん 2018/03/23(金)00:04:29 ID:QSk
>>116
たしかに苦労なんて見せるシーンないしな

 

109: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:58:00 ID:eJh
まぁまともにコミュニケーション取れたら陰キャでもええやろ

 

112: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:58:32 ID:7GB
>>109
そのくらいの人はこれからは中キャとして名乗っていただきたい

 

引用元: 陽キャ度と偏差値って若干比例してない?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク