スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:08:44 ID:3nS
最強じゃない?
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:08:56 ID:NBp
ネギ

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:09:17 ID:3nS
>>2
ネギも分かるけど2位やな

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:09:09 ID:hnO
そやね
ワイもいっちゃん好きなのナスや

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:09:36 ID:3nS
>>3
そうやろうとは思ってた、トマトは論外

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:10:12 ID:hnO
>>5
えぇ…(困惑)
ワイはトマトも大すこ

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:10:48 ID:3nS
>>8
トマトは焼いたらそこそこ戦える、生は嫌いや

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:09:36 ID:hnO
豚肉と一緒にバター醤油炒めにすると最高

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:10:22 ID:3nS
>>6
わかるけど、野菜単体でいってもナス最強

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:10:05 ID:fcv
ナスはスポンジやから

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:10:30 ID:J7L
天ぷらがすき

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:10:39 ID:Lk8
もやし 塩コショウで焼くだけで無限に食える

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:10:54 ID:YUz
どう考えてもパプリカス

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:11:11 ID:n3y
トマトぶつけるぞこのやろう

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:11:38 ID:3nS
>>14
生トマト、ほんま嫌いやw

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:12:28 ID:n3y
>>17
まあ気持ちはちょっと分かる
冷たいならいいけど温くなったトマトはきつい

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:11:15 ID:YUz
だけは許さん

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:11:21 ID:fcv
1番美味しいのはモロヘイヤですね

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:11:54 ID:MiR
やっぱりアボカドがNo.1!

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:12:22 ID:3nS
>>18
アボガドさんはガチで美味いけどナスには流石に負ける

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:11:59 ID:Tmd
ナスの味噌煮料理の中で一番嫌いなんやけど異端やろか、漬物はすこ

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:12:05 ID:dmC
ナスはは焼くだけで味を感じるアミノ酸が増えるらしい

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:12:11 ID:fcv
しいたけという説もある

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:13:14 ID:J7L
>>21
残念ながら野菜は入らない

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:13:45 ID:fcv
>>26

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:14:32 ID:J7L
>>29
誤爆すまん
しいたけは野菜じゃないで

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:12:28 ID:sjC
ナス皮かったくて食い物じゃない

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:12:50 ID:3nS
>>24
ふざけるな、切って焼け

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:13:35 ID:YUz
一番食ってるのはたまねぎやろなぁ

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:13:50 ID:RJr
季節によって変わるわ
春→玉ねぎ
夏→トマト
秋→ナス
冬→白菜

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:14:50 ID:3nS
>>30
分かるけど、一番うまいのはナスやと思うで
ワイ、一年中ナスでもええわ

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:14:09 ID:hnO
ここまでKBTITなし

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:14:10 ID:sjC
圧倒的かぼちゃでしょ

 

スポンサーリンク

33: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:14:13 ID:LSz
豚肉とのコンビならナス

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:14:26 ID:0a3
みそ汁以外やったら一位

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:14:30 ID:jci
パプリカなんだよなあ

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:14:33 ID:sF1
ワイもナスすき
子供の頃から好きや

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:15:28 ID:3nS
>>37
アンチトマト、ナス最高や

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:14:43 ID:YUz
でたなパプリカス

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:14:45 ID:n3y
玉ねぎイズ長持ち!!

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:14:58 ID:GJt
冬は白菜やな 一番売れてる感じするし

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:15:12 ID:hnO
たまにナスを異様に嫌う人おるけど
なんでやろ

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:15:45 ID:YUz
ナスは好き嫌い激しいやろ
多分色が問題

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:16:17 ID:Lk8
>>45
食感やで

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:15:47 ID:Pdp
最近お好み焼きにハマってるからキャベツンゴねぇ

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:16:20 ID:3nS
>>46
たしかに、食職をそそらん色かもしれん

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:15:49 ID:fcv
トマトもナス科やん

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:16:02 ID:GJt
ちなジャガイモもナス科なんやで

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:16:34 ID:hnO
>>50
はえ^~
初めて知った

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:16:11 ID:MiR
ちなみにイッチはナスどうやって食べるのが好きなの?

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:16:13 ID:dmC
味噌汁のナスの方が食えんわ

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:16:31 ID:YUz
ちょっとまって
味噌汁のナスって何?どういうこと?

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:16:59 ID:hnO
>>55
たまにみそ汁の具としてナス入るで

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:17:20 ID:YUz
>>62
ねぇわwwwwwwwwwwwww
どこだよwww

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:18:11 ID:Lk8
>>64
地域差あるのかと思って調べたけど出ない 多分福岡やろ

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:16:32 ID:jci
ナスはどうやって食べるのがええんや

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:16:58 ID:RJr
>>56
揚げ浸しが最強

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:16:47 ID:sjC
かぼちゃ、スイカ、トマト、とうもろこし、大根、にんじんは旨い

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:17:44 ID:sjC
>>58
共感

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:16:48 ID:TGu
ナス苦手やわ
しば漬けきゅうりと思ってナスやったら最悪

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:16:56 ID:n3y
まっ黄色のたくあんすき

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:17:25 ID:Fmi
天麩羅屋で生野菜セットみたいなのがあったけど美味すぎて
天麩羅そこそこで生野菜メインで食ってしまった
塩で更に甘みが増してほんまにうまかったわ
特に茄子

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:17:48 ID:MiR
焼いて鰹節かけて食べるの美味しい

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:18:07 ID:GJt
>>68
最低何もかけないでもいける

 

スポンサーリンク
71: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:18:16 ID:RJr
ナスと油との相性の良さは異常
なお尋常じゃないぐらい吸う模様

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:18:19 ID:fcv
ナスはスポンジだから美味しいソースと一緒にあわせれば仕事はしてくれる

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:18:51 ID:YUz
>>72
揚げナスとかすると美味いけど油吸いすぎてオエってなる

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:18:24 ID:YUz
かぼちゃはどっちかっていうとスイーツ向きなんよ
甘くてメシが進まん

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:18:42 ID:Bqa
野菜なんて全部美味しいやろ
先人達がうまい野菜を厳選してくれたから

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:18:55 ID:jci
神奈川やけど、ウチの味噌汁にもナス入ることあるで

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:19:12 ID:sjC
もやしって野菜か?
野菜ならこれが一番

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:19:38 ID:3nS
>>79
油とコラボしたらもやしもええな

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:19:53 ID:RJr
ナスと餅とシシトウを素揚げしてめんつゆと大根おろしをかけるんやで

 

84: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:20:13 ID:dmC
油を吸うから麻婆茄子はうまい

 

85: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:20:20 ID:fcv
もやしは中華屋で食べるまでクソまずいものだと思ってた
ちゃんと焼くとなんであんないい香りに変わるんやろうな

 

89: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:20:58 ID:YUz
>>85
香りなんてあるかな?
ゴマ油の香りちゃうか?

 

94: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:22:22 ID:fcv
>>89
焼いた時の香りしらない?
美味い中華の上海焼きそばの匂いのそれやで

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:20:26 ID:LrT
冷やした煮浸しにおろし生姜のせると冷酒がすすむ

 

88: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:20:32 ID:pZr
ありがとナス!

 

90: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:21:13 ID:kFa
ナスって味する?
味を吸い込ませるのは分かるけど
ワイ苦手やからまぁどっちでも食べんけど

 

91: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:21:37 ID:pZr
>>90
染み込んだ油が美味いだけやで

 

95: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:22:24 ID:kFa
>>91
もうそれナスが好きっていうかさ....
って思ったけどワイも冬瓜の煮物は冬瓜が好きというよりは
出汁の味が好きな気がしてきた

 

96: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:23:03 ID:RJr
人参忘れてたわ
人参もナスに負けないぐらい美味い

 

98: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:23:39 ID:3nS
>>96
まだ、人参レベルにまでは達してないけどありやな

 

97: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:23:17 ID:MiR
(´・ω・`)「きうりは栄養あるからね」

 

99: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:23:44 ID:dmC
>>97
あっても食わんぞ

 

102: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:24:10 ID:jci
タマネギを忘れてないかい?

 

104: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:24:25 ID:Lpt
ほうれん草なんだよなぁ

 

106: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:24:58 ID:fcv
>>104
ほうれん草はモロヘイヤに勝てない

 

110: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:25:32 ID:Lpt
>>106
なんでやあんな草っぽいもの食えるか

 

105: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:24:47 ID:Pdp
あっとうもろこしあるやん

 

107: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:25:00 ID:kFa
>>105
穀物さんはNG

 

111: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)01:25:35 ID:dmC
>>107
日本のとうもろこしは野菜定期

 

引用元: 一番美味い野菜、ナス説

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク