1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/05(月)23:51:33 ID:Dvs
林業関係者「やっぱ花粉出す杉を植えることにするでーwwww」
ガイジかな
ガイジかな

2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/05(月)23:51:54 ID:9WE
ガイジでしょ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/05(月)23:53:34 ID:Dvs
ガイジ やろなぁ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/05(月)23:54:16 ID:2Lq
まだ杉植えてたんか・・・
8: 名無しさん@おーぷん 2018/03/05(月)23:57:15 ID:Dvs
林業関係者「 花粉の出ない新しい杉は実績がなく買い手がつかない」
「 でもそもそも花粉の出る従来の杉は高くて誰も買ってくれない」
ガイジやろ
「 でもそもそも花粉の出る従来の杉は高くて誰も買ってくれない」
ガイジやろ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/05(月)23:57:25 ID:Fhd
アレルギーって皮膚にアレルゲン付けまくってるとなるらしいな
花粉症の人って風呂あんま入らんかったりする?
花粉症の人って風呂あんま入らんかったりする?
13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:00:12 ID:9vh
>>9
毎日しっかり風呂入ってしっかり洗ってるで
15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:01:15 ID:ogm
>>13
じゃあ毎日風呂入る方がなるんかな 油分がどうとかで
調べたらぜったいどっちかに振れると思うんやが
調べたらぜったいどっちかに振れると思うんやが
18: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:02:05 ID:vxZ
>>15
ワイ冬は週一入浴の引き篭もりやけど花粉症やで
10: ■ 2018/03/05(月)23:58:16 ID:3dE
花粉症は間違いなく国相手に訴訟できるわ
11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/05(月)23:59:19 ID:nFo
マジで耳鼻科の陰謀だろってこの間耳鼻科行った時に改めて思った
この時期ウハウハやねん
この時期ウハウハやねん
12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/05(月)23:59:33 ID:rMN
おまいらが外国産の木材使わないで
国内の木材の需要増やせばええんやで?
国内の木材の需要増やせばええんやで?
22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:07:52 ID:nMO
>>12
「割り箸を使うのは自然破壊だ!」とか言う人もいるけど、日本では間伐材を使うから逆に割り箸を使わんとな
14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:01:09 ID:vxZ
製薬会社「林業者は表向きの悪役に過ぎん…」
16: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:02:03 ID:fAv
杉を植えなきゃいいじゃん...
17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:02:05 ID:Voj
花粉症の原因は特定されてるゾ
25: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:11:16 ID:oQw
>>17
杉の花粉だろ
お前バカか
お前バカか
45: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:28:34 ID:Voj
>>25
ヒノキも花粉飛ばしてるぞ、アホ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:07:08 ID:WOu
関西に住んでたうちのバッバが関東に越してきたとたん花粉症になった
23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:08:56 ID:Emv
医薬品を売るために わざと杉を植えてる説
24: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:09:44 ID:a8D
耐性の許容量があって溢れるとアレルギー発症するとか聞くな
26: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:11:49 ID:ogm
ヨーロッパで急増したピーナッツアレルギーの原因は
ピーナッツ油かなんか使った保湿クリームだったらしい
日本でも化粧品かなんかで小麦アレルギー量産した事件あったし
最近はアレルギーは皮膚から説が濃厚って聞いたで
ピーナッツ油かなんか使った保湿クリームだったらしい
日本でも化粧品かなんかで小麦アレルギー量産した事件あったし
最近はアレルギーは皮膚から説が濃厚って聞いたで
28: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:12:54 ID:a8D
>>26
摂取しすぎるとあかんのかな
清潔すぎるのもあかんってきくけど
ワイも子供の頃生卵食べまくってたら卵アレルギーになったわ
清潔すぎるのもあかんってきくけど
ワイも子供の頃生卵食べまくってたら卵アレルギーになったわ
27: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:12:45 ID:nMO
1970年代には、「なんで春になると、くしゃみや倦怠感があるのだろう・・・」と花粉症というものが広く知られていなかった
29: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:14:15 ID:ogm
卵はきつそうやな
ワイはそば殻枕使ってたのが原因かなんか知らんけどそばアレルギーやったわ 検査するまで気付かんかったけど
ワイはそば殻枕使ってたのが原因かなんか知らんけどそばアレルギーやったわ 検査するまで気付かんかったけど
30: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:16:05 ID:Snw
アレルギーはコップに水を注ぐようなもの
コップの大きさや注ぐ量は人それぞれだけどあふれたときがアレルギー
コップの大きさや注ぐ量は人それぞれだけどあふれたときがアレルギー
31: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:16:21 ID:JDm
花粉症の遠因はアスファルト
一度地面に落ちた花粉が吸着されることなく何度でも舞い上がるせい
一度地面に落ちた花粉が吸着されることなく何度でも舞い上がるせい
32: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:18:29 ID:eHP
>>31
地面が土なら微生物かなんかで分解されるんか?
35: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:20:42 ID:JDm
>>32
それもあるけど地面やと引っ付くんやな
風が吹いても巻き上がることがない
風が吹いても巻き上がることがない
33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:19:59 ID:bqY
花粉症の人「外国では杉花粉症は無い(キリッ)」
そら杉は日本固有の植物やし
そら杉は日本固有の植物やし
34: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:20:15 ID:a8D
アスファルトデメリット多いよな
40: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:24:13 ID:oQw
>>34
デメリットよりもメリットの方がデカすぎるだろ
舗装されてない道なんて毎年のように補修しなきゃならないし補修しなかったらガタガタ道で様走れんで
舗装されてない道なんて毎年のように補修しなきゃならないし補修しなかったらガタガタ道で様走れんで
36: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:21:41 ID:RH3
動物が食えるやつも植えて、どうぞ
37: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:22:00 ID:exX
まあ実績がないのはそうやろうけど誰かが始めなきゃ実績も何もないからなぁ林業者に期待するしかないな
38: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:23:04 ID:Snw
海外も別に花粉症がないわけではない
39: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:23:46 ID:dyk
3歳までに植物とか動物とか土とかによく触れてた人は
アレルギーになりにくいってどこかで聞いたな
子供のことを思って消毒とか殺菌とかやりすぎると逆効果らしい
アレルギーになりにくいってどこかで聞いたな
子供のことを思って消毒とか殺菌とかやりすぎると逆効果らしい
42: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:24:41 ID:JDm
ワイ林業やっとるで
44: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:27:18 ID:a8D
>>42
林業って仕事あるん?
46: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:29:15 ID:JDm
>>44
ワイは林業大学行ったけど就職率100%やで
人は減ってるから仕事はある
人は減ってるから仕事はある
47: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:29:37 ID:Pot
>>46
普段どんな仕事してるん?
49: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:30:57 ID:JDm
>>47
間伐とか下草刈りとか枝打ちとか森に入って色々しとるで
もちろん林道作るための測量とか間伐の計画立てるみたいな事務職もある
もちろん林道作るための測量とか間伐の計画立てるみたいな事務職もある
51: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:32:49 ID:Pot
>>49
体力いりそうンゴねぇ
因みに林業で花粉症の人っておるん?
因みに林業で花粉症の人っておるん?
52: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:33:47 ID:JDm
>>51
ワイは花粉症やで
体力に関しては林業大学の時にしごかれたわ
体力に関しては林業大学の時にしごかれたわ
54: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:34:38 ID:Pot
>>52
ファーwwww
大変やな…
大変やな…
48: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:30:40 ID:RH3
林業ブーム来てるとかクロ現で言ってたけどマ?
50: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:31:55 ID:JDm
>>48
某林業大学では数年前に一般入試倍率7.0倍とかがあったで
53: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:33:56 ID:bqY
電車のなかで林業募集の広告はよく見る
55: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:34:44 ID:Snw
林業大学ってなんだよ、林業大学校ダルルォ
56: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:34:48 ID:RH3
重機を使わない個人林業で日に数万稼ぐ森ガールとかほんまなんやろか
57: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:35:19 ID:Pot
>>56
アイスホッケーのお面被ってそう
60: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:41:10 ID:JDm
林業ってしんどいし危ないからそういうのは好きじゃないときついと思うで
65: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:46:59 ID:RH3
既存の杉とは勝手が違うから難しいんか
66: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:46:59 ID:JDm
あと生態系に影響を及ぼすかもしれん突然変異種をバンバン植えるのはちょっとワイも抵抗がある
67: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:47:43 ID:RH3
>>66
これは怖いな
蚊を駆逐する計画も
蚊を駆逐する計画も
72: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:50:30 ID:Snw
遺伝子組み換えに抵抗あるのは別に杉の木だけに限らないのでは
73: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:50:36 ID:2Zf
花粉でない杉があるってマジ!?
ヒノキも作ってください!オナシャス!
ヒノキも作ってください!オナシャス!
74: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:51:56 ID:JDm
だいたいアホみたいに無計画に杉植えて放ったらかしにしたのはワイらの世代やないのに林業やっとるだけで批判されるしそんな奴らは杉切った後ワイらが食べていくこと考えてないしで嫌になるわ
77: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)00:59:33 ID:2Zf
年数かかるから実際効果出るのも1がじいちゃんになってからやぞ
頭回せガイジ
頭回せガイジ
84: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)01:04:17 ID:oQw
>>77
だからって 思考停止で何もしなかったらいつまでたってもこのままの状況じゃねーか
78: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)01:00:01 ID:yTA
林業とか低学歴しかおらんのやから利益優先で安い有花粉杉植えるんや
無花粉杉は高いんや
無花粉杉は高いんや
80: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)01:01:26 ID:yTA
新規植林は全部無花粉杉に強制してもええぐらいや
ここまで公害垂れ流してるの林業ぐらいやで
ここまで公害垂れ流してるの林業ぐらいやで
81: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)01:02:02 ID:JDm
人間の方が有害物質ばら撒きまくってんのに杉ばっかりせめんなや
82: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)01:02:09 ID:Zau
花粉出んかったら繁殖できんのとちゃうの
木を去勢するんかいな
木を去勢するんかいな
83: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)01:03:48 ID:wWI
>>82
種なしブドウみたいなもんやろ
85: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)01:05:16 ID:oQw
だいたい林業やってるとかっていうガイジが 生態系が壊れるからとか言ってるけど そもそも戦後に大規模に杉を植林して花粉症という生態系をぶっ壊した病気を 流行らせたのはお前らの先輩だろうが
88: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)01:06:11 ID:JDm
>>85
花粉症で生態系壊れるかボケ
91: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)01:09:30 ID:yTA
>>88
そら利益重視でいまだに有花粉杉植えまくりやから批判されるやろ
切っとることに批判はしてへんわ
切っとることに批判はしてへんわ
93: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)01:10:26 ID:JDm
>>91
利益重視して何があかんのや?こっちは慈善活動家ちゃうんやぞ
お前がボランティアでやれ
お前がボランティアでやれ
96: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)01:12:32 ID:yTA
>>93
あのな、普通の工業は利益重視とはいえ社会的責任は果たしたうえで製品作っとるんやで
中学校でやっとるはずやけど、公害とか知らんのか?
水俣病とかイタイイタイ病とか知ってる?
中学校でやっとるはずやけど、公害とか知らんのか?
水俣病とかイタイイタイ病とか知ってる?
97: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)01:13:09 ID:JDm
>>96
花粉症の原因知ってる?
100: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)01:14:37 ID:yTA
>>97
花粉症は花粉に対するアレルギー反応やで?
アレルギー反応する人間の体が悪いとでも言いたいんか?
アレルギー反応する人間の体が悪いとでも言いたいんか?
101: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)01:15:16 ID:JDm
>>100
花粉者の原因は詳しくは謎やぞ
排気ガスが原因の説もある
杉は変わってない人間が変わったんや
排気ガスが原因の説もある
杉は変わってない人間が変わったんや
103: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)01:16:20 ID:yTA
>>101
人間以上に杉を戦後に植えまくった影響で花粉の飛散量が変わったぞ
86: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)01:05:43 ID:oQw
元々自然に生えてた杉だったらワイも何も言わないわ
植林した杉を新しい新商品に変えろって言ってるだけだろ
植林した杉を新しい新商品に変えろって言ってるだけだろ
89: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)01:07:41 ID:JDm
>>86
だから切っても売れなきゃ林業成立しないの林業は時間かかるの
一朝一夕でできることじゃないしワイらがおらんくなったら土砂災害も花粉症も一向に良くならんぞ?
一朝一夕でできることじゃないしワイらがおらんくなったら土砂災害も花粉症も一向に良くならんぞ?
94: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)01:10:31 ID:yTA
>>89
一朝一夕でしろと言っとるわけちゃうやん
無花粉杉があるのにいまだに有花粉杉ばかり植えとるのが批判されてる原因やで
無花粉杉があるのにいまだに有花粉杉ばかり植えとるのが批判されてる原因やで
95: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)01:11:27 ID:bqY
>>94
なんで無花粉杉を植えなきゃいけないみたいな話に?
90: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)01:08:20 ID:6oy
なんか毎年鼻ムズムズして目痒くなる時期あるよな
92: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)01:09:54 ID:lgY
早く杉でバット作れ定期
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









