1: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)05:51:3 ID:g/Hdb1TU0
250円から300円とか頭おかし岩

2: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)05:51:4 ID:g/Hdb1TU0
ランチパックを見習え
3: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)05:52:1 ID:UnHgFG2+0
サンドイッチは全体的にコスパ悪いな
まあ買うけど
まあ買うけど
6: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)05:52:4 ID:g/Hdb1TU0
>>3
なんでやねん
そんなうまいんか
そんなうまいんか
4: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)05:52:2 ID:g/Hdb1TU0
二個買ったら500円やんけ
62: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:08:4 ID:Hz3mw+Sv0
>>4
一つで充分ですよ
5: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)05:52:3 ID:XapIHHGva
金ないなら食パンでも齧っとけ
8: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)05:53:0 ID:qfod+PDp0
コンビニは弁当よりはコスパええやろ
10: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)05:53:4 ID:g/Hdb1TU0
>>8
一理ある
9: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)05:53:0 ID:m26y15TD0
たまごサンド爆うま~
11: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)05:53:4 ID:2vKBeTfnM
明らかに材料費より高いよな
日持ちしないから?
日持ちしないから?
16: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)05:54:2 ID:Do3slaVB0
>>11
材料費と同じ値段のものなんて売ってるわけないだろ
13: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)05:54:2 ID:Jv9WB6Kr0
コンビニサンドイッチのトマトってなんで美味いんやろ
種のドロドロ取ってるからなんかな
種のドロドロ取ってるからなんかな
15: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)05:54:2 ID:1MenrUgg0
ランチパック食べるぐらいなら高くても普通のやつ食いたいな
17: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)05:54:3 ID:QCALwf7B0
コンビニで飯買うとか富豪かよ
21: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)05:55:1 ID:g/Hdb1TU0
>>17
わりとマジで最近はこれだよな
18: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)05:54:3 ID:h12KnydE0
とんかつサンドとかいうゴミ
20: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)05:55:1 ID:g0A+io5z0
コスパのパを量でしか考えないやつってみっともなくて卑しくて醜くて絶対に自分の周りにいて欲しくないよな
25: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)05:56:5 ID:K2Ii54MUa
>>20
そこまではあれだけどコストパフォーマンスのパフォーマンスって本来量のことだけじゃないのになんJ民は量しか気にしないよね
22: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)05:55:3 ID:RXi51bvQp
セブンのシャキシャキレタスは美味かった気がする。最後に食ったの5年くらい前だけど
24: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)05:55:5 ID:czjdTafB0
ワイ100円スティックパン民、高みの見物
26: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)05:57:2 ID:lF28cSVQ0
半額の食パンとかでも美味いサンドイッチ安く作れるけど結局手間かかるしな
蒸し器なんか持ってない奴もおるやろし
蒸し器なんか持ってない奴もおるやろし
29: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)05:57:4 ID:XOVAMKk20
サンドウィッチくらい自分で作って持ってけよ
30: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)05:58:0 ID:qfod+PDp0
コンビニでコスパ悪いのはサラダ
コスパいいのは冷食
コスパいいのは冷食
31: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)05:58:2 ID:zEepLyj80
セブンのチキンカツシンドとテリヤキチキンサンド毎回買って舞う
32: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)05:58:4 ID:8a0pX8jq0
ワイが自作するとブランパンにサラダチキンとレタス挟んでるからコスト糞高いで
34: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)05:59:2 ID:yQiyq03f0
昼は好きなもん食うやで
35: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:00:5 ID:EyWiKBOD0
自作すると水分でべちゃべちゃになる
36: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:01:1 ID:HdbdCgiR0
コンビニで満足いくまで食うと普通に1000円超えるから困る
37: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:01:1 ID:z2g2LtQc0
でもパン屋のサンドイッチも高いよな
パンの中では気軽に家で作れるもんなのになんで高いんや
パンの中では気軽に家で作れるもんなのになんで高いんや
43: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:02:4 ID:8KQE2PBw0
>>37
手間賃
44: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:03:1 ID:z2g2LtQc0
>>43
他のパンのほうが手間かかっとるやろ
47: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:03:3 ID:8KQE2PBw0
>>44
かからんで
55: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:06:0 ID:z2g2LtQc0
>>47
そうなんかサンドイッチ
38: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:01:1 ID:UneKEhmG0
ほぼ毎日食ってる
なんなら今も食ってる
なんなら今も食ってる
40: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:02:2 ID:GySi8cpaa
ご飯ですよはスーパーよりコンビニのが安かったわ
41: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:02:2 ID:NC7cbw0b0
シャキシャキレタスうまんご
45: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:03:2 ID:5en+nSw60
専門店やとアホみたいに高いよな
コンビニの二倍ぐらいやし
コンビニの二倍ぐらいやし
46: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:03:3 ID:Pf807DIS0
リラックマフェアが始まるとアッネが毎日サンドイッチくれたわ
48: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:03:4 ID:kxhxR7JT0
でも美味いから仕方ない
49: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:04:1 ID:bWjHWLElM
メッチャ賞味期限短いし頑張ってると思うで
50: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:04:2 ID:IJ2Xbk1bd
クラブハウスサンドすき
51: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:04:2 ID:YUcyLqp+0
ファミマのハムチーズと海老カツがすき
52: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:04:3 ID:NqmLNmWL0
ランチパックも高くね
53: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:05:2 ID:1MenrUgg0
ランチパックはスーパーでの値段が染み付いてしまってコンビニで買うと割高に感じて
結局サンドイッチ手に取る
結局サンドイッチ手に取る
54: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:05:5 ID:EgEiXKXt0
サンドイッチ屋もおにぎり屋より割高でもオシャレ感で誤魔化して別にいいでしょ?ってオーラを感じる
56: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:06:3 ID:NqmLNmWL0
正直サンドイッチに入ってるやけに黄色いチーズがうまいだけだろ
アレなんていうの
あれだけ買えば家庭でもっと安く味再現できるだろ
アレなんていうの
あれだけ買えば家庭でもっと安く味再現できるだろ
60: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:07:5 ID:ZhIEaT/ed
>>56
チェダーチーズやな
あれのスライスパックたまに買う
あれのスライスパックたまに買う
57: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:06:4 ID:X1eSMUq10
食パンと缶詰かえ
58: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:07:1 ID:btNZJe/20
セブンイレブンが朝だけサンドイッチとコーヒーsサイズで300円はありがたいわ
63: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:09:0 ID:YftrBgnvM
ニューデイズのサンドイッチは美味い
64: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:09:1 ID:uHNDQw6Wd
300円が安いか高いかは所得で変わるから
話持ち出さんほうがいいと思うぞ
話持ち出さんほうがいいと思うぞ
66: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:10:3 ID:IfQJSKSca
メルヘンのサンドイッチって食べたことないんやがあれ値段分美味いんか?
73: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:13:0 ID:n/Ueo2pV0
>>66
身もふたもないけどサンドイッチ一本でやれてるようなとこのは
ちょっとだけお得感ある程度には美味しいよ
ちょっとだけお得感ある程度には美味しいよ
67: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:11:1 ID:DE+SzyqP0
コンビニで発注してるけど仕入れ値は販売価格の6~7割だぞ
69: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:11:2 ID:h//gsbpe0
ハンバーガーは100円なのに高すぎるわ
71: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:12:3 ID:uvFH8Orma
24時間営業のサンドイッチ屋が少ないからそうなるんや
72: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:12:5 ID:lBNTqVCGd
ワイ年収1000万
終電逃して久々にネカフェ行ったんやが
あのネカフェ内で一番年収高いのワイやったんやろなあ
終電逃して久々にネカフェ行ったんやが
あのネカフェ内で一番年収高いのワイやったんやろなあ
78: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:16:3 ID:uHNDQw6Wd
>>72
年収高いやつはタクシーで帰れるんやで
74: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:13:3 ID:YAHKDKe+0
シャキシャキレタス
75: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:13:4 ID:iidZ2W0h0
いうて軽食やろ
そこらのベンチに腰掛けて数分でさっと食えるから重宝すんねん
そこらのベンチに腰掛けて数分でさっと食えるから重宝すんねん
76: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:15:0 ID:uL88khmZM
エビカツサンドをデイリーヤマザキ以外も常時置け
77: 風吹けば名無し 2018/09/04(火)06:16:3 ID:JcttT4Wr0
自分でゆで卵潰してマヨで和えたやつを食パンに塗りたくったほうが美味いわ
わさび入れたらすげー美味い😋
わさび入れたらすげー美味い😋
引用元: コンビニのサンドイッチの値段高過ぎて草
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします