1 : 2025/04/01(火)12:05:44 ID:i+pYXT6M0
いい?

2 : 2025/04/01(火)12:06:13 ID:IztLFdBt0
寒いからやめとけ映像や写真で見て満足しとけ
3 : 2025/04/01(火)12:06:17 ID:uOQvFqA50
遠い
4 : 2025/04/01(火)12:06:30 ID:e5W55TeI0
良いと思う
行きたいけど行った事ないけど
行きたいけど行った事ないけど
5 : 2025/04/01(火)12:06:50 ID:5z8Hl6jf0
ああいうのを見て楽しめる人ならいいんじゃね
わざわざあんなところまで行っても他になにもないぞ
わざわざあんなところまで行っても他になにもないぞ
6 : 2025/04/01(火)12:07:02 ID:kQY+RzHJ0
寒いからやめとけ
行ったことないけど
行ったことないけど
7 : 2025/04/01(火)12:07:04 ID:QLZoB+0N0
日本三大秘境のうちの一つだけど今は白川郷も徳島の祖谷までも外国人観光客がいる
8 : 2025/04/01(火)12:07:14 ID:/pg290nb0
和田さんっていうデカい人の家に入るのに300円払わされたよ
9 : 2025/04/01(火)12:07:40 ID:sONSxPNB0
外国人なら異文化補正で楽しいかもしれんけど
10 : 2025/04/01(火)12:08:34 ID:FXjfMWFad
そばとか五平餅がうまかった
11 : 2025/04/01(火)12:09:06 ID:5sJpRd+30
遠方まで行って外国人だらけだったら興醒め
12 : 2025/04/01(火)12:09:35 ID:wogarfwt0
外人いなくなったら行けばいいんじゃね
13 : 2025/04/01(火)12:11:31 ID:2vkxoaYY0
奈良井宿か馬籠宿に行きたい
14 : 2025/04/01(火)12:11:54 ID:8bHMzliE0
がっつり整備されてて正直微妙
15 : 2025/04/01(火)12:14:14 ID:8eZlDkbP0
一回くらいは見ておいてもいい
どうせ見るなら雪積もってるときがいい
どうせ見るなら雪積もってるときがいい
16 : 2025/04/01(火)12:15:09 ID:lnTCcmUl0
まあ一回でいい
17 : 2025/04/01(火)12:17:42 ID:BS2odZGx0
冬より夏がオススメ
18 : 2025/04/01(火)12:21:19 ID:n5mi9jRu0
作られた田舎って感じ
外国人から見たら面白いとは思う
外国人から見たら面白いとは思う
19 : 2025/04/01(火)12:22:13 ID:AHUIqAeYd
夏と冬で2度おいしい
20 : 2025/04/01(火)12:22:47 ID:c2JPMdct0
この間行ったら外国人だらけだった
白川郷、飛騨高山、下呂温泉、伊勢志摩、おかげ横丁は外国人多い
伊勢神宮おすすめ
21 : 2025/04/01(火)12:24:36 ID:i+pYXT6M0
外人向けか
24 : 2025/04/01(火)12:25:51 ID:c2JPMdct0
>>21
伊勢神宮、馬籠宿、サムライロードとかはまだ外国人多くなくていいよ
30 : 2025/04/01(火)12:33:32 ID:i+pYXT6M0
>>24
ありがとう
ありがとう
23 : 2025/04/01(火)12:25:37 ID:d7ryS8mVM
大内宿いいぞ~
25 : 2025/04/01(火)12:26:33 ID:/pg290nb0
観光地としての体は保ってるから死ぬほどゴミかと言われたら別にそんなことはないよ
ソフトクリームはあったから
ソフトクリームはあったから
26 : 2025/04/01(火)12:27:04 ID:c2JPMdct0
熱田神宮、大須観音は日本人が多い。珍しい場所
熱田神宮は伊勢神宮と同じく三種の神器の1つがある
大須観音は浅草観音、津観音に並ぶ三観音
27 : 2025/04/01(火)12:27:42 ID:c2JPMdct0
犬山城も外国人多い
28 : 2025/04/01(火)12:28:13 ID:BJTGEuDWd
白川GO
29 : 2025/04/01(火)12:32:45 ID:Em+JBiHj0
ひぐらしの舞台やっけ?
都会に近ければええんやけど周りになんもなさそうやな
都会に近ければええんやけど周りになんもなさそうやな
31 : 2025/04/01(火)12:35:54 ID:i+pYXT6M0
にしても名古屋からバスで2時間とかかかるんだな
33 : 2025/04/01(火)12:37:42 ID:c2JPMdct0
>>31
俺も名古屋からバスで行ったけど結構遠いよ
途中電波繋がらない山奥とかになるし
途中電波繋がらない山奥とかになるし
34 : 2025/04/01(火)12:37:51 ID:/7BTq7EG0
3秒で終わりそう
35 : 2025/04/01(火)12:47:22 ID:4RzgJPH30
人が多すぎ
37 : 2025/04/01(火)12:55:29 ID:J/Cm4sbXd
高速が出来る前のほうが秘境感あって好きだったわ
今はアクセス容易すぎる
今はアクセス容易すぎる
引用元: 白川郷って観光地としてどう?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします