みんな小説は読んでたほうがいいぞ
1 : 2024/10/07(月)16:36:45 ID:YsrbwZYsd
世の中はいろいろあるからな
スポンサーリンク
2 : 2024/10/07(月)16:37:50 ID:qvPKxzQB0
小説より実用書の方がよくね
7 : 2024/10/07(月)16:39:30 ID:YsrbwZYsd
>>2
実用ってなんだ
株式投資とか園芸の話か
それもいいけど世の中はそれだけでないからな
いろいろとある
恋とか
3 : 2024/10/07(月)16:38:05 ID:tilI/PGr0
外で遊んだ方がいいぞ
事実は小説より奇なり
4 : 2024/10/07(月)16:38:23 ID:dMJ0TIbzM
小説現興味ない
ノンフィクションのほうが好き
5 : 2024/10/07(月)16:38:56 ID:9cfBaz+y0
今カミュ読んでるところや
10 : 2024/10/07(月)16:42:40 ID:VLUwotfz0
渋沢栄一のことを知りたくて城山三郎の「雄気堂々」を読んでるけど微妙
明治維新後は割と退屈
15 : 2024/10/07(月)16:47:45 ID:OlvpBCrD0
>>10
ディケンズを読め
18 : 2024/10/07(月)16:49:39 ID:VLUwotfz0
>>15
荒凉館以外はあんまり面白いと思わなかった
22 : 2024/10/07(月)16:52:06 ID:YsrbwZYsd
>>18
20年後に読め
きっとわかる
11 : 2024/10/07(月)16:43:02 ID:soCG10J00
評価の高いビジュアルノベルでもいい?
12 : 2024/10/07(月)16:44:50 ID:aZk95nmN0
テッドチャンとヴォネガットとシャーリージャクソンと飛浩高ばっか読んでる
14 : 2024/10/07(月)16:47:44 ID:VLUwotfz0
ペストならカミュよりもデフォーの方がいいと思うのです
カミュは完全にフィクションだけどデフォーは実際に起きたことを取材して書いてるし
16 : 2024/10/07(月)16:48:21 ID:PE7ZF5kD0
読むのに飽きたから書いてる
17 : 2024/10/07(月)16:48:36 ID:K5hzbtmT0
最近少女地獄読んだよ😚
19 : 2024/10/07(月)16:50:15 ID:Glua2OMvd
何かしらを読もうと思ってふらっと本屋行くと何故か新作ミステリを手に取ってる
20 : 2024/10/07(月)16:51:23 ID:YsrbwZYsd
実際に起きたこと
まだ起きてないこと
これはまだ起きてないけど起こりうることを想像するほうが賢い
それ以上に小説はあらゆることを網羅する
23 : 2024/10/07(月)16:52:41 ID:9cfBaz+y0
百年の孤独がようやく文庫化されたぞ
24 : 2024/10/07(月)16:55:31 ID:VLUwotfz0
>>23
クソ売れてるらしいけどハードカバーが高価で買えなかった人が買ってるんかね
タイトル知っててこれまで読んでこなかったとは考えづらいし
28 : 2024/10/07(月)16:57:50 ID:9cfBaz+y0
>>24
そらハードカバー買うほど熱心やない人が買うんやろ
俺も埴谷雄高の死霊が文庫化されて歓喜して買ったクチや
29 : 2024/10/07(月)16:59:14 ID:VLUwotfz0
>>28
どのみち高価な講談社文芸文庫じゃないっすか
あのレーベル最近高すぎだろ
27 : 2024/10/07(月)16:57:39 ID:VLUwotfz0
文庫化して初めて読んだ、って意見をあまり見ないんだよね
話題なのに内容も今更語るまでもないみたいな空気あるし
このくらいのビッグタイトルなら既に図書館で借りるなりして読んでるだろうしな
30 : 2024/10/07(月)17:01:30 ID:YsrbwZYsd
大江健三郎や村上春樹読んでない人はラテン文学読めないと思いますね
31 : 2024/10/07(月)17:04:03 ID:dc9iX1gOd
IQ84しかないだから小説むずかしいです
32 : 2024/10/07(月)17:05:22 ID:YsrbwZYsd
人が生きるうえで大事なことはちゃんと読む、話を聞くってことだ
日本語わかれば読めるし聞ける
33 : 2024/10/07(月)17:05:48 ID:VLUwotfz0
講談社文芸文庫といえば近ごろ坪内祐三の「『別れる理由』が気になって」が刊行されたんだが
400ページという内容に価格が2400円で文庫としては高すぎる
34 : 2024/10/07(月)17:06:49 ID:YsrbwZYsd
>>33
図書館にいけ
35 : 2024/10/07(月)17:08:01 ID:VLUwotfz0
>>34
地方の図書館に置かれるようなタイトルではないね
まあリクエストしてみるか
37 : 2024/10/07(月)17:10:51 ID:mPNXz7F60
映画や漫画でよくね?
41 : 2024/10/07(月)17:18:08 ID:59Sx355Hd
バルガスリョサより大江健三郎のほうがすごいんでないかな
バルガスもそれなりにすごいと思うけど
43 : 2024/10/07(月)17:20:02 ID:VLUwotfz0
>>41
俺も大江の方が偉いと思う
南米小説をマネして書いた同時代ゲームなんかはダメだと思うけど
42 : 2024/10/07(月)17:18:17 ID:t1HJIImf0
ノンフィクションの方がいいでしょ
44 : 2024/10/07(月)17:20:59 ID:59Sx355Hd
実際に起こったことというのは警察の供述調書と同じようなもんよ
フィクションはそうではない
想像しないと書けない
45 : 2024/10/07(月)17:22:28 ID:4ZzoK4JK0
目が痛いから無理
46 : 2024/10/07(月)17:31:04 ID:a4f+9/Ms0
実際のところ小説読んで得られるのはせいぜい言語理解と言語運用力の向上くらいだろうな
他人の妄想をただ読むだけで世の中に対する解像度が高まると考えるのは自惚れ
47 : 2024/10/07(月)17:34:35 ID:VLUwotfz0
>>46
お前が伝記小説読んだことないっぽいのは何となく伝わった
48 : 2024/10/07(月)18:05:04 ID:OlvpBCrD0
そもそも渡世がうまくいっる人は小説なんぞは読まなくていいのである
まったく読む必要がない
会社の会計や株式相場や大学偏差値や世相の流行などを気にかけておればいいだけ
それ以外の世界もありますよというのが文学だ
50 : 2024/10/07(月)18:53:39 ID:a4f+9/Ms0
楽しければそれだけで読む価値はあるだろw
引用元: みんな小説は読んでたほうがいいぞ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします