1 : 2023/02/09(木)22:29:32 ID:BIENhG8n0
金の心配なかったらもう1人欲しかったって夫婦多いだろ

2 : 2023/02/09(木)22:30:04 ID:4MCxHA1a0
そうなん?
3 : 2023/02/09(木)22:30:25 ID:PPOjeerU0
金だろうな
ほとんどの問題は金だと思っていい
ほとんどの問題は金だと思っていい
4 : 2023/02/09(木)22:30:34 ID:87cY39Hl0
んなことない
金は関係ない
金は関係ない
5 : 2023/02/09(木)22:30:38 ID:inuNOffk0
そもそも夫婦になれない人が大勢いるのが問題なんじゃないの
6 : 2023/02/09(木)22:30:52 ID:BIENhG8n0
>>5
それも金が問題だろ
それも金が問題だろ
9 : 2023/02/09(木)22:32:06 ID:87cY39Hl0
>>6
男の草食化とお見合い文化の衰退、あと女の社会進出だよ
11 : 2023/02/09(木)22:34:18 ID:BIENhG8n0
>>9
それも一因だろうが金が関係ないは嘘だろ
それも一因だろうが金が関係ないは嘘だろ
15 : 2023/02/09(木)22:37:18 ID:87cY39Hl0
>>11
無いね
田舎のワープアだって子供作ってる奴なんかいくらでもいる
田舎のワープアだって子供作ってる奴なんかいくらでもいる
23 : 2023/02/09(木)22:41:48 ID:BIENhG8n0
>>15
ただの一例
ただの一例
24 : 2023/02/09(木)22:43:18 ID:87cY39Hl0
>>23
それで片付けられるなら金がないから子供作らない奴らもただの一例っすね
7 : 2023/02/09(木)22:31:38 ID:inuNOffk0
金があったってモテない奴はモテないだろ
10 : 2023/02/09(木)22:33:32 ID:sIJXJOBz0
金はあってもそれをなんで人のために使わないといけないの?って若者が多い
12 : 2023/02/09(木)22:35:55 ID:87cY39Hl0
少子化は先進国病
娯楽が多い故に繁殖しない
金のない発展途上国が大半でも世界人口は増えてる
つまり娯楽に耽る金はあるが子孫には使いたくない者たちが少子化を招いてる
娯楽が多い故に繁殖しない
金のない発展途上国が大半でも世界人口は増えてる
つまり娯楽に耽る金はあるが子孫には使いたくない者たちが少子化を招いてる
13 : 2023/02/09(木)22:36:01 ID:7r8+nMX00
結婚した方が金に余裕ができるだろ
14 : 2023/02/09(木)22:37:10 ID:a8R1KkuKa
バブル期でも少子化は全く改善しなかったぞ
16 : 2023/02/09(木)22:37:45 ID:6dOFxbJd0
女めんどくさいし金かかるし結婚自体嫌
18 : 2023/02/09(木)22:39:52 ID:sjnqG8JCr
先進国は軒並み少子化で第三世界は子沢山の説明できるん?
22 : 2023/02/09(木)22:41:30 ID:Hke8NEoT0
近所の娘は大手リース会社総合職なんだけど30歳で年収1000超えたらしくてもう自分のマンション買ったんだよね
結婚して旦那の洗濯なんかしてられねえってさ
結婚して旦那の洗濯なんかしてられねえってさ
25 : 2023/02/09(木)22:44:11 ID:lYWcwenZ0
金があればほとんどの事は解決するんよ
26 : 2023/02/09(木)22:45:36 ID:QGyLnljP0
陽キャは年収関係なくバンバン結婚してるよな
陰キャ層が金無いのがだめだね
陰キャ層が金無いのがだめだね
27 : 2023/02/09(木)22:45:43 ID:pblPvYLx0
金が原因ではなく、万能だから原因に見えるだけ
金さえあればゴリ押しできるしな
金さえあればゴリ押しできるしな
28 : 2023/02/09(木)22:47:53 ID:SbxTzgrQd
ならやっぱり金じゃん
29 : 2023/02/09(木)22:48:27 ID:rMCUXbfM0
途上国ほど子だくさんで先進国ほど少子化なのは
結局子供一人育てるのにかかる金額のせいなんだろうね
結局子供一人育てるのにかかる金額のせいなんだろうね
33 : 2023/02/09(木)22:52:04 ID:2hU5YV2Va
>>29
だから先進国はやる事が多いからだって言ってるだろ
30 : 2023/02/09(木)22:49:13 ID:sApTL/yw0
金だな殆どの政治家は結婚してるけどホームレスは結婚してない
32 : 2023/02/09(木)22:51:13 ID:8JbqCJRh0
ガキへの体罰や教育を親がするのを国が規制して自由に出来なくなったこともあるね。
これが原因で俺の女はメンドクサイし怖いからガキを産みたくないって言ってる。
これが原因で俺の女はメンドクサイし怖いからガキを産みたくないって言ってる。
34 : 2023/02/09(木)22:53:16 ID:f/MhJM260
大学に行かせてようやく親合格みたいな雰囲気
金かかりすぎ
金かかりすぎ
35 : 2023/02/09(木)22:54:36 ID:A4mJNfy60
同収入帯でみても
子供1人と3人じゃ1人にかけれる金、求められる金がずれすぎてなあ
子供1人と3人じゃ1人にかけれる金、求められる金がずれすぎてなあ
30歳で700万って相対的にみて明らかに上位だけど
子供4人もてば
その1人あたりの生活レベルが400万以下のやつに劣ってくるってどうしようもない
37 : 2023/02/09(木)22:57:12 ID:7a3wdcHz0
子供を産む具体的な利点がないから
途上国なら労働力だし東アジア型なら子ガチャ回しまくって当たりを引いたら親兄弟纏めて世話になるけど先進国は子供に何もさせられないじゃん
唯一介護して貰えるって利点すら最近は施設入って子供に迷惑かけるな、金はもちろん自分で貯めろってスタンスだからそりゃよっぽど暇を持て余してるか世間体が気になるような環境じゃなきゃ子供なんか作らんわ
途上国なら労働力だし東アジア型なら子ガチャ回しまくって当たりを引いたら親兄弟纏めて世話になるけど先進国は子供に何もさせられないじゃん
唯一介護して貰えるって利点すら最近は施設入って子供に迷惑かけるな、金はもちろん自分で貯めろってスタンスだからそりゃよっぽど暇を持て余してるか世間体が気になるような環境じゃなきゃ子供なんか作らんわ
38 : 2023/02/09(木)22:58:42 ID:9+l2wtAz0
金が原因であってる
未婚率の急上昇は時間差一夫多妻制などが原因だけど
子供作れないのは金が原因だよ
未婚率の急上昇は時間差一夫多妻制などが原因だけど
子供作れないのは金が原因だよ
39 : 2023/02/09(木)22:59:21 ID:ezd0Jiw9a
目先の金だけ見れば子供産む方が得でしょ
今確かめっちゃ補助でるし
今確かめっちゃ補助でるし
40 : 2023/02/09(木)23:00:24 ID:LU3dwWiL0
先進国全少子化なんだから
小手先でやっても無駄なのは分かるだろ
小手先でやっても無駄なのは分かるだろ
43 : 2023/02/09(木)23:04:04 ID:iYNn3Qqsp
昔と違って大卒になるまで育てないといけないから金かかるしな
45 : 2023/02/09(木)23:06:03 ID:QGyLnljP0
産むメリットも産まれるメリットもないのが悪いよね
47 : 2023/02/09(木)23:07:13 ID:ZYPJJj6h0
まあ金だな
48 : 2023/02/09(木)23:07:13 ID:LU3dwWiL0
未婚爆増して出生数77万人
ぼちぼち死者数ダブルスコアだな
ぼちぼち死者数ダブルスコアだな
52 : 2023/02/09(木)23:09:48 ID:P3r/+Oyh0
金が原因なら年収1000万少々の俺は
なんで見合いでも振られ続けんだよ!
なんで見合いでも振られ続けんだよ!
64 : 2023/02/09(木)23:20:38 ID:iYNn3Qqsp
>>52
年齢
66 : 2023/02/09(木)23:22:08 ID:P3r/+Oyh0
>>64
それは振られ続けた結果
35歳から結婚相談所入ってるし
29歳から親類や上司ルートの見合いはしてる
35歳から結婚相談所入ってるし
29歳から親類や上司ルートの見合いはしてる
56 : 2023/02/09(木)23:10:55 ID:gfG4Obr20
原因は金じゃないけど現実的な解決方法が金を配るしかなくてしかもそれも不十分な方法でしかない
58 : 2023/02/09(木)23:11:54 ID:LU3dwWiL0
金あるだけで自信満々になる単純さが失われたしな現代人から
61 : 2023/02/09(木)23:19:43 ID:D4SQWQOf0
出生率は子供の死亡する確率に比例する
一人の子供にかけるコストは子供の数に反比例する
他の生物でも産んだものが死にやすいければ多く産みその分子育ては適当になる。魚や昆虫が最たる例
死ぬ確率が低いほど少なく産み大切に育てる
一人の子供にかけるコストは子供の数に反比例する
他の生物でも産んだものが死にやすいければ多く産みその分子育ては適当になる。魚や昆虫が最たる例
死ぬ確率が低いほど少なく産み大切に育てる
65 : 2023/02/09(木)23:21:00 ID:lcAM/lrC0
貧しくなってるのに考え方は昔のままだからな
非正規や低年収は結婚してはいけないみたいな
このコンプレックスや世間体をひっくり返せるのは陽キャしかいない
非正規や低年収は結婚してはいけないみたいな
このコンプレックスや世間体をひっくり返せるのは陽キャしかいない
67 : 2023/02/09(木)23:22:20 ID:oClWj2Mo0
出産する「母」の数は変わってなくて
その「母」が一生に生む人数が変わってるんやってな
その原因は「大学まで育てる資金」が足りないってのが答え
産む人はできれば3人以上が望ましいって言うんやってさ
その「母」が一生に生む人数が変わってるんやってな
その原因は「大学まで育てる資金」が足りないってのが答え
産む人はできれば3人以上が望ましいって言うんやってさ
70 : 2023/02/09(木)23:26:40 ID:D4SQWQOf0
>>67
大学進学率も出生率と関係している
産む数が少なくなれば一人にかける教育費が増えるのは当たり前
教育費が増えたから出生率が下がったのか、それとも子供の数が減ったから一人にかける教育費が増えたのか
産む数が少なくなれば一人にかける教育費が増えるのは当たり前
教育費が増えたから出生率が下がったのか、それとも子供の数が減ったから一人にかける教育費が増えたのか
69 : 2023/02/09(木)23:25:38 ID:P3r/+Oyh0
しかし冷静に考えると俺もすごい
婚活15年か。。。
周りがほとんど結婚してない頃から婚活して
みんなに追い越されて残ってる
婚活15年か。。。
周りがほとんど結婚してない頃から婚活して
みんなに追い越されて残ってる
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









