スポンサーリンク
1 : 2023/02/06(月)19:17:02 ID:TnV6qj/T0
まあ一括で買えない貧乏人には分からないかもしれんがなw
"
スポンサーリンク

17 : 2023/02/06(月)19:22:01 ID:CRm8iHaea
>>1
そんな貴方に残クレローン

 

2 : 2023/02/06(月)19:17:56 ID:ooYpk6Bc0
10年落ちの中古コンパクト乗り続けるのが一番コスパ良いけどな

 

3 : 2023/02/06(月)19:18:34 ID:TnV6qj/T0
>>2
コストだけだろ
パフォーマンスがた落ち

 

14 : 2023/02/06(月)19:21:10 ID:ooYpk6Bc0
>>3
10年前の車と今の車たいして変わらないぞ
むしろ無駄機能ばっかりで今の方がパフォーマンス悪いまである

 

23 : 2023/02/06(月)19:25:37 ID:Uq86MIWNa
>>14
10年前だとcx5とか86あたりか
まあ変わんないっちゃ変わんない

 

4 : 2023/02/06(月)19:18:36 ID:kifvbFBC0
コスパの話するなら中古を死ぬまで乗り続けるのがコスパってもんだろ

 

8 : 2023/02/06(月)19:19:15 ID:TnV6qj/T0
>>4
アホやん
税金も高くなるし車検通す手間もかかるのに

 

5 : 2023/02/06(月)19:18:44 ID:6KwSFgdPH
アホなの?コスパって交通費だ
収入自慢の嗜好を競う話ではない

 

6 : 2023/02/06(月)19:18:48 ID:fPdLW+Nad
それは下取り下がらない人気車を乗り継いだ場合だろ

 

7 : 2023/02/06(月)19:18:58 ID:xZ9+aKhmM
詳しくないけど新車のサブスクってやつは?

 

9 : 2023/02/06(月)19:19:27 ID:7xI2TbAt0
200万くらいの新車を13年くらい乗るのが一番コスパいいだろ

 

10 : 2023/02/06(月)19:19:33 ID:dwKD3lfy0
パフォーマンスって?

 

11 : 2023/02/06(月)19:20:01 ID:TnV6qj/T0
おまえらコストしか目がいってなくて草

 

12 : 2023/02/06(月)19:20:25 ID:cGcM33CH0
用途でも変わるだろ

 

13 : 2023/02/06(月)19:20:51 ID:D1OYAHGJ0
新車で買って22年乗ってるけど元はとれた気がする

 

15 : 2023/02/06(月)19:21:37 ID:OmwYu2k0H
「パ」はいいかもな
「コス」は悪いやろ

 

16 : 2023/02/06(月)19:21:45 ID:x1Flhlm20
あんまりコスパ考えねぇわ

 

18 : 2023/02/06(月)19:22:04 ID:D1OYAHGJ0
今の車は余計なんかモン付きすぎて無駄に高いよな

 

19 : 2023/02/06(月)19:22:07 ID:fPdLW+Nad
自身にとって有意なパフォーマンスか否かは大事だな

 

20 : 2023/02/06(月)19:23:04 ID:fbqRz6ee0
ローンで買うやつは気持ち悪い

 

22 : 2023/02/06(月)19:24:11 ID:D1OYAHGJ0
>>20
車買うから降ろさせろって信用金庫にいうとマイカーローン勧めに何回も家にくるからなぁ

 

21 : 2023/02/06(月)19:23:58 ID:CRm8iHaea
コスパってコストに対するパフォーマンスだからな
コスト高はコストパフォーマンスが良いとは言わない

 

24 : 2023/02/06(月)19:25:41 ID:D1OYAHGJ0
今月セカンドカーに買ったジムニー納車するんだよなあ
1年以上かかったわ

 

25 : 2023/02/06(月)19:25:48 ID:C/UaQpEKd
なんと言おうと自動車業界と日本経済活性化に貢献してるのは新車を3年で乗り換える人

 

28 : 2023/02/06(月)19:26:28 ID:D1OYAHGJ0
>>25
そりゃそうだわwww

 

スポンサーリンク

26 : 2023/02/06(月)19:25:50 ID:9SzaPrLrd
残価設定ローンね

 

27 : 2023/02/06(月)19:25:50 ID:4hD+6lII0
そんなこと言ってる奴に限って金ない奴だからローン肯定派の反論を見て安心してるんだろw
そもそも一括派だと言い張る奴の大半はローンが組めない信用無しの人

 

29 : 2023/02/06(月)19:27:51 ID:RJZhapCD0
いいなあ俺もコスパ良くなりたい

 

30 : 2023/02/06(月)19:28:13 ID:D1OYAHGJ0
逆に3年で乗り換える人は車なんかそんな興味ない人なんだろうな
動けばいいみたいな

 

35 : 2023/02/06(月)19:32:56 ID:WT0+COgW0
旧車乗り僕、そっぽを向く

 

37 : 2023/02/06(月)19:34:32 ID:6SF49Dlu0
3年でハリアー買うのええよな
リセールバリューいいし

 

39 : 2023/02/06(月)19:35:53 ID:H4Hjedpga
>>37
リセールバリュー気にするならハイエースでも買っとけ

 

40 : 2023/02/06(月)19:37:03 ID:X152Uj/M0
コストコパーティー

 

41 : 2023/02/06(月)19:37:15 ID:C/UaQpEKd
やっぱ情弱やな
ボロい車がお似合い

 

42 : 2023/02/06(月)19:37:43 ID:AT59e4jr0
300万円で買った車が3年後に150万円以上で下取りに出せたとするなら確かに3年で新車乗り換える方が同じ車を乗り続けるよりコスパは高い
車検代、タイヤ代、バッテリー、パーツの消耗品費などを考えたら新車に乗り換えた方が良い

ただこれ300万円で買った車が3年後は下取り価格が100万円だったりしたらマイナスになる
常に人気車を選び続け乗り続けないといけない

 

46 : 2023/02/06(月)19:39:53 ID:6SF49Dlu0
>>42
そうだよ

 

44 : 2023/02/06(月)19:39:14 ID:X152Uj/M0
ちょうど13年乗ったボロを買い替えるとこだけど故障もなくいい車だった

 

54 : 2023/02/06(月)19:50:09 ID:H4Hjedpga
>>44
価格が相当上がってる
13年前の1.5倍は覚悟したほうがいい

 

45 : 2023/02/06(月)19:39:37 ID:RVtiE0cJ0
三年後に乗りたい物があるかどうかなんか誰にも保証出来ねーよ
アホか

 

47 : 2023/02/06(月)19:39:57 ID:C/UaQpEKd
だいたいトヨタの大きめの車はリセールがいい
SUVやアルファードなどは特にいい
カローラでも3年経過で50パー切ることはない

 

48 : 2023/02/06(月)19:41:10 ID:WT0+COgW0
セレナepowerを車検毎がさいつよって聞いたことがある

 

49 : 2023/02/06(月)19:42:09 ID:CfhVTxOvd
VIPPERってボロい中古のワゴンR乗ってそうだよなw

 

50 : 2023/02/06(月)19:45:10 ID:FTwNGKqa0
言うてパフォーマンス上がってない

 

52 : 2023/02/06(月)19:46:24 ID:X152Uj/M0
次も13年乗れるかな

 

53 : 2023/02/06(月)19:48:06 ID:g00HcFrH0
色も限られる

 

55 : 2023/02/06(月)19:50:47 ID:lvPjyw0F0
車は分割で買って
浮いたお金でインデックスファンドでも買った方が安いコスパいい

 

57 : 2023/02/06(月)19:55:25 ID:vAe2mMCo0
車はコスパを求めて買うものではない
なぜなら車を所有すること自体がコスパ最悪だから

 

62 : 2023/02/06(月)19:58:45 ID:tej2TOE4d
>>57
頭悪いのアピールしなくていいから

 

スポンサーリンク
60 : 2023/02/06(月)19:58:10 ID:lvPjyw0F0
センシング系の装備はめっちゃ普及した気がする
10年前は安い車にクルコンとか付いてなかった

 

63 : 2023/02/06(月)19:59:43 ID:vlK+Dt/Gd
パの部分が人によって全然違うから議論するの難しそう
走ればそれでいい人もいるし所謂満足感までパに含める人もいるだろうし

 

65 : 2023/02/06(月)20:04:10 ID:Z0dLd2P1a
>>63
コストパフォーマンスって言ったら費用に対するパフォーマンスの事だけどね

 

67 : 2023/02/06(月)20:07:05 ID:RVtiE0cJ0
>>65
何の回答にもなってなくてワロス

 

64 : 2023/02/06(月)20:00:49 ID:VXgt6IheH
EVの時代だし3年以上もつスマホなんてあるわけないし
長く乗るなんて発想を捨てないと命の危険b

 

66 : 2023/02/06(月)20:04:16 ID:Q0j6S/9d0
>>64
中国にでも住んでるの?

 

68 : 2023/02/06(月)20:07:27 ID:lvPjyw0F0
パフォーマンスが後続可能距離だけなら乗り潰すのが良いだろうし
綺麗な車がいいとか最新の装備が良いとかなら人それぞれ

 

69 : 2023/02/06(月)20:11:11 ID:2TpP8u9f0
トヨタ車ならそうそう壊れないから普通に長く乗るのがコスパ良いよ
こいつ多分パフォーマンスが何か分かってない

 

70 : 2023/02/06(月)20:21:05 ID:xujrMzRk0
3年前中古で買った車が下取り出したら買った値段で売れたわ

ハリアー新車かうぜ

 

73 : 2023/02/06(月)20:25:25 ID:KUQIeB2ga
>>70
買えるのか?

 

72 : 2023/02/06(月)20:25:20 ID:2TpP8u9f0
ていうかホントにコスパ良いのは事故って保険金で次買う事なんだけどね

事故のタイミングばかりは分からんけど

 

76 : 2023/02/06(月)20:35:18 ID:tej2TOE4d
むしろ全部オートの時代到来してほしいけど
一般道でもACCフル活用してるわ

 

77 : 2023/02/06(月)20:37:02 ID:RVtiE0cJ0
MTの方が面白いので
そうするとなんか変な機能は大体何も付いてない
それが良い

 

78 : 2023/02/06(月)20:37:04 ID:x1Flhlm20
今更電子制御ないのとかもう乗れんわなぁ

 

79 : 2023/02/06(月)20:39:22 ID:eJtMbUjO0
自動ブレーキは法律で義務化されたぞ
お前らのようなイキリキッズがボケてミサイルしまくった結果だ

 

80 : 2023/02/06(月)20:40:44 ID:2kku5u5+0
自動ブレーキ付いてないと保険料上がる

 

81 : 2023/02/06(月)20:43:35 ID:KzWOx1Eha
3年落ちくらいのを買って10年乗る

 

82 : 2023/02/06(月)20:44:53 ID:sTOUrJXD0
やっぱ車買わないのが一番得ってことやな

 

83 : 2023/02/06(月)20:45:41 ID:MZ6hkRCP0
もうずっとこれやってたんだけど
レクサス RX 売ってくんないから
乗り換える車がない

 

85 : 2023/02/06(月)21:32:49 ID:bme6vixD0
30年前から基本は変わらないよ
無駄ばかり増えてると言える

 

引用元: 車は3年で新車に乗り換えるのが一番コスパ良い

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク