スポンサーリンク
1 : 2022/11/09(水)18:32:40 ID:kxw4+D270
遠く行くときはレンタカーでいい車借りれば良いし
"
スポンサーリンク

3 : 2022/11/09(水)18:33:10 ID:HtGQLL+40
でも真夏真冬にエアコン効かねえんだわ

 

8 : 2022/11/09(水)18:34:08 ID:kxw4+D270
>>3
普通に効くだろ

 

4 : 2022/11/09(水)18:33:13 ID:ajpdLtfn0
走る棺桶って言うよね

 

7 : 2022/11/09(水)18:33:55 ID:L8aBZsGwd
>>4
でもお前無職で免許も無いよね

 

5 : 2022/11/09(水)18:33:33 ID:NP0GDj2l0
見栄を捨てればそうね

 

13 : 2022/11/09(水)18:35:18 ID:kxw4+D270
>>5
やっぱ通勤で普通車乗ってる奴らは見栄か

 

15 : 2022/11/09(水)18:35:49 ID:I4Z3GBrr0
>>13
安全性もあるでしょ
軽は事故ったらやばいなって感じ常にするし

 

6 : 2022/11/09(水)18:33:42 ID:yabLNtSc0
事故ったら死ぬ

 

10 : 2022/11/09(水)18:34:26 ID:BhZAwwWv0
自転車でいいじゃん

 

11 : 2022/11/09(水)18:34:57 ID:I4Z3GBrr0
軽も150万くらいする時代だし
それならもう少しだけ出してコンパクトカーの方がお得

 

14 : 2022/11/09(水)18:35:47 ID:kxw4+D270
>>11
税金あるじゃん

 

17 : 2022/11/09(水)18:36:04 ID:I4Z3GBrr0
>>14
維持費は我慢
それくらいの価値はある

 

16 : 2022/11/09(水)18:35:55 ID:RaRjdWoZ0
ハスラーってそんな不良品売ってるんだ
普通リコールだろ

 

19 : 2022/11/09(水)18:36:52 ID:wrYCfmlzd
実際それで充分な気もするな
俺は車オタだからコスパなんぞは二の次で
欲しい車が普通車なら当然普通車乗るけど

 

20 : 2022/11/09(水)18:36:55 ID:nM68Q786d
マークIIセドリックFCオデッセイと乗っていま軽だけどもう軽でいいやってなってる

 

21 : 2022/11/09(水)18:38:10 ID:f7uieHCnd
軽自動車は基本的に一人で乗るものやからな
一人でしか乗らないならそれでいいんでしょう

 

22 : 2022/11/09(水)18:38:15 ID:eWZLhAAo0
どうせひとりだし系でいい

 

23 : 2022/11/09(水)18:38:50 ID:dgqIueSQ0
みんなで車重減らせばダメージ減るのに自分だけ助かろうとするから重い車が人気になる

 

28 : 2022/11/09(水)18:40:14 ID:eWZLhAAo0
>>23
大型トラックに挟まれれば大抵の車はアウトだと思うわ

 

38 : 2022/11/09(水)18:43:02 ID:jO0LkJNK0
>>28
トラックやバス相手なら車重よりも形状でダメージ減らすしか無いしな

 

24 : 2022/11/09(水)18:39:46 ID:QXTrbgAS0
十分ではないけど最低限は満たしている

 

25 : 2022/11/09(水)18:39:49 ID:kI1NSsuWd
冬さえなきゃ軽すらいらいないのになあ。スクーターでいい

 

26 : 2022/11/09(水)18:39:56 ID:RaZClw+30
軽規格が悪いわけじゃないんだけどメーカーにまともな軽自動車作る気がないからな

 

27 : 2022/11/09(水)18:40:05 ID:kxw4+D270
ってかでかい車を通勤のそこまで長くない街乗りで使ってると調子悪くならね?
久しぶりに高速とか長距離行くとなんかパワー出ないというか調子が悪い

逆に長距離後だと街乗りでも発進加速が良くなってる

 

29 : 2022/11/09(水)18:40:58 ID:/KRCMQRs0
人が何乗ってようが興味無いわ

 

スポンサーリンク

30 : 2022/11/09(水)18:41:16 ID:c1O3MKCg0
加速がゴミすぎる
最低1200cc

 

36 : 2022/11/09(水)18:42:48 ID:eWZLhAAo0
>>30
それはわかる

 

31 : 2022/11/09(水)18:41:23 ID:nM68Q786d
まぁ死ぬかどうかは事故りかたによるしそんときゃそんときよ

 

32 : 2022/11/09(水)18:41:32 ID:kxw4+D270
ってか軽がトラックに挟まれてぺしゃんこ系の事故って普通車でも死んでると思う

 

33 : 2022/11/09(水)18:41:38 ID:XGKOqAPb0
多くの人が気付いている

 

34 : 2022/11/09(水)18:42:11 ID:xHu9+qATd
維持費なんて誤差よ

 

35 : 2022/11/09(水)18:42:33 ID:PiYLG3dQa
そら十分よ
田舎なんかすでに半分くらい軽だろ

 

37 : 2022/11/09(水)18:43:02 ID:Jf13vChTM
まじで乗ったことあんのかな
人と荷物乗せた状態で坂道で発進した時の進まなさやばいよ

 

39 : 2022/11/09(水)18:44:15 ID:fVaq6mzrM
160万の軽買うなら80万の不人気車の中古がいいわ

 

40 : 2022/11/09(水)18:44:35 ID:I4Z3GBrr0
コンパクトカーにするだけで人生の幸福度あがるよ

 

42 : 2022/11/09(水)18:45:24 ID:kxw4+D270
軽でもハイブリッドもどきの奴はモータアシスト効くからぶっちゃけ発進加速も並のエンジン車よりトルク強いのあるからそこまで悪くないぞ

 

43 : 2022/11/09(水)18:47:15 ID:nM68Q786d
そもそも軽にパワー求めねぇだろそういうの気にする奴は軽は乗らねぇだろうしどうでもいいべ

 

44 : 2022/11/09(水)18:48:25 ID:Ar5fbHWAa
軽と普通自動車って何が違うの?

 

46 : 2022/11/09(水)18:52:11 ID:sSxPpRHu0
衝突実験の発生するエネルギー量、重さ、最大排気量、最大馬力、車の大きさに制限あり

 

47 : 2022/11/09(水)19:17:46 ID:jO0LkJNK0
フィットとソリオ乗ってきたけどコンパクトカーでいいやって思う
男なら3ナンバー乗れという奴いるけど狭い道よく通るし大きくない方がいい

 

48 : 2022/11/09(水)19:35:31 ID:qozhh0Axa
最近の軽は速い→0-100 11秒

速いのか………?
めっっっちゃ遅くね

 

51 : 2022/11/09(水)19:51:09 ID:hyrUuTLpd
>>48
その加速をしなきゃいけない場面ある?

 

52 : 2022/11/09(水)20:04:01 ID:xHu9+qATd
>>51
高速の合流や追い越し

 

54 : 2022/11/09(水)20:07:28 ID:iqrH1qSL0
>>52
高速で停車状態から急加速て誰がやるんだよ

 

49 : 2022/11/09(水)19:43:28 ID:AGcuEFKx0
コンパクトよりは軽

 

56 : 2022/11/09(水)20:09:21 ID:NotShFzS0
一人なら軽でもいいんだけど人乗せること考えるとゆったりした普通車がいいよね

 

57 : 2022/11/09(水)20:09:24 ID:RaZClw+30
スペックとして示しやすいから仕方なく0からの表記にしてるだけで
まともな普通車との差による問題は確かにあるぞ

 

58 : 2022/11/09(水)20:11:20 ID:3jX/Mhj00
普通車と軽

文字通り普通車が普通なのよ
わざわざ劣る軽を選ぶ理由ないし

 

引用元: 軽自動車で十分じゃね?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク