1 : 2022/10/23(日)23:41:14 ID:Lyvfe9yup
アレって病気だと思うんだがどうなん?
コミュ力高いのか低いのかわからん
コミュ力高いのか低いのかわからん

2 : 2022/10/23(日)23:42:20 ID:2TAUeLPX0
ワイのことやんけ
3 : 2022/10/23(日)23:42:44 ID:rF2Y92mnp
>>2
どうなん?
7 : 2022/10/23(日)23:44:12 ID:2TAUeLPX0
>>3
なんかいつも喧嘩して絶縁しとるわ
めんどくさくなる
めんどくさくなる
14 : 2022/10/23(日)23:45:39 ID:b4qQXzmlp
>>7
なんかあるんやろな
4 : 2022/10/23(日)23:42:45 ID:m2ngjBwV0
突然嫌になって消息不明になるんや
9 : 2022/10/23(日)23:44:47 ID:b4qQXzmlp
>>4
何が嫌なんや
48 : 2022/10/23(日)23:55:29 ID:m2ngjBwV0
>>9
自分でも良く分からんが全てリセットしたくなるんや
5 : 2022/10/23(日)23:43:25 ID:P6LNjYZP0
面倒くさくなるんや
11 : 2022/10/23(日)23:45:06 ID:b4qQXzmlp
>>5
仲良かったのに..、
6 : 2022/10/23(日)23:43:52 ID:G5ZhejDI0
すぐに仲良くなれないけど長続きしないタイプは?
12 : 2022/10/23(日)23:45:27 ID:b4qQXzmlp
>>6
それはコミュ障じゃね?
8 : 2022/10/23(日)23:44:16 ID:yr0ML5jz0
性格の悪さがばれるんや
17 : 2022/10/23(日)23:46:08 ID:2TAUeLPX0
>>8
これ
10 : 2022/10/23(日)23:45:03 ID:zD5y8NXo0
手当たり次第に声かけてみて一番合いそうだなってのだけ続ける感じじゃないの
フットワークが軽いというか節操がないというか
フットワークが軽いというか節操がないというか
13 : 2022/10/23(日)23:45:29 ID:buvK7m1M0
ワイやで
盛り上がっててもだんだん面倒くさくなって一人になりたくなるんやで
盛り上がっててもだんだん面倒くさくなって一人になりたくなるんやで
23 : 2022/10/23(日)23:47:26 ID:h98L3mGdp
>>13
気分障害か?
15 : 2022/10/23(日)23:45:40 ID:TMRMVLhT0
マジレスするとASDの積極奇異型やろ
25 : 2022/10/23(日)23:47:40 ID:h98L3mGdp
>>15
それはなんや?
16 : 2022/10/23(日)23:45:44 ID:UvdE9NvT0
めっちゃワイやわ、笑いのセンスもあるしそれなりにコミュ力ある風に立ち回れるけど 薄っぺらい人間なんがバレるの怖くてある程度人に壁作ってまうわ
19 : 2022/10/23(日)23:46:25 ID:TMRMVLhT0
>>16
過剰適応やない?
24 : 2022/10/23(日)23:47:34 ID:UvdE9NvT0
>>19
なんやそれ?
18 : 2022/10/23(日)23:46:20 ID:nTX92Hsp0
初対面で深い関係になれそうもないのが大体分かるし態度に出るからじゃね
そういう奴は良くも悪くも人を見る目と懐に潜り込むのが上手い印象ある
そういう奴は良くも悪くも人を見る目と懐に潜り込むのが上手い印象ある
20 : 2022/10/23(日)23:46:48 ID:BOS5fUBfp
ワイやな
22 : 2022/10/23(日)23:47:11 ID:gGgtDLPep
転校アホほどしてきたからなのか
ワイ長続きしてるやつも広く浅くやな
ワイ長続きしてるやつも広く浅くやな
26 : 2022/10/23(日)23:47:54 ID:VJvaDwH30
初対面だと頑張って楽しませようってサービス精神働いて仲良くなれるけど
元が根暗だから長続きしない
元が根暗だから長続きしない
30 : 2022/10/23(日)23:49:45 ID:ai7C29TB0
>>26
わいはこのタイプかな
本音言うと速攻家帰って1人で居たい
本音言うと速攻家帰って1人で居たい
27 : 2022/10/23(日)23:48:23 ID:gGgtDLPep
特にこれと言って人気あるわけでもない人数合わせ君「人間関係リセット癖あるわ!w」
こうならないだけマシ
29 : 2022/10/23(日)23:48:59 ID:bRqBrbLaM
ワイやん
深い付き合いしたくないんや
深い付き合いしたくないんや
34 : 2022/10/23(日)23:51:01 ID:Zy1hjvv2p
虚言癖なんやろ
関係構築の過程で嘘ばっかりついて、自分で設定忘れた時に全部の関係破棄しとる奴
関係構築の過程で嘘ばっかりついて、自分で設定忘れた時に全部の関係破棄しとる奴
35 : 2022/10/23(日)23:51:27 ID:TMRMVLhT0
>>34
それはADHDやね
40 : 2022/10/23(日)23:53:20 ID:J4nSUWXW0
なかなかなゴミかな
42 : 2022/10/23(日)23:54:02 ID:DpMGRhTK0
すぐ仲良くなろうとするのは日々の生活を円滑に過ごしたいだけで
それより深く仲良くなろうとは思わないよね
それより深く仲良くなろうとは思わないよね
46 : 2022/10/23(日)23:55:16 ID:WWOFgBkl0
飽きるんだよ
他の人と遊びたくなる
他の人と遊びたくなる
49 : 2022/10/23(日)23:55:40 ID:Xh/Dvjvd0
けっこう仲良くなったと思ったら
次あったときそんなでもない感じでまた仲良くなるんやが
また次あったときはそんなでもない感じの人とかおるわ
次あったときそんなでもない感じでまた仲良くなるんやが
また次あったときはそんなでもない感じの人とかおるわ
50 : 2022/10/23(日)23:55:49 ID:ai7C29TB0
わいも遊びとかネトゲ誘われた時嘘付いて断りまくるんやが虚言癖なんやろか
自分のストレス半端無いから嘘で誤魔化してるつもりなんやが
自分のストレス半端無いから嘘で誤魔化してるつもりなんやが
54 : 2022/10/23(日)23:56:41 ID:uM06hzgep
>>50
それは誰でもあるやろ
51 : 2022/10/23(日)23:56:05 ID:EQkeYJSR0
それすぐに仲良くなるっていうか表面上での付き合いをしてただけなんちゃうんか
58 : 2022/10/23(日)23:57:40 ID:BKIRiwh/0
少し自分を出し過ぎて後悔して目の前から消えるんや
59 : 2022/10/23(日)23:57:42 ID:v+Fxw6hlp
お前らが言ってるやつ、ワイの元カノに全部当てはまるんやが...
やっぱアイツ発達障害の虚言癖やったんか
やっぱアイツ発達障害の虚言癖やったんか
61 : 2022/10/23(日)23:59:15 ID:ImaSoW+00
初日ワイ「おっすwww」
三ヶ月後ワイ「っす…」
63 : 2022/10/23(日)23:59:19 ID:5DkvK5OI0
表面上の付き合いはできるねん
友達とか深い関係になってくると無理
友達とか深い関係になってくると無理
64 : 2022/10/23(日)23:59:23 ID:2TAUeLPX0
すげぇ生きづらそう
65 : 2022/10/23(日)23:59:50 ID:gGgtDLPep
多少ワイも虚言癖あるけど
一度言ったことは絶対に忘れないし矛盾させないわ
もはや虚言ではないかも
一度言ったことは絶対に忘れないし矛盾させないわ
もはや虚言ではないかも
66 : 2022/10/24(月)00:00:48 ID:BGO/iEBG0
>>65
人を傷つけないための嘘は程々ならええと思うで
67 : 2022/10/24(月)00:01:09 ID:tWl1RhmZ0
ちゃうは、人は大半初対面の頃は良い奴を装うんやが
、だんだん気を使わない処か突然モラハラ紛いの本性剥き出しにしてくるヤツが多すぎるねん
、だんだん気を使わない処か突然モラハラ紛いの本性剥き出しにしてくるヤツが多すぎるねん
68 : 2022/10/24(月)00:01:18 ID:LNHi8vDm0
自分のことを知られれば知られるほど距離を置きたくなる
長く付き合えばその人の悪いところばかり見えて距離を置きたくなる
長く付き合えばその人の悪いところばかり見えて距離を置きたくなる
74 : 2022/10/24(月)00:04:02 ID:ELl8Mx8Dp
>>68
もう共存無理やん
理解されたくないから一生他人のことも理解できないんだろうな
だから停滞してんだろうな
理解されたくないから一生他人のことも理解できないんだろうな
だから停滞してんだろうな
69 : 2022/10/24(月)00:02:04 ID:ELl8Mx8Dp
ワイの元カノ「昔は嘘ばっかりついてて、そのせいで辻褄合わなくなって苦しい目に遭ってから嘘つくのやめるようになった」
まぁこいつ嘘ついてたんだけどな
そう簡単に人間は変わらねぇってことだな
ていうかなんでわざわざ自分の黒歴史をセルフ開示するのか
「やっぱり変わってないね」って比較される弱みになるだけなのに
生き方下手くそなのかな
72 : 2022/10/24(月)00:03:36 ID:BGO/iEBG0
>>69
発達障害のトラウマからの人格障害やから根本的に考え変えないと治らん
73 : 2022/10/24(月)00:03:37 ID:otZy/5730
最初は無理してテンション高めだが、ふとワイくんっておとなしいよねとか見破られると一気に心折れる
75 : 2022/10/24(月)00:04:23 ID:tWl1RhmZ0
ホントに嫌なヤツは関係切らないようにしながら謎のマウント取り続けてくる
取れない相手とはサッサと縁を切るってだけ
受け身的なヤツは大概マウント取られてるだけで
人間関係に嫌気さして
すぐに距離を置くようになったパターン
77 : 2022/10/24(月)00:05:54 ID:BGO/iEBG0
>>75
マウントマンは境界型人格障害やからな
早急に縁を切った方がええ
早急に縁を切った方がええ
86 : 2022/10/24(月)00:08:05 ID:tWl1RhmZ0
>>77
ホンマやけど小学生からの幼なじみがそんなヤツになってると気づけないもんよ
小中学生時代は俺のがマウント取ってたのに
89 : 2022/10/24(月)00:09:48 ID:BGO/iEBG0
>>86
ワイもマウント取ってくるやつを切った経験あるから気持ちはわかる
ただそういうマウントマンは最終的に孤独になるな
ただそういうマウントマンは最終的に孤独になるな
98 : 2022/10/24(月)00:14:01 ID:tWl1RhmZ0
>>89
大半はそうかもやが
マウント取る為に努力し続けれるヤツはそれなりに居るから、変なグループでも存在するんやろな
マウント取る為に努力し続けれるヤツはそれなりに居るから、変なグループでも存在するんやろな
101 : 2022/10/24(月)00:15:48 ID:BGO/iEBG0
>>98
マウント取り続ける=誰にも自分の素を出せないからいずれ崩壊する
まあその努力によって金持ちになる奴もいるけど幸せではないやろな
まあその努力によって金持ちになる奴もいるけど幸せではないやろな
76 : 2022/10/24(月)00:04:49 ID:TQWKaURTa
ワイは素がクズだからこれまでの経験でなんとか作ってきた外装剥がれるとあかんわ
78 : 2022/10/24(月)00:06:07 ID:dimrvubX0
回避性人格障害?
79 : 2022/10/24(月)00:06:08 ID:I1ncahm+0
ワイの近くにも居るわ
最初から引くくらいグイグイ来て若干ウザいけど最初やし愛想よくしてたら調子乗ってめちゃウザくなって今は塩対応してるわ
最初から引くくらいグイグイ来て若干ウザいけど最初やし愛想よくしてたら調子乗ってめちゃウザくなって今は塩対応してるわ
80 : 2022/10/24(月)00:06:08 ID:fQoDWjJH0
これわかるわ
完全にコミュ症やね
完全にコミュ症やね
88 : 2022/10/24(月)00:09:09 ID:w5Fv/6+w0
全員敵や
94 : 2022/10/24(月)00:12:03 ID:+pB9ZwPK0
こいつキモいなって思ったら終わり😒
95 : 2022/10/24(月)00:12:41 ID:tWl1RhmZ0
てか、どんなに酷い目にあっても常に誰かしらや何かのグループに常に属してないとダメって寂しがり屋のが病気やないか?
100 : 2022/10/24(月)00:15:20 ID:qO16gk5j0
ワイは相手から好かれたと感じたらそれを維持し続ける自信がなくて距離置くタイプやわ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









