1 : 2022/06/15(水)02:56:03 ID:8UsoNbwW0
何買えばええんや

2 : 2022/06/15(水)02:56:42 ID:MnoTNGYx0
CPUに買い時とかあるんか?
買いたい時に買えばええやん値段上下しないし
買いたい時に買えばええやん値段上下しないし
3 : 2022/06/15(水)02:57:10 ID:dgZNoT290
一番高いの買え
4 : 2022/06/15(水)02:57:36 ID:8UsoNbwW0
zen4待ったほうがええんか?
5 : 2022/06/15(水)02:58:33 ID:pfiPn0Te0
CPUとかi5-3330で何も困らんしな
10 : 2022/06/15(水)03:00:19 ID:ypHM1W6M0
>>5
最新のセレロンよりよわそう
14 : 2022/06/15(水)03:00:49 ID:pfiPn0Te0
>>10
弱くねーよ
6 : 2022/06/15(水)02:58:48 ID:gHV2F3bK0
今必要なら今買えばいいし
今不要なZen4まで待てばいい
解体時が買い時
今不要なZen4まで待てばいい
解体時が買い時
7 : 2022/06/15(水)02:59:17 ID:w1bvd5HK0
ほんとにこれはわからない
8 : 2022/06/15(水)02:59:29 ID:ozjvRoSb0
インテルならいつ買っても良い
どうせ次買う頃にはソケット変わってるし
amdは次でソケット変わるが、新しいの買ったとこで同じマザボ使い回すかと言われると微妙なんでいつ買っても良い
どうせ次買う頃にはソケット変わってるし
amdは次でソケット変わるが、新しいの買ったとこで同じマザボ使い回すかと言われると微妙なんでいつ買っても良い
9 : 2022/06/15(水)03:00:10 ID:yyRgnVEm0
欲しい時に買えばいい
11 : 2022/06/15(水)03:00:22 ID:yker571G0
3600から5800xに変えようか悩んでるわ
特に困ってはないけど
特に困ってはないけど
13 : 2022/06/15(水)03:00:44 ID:hEfWbQmz0
マザボも交換しなきゃならんのがだるい
16 : 2022/06/15(水)03:01:30 ID:47fW2rMed
今がラストチャンスや
17 : 2022/06/15(水)03:03:31 ID:8Is6UN130
12世代i5はまじでコスパ最強だから買っとけ
19 : 2022/06/15(水)03:04:21 ID:8UsoNbwW0
>>17
でももうすぐzen4出るやん?
でももうすぐzen4出るやん?
24 : 2022/06/15(水)03:06:31 ID:8Is6UN130
>>19
多分円安で最初から高いからコスパそんな良くないと俺は予想する
12世代i5はまだそんなに影響受けてないからコスパがいい
12世代i5はまだそんなに影響受けてないからコスパがいい
27 : 2022/06/15(水)03:07:53 ID:8UsoNbwW0
>>24
そうなんか
でも12世代マザボ高いんよな
そうなんか
でも12世代マザボ高いんよな
29 : 2022/06/15(水)03:10:08 ID:8Is6UN130
>>27
見たけど安いので1万きってるやん
ニキが何したいか分からんけど12世代はDDR4使えるから安く済むと思うけどな
ニキが何したいか分からんけど12世代はDDR4使えるから安く済むと思うけどな
31 : 2022/06/15(水)03:11:21 ID:8UsoNbwW0
>>29
そんな安いん?
最安で16000円くらいすると思ってたわ
そんな安いん?
最安で16000円くらいすると思ってたわ
20 : 2022/06/15(水)03:04:32 ID:X4lNPbmL0
CPUの世代間性能差てグラボと比べれば緩やかだから
ベンチの数字追ってるようなやつでも無い限り適当なi5とか買っとけば困らんよな
ベンチの数字追ってるようなやつでも無い限り適当なi5とか買っとけば困らんよな
21 : 2022/06/15(水)03:05:41 ID:8UsoNbwW0
てか12世代も考えたんやけどマザボ高すぎへんか?
22 : 2022/06/15(水)03:05:53 ID:wYNXt9Uk0
新世代出ても旧世代のは全然安くならんのなんでや
23 : 2022/06/15(水)03:06:29 ID:dMYssqpm0
4790k低みの見物
25 : 2022/06/15(水)03:06:42 ID:JsOVR4Nu0
前までコスパで選んで3600と1660sで妥協したけど次替えるときはなるべく高いやつにするわ
26 : 2022/06/15(水)03:07:33 ID:QVkCJTQJ0
意味わからん
欲しい時に1番いいやつ買えばええだけやろ
欲しい時に1番いいやつ買えばええだけやろ
28 : 2022/06/15(水)03:09:13 ID:8UsoNbwW0
>>26
たくさんお金あるならCPUからメモリ、グラボ、ケース、電源まで1番ええのにすればええ
ワイはそんなお金ないからそれは許されない
たくさんお金あるならCPUからメモリ、グラボ、ケース、電源まで1番ええのにすればええ
ワイはそんなお金ないからそれは許されない
32 : 2022/06/15(水)03:11:27 ID:QVkCJTQJ0
>>28
何買うか悩む時間をどうやって稼ぐかに充てたらどうや?
33 : 2022/06/15(水)03:12:27 ID:8UsoNbwW0
>>32
稼ぎ方教えろや
知ってるんやろ?
稼ぎ方教えろや
知ってるんやろ?
30 : 2022/06/15(水)03:11:09 ID:aNeyOQt40
ワイ12700K高みの見物
曲がったら買い換えればええやろの精神
曲がったら買い換えればええやろの精神
34 : 2022/06/15(水)03:13:06 ID:ot4pMDqw0
13世代でもDDR4サポートしてくれるらしいやん
ありがてえありがてえ
ありがてえありがてえ
35 : 2022/06/15(水)03:13:22 ID:8UsoNbwW0
>>34
13世代待つか
13世代待つか
36 : 2022/06/15(水)03:13:27 ID:6LFbtpyR0
5月末にAmazonで12700f注文したんやがまだ入荷せんわ
39 : 2022/06/15(水)03:14:43 ID:8UsoNbwW0
>>36
いくらや?
いくらや?
40 : 2022/06/15(水)03:15:22 ID:6LFbtpyR0
>>39
42000や
45 : 2022/06/15(水)03:17:43 ID:8UsoNbwW0
>>40
ええな
マザボはいくらの買ったん?
ええな
マザボはいくらの買ったん?
51 : 2022/06/15(水)03:20:03 ID:6LFbtpyR0
>>45
新品2.5万弱のを中古1.5万で買った
完品でペリペリも剥がされとらんかったわ
完品でペリペリも剥がされとらんかったわ
52 : 2022/06/15(水)03:20:38 ID:8UsoNbwW0
>>51
ええなあ
それならワイもこうたと思うわ
ええなあ
それならワイもこうたと思うわ
41 : 2022/06/15(水)03:15:37 ID:dDRFlErKp
ワイのパソコン数年前にBTOで買ったんやけどcpuがi7の8700って奴でグラボが1070tiでメモリが16なのね?
そろそろ新しいグラボとメモリ32に変えたいんやけど
これってグラボとメモリだけ買えばええ?
それとも丸ごとBTOで注文しなおしか?
そろそろ新しいグラボとメモリ32に変えたいんやけど
これってグラボとメモリだけ買えばええ?
それとも丸ごとBTOで注文しなおしか?
44 : 2022/06/15(水)03:17:42 ID:IiAVg8nF0
>>41
グラボ変えるならCPUも変えたいし、CPU変えるならマザボも買えなあかんな
パーツごとに買って組み立てた方が安くつくけどめんどくさいならBTOやな
パーツごとに買って組み立てた方が安くつくけどめんどくさいならBTOやな
43 : 2022/06/15(水)03:16:23 ID:3VrHv/gRM
i5以上勢は13世代までまてコア数増えるから
46 : 2022/06/15(水)03:18:07 ID:deXSbM1b0
12700K買ったで
49 : 2022/06/15(水)03:19:30 ID:7Snisn1h0
intelもAMDも次のやつ出るの待つ時期やで
50 : 2022/06/15(水)03:19:44 ID:nMiDf5K20
価格.comでPCパーツの価格変化見てる時が一番楽しい
53 : 2022/06/15(水)03:20:38 ID:3VrHv/gRM
>>50
わかる
でも値段上がると買う気しなくなる
でも値段上がると買う気しなくなる
55 : 2022/06/15(水)03:20:50 ID:OjP3s0d/0
最近5950xにしたわ
intelはマザーボードのピン曲げが怖くて手出せんのよなぁ
intelはマザーボードのピン曲げが怖くて手出せんのよなぁ
57 : 2022/06/15(水)03:21:03 ID:D8M87aUb0
未だに動画編集はGPU使ってくれなくてCPU使われるからな 良いcpuは必須や
58 : 2022/06/15(水)03:22:03 ID:Yc2D9pjsd
>>57
premier Proはハードウェアエンコードあるで
59 : 2022/06/15(水)03:22:03 ID:3VrHv/gRM
お前ら何年毎にPC変えてるんや?
66 : 2022/06/15(水)03:24:06 ID:Yc2D9pjsd
>>59
グラボで言うなら660→1060→3060tiやから4年周期やな
次は2024年や
次は2024年や
61 : 2022/06/15(水)03:23:03 ID:cbhGUXAt0
時期が悪い、Intel14世代を待て。
62 : 2022/06/15(水)03:23:04 ID:B7Grdphs0
自作PC初心者「CPUが一番大事」
自作PC中級者「グラボが一番大事」
自作PC上級者「電源が一番大事」
自作PC中級者「グラボが一番大事」
自作PC上級者「電源が一番大事」
ワイ「ストレージが一番大事」
65 : 2022/06/15(水)03:23:44 ID:3VrHv/gRM
>>62
ストレージなにつこてるんや?
68 : 2022/06/15(水)03:25:01 ID:B7Grdphs0
>>65
すまん本当は金無しニートやからPCなんてないんや
74 : 2022/06/15(水)03:26:45 ID:3VrHv/gRM
>>68
なんやそれ😡
63 : 2022/06/15(水)03:23:11 ID:OjP3s0d/0
前回一新したのはスカイリムやるためだった気がする
69 : 2022/06/15(水)03:25:41 ID:xtQJfbW30
次はピークパワーのintelと低発熱のAMDって感じみたいやな
まあ完全水冷とかやる気せんしAMDのが良さそうやね
まあ完全水冷とかやる気せんしAMDのが良さそうやね
70 : 2022/06/15(水)03:25:55 ID:c0qrZEgr0
ワイはi7の6700やけどなんの不便もないぞ
73 : 2022/06/15(水)03:26:35 ID:+H2/sfFS0
>>70
6700って1070ですらボトルネックやろ
ゲームだと化石やな
ゲームだと化石やな
72 : 2022/06/15(水)03:26:30 ID:0w0TTQHq0
今年中にBTOで買おうかなって思ってるんやけど
4000番台出てからと出る直前くらいに3000番台買うのどっちがええんやろ
4000番台出てからと出る直前くらいに3000番台買うのどっちがええんやろ
77 : 2022/06/15(水)03:28:22 ID:8UsoNbwW0
マジで買い時わかんね
円安前に12世代買うべきか待つか
結局どれ買うにしてもマザボとかも買わなきゃいけないんよな
円安前に12世代買うべきか待つか
結局どれ買うにしてもマザボとかも買わなきゃいけないんよな
79 : 2022/06/15(水)03:29:00 ID:3VrHv/gRM
マザボが以前より高いんよな性能の割に
81 : 2022/06/15(水)03:29:44 ID:bZ5Rd/lt0
円安の影響どうなん?
83 : 2022/06/15(水)03:30:31 ID:3VrHv/gRM
>>81
今のとこあんま影響ないけど今後あがるかもしれんな
87 : 2022/06/15(水)03:32:13 ID:3VrHv/gRM
6TのHDDは2ヵ月前より2000円くらい上がったわね
ちょっと前のパソコン工房のセールでまただいぶ安くなってたけど
ちょっと前のパソコン工房のセールでまただいぶ安くなってたけど
89 : 2022/06/15(水)03:33:39 ID:BZtL2Saqp
3060と3060tiってどれくらい違うんや?
百式とZZガンダムくらい?
百式とZZガンダムくらい?
92 : 2022/06/15(水)03:34:55 ID:2QjgvOcC0
まあ円安が続くか終わるかどっちにしろzen4出たら買いやろ
引用元: 【悲報】CPU、買い時が全く分からない