1: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:00:4 ID:v1tcY2o00
ワイは
白飯に豆板醤乗せる
にんにくは溶かさずにチャーシューの上にキープする
白飯に豆板醤乗せる
にんにくは溶かさずにチャーシューの上にキープする

3: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:01:2 ID:HbLCuavj0
ニンニクは入れない
5: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:02:1 ID:UyZCeZbUp
水はガバガバ飲む
9: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:03:1 ID:ImKcBmubd
>>5
おいおい味覚障害者かよ
6: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:02:2 ID:w2sYZwff0
にんにく溶かさずキープの食べ方最近浸透したよな
ワイは海苔の近くにチャーシュー持ってってそこでキープやな
海苔にもにんにくを乗り移らせる
ワイは海苔の近くにチャーシュー持ってってそこでキープやな
海苔にもにんにくを乗り移らせる
7: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:02:5 ID:0pY1ZEWy0
食べない
8: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:03:0 ID:ISyXNxAG0
煮卵をご飯の上で崩す
10: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:03:5 ID:WRPA9RM7d
硬め濃いめ多め早死三段活用基本ですねえ
11: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:04:0 ID:zkINi9xj0
玉ねぎを大量に入れる
12: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:04:4 ID:lE7rzc9h0
後半は酢をレンゲ2/3くらい入れる
13: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:04:5 ID:PH+T5zKQ0
にんにく入れない
14: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:04:5 ID:gcptgPyp0
かためふつうふつう
ライスなし
ニンニクドバドバ
終盤に酢ドバドバ
ライスなし
ニンニクドバドバ
終盤に酢ドバドバ
15: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:04:5 ID:AwVBbwDU0
ニンニク全種類試す
16: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:05:0 ID:2CgzCJxZM
にわかやしレッドのやつそのままや
17: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:05:1 ID:+DhCJ2gt0
半分に切られた味玉の黄身に少しのニンニクとスープと少しの豆板醤を混ぜて、
白米の上に乗せて食う
白米の上に乗せて食う
18: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:05:1 ID:w2sYZwff0
後半戦は酢入れるのワイもすこ
できればショウガも入れたい
できればショウガも入れたい
19: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:05:2 ID:bPP4Tpq6d
そのままやな
20: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:06:5 ID:0wfei8Ybd
敵「早死三段活用は素人、通は全部普通にする」
ワイ「誰が何と言おうと硬め濃いめ多めや」
ワイ「誰が何と言おうと硬め濃いめ多めや」
21: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:07:3 ID:JYpX0huz0
レッド流でニンニクのライブ感試してみたけどニンニクの味しかしないからやめた
22: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:07:5 ID:tlBfTN180
麺柔め半分くらい食べたらにんにくチップ
26: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:09:4 ID:CIj+yXiKp
>>22
にんにくチップある店見たことない
23: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:08:1 ID:CIj+yXiKp
全部普通が1番美味しい
24: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:08:5 ID:nZgCnc6Ad
味覚障害者が好む食べ物なんだから好きなように食えよw
25: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:09:0 ID:v1tcY2o00
武道家行きたくなってきた
27: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:09:4 ID:lCTBpdDR0
量多くてご飯1杯無料でついてきても食えないんだが?
30: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:11:2 ID:adqh5jwG0
魚粉ある店は有能
トッピングするならほうれん草
トッピングするならほうれん草
31: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:12:2 ID:X3VXLauI0
たぶんワイだけじゃないと思うがラーメン専用と白飯食うようで二杯頼むなぁ
前者は具無しのオーダー全部普通の大盛り、後者は具追加のオーダー硬め濃いめ多めで並盛りやな
前者は具無しのオーダー全部普通の大盛り、後者は具追加のオーダー硬め濃いめ多めで並盛りやな
32: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:13:4 ID:CUhdjlDw0
豚やんけ
33: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:13:5 ID:v1tcY2o00
硬めはマジで硬すぎるときあるから
初めての店では避ける
初めての店では避ける
34: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:14:2 ID:UyZCeZbUp
>>33
正解
35: 先見獅子 2018/09/22(土)06:14:3 ID:Q+HwePke0
関係ないけどネギかけ放題のとんこつらーめん屋知らない?
名古屋の刈谷に居た時に食ったラーメンなんだけど
名古屋の刈谷に居た時に食ったラーメンなんだけど
89: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:24:3 ID:XxK39lutd
>>35
横綱ラーメン
36: 先見獅子 2018/09/22(土)06:14:5 ID:Q+HwePke0
名古屋じゃなくて愛知の
37: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:15:0 ID:adqh5jwG0
硬めは素人やで
今時の麺のクオリティなら普通でモチモチ感楽しんだ方がええ
今時の麺のクオリティなら普通でモチモチ感楽しんだ方がええ
39: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:15:4 ID:7ZqcoA2E0
>>37
素人はお前
48: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:17:5 ID:adqh5jwG0
>>39
なんでや?
硬めの良い点教えてくれや
硬めの良い点教えてくれや
51: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:18:4 ID:7ZqcoA2E0
>>48
中太ストレートで濃い味なら固めしかない
素人は黙ってろよ
素人は黙ってろよ
62: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:20:1 ID:adqh5jwG0
>>51
昔のクオリティ低い麺ならそれでええと思うけど
凝り固まった人かな?濃ければいい味覚障害なんかな?
凝り固まった人かな?濃ければいい味覚障害なんかな?
64: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:20:3 ID:7ZqcoA2E0
>>62
今もそうだぞガイジが
72: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:21:3 ID:adqh5jwG0
>>64
ガイジ連呼しか出来んのかな、悲しい
一つの楽しみ方しか知らんバカ舌なんやね、悲しい
一つの楽しみ方しか知らんバカ舌なんやね、悲しい
75: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:22:4 ID:7ZqcoA2E0
>>72
読点連打のお客さん…w
ガイジはガイジ以外の言い様ないぞガイジ
ガイジはガイジ以外の言い様ないぞガイジ
82: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:23:3 ID:adqh5jwG0
>>75
論点おかしいで
88: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:24:1 ID:7ZqcoA2E0
>>82
逃げるなよ
91: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:24:4 ID:adqh5jwG0
>>88
なんでワイにしたんや?
硬めが君の命やったんか?
硬めが君の命やったんか?
38: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:15:2 ID:r+ypQc530
面倒だから全部ふつうで
59: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:19:5 ID:1elrfqRo0
>>38
こだわってないやん
40: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:16:2 ID:5nRuPtdMp
どんぶりにメシ入れるやつおる?
42: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:17:1 ID:X3VXLauI0
>>40
デブやな
41: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:17:0 ID:X3VXLauI0
硬め濃いめ頼んでるやつは結構いるけど柔め薄め頼んでるやつは見たことないな
43: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:17:2 ID:JUCrSqoxa
硬めって頼んだことないんだけど麺が硬めってどうなるんや??
44: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:17:2 ID:NhPdrBUR0
ワイは薄め少なめ
必ずと言っていいほど聞き返される
必ずと言っていいほど聞き返される
49: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:18:2 ID:adqh5jwG0
>>44
夏場はワイもそうするわ
52: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:19:0 ID:7ZqcoA2E0
>>49
はいガイジ
46: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:17:4 ID:w2sYZwff0
ご飯食うなら硬めやで
時間かかるから麺伸びるしな
そのまま行くなら普通、食うのが早けりゃ柔でもいい
時間かかるから麺伸びるしな
そのまま行くなら普通、食うのが早けりゃ柔でもいい
47: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:17:5 ID:v1tcY2o00
油なしで注文してる女なら見たことある
53: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:19:2 ID:5nRuPtdMp
味付けてエスカレートするやん
昔の家系はもっと薄くて柔かったと思うんや
だから柔目薄めもありやと思う
昔の家系はもっと薄くて柔かったと思うんや
だから柔目薄めもありやと思う
60: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:19:5 ID:t427yPsUd
>>53
確かに
54: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:19:3 ID:hce982M+F
無料ライスとかどこの店の話や
普通有料やろ
63: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:20:2 ID:lCTBpdDR0
>>54
ワイが行く所は昼だと無料なんや
55: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:19:3 ID:X3VXLauI0
海苔って原価率高いんかな?
ぶっちゃけ20枚くらい食いたいときあるからテーブルに置いといて無料で取れるようにして欲しいわ
ぶっちゃけ20枚くらい食いたいときあるからテーブルに置いといて無料で取れるようにして欲しいわ
56: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:19:4 ID:hcgbykSnd
濃いめ麺普通油は少な目海苔ほうれん草増しトッピング
海苔とほうれん草で白飯ワシャワシャ食いながら麺を啜る
海苔とほうれん草で白飯ワシャワシャ食いながら麺を啜る
57: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:19:4 ID:w2sYZwff0
めっちゃ濃い家系、武道家みたいなのは薄めも選択肢よな
お腹の調子と相談して薄め少なめでもええと思う
お腹の調子と相談して薄め少なめでもええと思う
61: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:20:0 ID:URGj0NbYa
REDを信じろ
65: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:20:5 ID:w2sYZwff0
なんで家系のほうれん草ってあんな美味いんやろな
野菜ごときの癖に神やん
野菜ごときの癖に神やん
66: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:21:0 ID:NhPdrBUR0
喧嘩しなくていいと思う
どれもおいしいよ
どれもおいしいよ
68: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:21:1 ID:DDRBuq1Va
ご飯に脂多めのスープとニンニクと大量のコショウ混ぜ食って海苔で巻いて食べると脳汁でまくる
70: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:21:2 ID:MxlcuaNha
通は柔め薄め少なめ
73: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:21:5 ID:SXHq9MgIr
>>70
意識高そう
71: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:21:3 ID:hcgbykSnd
1回、REDと一緒にラーメン行ったけど次の日展示会やのにあの食い方に近いことしててワロタわ
76: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:22:4 ID:UyZCeZbUp
いろんなスレ見て期待していったけど言うほどホウレンソウはうまくない
ただノリは死ぬほどうまかった
ただノリは死ぬほどうまかった
78: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:23:0 ID:w2sYZwff0
酢を入れる場合は油少なめにすると後悔する
酢が勝ちすぎてしまうからな
ちょうどいいラインがあんねん
酢が勝ちすぎてしまうからな
ちょうどいいラインがあんねん
80: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:23:2 ID:DA1aNZmT0
羽田空港の周りに家系ラーメンある?
107: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:28:5 ID:K+nD7t/R0
>>80
大鳥居と糀谷の間あたりまで行かんとなかった気がする
83: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:23:5 ID:lFRf+P2n0
キャベツやな
美味いからやってみ
美味いからやってみ
87: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:24:0 ID:adqh5jwG0
硬め濃いめ多めだけしてると頭おかしなるんがよくわかったわ
90: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:24:4 ID:7ZqcoA2E0
>>87
逃げちゃったねえ
柔らかめガイジのお客さんは巣に帰れよ
柔らかめガイジのお客さんは巣に帰れよ
92: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:25:0 ID:adqh5jwG0
>>90
柔らかめは頼まんで
96: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:25:5 ID:7ZqcoA2E0
>>92
ごめんごめんごめんw
揚げ足しかもうないもんな
柔かめガイジ
揚げ足しかもうないもんな
柔かめガイジ
98: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:26:0 ID:iEonnUa5d
結局家系の定義ってなんなん?
173: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:41:3 ID:jEh9Tp3jp
>>98
豚骨醤油、鶏油、海苔3枚、ほうれん草やと個人的には思っとるわあと思ったのが店員の格好も直系に寄せてる方がアジが良い気がする
バンダナとか巻いちゃってる見せは大体マズい
バンダナとか巻いちゃってる見せは大体マズい
99: 風吹けば名無し 2018/09/22(土)06:26:1 ID:v1tcY2o00
ラーメンに関してはうまけりゃセントラルキッチンでもええと思うけどなあ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします