スポンサーリンク
1 : 2022/02/17(木)01:23:44 ID:ByUUx7kj0
28歳 バツ1 ナマポ 職歴・免許資格なし
しがらみを全て捨てて新天地でまともに働いて暮らしたい
無理だろうか?
"
スポンサーリンク

45 : 2022/02/17(木)02:14:08 ID:GieXAzKb0
>>1
よくわかる
でも俺は障害あるから無理だろうなぁ
最近は哲学書や政治思想書ばっか読んでるよ

 

48 : 2022/02/17(木)02:19:53 ID:ByUUx7kj0
>>45
興味あることについて勉強してる姿勢が素晴らしいよ
見習いたい、、

 

2 : 2022/02/17(木)01:24:44 ID:ByUUx7kj0
接客のアルバイトはしたことある

 

3 : 2022/02/17(木)01:24:51 ID:oISsYc/Da
たぬかなさん
あなた、もうこの国では暮らせないよ…

というのは冗談で、格ゲーマーなんかリアルじゃ誰も知らないし気にしてないからぜんぜん余裕だと思うよ

 

4 : 2022/02/17(木)01:24:52 ID:bpdc3kYn0
しがらみとは

 

10 : 2022/02/17(木)01:28:06 ID:ByUUx7kj0
>>4
統失の親とか

 

5 : 2022/02/17(木)01:24:54 ID:XfXykTFL0
いいと思うけど免許ないなら都市部しかない

 

12 : 2022/02/17(木)01:30:28 ID:ByUUx7kj0
>>5
やっぱり免許は必要か〜
大阪に住んでるんだが、そこから例えば島根だとか四国だとかに引っ越して生活は厳しいかな?特に遊びに行く趣味はなくて、花や自然が好きなんだ

 

15 : 2022/02/17(木)01:31:51 ID:XfXykTFL0
>>12
車なしで仕事や生活が成り立つならいいと思うけど、田舎だとなかなか厳しいような気がする
そもそも就職の時に免許求められたりしそう

 

7 : 2022/02/17(木)01:25:35 ID:l81owblr0
誰でも可能だろ
生活の質が問題

 

8 : 2022/02/17(木)01:25:41 ID:S+OEMc0J0
為せばなる

 

9 : 2022/02/17(木)01:27:36 ID:1VruXt5U0
しがらみ?
お前の今までの行動が招いたのが今ある現実だろうがw
しがらみとか言ってる時点でどこ行ってもお前はお前よ

 

20 : 2022/02/17(木)01:33:32 ID:ByUUx7kj0
>>9
そうなんだよな。こんな年になってやっと自分に向き合えたんだ。

 

23 : 2022/02/17(木)01:35:37 ID:1VruXt5U0
>>20
キツいこと言うが、そう思えたのがせめてもの救いだな
逃げたい気持ちは理解するが、それで解決はしない

 

11 : 2022/02/17(木)01:29:00 ID:1VruXt5U0
唯一恨むとしたら、産まれてきたことだな

 

13 : 2022/02/17(木)01:31:22 ID:l81owblr0
は?自動車免許すらないの

 

14 : 2022/02/17(木)01:31:49 ID:O0QNwmKX0
地方のちょっとした都市部なら免許なくてもなんとかなるけどな

 

16 : 2022/02/17(木)01:31:53 ID:1VruXt5U0
考え甘くて草

 

17 : 2022/02/17(木)01:31:57 ID:aXV/x0Ez0
隣の区でもいきゃ誰も知らんだろ
どんだけ有名人よ

 

スポンサーリンク

18 : 2022/02/17(木)01:32:16 ID:L6TnO9zf0
地方はガチで仕事少ないからやめとき
時給900円でやっていけるなら移住いけると思うが

 

21 : 2022/02/17(木)01:34:21 ID:T5GUrA5k0
地方で暮らしたことあるけど、田舎はマジ辞めとけ
働いてすぐ人気者にならない限り、噂が広まり暮らしにくくなるぞ

 

22 : 2022/02/17(木)01:35:27 ID:l81owblr0
>>21
地方なのか田舎なのかはっきりしろ

 

31 : 2022/02/17(木)01:41:33 ID:T5GUrA5k0
>>22
地方も田舎も同じじゃねと認識してるけど…

 

32 : 2022/02/17(木)01:43:18 ID:l81owblr0
>>31
のんのんびより村と例えば各県の県庁所在地エリアが同じという認識なら何も言わん
八王子ででも暮せばいい

 

28 : 2022/02/17(木)01:40:13 ID:/pp5NZK9d
そういうのやるヤツは後先考えずもうとっくにやってる

 

30 : 2022/02/17(木)01:41:09 ID:O0QNwmKX0
田舎が陰湿とかいうが
そんなもんほんと一握りの奴らであって
至って普通に生活できるんだが

 

40 : 2022/02/17(木)02:01:29 ID:ByUUx7kj0
自分を建て直したいが、なにからすればいいかわからない。
働きたい、本当の意味で独り立ちしたいのに気持ちばっかりが先に行く。

 

42 : 2022/02/17(木)02:06:10 ID:p8uzCXfkM
大型免許取ってトラックの運転手とかは?
それなら知らない土地でも仕事出来るんじゃないのか

 

44 : 2022/02/17(木)02:09:21 ID:ByUUx7kj0
>>42
教習所には昔通っていたんだが、仮免許前に辞めたんだよね。自分の不注意で人を殺めてしまう可能性がありすぎて。
教習で指さし確認や、「右後方良し」などの声掛け確認があるんだけど、右左がわからなくなったりするんだ。ダメすぎるわ。自分。どこ努力すれば治るんだよ。悔しい

 

47 : 2022/02/17(木)02:18:17 ID:p8uzCXfkM
>>44
左右盲ってやつか
知らない土地で暮らすなら手に職つけたら良いんじゃないかと思ったんだけど

 

50 : 2022/02/17(木)02:30:08 ID:ByUUx7kj0
>>47
手に職か。無資格のまま就活ってのは無謀なのかな。調べると大体そんな感じの情報が多いけど、実際はどうなんだろう?
大手に就職したいとか、楽して稼ぎたいとかはなくて、とりあえず生活保護を脱却できるくらいからスタートしたほうがいいのか、アルバイトがいいのか、派遣、正社員、、、なにが正解かわからない

 

52 : 2022/02/17(木)02:39:43 ID:p8uzCXfkM
>>50
例えば看護師とかだったらどこでも同じくらいの給料に有りつけるんじゃないのかなって思っただけだからあまり気にしないでくれ

 

引用元: 誰も自分を知らない土地で1からやっていきたい

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク