1 : 2022/04/13(水)03:17:15 ID:Nqn4dwdX0
機能に関係ないレッテル貼りはいいから

2 : 2022/04/13(水)03:17:36 ID:VCkkujfU0
なんとなくやで
3 : 2022/04/13(水)03:18:24 ID:Nqn4dwdX0
>>2
理由がないことはありえない
理由がないことはありえない
4 : 2022/04/13(水)03:18:50 ID:YNvCEqfm0
フォルダ構成とか機能がどうとか考えるの嫌だから
7 : 2022/04/13(水)03:19:51 ID:Nqn4dwdX0
>>4
考えることが苦手なんか
考えることが苦手なんか
14 : 2022/04/13(水)03:22:11 ID:YNvCEqfm0
>>7
PCがあるんやから簡易版のスマホまでいちいちあれこれ考える必要ないってだけや
泥を無視して脳死で使えてアプリもそれ用に最適化されてるからスペック争いもほとんど起きないって平和やん
泥を無視して脳死で使えてアプリもそれ用に最適化されてるからスペック争いもほとんど起きないって平和やん
20 : 2022/04/13(水)03:23:43 ID:Nqn4dwdX0
>>14
スマホのほうが使うんやないのか
スマホのほうが使うんやないのか
34 : 2022/04/13(水)03:26:18 ID:YNvCEqfm0
>>20
仕事では使わんやろ
プライベートで細かい機能なんかいらん
プライベートで細かい機能なんかいらん
5 : 2022/04/13(水)03:19:26 ID:C/hNk/oA0
iPhone3Gから使ってるからやな
6 : 2022/04/13(水)03:19:47 ID:FPg+eJgG0
最初からiPhoneを使っているから
8 : 2022/04/13(水)03:19:57 ID:b3H9qiGg0
4Sから使ってるから
その頃のAndroidのイメージが最悪やから
その頃のAndroidのイメージが最悪やから
28 : 2022/04/13(水)03:25:28 ID:dge7jFCJ0
>>8
iPhoneOS3からのアプデでワイの3GSゴミにされた恨み忘れてないで
9 : 2022/04/13(水)03:20:14 ID:IzGFFMu5d
最初のスマホがiPhoneだったから
Androidがどれだけ優れていようと移行の面倒くささとか機種を調べる面倒くささに勝てない
ずっとiPhoneって決めておけば最新のiPhoneを2年ごとに買えばいいだけ
Androidがどれだけ優れていようと移行の面倒くささとか機種を調べる面倒くささに勝てない
ずっとiPhoneって決めておけば最新のiPhoneを2年ごとに買えばいいだけ
10 : 2022/04/13(水)03:20:59 ID:p0XMdcPA0
ツィードゥロイド使ってるやつってなんで生きてるの?
11 : 2022/04/13(水)03:21:25 ID:qX7mKr5y0
逆にオンボロイドとか言ってるやつの気持ちがよくわからん
仲良くすりゃええやん
仲良くすりゃええやん
12 : 2022/04/13(水)03:21:56 ID:QpGsRGvN0
まあ普通に安定してて特に意識して設定しないでもMacからでも通話できるから
13 : 2022/04/13(水)03:22:10 ID:mrDUKDAuM
1円だったから
15 : 2022/04/13(水)03:22:17 ID:b3H9qiGg0
ただXperiaの1Ⅲは音楽用にちょっとほしい
16 : 2022/04/13(水)03:22:17 ID:ZOM0eeAS0
最初はAndroidだったけど動作クソ過ぎてiPhoneにしたらめっちゃ快適だったから
18 : 2022/04/13(水)03:23:14 ID:whPiQJKg0
泥も持ってるけどiPhoneの方が使いやすい
iPhone使い慣れてる人はAndroidイライラするかも
iPhone使い慣れてる人はAndroidイライラするかも
22 : 2022/04/13(水)03:24:07 ID:v15UJPFO0
スマホでてから暫くはペリア使ってたけどiPod壊れてitunes使えるプレイヤー欲しくなったタイミングでスマホ壊れからiPhoneに統一して以降そのままや
iCloudとミュージックが便利すぎて今更泥に戻れん
iCloudとミュージックが便利すぎて今更泥に戻れん
23 : 2022/04/13(水)03:24:11 ID:brWvaLmCa
かっこええからや
可愛い子とか芸能人もみんな使ってるしブランドや
可愛い子とか芸能人もみんな使ってるしブランドや
24 : 2022/04/13(水)03:24:18 ID:PS5VkXPK0
真面目にブランドやろ?
25 : 2022/04/13(水)03:24:29 ID:Hzw+bC/T0
ケースの選択肢多いのはええよな
27 : 2022/04/13(水)03:25:20 ID:MyulHX9Sa
ワイもなんとなくずっとiPhoneやったから使ってたけど指紋認証ないのがクソすぎて泥に変えたわ
29 : 2022/04/13(水)03:25:38 ID:q6MMmBqV0
iPod touch使ってたから
30 : 2022/04/13(水)03:25:46 ID:brWvaLmCa
車で言えばBMWやベンツ選ぶもんや
ほか選ぶ理由ないやろ?
ほか選ぶ理由ないやろ?
31 : 2022/04/13(水)03:25:57 ID:HgdZzNRAd
安くて性能ええからや
逆にiPhoneより高くてiPhoneより性能低いもんを敢えて書いたがるのって特異な機能を欲しがるギークだけやろ
逆にiPhoneより高くてiPhoneより性能低いもんを敢えて書いたがるのって特異な機能を欲しがるギークだけやろ
33 : 2022/04/13(水)03:26:04 ID:FObJraY00
windowsスマホは?
35 : 2022/04/13(水)03:26:42 ID:KmHriSaj0
Androidってバカにされたくないやん
42 : 2022/04/13(水)03:28:00 ID:AwygJ2qV0
みんな使ってるってのはやっぱ利点やな
話のネタに使える
ちなiPhone使ったことない
話のネタに使える
ちなiPhone使ったことない
43 : 2022/04/13(水)03:28:04 ID:Uco45qF9a
でもやっぱりAndroidの方が自由度あるよな
52 : 2022/04/13(水)03:29:48 ID:brWvaLmCa
>>43
でも使いずらいやん
自由度なんて誰も求めてないし
自由度なんて誰も求めてないし
44 : 2022/04/13(水)03:28:10 ID:n2fIbTyU0
Androidも考えたけどけど4s風のデザインにやられたわ
46 : 2022/04/13(水)03:28:55 ID:7vgh5wC50
GALAXY使ってるよりはましやろ?
51 : 2022/04/13(水)03:29:37 ID:Nqn4dwdX0
>>46
Galaxyに勝ってるとこといえば?
82 : 2022/04/13(水)03:34:05 ID:7vgh5wC50
>>51
なんでも無料で教えてもらえると思うなよ
123 : 2022/04/13(水)03:40:28 ID:AGxqIRer0
>>82
きも
47 : 2022/04/13(水)03:29:04 ID:XQd0HIr10
iPhone=使いやすい
Android=使いにくい
Android=使いにくい
普通の人は無駄な機能必要ない
48 : 2022/04/13(水)03:29:08 ID:PpTiQ3jmM
泥の有機ELはすぐ焼き付くからお話にならない
iphoneの有機ELなら焼き付かないテクノロジーが搭載されてるのに
iphoneの有機ELなら焼き付かないテクノロジーが搭載されてるのに
55 : 2022/04/13(水)03:30:08 ID:Nqn4dwdX0
>>48
パネルはサムスンやけど内部制御で劇的に変わるか?
58 : 2022/04/13(水)03:30:42 ID:PpTiQ3jmM
>>55
品質が段違いや
かけてるコストが違いすぎる
かけてるコストが違いすぎる
60 : 2022/04/13(水)03:31:00 ID:Nqn4dwdX0
>>58
具体的にどうちゃうん?
具体的にどうちゃうん?
71 : 2022/04/13(水)03:32:39 ID:PpTiQ3jmM
>>60
いやコストが段違いやと言うとるんや
80 : 2022/04/13(水)03:33:42 ID:Nqn4dwdX0
>>71
コストをかけて何を作ったんや?
コストをかけて何を作ったんや?
103 : 2022/04/13(水)03:37:13 ID:PpTiQ3jmM
>>80
焼き付かないテクノロジーが搭載されてる有機ELや
109 : 2022/04/13(水)03:38:17 ID:Nqn4dwdX0
>>103
だからそれはサムスンが作ったんやって
50 : 2022/04/13(水)03:29:20 ID:6A6XF/o80
お母さんが買ってくれたから
53 : 2022/04/13(水)03:30:02 ID:gy3DDWRC0
大学生ならiPhone一択や
airdropできない、ストーリーがゴミ画質のAndroid使ってる大学生の方が理解できない
airdropできない、ストーリーがゴミ画質のAndroid使ってる大学生の方が理解できない
56 : 2022/04/13(水)03:30:19 ID:h0wA8zj80
メーカー毎に違う変なOS使いたくないから
WindowsでSONYのWindowsだから更新できませんみたいな馬鹿な話あるか?
WindowsでSONYのWindowsだから更新できませんみたいな馬鹿な話あるか?
61 : 2022/04/13(水)03:31:19 ID:Nqn4dwdX0
>>56
メーカー固定すりゃええやん
メーカー固定すりゃええやん
66 : 2022/04/13(水)03:32:07 ID:h0wA8zj80
>>61
固定したところでそれはそのメーカーのであって
純粋なOSじゃないだろ
純粋なOSじゃないだろ
74 : 2022/04/13(水)03:33:17 ID:Nqn4dwdX0
>>66
ピュアOSじゃないほうがええやろ
何が不満なん?
ピュアOSじゃないほうがええやろ
何が不満なん?
79 : 2022/04/13(水)03:33:37 ID:h0wA8zj80
>>74
サポートがすぐ切られる
81 : 2022/04/13(水)03:34:04 ID:Nqn4dwdX0
>>79
3年で十分やない?
3年で十分やない?
85 : 2022/04/13(水)03:34:38 ID:h0wA8zj80
>>81
iPhone7plusすでに5年半使っとるで
88 : 2022/04/13(水)03:35:11 ID:Nqn4dwdX0
>>85
バッテリー半日もつんか?あまり使わないタイプやろ
バッテリー半日もつんか?あまり使わないタイプやろ
99 : 2022/04/13(水)03:36:53 ID:h0wA8zj80
>>88
バッテリーは2年前に交換してるからもつ
使わなかったらわざわざこんな画面でかいの持ち歩かんやろ
使わなかったらわざわざこんな画面でかいの持ち歩かんやろ
106 : 2022/04/13(水)03:37:58 ID:Nqn4dwdX0
>>99
バッテリー交換するなら買い換えが多数派やけど節約家やね
その世代ってアプデで性能落とされて炎上したけどどう思った?
その世代ってアプデで性能落とされて炎上したけどどう思った?
119 : 2022/04/13(水)03:39:46 ID:h0wA8zj80
>>106
何も考えてないからそれで無料でバッテリー交換してもらえるタイミング逃して残念やったわ
59 : 2022/04/13(水)03:30:53 ID:XA6YY+Q7a
アイポンと泥交互に使ってたけどGalaxy最高という結論に達した
62 : 2022/04/13(水)03:31:31 ID:dRETv5NVM
airdropない時点でAndroid買う気しないわ
63 : 2022/04/13(水)03:31:33 ID:ZOM0eeAS0
AndroidってすぐOSサポート打ち切りになるイメージあるわ
70 : 2022/04/13(水)03:32:16 ID:dge7jFCJ0
>>63
自分でソースコードマージすりゃええやん
Nexus7とかまだメンテされてるで
Nexus7とかまだメンテされてるで
64 : 2022/04/13(水)03:31:44 ID:Qqz9UrACd
初めて持ったスマホがiPhoneだったからずっと使ってるだけ
67 : 2022/04/13(水)03:32:10 ID:qX7mKr5y0
あいほんストレージ上がると極端にコスパ悪くなるよな
102 : 2022/04/13(水)03:37:04 ID:dge7jFCJ0
>>67
つーか、実用性あるのか分からんような容量のやつリリースして見せ掛けの下限下げるのはどうかと思う
116 : 2022/04/13(水)03:39:05 ID:qX7mKr5y0
>>102
たしかに
76 : 2022/04/13(水)03:33:23 ID:7EE/2lBGM
手取り35のワイが2万の中華スマホで手取り14万のヨッメがiPhone13だか12だかなんやが
贅沢やなーと思うわ
贅沢やなーと思うわ
83 : 2022/04/13(水)03:34:09 ID:9H5blsjB0
macユーザーだから
安かったから
安かったから
87 : 2022/04/13(水)03:35:04 ID:dge7jFCJ0
>>83
最初は母艦ありきのチープ路線だったのに、いつの間にか豪華ガラケー路線になってビックリだわ
86 : 2022/04/13(水)03:34:53 ID:dRETv5NVM
airdrop無いのになんでAndroid使ってるの?
そっちのが理解に苦しむわ
そっちのが理解に苦しむわ
90 : 2022/04/13(水)03:35:25 ID:bb0LpLSWa
なんかこのスレiPhone信者多くねえか?
98 : 2022/04/13(水)03:36:49 ID:aGZCX7vy0
iPhoneユーザーってアンドロイドを貧乏人煽りしがちなのに
7sとか6とか信じらんねえくらい古いスマホ使ってんのほんま…
7sとか6とか信じらんねえくらい古いスマホ使ってんのほんま…
105 : 2022/04/13(水)03:37:37 ID:qX7mKr5y0
iPhone勢Pixelに対してどうおもてるんやろか
122 : 2022/04/13(水)03:40:21 ID:b3H9qiGg0
>>105
結構ほしい
132 : 2022/04/13(水)03:41:30 ID:qX7mKr5y0
>>122
Pixel6とかになってからハイエンドになったしおすすめやで
107 : 2022/04/13(水)03:38:02 ID:Hzw+bC/T0
真面目にリセールバリューが高いのとケースの選択肢が多いことしか利点ないやろ
112 : 2022/04/13(水)03:38:29 ID:dRETv5NVM
>>107
airdropで爆速でデータ共有できるやん
108 : 2022/04/13(水)03:38:08 ID:DKhfWuzL0
かっこいいと思うから
110 : 2022/04/13(水)03:38:26 ID:5JUJAiwK0
泥使いたいけど周りがiPhoneやから泣く泣く
114 : 2022/04/13(水)03:38:37 ID:Ae9deYEPa
iPhoneは使いやすいとかいう嘘
120 : 2022/04/13(水)03:39:50 ID:dge7jFCJ0
>>114
設定のツリー構造は違和感しかない
Palmのころからこの手のガジェット触ってるけどiPhoneは無線LAN繋げるのに無駄に苦労した
Palmのころからこの手のガジェット触ってるけどiPhoneは無線LAN繋げるのに無駄に苦労した
130 : 2022/04/13(水)03:41:27 ID:YNvCEqfm0
>>120
iPhoneて同じiOS同士で近付けるだけでWiFiパス自動共有できるのに設定めんどいとは?
141 : 2022/04/13(水)03:43:07 ID:dge7jFCJ0
>>130
最初の一台(3GS)を導入するときの話やで
144 : 2022/04/13(水)03:43:26 ID:dRETv5NVM
>>141
おっちゃんやん
121 : 2022/04/13(水)03:40:19 ID:CYQfR0c00
新しく操作覚えるのがめんどいからや
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします