1 : 2021/12/18(土)12:29:09 ID:3FApWNoy0
高すぎやろ

2 : 2021/12/18(土)12:29:42 ID:3FApWNoy0
そこそこのノーパソ7万とかで買えるのに
5 : 2021/12/18(土)12:30:05 ID:YBfWdc+S0
仕事的には3万なんてすぐ元取るからしゃーない
8 : 2021/12/18(土)12:30:35 ID:3FApWNoy0
>>5
個人PCだとたまにしか使わんわ・・・
個人PCだとたまにしか使わんわ・・・
31 : 2021/12/18(土)12:34:51 ID:c5+wizaFa
>>8
なら入れなきゃいいよね
6 : 2021/12/18(土)12:30:14 ID:HroZRxqM0
365
15 : 2021/12/18(土)12:31:59 ID:FBR4pQfSa
>>6
勝手にアップデート入って毎回社内阿鼻叫喚なるからやめろ
7 : 2021/12/18(土)12:30:25 ID:qc3k/bay0
2000円で買ったわ
9 : 2021/12/18(土)12:30:35 ID:F1BH/EMF0
テレワークで会社のPC持って帰れるからそれでやるんや
11 : 2021/12/18(土)12:31:08 ID:fFIXHHX3d
KINGS SOFT「よいよね」
13 : 2021/12/18(土)12:31:43 ID:uKvS03z00
OfficeOnlineってどこまで使えるんやろアレ
14 : 2021/12/18(土)12:31:44 ID:bDMcQTrWr
ヤフオクにいっぱい売っとる
17 : 2021/12/18(土)12:32:15 ID:BHHlazTaM
ボリュームライセンス版なら900円ですよ神
18 : 2021/12/18(土)12:32:19 ID:7OpQgvXm0
海賊版から正規版へのアプグレを50パーオフしてて草
19 : 2021/12/18(土)12:32:27 ID:y4P6YZaA0
OS←3万です
こっちのが最初驚くやろ
28 : 2021/12/18(土)12:34:36 ID:s24xFL2h0
>>19
windows11「タダでアップグレードできるで🤗」
20 : 2021/12/18(土)12:32:31 ID:tb0zorfIr
photoshop「毎月払え😡」
22 : 2021/12/18(土)12:33:02 ID:/Dq1bdea0
>>20
これガチでクソやわ
23 : 2021/12/18(土)12:33:28 ID:PQI0iMced
>>22
代替のものがないからしゃーないやろ
27 : 2021/12/18(土)12:34:03 ID:3Ev2Ou5SM
>>23
affinity
21 : 2021/12/18(土)12:32:34 ID:snkTNNmK0
サブスクのやつ使っとるわ
25 : 2021/12/18(土)12:33:38 ID:MojUaLwR0
それ以上の金を稼ぐ力があるからやめられんのや
てかソフトの値段も地味に値上がりしてね
てかソフトの値段も地味に値上がりしてね
29 : 2021/12/18(土)12:34:43 ID:QBLSr26F0
980円で買えるよね
30 : 2021/12/18(土)12:34:46 ID:PQI0iMced
パチもんはパチもんでしかないし、完全に互換できる保証はないんやで
32 : 2021/12/18(土)12:35:28 ID:s24xFL2h0
グーグルのオフィスなんてあるんか?
41 : 2021/12/18(土)12:36:31 ID:ZrUH6+Xzd
>>32
スプレッドシートとかのことやろ
43 : 2021/12/18(土)12:37:15 ID:s24xFL2h0
>>41
家庭用はそれでよさそうやな
33 : 2021/12/18(土)12:35:29 ID:TYHRLq010
365やけどストレージ目当てなんだよなぁ
34 : 2021/12/18(土)12:35:34 ID:380cxKk7a
まあOfficeなんか毎月500円でいいよな
35 : 2021/12/18(土)12:35:40 ID:MePLqviu0
割れプロダクトキー「500円です」
36 : 2021/12/18(土)12:35:58 ID:9K58BNSE0
割り方がyoutubeにあるしフリーみたいなもんだろ
どうしても自分に言い訳したいならライセンス違反っぽいキーも激安で売ってるし
どうしても自分に言い訳したいならライセンス違反っぽいキーも激安で売ってるし
38 : 2021/12/18(土)12:36:23 ID:wHV4ntZ5d
アカデミック版は神
39 : 2021/12/18(土)12:36:24 ID:LWZrOcAf0
ワイはヤフオクで400円で買ったで
40 : 2021/12/18(土)12:36:27 ID:VfekyQ0ZM
普通一太郎だよね
50 : 2021/12/18(土)12:38:18 ID:1KUMRznsd
>>40
実際日本語文書作成なら実力者なんよな
他人に送れないだけで
他人に送れないだけで
42 : 2021/12/18(土)12:36:38 ID:fnfrS8VH0
ワイまだofficeXPやで
win10で普通に使えるし
win10で普通に使えるし
44 : 2021/12/18(土)12:37:19 ID:iURzSpCh0
自作するとOS代とOffice代が浮くと言う風潮
46 : 2021/12/18(土)12:37:57 ID:3RISjw1r0
ヤフオクのってどうなん?
52 : 2021/12/18(土)12:38:57 ID:LmV3budyM
>>46
正規版を半額で買えるクーポン券だと思えばええんとちゃう
47 : 2021/12/18(土)12:37:59 ID:r+4cyyRKM
まだ2007使ってるで
49 : 2021/12/18(土)12:38:07 ID:/4GbH4Mn0
ワイ365購入
ストレージ一箇所に集約するなら中々のコスパや
ストレージ一箇所に集約するなら中々のコスパや
51 : 2021/12/18(土)12:38:28 ID:hie+K52Xd
こんな値段設定してるから割られるんだよ
53 : 2021/12/18(土)12:39:05 ID:S6feLrE30
ヤフショで500円で買えるよね
54 : 2021/12/18(土)12:39:08 ID:9uXr0eiI0
リブレだのキングだのはショートカットの互換性がないっていう最大の弱点をどうにかしろ
57 : 2021/12/18(土)12:39:53 ID:QBLSr26F0
>>54
ホンマこれ
56 : 2021/12/18(土)12:39:10 ID:176oVQR30
ヤフオクとかで安く買えるやん
58 : 2021/12/18(土)12:40:59 ID:/4GbH4Mn0
Wordも大分進化しとる
翻訳がそこそこ有能になって音声入力できるのはありがたいわ
翻訳がそこそこ有能になって音声入力できるのはありがたいわ
59 : 2021/12/18(土)12:41:22 ID:Yw+OI0Sqd
永久版で3000円くらいまでなら出したってもええんやけどな
60 : 2021/12/18(土)12:41:32 ID:1Do8t9qw0
なんも考えずにxlookup使ってたらやらかした
61 : 2021/12/18(土)12:41:43 ID:kWK5KURU0
ヤフーなら900円
63 : 2021/12/18(土)12:42:09 ID:RKk0hR30M
openofficeってまだあるんかな
昔ドヤ顔で使ってたわ
昔ドヤ顔で使ってたわ
64 : 2021/12/18(土)12:42:10 ID:nk1u7B2t0
就職するんやが別に自分のパソコンに買わなくてええよな?
大学生のうちは無料のやつやったんやけど
大学生のうちは無料のやつやったんやけど
65 : 2021/12/18(土)12:42:17 ID:3SByXoRx0
ワイOpenOffice民、xlsxで保存できない
66 : 2021/12/18(土)12:42:36 ID:PakQfwNuM
ヤフオクでもkeygenでもいいぞ
引用元: Office「3万円です」←ファッ!?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします