スポンサーリンク

1 : 2023/10/13(金)10:00:54 ID:ccqTdJHEd
そんな言い訳しなくていい
キャンプはマウント合戦場なんだよ

そんな装備で大丈夫なのか?

"
スポンサーリンク
2 : 2023/10/13(金)10:01:26 ID:RV1sZ1Ba0
先週大雨の中キャンプしてきた
楽しかった
おわり

 

5 : 2023/10/13(金)10:02:37 ID:ccqTdJHEd
>>2
本当に楽しかったか?
インスタでアピールしたか?

 

7 : 2023/10/13(金)10:03:20 ID:RV1sZ1Ba0
>>5
インスタやってない
彼女と大雨の時のテントはワクワクした

 

10 : 2023/10/13(金)10:05:32 ID:ccqTdJHEd
>>7
テント買う金でいいホテル泊まった方が彼女は喜ぶよ

 

14 : 2023/10/13(金)10:06:16 ID:RV1sZ1Ba0
>>10
2月に京都のリッツカールトン行ってきたよん

 

16 : 2023/10/13(金)10:07:04 ID:K5SUNH8c0
>>14
8ヶ月前で草

 

17 : 2023/10/13(金)10:07:27 ID:RV1sZ1Ba0
>>16
一泊20万くらいするんだぞ
何回も行けるかよ

 

3 : 2023/10/13(金)10:01:47 ID:WKZ+6XNf0
ガスコンロやテーブルや椅子に金かける馬鹿

 

4 : 2023/10/13(金)10:01:56 ID:J+wxHsoD0
そいつに言え

 

6 : 2023/10/13(金)10:02:46 ID:R8VK3NzE0
グランピングでいいよな

 

8 : 2023/10/13(金)10:04:19 ID:Hrv05jgU0
舗装されてすらいない地面で一晩だけ寝る為に数万出すとか富豪の趣味よなって思う

 

9 : 2023/10/13(金)10:04:40 ID:YK0YkEyLM
最近ホテルの方が不便に思えてきた

 

11 : 2023/10/13(金)10:05:33 ID:9ODpD9Mhd
前行った時百均の板とF字クランプで作った激安囲炉裏テーブル褒められたわ
暗くて見えてないんだろな

 

15 : 2023/10/13(金)10:06:30 ID:ccqTdJHEd
>>11
自作マウント成功じゃん!

 

12 : 2023/10/13(金)10:05:37 ID:K5SUNH8c0
超高級キャンピングカーさん「キッチンに居間にTVにマスターベッドルームもあります。もちろんシャワーも完備。買い出し用のスポーツカーも収納可能」

 

28 : 2023/10/13(金)10:14:12 ID:D1/EEHYj0
>>12
そのレベルは日本ではさすがにオーバースペック

 

18 : 2023/10/13(金)10:08:56 ID:rYQn6rZfx
そこは突っ込んでも後付けでてくるだけだからスルーしてあげて

 

21 : 2023/10/13(金)10:10:16 ID:1dLUFXLl0
俺のキャンプはその日の寝床以上の意味はないよ

 

22 : 2023/10/13(金)10:10:54 ID:RV1sZ1Ba0
キャンプって炭火でご飯作りたいからやってるところあるよな

 

24 : 2023/10/13(金)10:12:14 ID:1Dl/3c1yr
>>22
薪だわ
炭は甘え
ガスバーナーはアホ

 

23 : 2023/10/13(金)10:11:31 ID:ccqTdJHEd
飯目当てならロッジにバーベキューでよくね?

 

26 : 2023/10/13(金)10:12:58 ID:xX/fJUl00
俺は山でキャンプするから余計なもんは一切持ってかない

 

27 : 2023/10/13(金)10:14:07 ID:2VH6KTik0
もう、ポータブル電源を持っていく状況からしてね

 

30 : 2023/10/13(金)10:16:22 ID:FBHuspn6r
テントも張らなきゃタープもなし
テーブルと椅子とガスコンロで快適
薪はもちろん炭も無し
寝るのはもちろんキャンピングカー

なにこれ

 

35 : 2023/10/13(金)10:18:21 ID:ccqTdJHEd
>>30
パパ「災害時の練習だよ!周りの貧民を見てご覧。可哀想だねぇwww」

これが理想

 

39 : 2023/10/13(金)10:19:44 ID:AeOQ6q10r
>>35
キャンプ場ですんなw

 

41 : 2023/10/13(金)10:22:09 ID:ccqTdJHEd
>>39
キャンプ場でやらないと子供に貧民の生活見せられないじゃん

 

32 : 2023/10/13(金)10:17:12 ID:nDWe8Q3/0
他人のギアチェックとかする奴怖いわ
高いもの持ってたら盗まれそう

 

33 : 2023/10/13(金)10:17:33 ID:nEyrRK3C0
家や店で飯食えばいいのに

 

34 : 2023/10/13(金)10:17:58 ID:lrRU9RhF0
キャンプは飲まず食わずで修行するものだぞ
手ぶらでいけ

 

スポンサーリンク

36 : 2023/10/13(金)10:18:34 ID:s6YRS3bn0
金かかりすぎワロタ

 

37 : 2023/10/13(金)10:18:59 ID:RV1sZ1Ba0
最近キャンプのアニメ?の影響で結構いろんなキャンプ場混んでるよな

 

42 : 2023/10/13(金)10:23:57 ID:rYQn6rZfx
キャンプ場なんて迷惑さえかけなけりゃ誰でもが楽しんでいい場所なんだからそれに文句いう方がお門違い
それが嫌なら数は多くないけど会員制のキャンプ場もあるし自分にあったとこ見つけてそこにいきゃいい
いろんなとこいってへーほーんーあーが楽しいと思ってる側からするとなぜわざわざ嫌なものを見に来るのかのほうが不思議

 

43 : 2023/10/13(金)10:24:11 ID:1ZSx0Knqr
ブッシュクラフトでもしとけ

 

47 : 2023/10/13(金)10:27:07 ID:D1/EEHYj0
俺はホテルでいいよ

 

48 : 2023/10/13(金)10:27:44 ID:E3ouBj6q0
不便を楽しみたいのなら何も持たずに行って寝床も食料も現地調達すればいい

 

51 : 2023/10/13(金)10:28:30 ID:rYQn6rZfx
>>48
不便を楽しみにいくのであって困窮しにいくわけじゃないから

 

54 : 2023/10/13(金)10:30:46 ID:E3ouBj6q0
>>51
道具持ち込んでも困ることがあるのなら困窮だぞ
逆に何も無くても問題がないのなら困窮ではない

 

50 : 2023/10/13(金)10:28:24 ID:Bcw6uthG0
そういうニワカがいるから儲かるんだよ もっと増えろ

 

52 : 2023/10/13(金)10:29:06 ID:rYQn6rZfx
キャンプ場もっと儲かってほしいよね

 

55 : 2023/10/13(金)10:31:07 ID:KduzDxLm0
>>52
でもタープ追加で一律に金取るのやめて

 

53 : 2023/10/13(金)10:30:02 ID:v7i1BTPS0
雰囲気ゲーってイメージ

 

57 : 2023/10/13(金)10:34:58 ID:ccqTdJHEd
なんかかっこいいっぽいから行くんだろ?
見栄晴なよ

 

60 : 2023/10/13(金)10:37:47 ID:K5SUNH8c0
>>57
サウナと一緒だよ
整った気でいるだけ

 

61 : 2023/10/13(金)10:38:23 ID:KduzDxLm0
サバイバルとキャンプをごっちゃにしてるやつ割といるのね

 

62 : 2023/10/13(金)10:39:42 ID:9XNYjYpA0
自分の好きにすればいいんだよ
うちは洗いに行くのが面倒だから調理は一切しない
せいぜい鉄板で肉焼いて食うぐらいにしてる
それでいいんだよ

 

65 : 2023/10/13(金)10:43:05 ID:rYQn6rZfx
>>62
そうね入り口はみんなそうじゃない?
そこから近くに人いなきゃ薫製できるなとか晩飯まで半日あるから鶏ガラ煮込んでラーメン作れるんじゃねとかになっちまった
行きたくないのにいく人って誰かに強制的に参加させられたりしてるのかね

 

64 : 2023/10/13(金)10:41:44 ID:ccqTdJHEd
ごちゃごちゃ言い訳するのがダサいんだよ

 

66 : 2023/10/13(金)10:45:07 ID:KduzDxLm0
Coleman使ったら負けという風潮

 

69 : 2023/10/13(金)10:46:14 ID:rYQn6rZfx
キャンプだからって野宿はしたくないしドライフード食べたいわけじゃない
取捨選択して必要なものとキャンプだからこそ時間と空間をムダに贅沢に使えて楽しいなってだけだよ
家じゃ燻製も半日鶏ガラ煮込んだりもしたくねーし

 

70 : 2023/10/13(金)10:49:48 ID:rYQn6rZfx
家で過ごすなら同じことでももっと楽に終わらせるなりして別なことしたい
キャンプでしたいことをするだけでそういう趣味ってだけ
こうしなきゃならんとかないし迷惑かけなきゃなにしたって楽しきゃいいよ
普段食わないからってガスコンロもってってカップ麺食うだけでもそれが楽しいならいい

 

71 : 2023/10/13(金)10:50:14 ID:rYQn6rZfx
カセットコンロか

 

72 : 2023/10/13(金)10:50:38 ID:dIGvRwqk0
まずキャンプ場使う時点で駄目
あとスマホとか使ったらアカン
甘く見てラジオ

 

75 : 2023/10/13(金)10:53:20 ID:47buvOzG0
ちょうど良い不便はどこかってキャンプも登山も直面するテーマだと思うけどだんだん便利方向に寄れていくんだろうな

 

77 : 2023/10/13(金)10:57:29 ID:rYQn6rZfx
野営とキャンプって似て非なるもんだしね
体を休めることが目的の野営と滞在を楽しむことが目的のキャンプは比較できない

 

スポンサーリンク
79 : 2023/10/13(金)10:58:44 ID:FyM/DQO20
家族連れ以外でぎゅうぎゅう詰めのキャンプ場行くのはマジでグッズマウント以外の目的が読み取れない

 

80 : 2023/10/13(金)11:03:54 ID:ccqTdJHEd
>>79
キャンプマウントと言っても一枚岩じゃないからな
グッズだけで争うのは浅い奴らだよ

 

82 : 2023/10/13(金)11:06:11 ID:IerQFNdA0
外で足広げるのが目的なのかとばっか思ってたわ

 

83 : 2023/10/13(金)11:07:45 ID:rYQn6rZfx
アメドにしたのもメーカーでじゃなくてシルエットに惚れてスノピのヘキサは持ってたから色くらい合わせるかとおもっただけだし
まあ品質は高いだけあるけどオーバースペックだなあと思いながら使ってるわ

 

84 : 2023/10/13(金)11:09:43 ID:rYQn6rZfx
ソリステだけはやめられないくらいかなぁメーカーにこだわるのって

 

85 : 2023/10/13(金)11:10:22 ID:ccqTdJHEd
車・グッズ・スキル・知識
他なんかマウント取れるもんある?

 

86 : 2023/10/13(金)11:11:21 ID:GHAJTvTY0
ナイフ一本で元着してその場で狩った獲物を調理して食ったらギアマウンテンゴリラ関係なく勝てる

 

87 : 2023/10/13(金)11:15:39 ID:47buvOzG0
>>86
マウントよりマウンテンゴリラが優先される変換辞書を持つおまえはいったい

 

88 : 2023/10/13(金)11:16:13 ID:rYQn6rZfx
キャンプでマウントとりたいならギアとかじゃなくて満喫するのがいちばんだよ
どこで買ってきたのかしらんけどコブタ?をくるくる回し焼きしてたりシュラスコ作ってたり俺はつれなかったのにつれたての魚の刺身堪能してたりしてるのみたらグヌヌ楽しそうで羨ますぃってなる

 

89 : 2023/10/13(金)11:17:51 ID:rYQn6rZfx
そこでさすがパパとか言われてたらこっちはお父さんが下手くそでごめんねってなっちまうし

 

91 : 2023/10/13(金)11:19:51 ID:rYQn6rZfx
これからは無視も減るしベストシーズンにむかうし秋の夜長を楽しむのにいいね!

 

92 : 2023/10/13(金)11:20:08 ID:rYQn6rZfx
虫な
すまん

 

93 : 2023/10/13(金)11:26:56 ID:FyM/DQO20
俺は上級者だからブッシュキャンプに洒落込むぜ!!!でメタルマッチとか持ち込むのはまあまあアレだと思う
100円ライターでええねん100円ライターで

 

94 : 2023/10/13(金)11:29:38 ID:0rZubk8A0
不便な中でどこまで快適に過ごせるかを楽しむんじゃないの
行ったことないけど

 

96 : 2023/10/13(金)11:31:27 ID:d86/VatD0
キャンプは自分のロマンを満たすもの
最低限の道具にロマンを感じる人もいれば自然を制圧するが如く快適装備を揃えることに美学を感じる人もいる
移動手段やキャンプ場へのこだわりも全てロマンのため

 

98 : 2023/10/13(金)11:35:39 ID:hZD2UFag0
>>96
「いちばん美味いラーメンは何」みたいな不毛な話だよな

 

100 : 2023/10/13(金)11:48:55 ID:rYQn6rZfx
>>98
そういう不毛を楽しむのが趣味だしなあ
他人に理解される必要もないしムダだから楽しいわけだし

 

103 : 2023/10/13(金)11:59:43 ID:ccqTdJHEd
も っ と あ ら そ え

 

105 : 2023/10/13(金)12:05:00 ID:rYQn6rZfx
配管とかで半田付けに使うような高火力トーチね

 

107 : 2023/10/13(金)12:07:36 ID:rYQn6rZfx
いいね
家は徒歩五分のところに市営の河川敷ピクニック広場があって火気おーけーだから一人暇なときはカセットコンロと燻製セットと酒担いでのんびりしてるわ

 

108 : 2023/10/13(金)12:08:16 ID:qECoq3Bf0
キャンプって大人のおままごとだよ
家じゃマトモに家事をしない人間が楽しむだけの余暇なんだ

 

109 : 2023/10/13(金)12:11:48 ID:rYQn6rZfx
逆逆
家でもやるからこそ家ではできないことしたくなるんだよ

 

112 : 2023/10/13(金)12:16:45 ID:ccqTdJHEd
もっと承認欲求丸出しにしろ!

 

引用元: キャンプは不便を楽しむとか言いつつ快適グッズ買い漁る奴アホすぎワロタwww

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク