1 : 2021/09/05(日)05:31:55 ID:jNiyAhk2d
やっぱステマやったんやね

4 : 2021/09/05(日)05:36:26 ID:3bHRuh4Ur
sp500に無能が脳死で積み立ててくれるから米株安心して買えるわ
6 : 2021/09/05(日)05:37:49 ID:39FpCxSA0
>>4
因果が逆やないか
11 : 2021/09/05(日)05:40:09 ID:3bHRuh4Ur
>>6
カード投信がvooみたいなETFの支えになってるんやで
16 : 2021/09/05(日)05:42:58 ID:39FpCxSA0
>>11
はえー
14 : 2021/09/05(日)05:42:09 ID:CUTLSFfr0
支払いはカード、クレカのみ
このカードって何ンゴ?
クレカと違うものなんやろ?
17 : 2021/09/05(日)05:44:05 ID:oV5jNJjD0
楽天ポイントがどんどん無能になってるから
18 : 2021/09/05(日)05:46:13 ID:bAl0+57K0
実際周りで積みニーしてる奴少ないよな
SP500かオルカンどっち積み立ててるみたいな会話2人としかしたことない
SP500かオルカンどっち積み立ててるみたいな会話2人としかしたことない
19 : 2021/09/05(日)05:46:17 ID:pJGhM0pU0
NISA使わない理由が分からんのやが
貯金しとくぐらいなら株でええやん
NISA枠ぐらいの金額やったらそんなリスクもないやろ
貯金しとくぐらいなら株でええやん
NISA枠ぐらいの金額やったらそんなリスクもないやろ
21 : 2021/09/05(日)05:46:58 ID:O2lh+OO00
最近投信買うために楽天証券作ってついでに楽天カードと楽天銀行まで作ったけどなかなかええな
25 : 2021/09/05(日)05:48:06 ID:6/a50Sld0
寧ろ当たり前になり過ぎてわざわざここで語らんでも同僚とかと話すからな
ふるさと納税とか
ふるさと納税とか
53 : 2021/09/05(日)06:00:33 ID:F0TLjRFPa
>>25
これやろ
未だにスレタイやっとらん奴なんかおらん
未だにスレタイやっとらん奴なんかおらん
26 : 2021/09/05(日)05:48:14 ID:T5TS5T4n0
まぁそろそろ暴落来るだろうし冬の時代が怖いわ
27 : 2021/09/05(日)05:48:25 ID:DL7LWRaQ0
寝坊して1000円クーポン逃したのでクッソ萎えてる
今回割と買いまわるつもりだったのに
今回割と買いまわるつもりだったのに
28 : 2021/09/05(日)05:48:30 ID:3bHRuh4Ur
自分で調べる時間があるなら投信は高値掴みしかしないから損やで
30 : 2021/09/05(日)05:49:49 ID:ZcW1m12G0
会社で年利1.5パーの財形やっとるけど、積みニーとどっちがええん?
33 : 2021/09/05(日)05:50:28 ID:3bHRuh4Ur
>>30
sp500が一応5~6%やな
34 : 2021/09/05(日)05:51:21 ID:Kh1F/nd9H
お金=株
みたいになっててワロタ
37 : 2021/09/05(日)05:52:10 ID:GNZGZWNb0
>>34
金は使えば減るけど
株は使わんでも減るんよね
株は使わんでも減るんよね
35 : 2021/09/05(日)05:52:03 ID:ic6Z62B8d
マーケティングする要素ある?
38 : 2021/09/05(日)05:52:34 ID:kloysJ6f0
SP500最強説が為替を加味したグラフで完全論破されちゃったのが大きいやろ
まあそれでも銀行預金よりは余裕で+やけど
まあそれでも銀行預金よりは余裕で+やけど
40 : 2021/09/05(日)05:53:36 ID:Kh1F/nd9H
>>38
ドルで運用してドルで使えば税金払わずに済むんや
39 : 2021/09/05(日)05:53:10 ID:0WC0Q7u+d
ツミニーとイデコはええやろ
楽天経済圏はオワコン
楽天経済圏はオワコン
41 : 2021/09/05(日)05:53:44 ID:ic6Z62B8d
日本が終わり始めてるのに自分は貯金があるから大丈夫だと思ってる奴が多すぎるわ
お宝抱えて溺れ死ぬだけやん
お宝抱えて溺れ死ぬだけやん
44 : 2021/09/05(日)05:55:43 ID:kloysJ6f0
>>41
日本が終わるってどういう形でよ
もしデフレ不況が続くのなら円はどんどん高くなるから貯金抱えてる奴大勝利やで
もしデフレ不況が続くのなら円はどんどん高くなるから貯金抱えてる奴大勝利やで
48 : 2021/09/05(日)05:57:42 ID:KoHYfF/9d
>>44
仮にデフレ不況がずっと続いたら円の価値なんかなくなるけどな
50 : 2021/09/05(日)05:59:25 ID:kloysJ6f0
>>48
円の価値なくなるならそれもうデフレちゃうやんけ
インフレとデフレの意味わかってんのか
インフレとデフレの意味わかってんのか
42 : 2021/09/05(日)05:55:09 ID:O2lh+OO00
楽天のあちこち似たようで違うキャンペーンのバナーがちりばめられてるの作戦とはいえクソすぎる
45 : 2021/09/05(日)05:55:59 ID:Q3WqGkh90
菅のおかげで今爆益やろ
46 : 2021/09/05(日)05:56:28 ID:3bHRuh4Ur
一般NISAで早く種銭増やす方が正解だったんやが
一般NISAはもう終わる
一般NISAはもう終わる
47 : 2021/09/05(日)05:57:06 ID:BWXf6+iB0
預金信用出来ないからって即株に走るのはいかんでしょ
51 : 2021/09/05(日)05:59:42 ID:3bHRuh4Ur
だいたい高値掴みして含み損に耐えられなくて株はギャンブルとか言うてるん人多いんやろな
今は個人投資家頭良くなって警戒しすぎやから何も知らずに入ると泣く
今は個人投資家頭良くなって警戒しすぎやから何も知らずに入ると泣く
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









