1 : 2021/07/09(金)01:18:20 ID:A+eDAfp+0
アーリーリタイアしたいンゴ

2 : 2021/07/09(金)01:18:50 ID:A+eDAfp+0
タイなら毎日外食しても年間100万円で暮らせるみたいやで
3 : 2021/07/09(金)01:19:13 ID:sdd1UZRk0
氷河期なら行きたかったわ
今の時代は無理
今の時代は無理
4 : 2021/07/09(金)01:19:17 ID:A+eDAfp+0
3000万円あれば長く見積もって30年は暮らせるんや
5 : 2021/07/09(金)01:19:24 ID:3dpmMjwo0
仕事あるんか?
3000万で一生って訳にはいかんやろ
3000万で一生って訳にはいかんやろ
7 : 2021/07/09(金)01:19:49 ID:A+eDAfp+0
>>5
タイランドエリート買ってニートやるで
タイランドエリート買ってニートやるで
9 : 2021/07/09(金)01:20:04 ID:eEZViYmE0
住んでるうちにインフレ進んでやばくなりそう
10 : 2021/07/09(金)01:20:17 ID:Kpiy4yYod
タイ語話せる?
13 : 2021/07/09(金)01:21:05 ID:A+eDAfp+0
>>10
タイ語は一切話せへんけど、バンコクなら英語だけで生きていけるみたいやで
タイ語は一切話せへんけど、バンコクなら英語だけで生きていけるみたいやで
71 : 2021/07/09(金)01:28:22 ID:R5sPbqxda
>>13
バンコク家賃高いやろ
75 : 2021/07/09(金)01:29:21 ID:A+eDAfp+0
>>71
プールやジム付きの綺麗なコンドミニアムでも月3万で借りれるぞ
プールやジム付きの綺麗なコンドミニアムでも月3万で借りれるぞ
11 : 2021/07/09(金)01:20:45 ID:gSnbK4do0
食べ物があわなさそう
19 : 2021/07/09(金)01:21:38 ID:A+eDAfp+0
>>11
タイ料理は日本人の口に合うで
タイ料理は日本人の口に合うで
27 : 2021/07/09(金)01:22:27 ID:u1+HdWOcH
>>19
1週間で飽きて日本食求めに行くぞ
12 : 2021/07/09(金)01:20:55 ID:4LIKU/Gk0
台湾に住みたい
22 : 2021/07/09(金)01:22:01 ID:A+eDAfp+0
>>12
物価高い
物価高い
14 : 2021/07/09(金)01:21:06 ID:Jt4loJWh0
飯代高いぞ
25 : 2021/07/09(金)01:22:25 ID:A+eDAfp+0
>>14
綺麗なフードコートでも1食200円やぞ
屋台なら1食100円や
綺麗なフードコートでも1食200円やぞ
屋台なら1食100円や
99 : 2021/07/09(金)01:32:04 ID:Fc9hnUXv0
>>25
フードコートなら普通にカオマンガイ60バーツくらい取るやろ
15 : 2021/07/09(金)01:21:07 ID:vrEVNuoep
あの期間工なら行けるな
16 : 2021/07/09(金)01:21:08 ID:2VfT4bmq0
20年後にはタイと日本の立ち位置逆転してそう
17 : 2021/07/09(金)01:21:30 ID:HSFtCx6Up
親がタイで暮らしとる
32 : 2021/07/09(金)01:22:52 ID:A+eDAfp+0
>>17
ええやん
ええやん
20 : 2021/07/09(金)01:21:40 ID:ntVULy41r
引きこもりニートなりたい
僕もリタイアしたい
はや
僕もリタイアしたい
はや
34 : 2021/07/09(金)01:23:07 ID:A+eDAfp+0
>>20
ワイもや
一緒に貯金頑張ろうや
ワイもや
一緒に貯金頑張ろうや
53 : 2021/07/09(金)01:25:41 ID:ntVULy41r
>>34
がんばる
21 : 2021/07/09(金)01:21:49 ID:IEEuXDdhH
シンガポールにしようよ
37 : 2021/07/09(金)01:23:28 ID:A+eDAfp+0
>>21
シンガポールなんてセレブの国やんけ
シンガポールなんてセレブの国やんけ
23 : 2021/07/09(金)01:22:02 ID:HSFtCx6Up
日本食は高いし病気したら高いぞ
40 : 2021/07/09(金)01:24:00 ID:A+eDAfp+0
>>23
日本食でも日本と変わらんくらいの値段やで
日本食でも日本と変わらんくらいの値段やで
62 : 2021/07/09(金)01:27:29 ID:HSFtCx6Up
>>40
スーパーで物買っても外食しても日本より高いぞ
後日本に籍置いて健康保険入っといた方がいい
後日本に籍置いて健康保険入っといた方がいい
24 : 2021/07/09(金)01:22:11 ID:f7cCqrEU0
よく強盗に殺されてるよな
26 : 2021/07/09(金)01:22:25 ID:jF4WrUOg0
物価上がって無理だな
28 : 2021/07/09(金)01:22:29 ID:k4Ev2X/d0
俺はインドネシアがいい
43 : 2021/07/09(金)01:24:30 ID:A+eDAfp+0
>>28
イスラム教がね...
あと日本から遠いし
イスラム教がね...
あと日本から遠いし
29 : 2021/07/09(金)01:22:38 ID:j2Lm5jy8a
安いには安いなりの理由がある
30 : 2021/07/09(金)01:22:42 ID:0ab2aZWe0
タイに住んでたころ毎日カオマンガイ食ってたわ
31 : 2021/07/09(金)01:22:42 ID:pEUX/98z0
パッタイとか美味いよな
33 : 2021/07/09(金)01:23:02 ID:k4Ev2X/d0
マッサージパーラーだけ羨ましいわ
35 : 2021/07/09(金)01:23:09 ID:shKaJi2r0
物価上がるだろうから厳しいぞ
36 : 2021/07/09(金)01:23:23 ID:9Gu5iGfZr
日本で現金預金の利子で食うにはいくらくらい要るん?
38 : 2021/07/09(金)01:23:32 ID:Wm7KS8mua
今のタイって日本と物価変わらんやろ
45 : 2021/07/09(金)01:24:40 ID:u/nMWnea0
>>38
さすがにそれはないわ
半分くらいちゃうか今は
ただどんどん上がってるから近い将来追いつかれると思うわ
半分くらいちゃうか今は
ただどんどん上がってるから近い将来追いつかれると思うわ
39 : 2021/07/09(金)01:23:52 ID:dseU1zeH0
ワイは冬だけ住むみたいな生活してたで
ビザランで
ビザランで
41 : 2021/07/09(金)01:24:09 ID:4XfV8DS2d
病院とかが不安
42 : 2021/07/09(金)01:24:27 ID:LQSCWDw0a
なんで今後も物価上がらん前提なん
44 : 2021/07/09(金)01:24:33 ID:ZDcFVp330
日本でも100万あれば余裕で暮らせるぞ
あらゆる面でリタイヤするなら日本
むしろ金稼ぎに外国行ってこい
あらゆる面でリタイヤするなら日本
むしろ金稼ぎに外国行ってこい
46 : 2021/07/09(金)01:24:42 ID:ZedaaRta0
ハッカク食べれるタイプか
49 : 2021/07/09(金)01:25:04 ID:eEZViYmE0
タイでYouTuberやってるJ民いなかったっけ?
52 : 2021/07/09(金)01:25:33 ID:KtrKyOPpa
>>49
フィリピンニキやろ
55 : 2021/07/09(金)01:25:49 ID:eEZViYmE0
>>52
あーフィリピンか
54 : 2021/07/09(金)01:25:48 ID:EVrCCjgX0
安泰
57 : 2021/07/09(金)01:25:55 ID:F3uYSrV90
日本語以外わからんから海外とか怖すぎる
64 : 2021/07/09(金)01:27:35 ID:A+eDAfp+0
>>57
英語くらい覚えようや
1年勉強するだけで多少は話せるようになるで
英語くらい覚えようや
1年勉強するだけで多少は話せるようになるで
59 : 2021/07/09(金)01:26:18 ID:35LeGZ750
仏教徒ならすんなりと同化できそう
61 : 2021/07/09(金)01:27:26 ID:D/K/XwI9a
永住権みたいの取るの?
67 : 2021/07/09(金)01:27:49 ID:A+eDAfp+0
>>61
タイランドエリート買う
タイランドエリート買う
63 : 2021/07/09(金)01:27:32 ID:ctTnwlNo0
ハワイで暮らしたい
66 : 2021/07/09(金)01:27:48 ID:b6dsQ02R0
一応現実言っておくと
タイでのケーブル含めたテレビ業界はありえないほど底辺
仕事もない
インターネットも限られてて固定回線なんて富豪しかない
たしかに飯は安いけど、うまい飯食おうと思ったら国出るレベル
それでもいいならいけよ
タイでのケーブル含めたテレビ業界はありえないほど底辺
仕事もない
インターネットも限られてて固定回線なんて富豪しかない
たしかに飯は安いけど、うまい飯食おうと思ったら国出るレベル
それでもいいならいけよ
68 : 2021/07/09(金)01:27:57 ID:mMBHln5X0
1ヶ月くらいダラダラ過ごすくらいでええわ
住むのはハードル高いわ
住むのはハードル高いわ
69 : 2021/07/09(金)01:28:12 ID:OHIgnp20K
強盗に入られてワイドショーに出るで
72 : 2021/07/09(金)01:28:51 ID:S4/F0DQt0
地方行かないと物価高くなってるみたいやで
80 : 2021/07/09(金)01:29:42 ID:A+eDAfp+0
>>72
チェンマイとかもええみたいやな
チェンマイとかもええみたいやな
73 : 2021/07/09(金)01:28:52 ID:b6dsQ02R0
タイランドエリートはまず無理
83 : 2021/07/09(金)01:29:57 ID:A+eDAfp+0
>>73
何が無理やねん
何が無理やねん
84 : 2021/07/09(金)01:30:29 ID:b6dsQ02R0
>>83
ほーん
じゃあ言うけどタイの今の野党はどこでしょう?
じゃあ言うけどタイの今の野党はどこでしょう?
74 : 2021/07/09(金)01:28:52 ID:VUeQj03/0
ゴーゴーバー行ったけどよく分からんかったわ
76 : 2021/07/09(金)01:29:24 ID:S9SJeM3Ya
デンマークは?幸せになれるよ
85 : 2021/07/09(金)01:30:34 ID:A+eDAfp+0
>>76
日本人が行ったら物価高すぎて不幸になるわ
日本人が行ったら物価高すぎて不幸になるわ
89 : 2021/07/09(金)01:30:52 ID:b6dsQ02R0
>>85
まず質問に答えましょうか
77 : 2021/07/09(金)01:29:29 ID:k+L4UnWR0
殺されそう
78 : 2021/07/09(金)01:29:33 ID:b6dsQ02R0
こいつ現実わかってなさすぎ
タイ行ったことないほどやばいw
タイ行ったことないほどやばいw
81 : 2021/07/09(金)01:29:47 ID:ftIxMy41d
医療関係はどうなん?
82 : 2021/07/09(金)01:29:47 ID:/mydYGHSd
すまんがタイランドエリートって何ンゴ?グリーンマイルみたいなやつ?
92 : 2021/07/09(金)01:31:15 ID:A+eDAfp+0
>>82
せや
アメリカのグリーンカードみたいなやつ
けど10年や20年で更新せなアカン
せや
アメリカのグリーンカードみたいなやつ
けど10年や20年で更新せなアカン
86 : 2021/07/09(金)01:30:37 ID:cHynRA/J0
物価上がったらどうすんねん
97 : 2021/07/09(金)01:31:38 ID:n1cJrtfTd
>>86
その国の株で資産もてばヘーキ
87 : 2021/07/09(金)01:30:44 ID:35LeGZ750
日本のバブル期に移住したジジババが結構ボケてて家族探すのに難航しているらしいな
88 : 2021/07/09(金)01:30:49 ID:rviAhhO40
老後アホみたいに金かかるからまともな死に方したいなら3000万じゃ足りんやろ
ある程度ジジイになったら先に金払って入る施設確保せなアカン
ある程度ジジイになったら先に金払って入る施設確保せなアカン
90 : 2021/07/09(金)01:30:55 ID:GQF/tVBjH
タイでも田舎でしか生活できないなそこで一生終えるつもりなら
まあその前に事件で死ぬやろ
まあその前に事件で死ぬやろ
94 : 2021/07/09(金)01:31:31 ID:UWifqKjs0
マレーシアはMM2Hで住んでた(なんなら今でもまだビザ有効)けど
田舎でド底辺やっても月3万はかかると思う
外人が月400MYRの部屋とか借りれるならやけどな
田舎でド底辺やっても月3万はかかると思う
外人が月400MYRの部屋とか借りれるならやけどな
95 : 2021/07/09(金)01:31:31 ID:Fc9hnUXv0
タイって出生率2切ってるんやぞ?
せめてインドネシアかベトナムにしろや
せめてインドネシアかベトナムにしろや
96 : 2021/07/09(金)01:31:37 ID:XMwa0lZE0
パクチーパクチーアンドパクチーやで
98 : 2021/07/09(金)01:32:01 ID:GQF/tVBjH
東南アジアなんて全国日本より格下なのに移住夢見るって日本の負け組なんやろなあ
100 : 2021/07/09(金)01:32:06 ID:NiM1RLfQ0
タイも日本人コミュニティがあるところは物価高くてその他だと金少なくてもいけるという説があるがどうなん?
101 : 2021/07/09(金)01:32:07 ID:o2VWcofj0
ちょっと生活費抑えるために衛生インフラ治安がゴミみたいな国行くなら日本でタダ同然のボロ家買った方がええやろ
102 : 2021/07/09(金)01:32:25 ID:b6dsQ02R0
ThailandEliteの条件も知らない日本人が破滅してくんよなあ
105 : 2021/07/09(金)01:32:42 ID:AAd377t00
・ビザが降りない
・長期的にはインフレして物価は上がっていく
無理や
・長期的にはインフレして物価は上がっていく
無理や
106 : 2021/07/09(金)01:33:06 ID:sJ5+dBqc0
タイって田舎はしらんけどバンコクだと生活費日本と変わらんぞ
109 : 2021/07/09(金)01:33:18 ID:GQF/tVBjH
東南アジアみたいな格下国は旅行で行くから非日常で楽しいのよ
住んでみたいか?ワイは絶対お断りや
住んでみたいか?ワイは絶対お断りや
110 : 2021/07/09(金)01:33:22 ID:JlhxvRHnH
タイの出生率日本とあんま変わらんのやな
伸び代無さそう
伸び代無さそう
111 : 2021/07/09(金)01:33:25 ID:XCOPvAe50
わいは東南アジア好きやけどタイがオススメや
112 : 2021/07/09(金)01:33:28 ID:b6dsQ02R0
つまりここまでの奴かよw
住民から言わせると笑えるわ
japってこんなやつらかw
住民から言わせると笑えるわ
japってこんなやつらかw
113 : 2021/07/09(金)01:33:35 ID:LyCYSK4v0
日本人ってなんであんなキレやすいんだろうな
癇癪もち多すぎて疲れちまうから海外行きたいけどタイはパクチー系の食い物が正直あわなすぎてきつい
癇癪もち多すぎて疲れちまうから海外行きたいけどタイはパクチー系の食い物が正直あわなすぎてきつい
117 : 2021/07/09(金)01:33:58 ID:nRGa0Dd00
ほんま現地民が行くようなショボイ店しか行けないけどそれで満足できるならええんちゃうか
119 : 2021/07/09(金)01:34:08 ID:Uc9Yp+kb0
辞めとけ。タイはインフレしてるから日本の年金暮らしの奴らマジでキツそうやで
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









