1 : 2021/02/15(月)03:31:23 ID:7vvd6pXj0
なに?
甲子園通算防御率1.55ってやばいだろ
甲子園通算防御率1.55ってやばいだろ
桑田の甲子園での成績
投手成績 20勝3敗、投球回数197回2/3、自責点34、防御率1.55
打者成績 104打数37安打 打率.356 本塁打6

77 : 2021/02/15(月)03:41:25 ID:dEAvexCnd
>>1
被打率ゴミやん
まぐれやろ
まぐれやろ
2 : 2021/02/15(月)03:31:35 ID:7vvd6pXj0
防御率エグい
3 : 2021/02/15(月)03:31:53 ID:Faa3UOdEM
甲子園だけで20勝は草
5 : 2021/02/15(月)03:32:14 ID:p83EfxE20
打者の方がやへぇわ
本塁打6ってw
本塁打6ってw
6 : 2021/02/15(月)03:32:30 ID:zGMdPPnaa
打者成績も良くて草
8 : 2021/02/15(月)03:32:45 ID:XS/xYjf/0
弱点、無し!
9 : 2021/02/15(月)03:32:49 ID:jHLJDB7G0
めっちゃ頭使ってたって言うてたな
10 : 2021/02/15(月)03:32:53 ID:i7XXwmXTM
清原より桑田のほうがバッティング良いよな
桑田明らかに手抜きしてるときあったし
桑田明らかに手抜きしてるときあったし
22 : 2021/02/15(月)03:35:21 ID:Mxa8xvTgM
>>10
投手で200勝出来なかったけど、打者だったら2000本安打楽勝だっただろうな。
11 : 2021/02/15(月)03:33:20 ID:RGlTlRAz0
桑田とか落合は人生二周目感がしてズルい
12 : 2021/02/15(月)03:33:32 ID:Lxno9pRT0
150kmのストレートをアウトローに投げるだけで良いらしい
14 : 2021/02/15(月)03:33:49 ID:6OWWdUcdM
ハンカチとか田中マーくんと比べてもすごいんか?
15 : 2021/02/15(月)03:33:57 ID:++AoYhYQM
今なら通用しない
16 : 2021/02/15(月)03:34:03 ID:ujno3/R/0
あれが本当の怪物だよな
150キロ投げれるから怪物って感覚ほんま終わっとる
150キロ投げれるから怪物って感覚ほんま終わっとる
17 : 2021/02/15(月)03:34:08 ID:jT70gS5M0
アマだとピッチャーの方が打力あるパターン多いしなそりゃ一番うまいやつがピッチャーなるからそうなんやけど
18 : 2021/02/15(月)03:34:24 ID:LoQXjzLYa
化け物すぎる
19 : 2021/02/15(月)03:34:32 ID:8IB94oxc0
キレ
20 : 2021/02/15(月)03:34:46 ID:ZZFdZxbka
防御率も本塁打もやべぇうえに既に守備も上手かった模様
21 : 2021/02/15(月)03:35:19 ID:wuqOi7bBM
>>20
桑田って守備下手やろ
51 : 2021/02/15(月)03:38:46 ID:C07F+r3j0
>>21
NPB史上最高まであるだろ守備
54 : 2021/02/15(月)03:39:10 ID:yjtcI8oI0
>>51
浅尾やろ
23 : 2021/02/15(月)03:35:21 ID:nISFzHmPF
プロでの通算打率が小林誠司超えてるんやっけ?
24 : 2021/02/15(月)03:35:50 ID:zhWX38Bb0
このレベルが1人学校にいたらヤバいのにもう1人同じ学園にバケモンおるって頭おかしなるな
28 : 2021/02/15(月)03:36:20 ID:Ya40QqCs0
変化球カーブ縛りでこれは強い
29 : 2021/02/15(月)03:36:22 ID:yo4z9+WPx
1年で無双する投手は時々出てくるけど
だいたい3年になる頃には劣化してるんだよなあ
本田拓人なんか決勝で投げ合った相手や自チームの控えだった上級生が沢村賞を取ってるのに
本人は豊富な人生経験を積み上げてるだけやし
だいたい3年になる頃には劣化してるんだよなあ
本田拓人なんか決勝で投げ合った相手や自チームの控えだった上級生が沢村賞を取ってるのに
本人は豊富な人生経験を積み上げてるだけやし
33 : 2021/02/15(月)03:36:47 ID:7vvd6pXj0
>>29
桑田も2年の夏が全盛期だったって言われてるらしい
桑田も2年の夏が全盛期だったって言われてるらしい
30 : 2021/02/15(月)03:36:27 ID:rOW3S+BA0
マジレスするとフォームや
31 : 2021/02/15(月)03:36:39 ID:bltpkGeY0
斎藤佑樹もホームラン3本打ってたけど才能あったのかな
39 : 2021/02/15(月)03:37:34 ID:jT70gS5M0
>>31
めちゃめちゃバッティングよかったよな
大学でもタイムリーとか打ってたし
大学でもタイムリーとか打ってたし
34 : 2021/02/15(月)03:36:57 ID:DFs9Y2UG0
コントロールがよかったイメージ
だけど球が軽いから東京ドームに合わずホームランうたれてたっけ
ミレニアム打線の時でもあまり勝てなかった感じ
だけど球が軽いから東京ドームに合わずホームランうたれてたっけ
ミレニアム打線の時でもあまり勝てなかった感じ
99 : 2021/02/15(月)03:43:30 ID:BPT93RLT0
>>34
球が軽いってなんやねん
35 : 2021/02/15(月)03:37:04 ID:TwP0i0bF0
時代、だな
36 : 2021/02/15(月)03:37:22 ID:/Pr0L1Bo0
桑田はコントロールが凄いんや
37 : 2021/02/15(月)03:37:24 ID:XYrMaqMVa
普通PLの野球部員なんて練習で疲れ果てて昼間の授業は皆寝てるもんなのに、桑田はちゃんと真面目に授業受けてたらしいな
59 : 2021/02/15(月)03:39:28 ID:G8hoUcD50
>>37
真面目エピソードかと思ってたけどよく考えたら凄え体力やな
38 : 2021/02/15(月)03:37:33 ID:C07F+r3j0
さいてょでも1.86なんだよなあ
62 : 2021/02/15(月)03:39:57 ID:yo4z9+WPx
>>38
てょは1大会の成績としては史上最高レベルやし
あんなのたぶんもう更新できんやろ
あんなのたぶんもう更新できんやろ
40 : 2021/02/15(月)03:37:42 ID:j31lZXsU0
エエ投手ってバッティング上手いよな
体の使い方理解しとるというか
マエケンなんか特にそうや
体の使い方理解しとるというか
マエケンなんか特にそうや
41 : 2021/02/15(月)03:37:54 ID:pHHwFTkEp
なんで甲子園でこんなリーグ戦の最多投手みたいな成績なんだよ
42 : 2021/02/15(月)03:38:01 ID:MAO8hwuc0
奥川の方が上じゃん
43 : 2021/02/15(月)03:38:08 ID:sTmpiV2H0
実質中3で甲子園優勝ってとんでもないな
45 : 2021/02/15(月)03:38:13 ID:KGPrddKa0
カーブのみ言うけどこの時代でスライダーのみ、フォークは投げないとかばっかやろ
48 : 2021/02/15(月)03:38:33 ID:jT70gS5M0
前田健太もスポーツ王でホームラン打ってたしピッチャーのバッティングってすごいやついるよな松坂大輔も杉内から甲子園でホームラン打ってたし
66 : 2021/02/15(月)03:40:33 ID:uS3OghGx0
>>48
松坂は第一期伊原の日本シリーズで7番ピッチャーやらされたな
結果負担がかかりすぎてボロボロだった
結果負担がかかりすぎてボロボロだった
49 : 2021/02/15(月)03:38:33 ID:L/Lc5kRd0
結局コントロールやからな
何キロ投げれるよりコントロールのほうが10倍大事やわ
何キロ投げれるよりコントロールのほうが10倍大事やわ
50 : 2021/02/15(月)03:38:43 ID:G4uBpZ7C0
現代チックに150台の速球と超縦割れパワーカーブの2球種で甲子園出れる?
ある程度加減でカーブの変化量は調整できるものとして
ある程度加減でカーブの変化量は調整できるものとして
74 : 2021/02/15(月)03:41:08 ID:mPjRNKj2d
>>50
山下舜平大がそんな感じやし野手陣が良ければ余裕やろ
52 : 2021/02/15(月)03:38:55 ID:/Pr0L1Bo0
まああとスタミナも凄いやね
53 : 2021/02/15(月)03:39:07 ID:EFm9dsKp0
プロになれるレベルの人なら投手でも高校生相手なら才能だけで簡単に打てるんかな
70 : 2021/02/15(月)03:40:47 ID:/oF6ZEbaM
>>53
バッティング練習マジで全くしてなかったらしいけど甲子園の前に一回ティーバッティングやったら早すぎてスイング見えなかったって片岡が言ってた
56 : 2021/02/15(月)03:39:20 ID:LSGJmYys0
練習では他にも変化球いくつか投げとったと言われとったな
57 : 2021/02/15(月)03:39:21 ID:XhH3Ibf3p
むかしはレベル低いやろ
58 : 2021/02/15(月)03:39:22 ID:lfvIqN6J0
息子以外は完璧な男
63 : 2021/02/15(月)03:39:57 ID:KwWancnY0
ダルは
バッティングどうなん
バッティングどうなん
72 : 2021/02/15(月)03:41:06 ID:EFm9dsKp0
>>63
一応メジャーでホームラン打ってる
92 : 2021/02/15(月)03:42:38 ID:KwWancnY0
>>72
やっぱ打てるんやなぁ
69 : 2021/02/15(月)03:40:46 ID:Ya40QqCs0
キャッチボールしとったらバッティング練習いらんとかいう理論唱えとったで
同じ要領でボールを芯で捉えるだけやって
同じ要領でボールを芯で捉えるだけやって
71 : 2021/02/15(月)03:40:53 ID:5i0Fdryw0
問題はキレよ
73 : 2021/02/15(月)03:41:07 ID:DbcEGv1+M
山本昌は桑田より守備上手かったの浅尾だけやって言ってた
75 : 2021/02/15(月)03:41:10 ID:04K7Vy4L0
ぶっちゃけプロじゃ大したことないよな
菅野上原のほうが数段上やろ
菅野上原のほうが数段上やろ
81 : 2021/02/15(月)03:41:48 ID:/oF6ZEbaM
>>75
2年目で沢村賞やん
1年目は巨人のコーチにフォームめちゃくちゃにされて崩れたらしいし
1年目は巨人のコーチにフォームめちゃくちゃにされて崩れたらしいし
117 : 2021/02/15(月)03:45:38 ID:G8hoUcD50
>>81
これ実質高卒一年目で沢村賞て事か
80 : 2021/02/15(月)03:41:40 ID:Zm9Wo7Hd0
実質中3で当時のPLのエースで優勝はヤバすぎるわ
82 : 2021/02/15(月)03:42:05 ID:EFyVmxht0
松坂も打者の世界線見てみたかったな
83 : 2021/02/15(月)03:42:08 ID:tc0qaJB/a
虚カスきっしょ、甲子園で無双なんかてょでも出来るわ
89 : 2021/02/15(月)03:42:27 ID:qwlVGppHr
>>83
れw
84 : 2021/02/15(月)03:42:09 ID:7+JUBRGZa
低レ時代の汚点
86 : 2021/02/15(月)03:42:19 ID:jT70gS5M0
なんか最近は高校も分業化進んでて4番ピッチャーとか見なくなってるような気がするわ
90 : 2021/02/15(月)03:42:30 ID:yo4z9+WPx
近年だと異常なのは吉田くらいやな
夏の甲子園で予選から全試合完投して優勝した投手って実は戦後2人しか居なくて
もちろん二人共だいぶ昔の話やけど
大阪桐蔭相手に完投勝利すれば達成やったからなあ
夏の甲子園で予選から全試合完投して優勝した投手って実は戦後2人しか居なくて
もちろん二人共だいぶ昔の話やけど
大阪桐蔭相手に完投勝利すれば達成やったからなあ
91 : 2021/02/15(月)03:42:35 ID:lKa4vGjT0
ピッチャーなんてセンスの塊運動神経抜群の奴がやるもんだから打撃も良いのは当たり前
96 : 2021/02/15(月)03:42:58 ID:Ya40QqCs0
かっこいいからってワインドアップにしとるのに
セットのときのへっぴり腰みたいなフォームなんなん
セットのときのへっぴり腰みたいなフォームなんなん
102 : 2021/02/15(月)03:43:51 ID:Ma402oDl0
>>96
それ外人はだいたいそうじゃね
97 : 2021/02/15(月)03:43:15 ID:/oF6ZEbaM
高卒2年目で16勝して沢村賞やから実質高校生の頃から沢村賞レベルの実力あったんやろうな
そりゃ無双するわ
清原も高卒3割30本打つんだから高校生の球なんか余裕で打てたろ
そりゃ無双するわ
清原も高卒3割30本打つんだから高校生の球なんか余裕で打てたろ
98 : 2021/02/15(月)03:43:18 ID:zhWX38Bb0
ワイは寿司屋に行って苦手なものはって訊かれたら桑田と堀内って答えてるわ
103 : 2021/02/15(月)03:44:05 ID:9/zcn7/q0
取手二高が異常すぎたんか?
104 : 2021/02/15(月)03:44:17 ID:Ya40QqCs0
まあでもバッターやったら長打はそんなに打たれへんやろえしピッチャーやって正解やで
そのほうが稼げた
そのほうが稼げた
106 : 2021/02/15(月)03:44:41 ID:g2hJ39L2M
最強キャラがチームメイトだったから
111 : 2021/02/15(月)03:45:15 ID:Zm9Wo7Hd0
桑田「俺はピッチングが一番苦手」
これヤバない?
天才すぎやろ
113 : 2021/02/15(月)03:45:32 ID:qwlVGppHr
>>111
真に受けんなよ虚カス
114 : 2021/02/15(月)03:45:33 ID:KKT9Ejnk0
指標上だと投手成績でのプラスが勝利数の割に低すぎて驚くけど、一方で打撃貢献は本当に歴代投手で最強クラス
118 : 2021/02/15(月)03:45:45 ID:xYfGb74C0
PL監督にピッチャークビにされて外野で遠投したらPLの監督より権力ある重鎮の爺さんに
「なんであんな凄いボール投げる奴が野手やってるんや?ワシが面倒見たるからピッチャーに戻せ」
ってピッチャーに戻ってエースにまでなった漫画みたいなエピソード好き
「なんであんな凄いボール投げる奴が野手やってるんや?ワシが面倒見たるからピッチャーに戻せ」
ってピッチャーに戻ってエースにまでなった漫画みたいなエピソード好き
124 : 2021/02/15(月)03:46:33 ID:qwlVGppHr
>>118
ガセですけどねw
180 : 2021/02/15(月)03:53:15 ID:akGcg/HuM
>>124
清水一夫のお気に入りで結構有名なエピソードやぞ
清水のお気に入りやったから凶暴なPL先輩連中も手を出さんかった代わりに俺等が酷い目にあってたとか清原が何かで恨み節言ってた
清水のお気に入りやったから凶暴なPL先輩連中も手を出さんかった代わりに俺等が酷い目にあってたとか清原が何かで恨み節言ってた
120 : 2021/02/15(月)03:45:53 ID:TArmgzYc0
今でこそ強豪校は160km/hのマシンで練習したりするけど、当時はピッチングマシン最速140km/hやなかったっけ?
それでこの伸びのストレート来たらどうしょうもないわ
それでこの伸びのストレート来たらどうしょうもないわ
142 : 2021/02/15(月)03:48:31 ID:PdQ2FWCt0
>>120
速球対策にマシンはマウンドよりかなり前に置いて練習するのは普通だから生の投手とマシンでは別物
121 : 2021/02/15(月)03:45:54 ID:jT70gS5M0
KKと松阪と松井は漫画でやったらやりすぎって言われて叩かれるレベル
引用元: 桑田真澄(平均140kmストレート、変化球カーブのみ)←こいつが甲子園で無双した理由wvuwwvuwwvuwwvuw