1 : 2021/02/14(日)19:06:48 ID:j2FEb62vdSt.V
完全に黒幕ですやん

2 : 2021/02/14(日)19:07:23 ID:j2FEb62vdSt.V
ええんか
3 : 2021/02/14(日)19:07:58 ID:6cAg+Riz0St.V
家康は?
4 : 2021/02/14(日)19:08:03 ID:j2FEb62vdSt.V
徳川もあんま旨味ないやろ
5 : 2021/02/14(日)19:08:53 ID:8uKaIOFRDSt.V
>>4
織田の元武田領がっつり奪ったぞ
6 : 2021/02/14(日)19:09:21 ID:X73vdwNhaSt.V
秀吉の陰謀説は
7 : 2021/02/14(日)19:09:22 ID:TS5xpA8F0St.V
毛利共犯説
8 : 2021/02/14(日)19:09:26 ID:IGFoyTE10St.V
ノブオ「もしかしてワイの時代きた?」
9 : 2021/02/14(日)19:10:01 ID:t4N+KrFc0St.V
事変後一番有効な手を打っただけ
10 : 2021/02/14(日)19:10:04 ID:m1YaoNn2MSt.V
家康が1番儲けたんだよなあ。
11 : 2021/02/14(日)19:10:04 ID:j2FEb62vdSt.V
明智可哀想すぎるやろ
12 : 2021/02/14(日)19:10:22 ID:GsRDd9eEaSt.V
上杉とかこれのお陰で滅亡免れたし超得したやろ
13 : 2021/02/14(日)19:10:51 ID:MzP9umjE0St.V
ここで謀反起こしたら面白いやろなぁ
14 : 2021/02/14(日)19:11:07 ID:cfV+XlFC0St.V
まあこれに関しちゃ結果論やな
15 : 2021/02/14(日)19:11:09 ID:t4N+KrFc0St.V
明智は実際に主君を討ったんだし同情の余地などない
17 : 2021/02/14(日)19:11:29 ID:rNRF0U1NrSt.V
権六さんもワンチャンあったやろ
18 : 2021/02/14(日)19:12:04 ID:t4N+KrFc0St.V
>>17
口だけの使えない寄騎さえいなければなあ
91 : 2021/02/14(日)19:22:35 ID:naz/tHve0St.V
>>18
前田と小早川で天地の差
19 : 2021/02/14(日)19:12:16 ID:dtZ/OA7zaSt.V
ワイ明智、誰も味方になってくれんで泣く
20 : 2021/02/14(日)19:12:42 ID:PKkP7vx40St.V
Spainは得したぞ
21 : 2021/02/14(日)19:12:43 ID:1G6hj9qn0St.V
家康が一番得したよな
完全格上が居なくなったし
完全格上が居なくなったし
48 : 2021/02/14(日)19:17:25 ID:8h5CRW84xSt.V
>>21
お気に入りの穴山梅雪が消えたぞ
67 : 2021/02/14(日)19:20:14 ID:SbZ/q0NgaSt.V
>>48
勝手に別行動したし残当
22 : 2021/02/14(日)19:12:43 ID:cOkFccMTMSt.V
柴田も競争に負けただけでチャンスはあったぞ
23 : 2021/02/14(日)19:12:58 ID:mW03YYVP0St.V
三日と言えど天下とって歴史に名を残したから…
27 : 2021/02/14(日)19:13:28 ID:0ineBfx50St.V
>>23
11日間やぞ
24 : 2021/02/14(日)19:13:15 ID:JfBAnjnPaSt.V
上杉が1番得してるんだよなあ
51 : 2021/02/14(日)19:17:44 ID:ZZOAPpmm0St.V
>>24
もう少し早ければ魚津城助かったのにな
58 : 2021/02/14(日)19:18:46 ID:beCpYkHo0St.V
>>51
落城前日に本能寺やもんな
25 : 2021/02/14(日)19:13:18 ID:U3Nq677J0St.V
細川、筒井「…」
32 : 2021/02/14(日)19:14:00 ID:P+ZeXrMU0St.V
>>25
明智「援軍よこしてよおおお」
34 : 2021/02/14(日)19:14:37 ID:O3K+pbbqaSt.V
>>32
根回しもしない方が悪い
45 : 2021/02/14(日)19:16:19 ID:U3Nq677J0St.V
>>34
してたはずなんだよなあ
50 : 2021/02/14(日)19:17:33 ID:huK6/HBg0St.V
>>45
本能寺で信長の首を確実に手に入れんからやな
もし信長か生き残ってた場合、光秀に味方した勢力は族滅覚悟やからな
そら光秀の要請に応じる訳がない
もし信長か生き残ってた場合、光秀に味方した勢力は族滅覚悟やからな
そら光秀の要請に応じる訳がない
55 : 2021/02/14(日)19:18:17 ID:U3Nq677J0St.V
>>50
信長の首があれば細川筒井は動いてたやろな
首を渡さんかった信長の勝ちや
首を渡さんかった信長の勝ちや
26 : 2021/02/14(日)19:13:20 ID:dJyDf61R0St.V
なんでやろなぁ
29 : 2021/02/14(日)19:13:45 ID:beCpYkHo0St.V
あのタイミングがまずクソやろw
33 : 2021/02/14(日)19:14:27 ID:cOkFccMTMSt.V
>>29
信長狙うだけなら完璧なタイミングやん
52 : 2021/02/14(日)19:18:03 ID:beCpYkHo0St.V
>>33
狙うだけやろ?
毛利に超強気な交渉しとって毛利の要求何回も突っぱねながら突然めちゃくちゃ緩和した条件出したやん
裏があるって判断されて講和できんかったらどうすんねんw
毛利に超強気な交渉しとって毛利の要求何回も突っぱねながら突然めちゃくちゃ緩和した条件出したやん
裏があるって判断されて講和できんかったらどうすんねんw
30 : 2021/02/14(日)19:13:46 ID:PTv9Npbs0St.V
どさくさに紛れて領地増やした家康はなんで許されとんや?
35 : 2021/02/14(日)19:14:53 ID:t1YoILTK0St.V
>>30
まあ伊賀越えする羽目になった被害者ではある
36 : 2021/02/14(日)19:15:00 ID:qoYGBIms0St.V
毛利は得しただろ
本能寺なけりゃ轢き殺されてるわ
本能寺なけりゃ轢き殺されてるわ
40 : 2021/02/14(日)19:15:44 ID:sjFFuoXq0St.V
>>36
上杉も本能寺なければ武田と同じ運命だったろうな
北条から先は不透明だけど
北条から先は不透明だけど
38 : 2021/02/14(日)19:15:20 ID:96WO00Ly0St.V
得したやつ多すぎ
損したやつかわいそうやん
損したやつかわいそうやん
39 : 2021/02/14(日)19:15:23 ID:6BH0yOgT0St.V
滝川が嫌いなだけやったかもしれん
42 : 2021/02/14(日)19:15:50 ID:m1YaoNn2MSt.V
家康「信長様の敵討ちで明智討つぞ」、実は甲斐進出工作が1番素早く熱心。
47 : 2021/02/14(日)19:17:00 ID:sjFFuoXq0St.V
>>42
明智が勝ったらそれはそれでってムーブしとるよな
43 : 2021/02/14(日)19:15:52 ID:pAMyigJb0St.V
信長の家臣の中では秀吉一派だけ得した
44 : 2021/02/14(日)19:16:02 ID:GsRDd9eEaSt.V
北条もどさくさ紛れに滝川ぶっ叩いて関東の覇権取って得したな
なお
なお
46 : 2021/02/14(日)19:16:28 ID:iruMDAH80St.V
名探偵「未解決事件の犯人の87%は二番目に得をする人間です」
49 : 2021/02/14(日)19:17:29 ID:1gY2UU860St.V
秀吉が一番好きなんだけど人気なくてかなしい
66 : 2021/02/14(日)19:20:13 ID:oTIwNFXqdSt.V
>>49
1番人気ないのは家康やろ
76 : 2021/02/14(日)19:21:23 ID:3mWqA5CtrSt.V
>>66
秀吉に決まっとるやろ
126 : 2021/02/14(日)19:25:23 ID:oTIwNFXqdSt.V
>>76
戦国武将人気ランキングなんてさんざんやっとるけど信長秀吉家康の順番はまず崩れないぞ
53 : 2021/02/14(日)19:18:04 ID:hzh8MEHyrSt.V
5日は余裕があると思ってその間に畿内平定する計算だった
54 : 2021/02/14(日)19:18:14 ID:RV5Fpv9kMSt.V
チャンスあった奴は多かったがその後に脱落していった
57 : 2021/02/14(日)19:18:43 ID:+d6mxCvh0St.V
家康と上杉と毛利も得した
損したのは北条柴田佐々
損したのは北条柴田佐々
59 : 2021/02/14(日)19:18:49 ID:kEMIZIl/0St.V
毛利はめちゃくちゃラッキーだろ
60 : 2021/02/14(日)19:19:08 ID:m1YaoNn2MSt.V
1番バカは阿閉貞征
93 : 2021/02/14(日)19:22:53 ID:0ineBfx50St.V
>>60
次点で信孝と丹羽さんか?
103 : 2021/02/14(日)19:23:50 ID:huK6/HBg0St.V
>>93
丹羽さんは豊臣政権でも大領を得ているから勝ち組やろ
息子が無能やったのが予定外やった
息子が無能やったのが予定外やった
112 : 2021/02/14(日)19:24:32 ID:CJ/NBKra0St.V
>>103
息子は無能風有能やろ
61 : 2021/02/14(日)19:19:21 ID:k3yon2GT0St.V
時は今 天が下知る 五月かな
63 : 2021/02/14(日)19:19:42 ID:GsRDd9eEaSt.V
長宗我部さん、空気
64 : 2021/02/14(日)19:19:54 ID:uEvysV6V0St.V
後から見たらたまたまやろ
民主の政権交代で一番得したのは自民みたいなもん
民主の政権交代で一番得したのは自民みたいなもん
65 : 2021/02/14(日)19:20:01 ID:CJ/NBKra0St.V
津田信澄めっちゃかわいそう
97 : 2021/02/14(日)19:23:01 ID:lXMTM0y10St.V
>>65
光秀が信澄担げば良かったんやろな信雄とかより有能だし
107 : 2021/02/14(日)19:24:04 ID:wGJ66oD8aSt.V
>>97
信孝、丹羽と一緒に四国攻撃の準備してたんやから担ぐ暇がない
70 : 2021/02/14(日)19:20:45 ID:O3K+pbbqaSt.V
信忠ガチで逃げる気やったら逃げ切れたんやろか
79 : 2021/02/14(日)19:21:51 ID:sjTVZ0sYMSt.V
>>70
どやろね
信長生きてるのに逃げたら叱責受けるやろうからうかつに逃げることもできない状況だったのかも
信長生きてるのに逃げたら叱責受けるやろうからうかつに逃げることもできない状況だったのかも
92 : 2021/02/14(日)19:22:45 ID:YAqhYim10St.V
>>79
家督譲られてるから自身最優先なんじゃないの
71 : 2021/02/14(日)19:20:53 ID:huK6/HBg0St.V
信忠が生き残ってたら織田家の天下は変わらんかったのに
なんで逃げないんや
ノッブは逃げたからこそその後があったんやぞ
なんで逃げないんや
ノッブは逃げたからこそその後があったんやぞ
81 : 2021/02/14(日)19:22:07 ID:pAMyigJb0St.V
>>71
家康も大変な状況で必死に逃げたのに速攻で切腹する奴www
72 : 2021/02/14(日)19:20:53 ID:iwmO8TD1pSt.V
家康もこの時堺にいたから秀吉が頑張らなかったら明智に殺されてた
73 : 2021/02/14(日)19:21:09 ID:vLFTQN+S0St.V
ちょうすがめは?
74 : 2021/02/14(日)19:21:15 ID:XvGpMDr+0St.V
根回ししてなかったぽいしなあ明智くん
75 : 2021/02/14(日)19:21:15 ID:7ym1uTbXdSt.V
その後の光秀vs秀吉は光秀が返り討ちにする可能性は無かったんか?🤔
77 : 2021/02/14(日)19:21:29 ID:LrFThrzs0St.V
そろそろ上杉の最新研究反映した本出して欲しいンゴ…
78 : 2021/02/14(日)19:21:44 ID:IGFoyTE10St.V
信忠くんが逃げないのはいかにも優等生って感じがして好きなんだ
彼が信長のようなスーパースターだったら逃げてるんだ
彼が信長のようなスーパースターだったら逃げてるんだ
84 : 2021/02/14(日)19:22:16 ID:TV2AZ5LRrSt.V
筒井細川の援軍あっても秀吉の兵力に及ばなそう
86 : 2021/02/14(日)19:22:23 ID:CJ/NBKra0St.V
ここできっちり静観した幽斎えらい
88 : 2021/02/14(日)19:22:28 ID:LrFThrzs0St.V
有楽さんほんま生き汚くてすき
95 : 2021/02/14(日)19:23:01 ID:GWzPM5yR0St.V
毛利と長宗我部は本能寺の変に救われたな
96 : 2021/02/14(日)19:23:01 ID:18X8pO1saSt.V
秀吉ってワンミスで終わるし本能寺時点じゃ全然得してないやろ
毛利が追撃してもアウト、光秀が信長の首持っててもアウト、他の重臣に先越されてもアウトやん
毛利が追撃してもアウト、光秀が信長の首持っててもアウト、他の重臣に先越されてもアウトやん
99 : 2021/02/14(日)19:23:09 ID:cpsFEGNcMSt.V
お前がワシを変えたのじゃ
101 : 2021/02/14(日)19:23:25 ID:gPB/INOtMSt.V
秀吉ほど晩年とそれ以外で評価が変わる男もなかなかいないな
105 : 2021/02/14(日)19:23:58 ID:YAqhYim10St.V
>>101
三国の孫権、仙石の秀吉やな
102 : 2021/02/14(日)19:23:38 ID:VlphJlqz0St.V
ワイ景勝、明智光秀に頭が上がらない
110 : 2021/02/14(日)19:24:22 ID:LrFThrzs0St.V
>>102
関ヶ原での西軍の皆にも挙兵してくれてサンキューと言いたい気分やろな
104 : 2021/02/14(日)19:23:50 ID:vLFTQN+S0St.V
信忠が仮に逃げたとしてもその後侮られて天下保つのは無理そう
122 : 2021/02/14(日)19:25:03 ID:huK6/HBg0St.V
>>104
武田を滅ぼしてるし、実質的に織田の総領としての実績もあるから侮られるわけが無い
162 : 2021/02/14(日)19:28:26 ID:sv3hJF/RdSt.V
>>122
単に信忠に箔をつけるためやろ
あんなもんで心服するかよ
あんなもんで心服するかよ
106 : 2021/02/14(日)19:24:04 ID:Km9+xwri0St.V
毛利家のしぶとさは異常
引用元: 本能寺の変、豊臣秀吉しか得をしない