1 : 2020/11/04(水)21:50:02 ID:1C8PGJu+0
何で

17 : 2020/11/04(水)21:52:37 ID:C3D1gYaiM
>>1
防水のためだよ
5 : 2020/11/04(水)21:50:43 ID:qETT3eReM
ソニーとシャープがようやくバッテリー交換サービス始めたよな
6 : 2020/11/04(水)21:50:45 ID:xbKk/BVIr
どうして
7 : 2020/11/04(水)21:50:54 ID:1C8PGJu+0
何でだろう
8 : 2020/11/04(水)21:51:01 ID:6F2OaWHar
ほんまゴミ
10 : 2020/11/04(水)21:51:10 ID:FLQNS4sz0
なんでだなんでだろう~
11 : 2020/11/04(水)21:51:35 ID:xxyqevok0
え?
おまえらって自分で交換してる出来る子やと
おまえらって自分で交換してる出来る子やと
おもってたわ
うせやろおまえら
16 : 2020/11/04(水)21:52:24 ID:ooMVGrDUM
>>11
たれw
13 : 2020/11/04(水)21:52:09 ID:1C8PGJu+0
お前ら想像力の欠片もないのな
14 : 2020/11/04(水)21:52:11 ID:v02DVqcJ0
専用のケーブルにして他の使えなくしたろ
15 : 2020/11/04(水)21:52:16 ID:0Cnnp0nur
そんなん防水で極限まで薄く軽くするために必要なんや
18 : 2020/11/04(水)21:52:49 ID:ubbNTa7x0
少し前までAndroidはバッテリー自分で替えられなかった?大容量バッテリーとかにしてたわ
19 : 2020/11/04(水)21:53:03 ID:PCW4Ujqo0
ツルツル滑るボディにしたろ!
21 : 2020/11/04(水)21:53:05 ID:VEp9DxBJ0
儲かるから
22 : 2020/11/04(水)21:53:18 ID:Lo2WUybip
いつになったら自分でパーツ交換できるスマホ出るんや?
30 : 2020/11/04(水)21:54:34 ID:dYZJ9xlv0
>>22
中国でiphone自作出来るで
23 : 2020/11/04(水)21:53:25 ID:l5LwMSBhM
防水や
24 : 2020/11/04(水)21:53:48 ID:1C8PGJu+0
なお防水機能がないスマフォでも個人で電池交換できないもよう
25 : 2020/11/04(水)21:53:52 ID:v02DVqcJ0
ノートPCも同じ道に進んでるよな専用バッテリ以外使えないようにしたろって
26 : 2020/11/04(水)21:53:52 ID:nV3X5LQL0
スマホ自作キットの発売が待たれる
28 : 2020/11/04(水)21:53:59 ID:gvvZ9RpR0
技適とかいう無能
32 : 2020/11/04(水)21:54:43 ID:ebVQyxDg0
6までは自力で交換してたわ
33 : 2020/11/04(水)21:54:46 ID:TV9mZ/T6M
スマホケースをバッテリーにすれば良くね?
4000円のケースを半年に1回変えるみたいなんなら普通に出すわ
4000円のケースを半年に1回変えるみたいなんなら普通に出すわ
38 : 2020/11/04(水)21:56:28 ID:gvvZ9RpR0
>>33
アホなアイデアでドヤ顔してて笑う
34 : 2020/11/04(水)21:54:50 ID:qETT3eReM
スマホバッテリーを気軽に変えられないから充電に気使って性能をフルに使えない矛盾
35 : 2020/11/04(水)21:55:56 ID:6F2OaWHar
バッテリー商法を許すな
40 : 2020/11/04(水)21:57:18 ID:qC/k03Cia
ガラケーは電池取れたのにな…
42 : 2020/11/04(水)21:57:22 ID:A016poke0
バッテリー進化せえへんな
44 : 2020/11/04(水)21:57:38 ID:xzdwIb/P0
昔のギャラクシーはできたけど今はさせてくれへん
45 : 2020/11/04(水)21:58:05 ID:4FfNPqLi0
メモリくん「2年使ったらワイがだるくなってくるから電池変えても基本無駄やでー」
↑こいつ
↑こいつ
66 : 2020/11/04(水)22:02:50 ID:21x3voJ0d
>>45
お前のせいやったんか
46 : 2020/11/04(水)21:58:22 ID:/DRNVqMYr
バッテリー劣化はやすぎやろ
2年ぐらいしかまともに使えん
2年ぐらいしかまともに使えん
51 : 2020/11/04(水)21:59:33 ID:C3D1gYaiM
>>46
メーカーに取り替えてもらえ
47 : 2020/11/04(水)21:58:54 ID:VHog9z5Fp
プリンタメソッド
49 : 2020/11/04(水)21:59:25 ID:B7IZ7umW0
ノートパソコンみたいにバッテリーが死んでようが起動出来るようにしないのはナメてるわ
52 : 2020/11/04(水)21:59:49 ID:1C8PGJu+0
スマホ屋さん「バッテリー変えれなくして、劣化したら新しい機種買わせたろw」
これな
わかったか情弱
53 : 2020/11/04(水)21:59:50 ID:F065CNVa0
デカすぎて片手で操作できない
56 : 2020/11/04(水)22:00:17 ID:Um+k0AUL0
京セラのやたら頑丈なやつ気になったけどそこまでやな
57 : 2020/11/04(水)22:00:20 ID:nmbUB4ig0
防水でも交換出来るよね。
59 : 2020/11/04(水)22:01:16 ID:F065CNVa0
乾電池で良くね?
61 : 2020/11/04(水)22:02:02 ID:xxyqevok0
おまえらスマホの修理業やれよ
雇われでおるよりよっぽどええ生活できるぞ
70 : 2020/11/04(水)22:04:14 ID:1g74VJ3zd
>>61
Joy-Con修理業のほうが儲かりそう
数百円のスティック仕入れて数千円取るお仕事
数百円のスティック仕入れて数千円取るお仕事
62 : 2020/11/04(水)22:02:03 ID:MIgECIiSd
じゃあ信じるわ
64 : 2020/11/04(水)22:02:27 ID:VjxMT4fWd
くそでかのくせにツルツルボデェのやつほんまクソ
65 : 2020/11/04(水)22:02:43 ID:jcsahx6b0
コイツ頑なに交換せーへんな・・・
せや、膨張してパネル浮き上がらせたろ!
72 : 2020/11/04(水)22:04:20 ID:cfhzRIyHp
買い替え理由No.1が電池の寿命なんだから仕方ない
74 : 2020/11/04(水)22:04:33 ID:TJq5ieLg0
みんなiPhoneの真似して無個性な板になるのは何なんやろな
ネジ穴とか電池蓋とか見たの何年前や
ネジ穴とか電池蓋とか見たの何年前や
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









