1 : 2020/10/05(月)07:11:01 ID:WCEqWHJC0
何

2 : 2020/10/05(月)07:11:24 ID:+NV6cHxZ0
遅刻
3 : 2020/10/05(月)07:11:29 ID:SvQ9vaN30
地味
4 : 2020/10/05(月)07:12:34 ID:dRGgfPOo0
織田家の武将って基本地味やん
6 : 2020/10/05(月)07:13:19 ID:yz0v2whpd
本能寺の変後がね
7 : 2020/10/05(月)07:13:40 ID:G/k3pejqp
明智タコ殴りに参加しようとして北条にボコボコにされたのが全て
8 : 2020/10/05(月)07:13:53 ID:wOfGPwkq0
領地放棄
9 : 2020/10/05(月)07:14:15 ID:AwlcEx0k0
シーズン大活躍なのにシリーズで戦犯になった選手みたい
10 : 2020/10/05(月)07:14:41 ID:yaGTPBiM0
かずまさの登場で全て解決したわ
11 : 2020/10/05(月)07:15:35 ID:3t+vq6J90
本能寺前好きからは人気
12 : 2020/10/05(月)07:17:38 ID:zpp/Y93R0
知名度
13 : 2020/10/05(月)07:19:03 ID:OtVYrbSCa
出張業務が大変で本社の会議に出れんかっただけでハブられるのひどい
14 : 2020/10/05(月)07:19:20 ID:9B+Gno/ea
北条動員しすぎやろ
15 : 2020/10/05(月)07:20:25 ID:y9oay5n+0
滝川一益「引退させてクレメンスw茶器眺めて余生過ごしたいンゴw」
織田信長「ダメですかw」
織田信長「ダメですかw」
17 : 2020/10/05(月)07:22:21 ID:3fr8AZI00
誰も知らん
18 : 2020/10/05(月)07:23:30 ID:Qm9eVokex
本能寺後は別人レベルで雑魚い
19 : 2020/10/05(月)07:24:43 ID:75+f6IxFH
信長の指示と威光があってこそのもんやったってバレてもうたから…
20 : 2020/10/05(月)07:26:09 ID:45YGCKue0
前田慶次の実父でした!とかなればもう少し地味なイメージもなくなるんだろうな
27 : 2020/10/05(月)07:29:51 ID:R/+rPP+V0
>>20
実父は弟だろ
21 : 2020/10/05(月)07:27:58 ID:5u6hhI9x0
ポストシーズン全敗やん
22 : 2020/10/05(月)07:28:12 ID:LXw/BddS0
信長の野望だとまあまあ有能
23 : 2020/10/05(月)07:28:14 ID:+NV6cHxZ0
けど徳川側に残れたのは本能寺後の雑魚い部分やからわからんもんよ
24 : 2020/10/05(月)07:28:29 ID:p44EFM6ar
ゲームでは強いから
たいてい忍能力持ちで銃も使える
25 : 2020/10/05(月)07:28:57 ID:ZQBIPOBi0
信長の野望だとめっちゃ使える
26 : 2020/10/05(月)07:29:28 ID:6I2qLM5aa
んほぉ~この茶器たまんねぇ~
28 : 2020/10/05(月)07:31:31 ID:Qm9eVokex
柴田→かかれしばた
佐久間→のきさくま
羽柴→もめんとうきち
丹羽→こめごろうざ
滝川→ひくもすすむもたきがわ
柴田+佐久間に見えるけどそれでもあまり凄そうに思えない不思議
佐久間→のきさくま
羽柴→もめんとうきち
丹羽→こめごろうざ
滝川→ひくもすすむもたきがわ
柴田+佐久間に見えるけどそれでもあまり凄そうに思えない不思議
29 : 2020/10/05(月)07:32:03 ID:xcxzHmybM
一向一揆に負けまくってたやろ
30 : 2020/10/05(月)07:33:04 ID:7xuaf5GOK
北条にボコられたのが恥ずかしいという風潮可哀想ちゃうか?
織田家以外やと最強やろ北条家は
織田家以外やと最強やろ北条家は
31 : 2020/10/05(月)07:33:34 ID:ZQhm3W4pd
武将ってイメージやないよな
32 : 2020/10/05(月)07:34:05 ID:tgbTDasIM
信長の野望やるまで名前すら聞かなかった人
33 : 2020/10/05(月)07:34:20 ID:8XGGfM8v0
小牧長久手の時に秀吉方に付いたけど徳川に負けて開城したのまで知ってるけど、その後は大名として残れたんけ?
35 : 2020/10/05(月)07:35:07 ID:y68hMAwVd
>>33
残れたで真田と仲良しや
34 : 2020/10/05(月)07:34:56 ID:p4aiZebW0
小牧長久手で蟹江でひっそり負けてるの悲しい
もう終わったんやなって
もう終わったんやなって
36 : 2020/10/05(月)07:35:10 ID:/pVC7FNmp
信忠のお付きだったし本能寺なかったら秀吉明智より出世してそう
37 : 2020/10/05(月)07:36:59 ID:5L7SW+GDd
秀吉が覇権握ってから名前聞かなくなった代表格なイメージ
49 : 2020/10/05(月)07:45:20 ID:fpKy3NEG0
>>37
主要な側近の中で最年長で人望もめちゃくちゃ高かったから秀吉としてはどうしても排除したかった
51 : 2020/10/05(月)07:47:46 ID:/pVC7FNmp
>>49
秀吉がどうこうってより年齢で勝手に隠居した感あるけどな
丹羽なんかと違って譜代でもないし織田家にたいして忠誠心があったわけでもないやろ
丹羽なんかと違って譜代でもないし織田家にたいして忠誠心があったわけでもないやろ
53 : 2020/10/05(月)07:49:32 ID:fpKy3NEG0
>>51
だったら信長の葬式くらい出席させてあげたらええやん
リアルにオメーの席ねぇからやらなくても・・・
リアルにオメーの席ねぇからやらなくても・・・
38 : 2020/10/05(月)07:37:48 ID:Ib2xfAMS0
水軍の時点で地味やわ
39 : 2020/10/05(月)07:37:51 ID:cfnEKE9Ka
後半クソ雑魚じゃん
40 : 2020/10/05(月)07:39:04 ID:M91zy4ENr
茶器を欲しがるから
41 : 2020/10/05(月)07:39:22 ID:NwiEKyA3a
通算150勝くらいしとるけど晩年がね
42 : 2020/10/05(月)07:39:30 ID:TaFVeJwv0
秀吉の重臣ならな
43 : 2020/10/05(月)07:39:30 ID:0nVO8TZVr
織田信長伝ってゲームだと最強キャラ
44 : 2020/10/05(月)07:40:41 ID:m7kTEep7a
戦国大戦の滝川一益ぐうかっこいい
45 : 2020/10/05(月)07:40:41 ID:Qm9eVokex
ゲームだと鈴木重秀や下間頼廉の下位互換
72 : 2020/10/05(月)07:55:22 ID:XVggekgaa
>>45
下間頼廉とかいう能力変わりまくってる代表
46 : 2020/10/05(月)07:40:56 ID:fJg1soLCa
一益と長秀の最期ちゃんと言える人少ない説
47 : 2020/10/05(月)07:42:27 ID:7dJy8/8Y0
映画「清州会議」ではひたすら清須に向かって走ってるだけのネタキャラで悲しかった
50 : 2020/10/05(月)07:45:32 ID:MBx39Y2B0
太閤立志伝で忍術高いから破壊工作させまくってたら滝川の悪名がカンストしちゃったンゴ…
52 : 2020/10/05(月)07:48:41 ID:rhQZUBjW0
明智光秀、豊臣秀吉は教科書に載るレベルだから別格
柴田勝家、丹羽長秀、前田利家あたりは信長、秀吉、家康の伝記漫画に出てくるから知名度も高い
そういうのがないから滝川とか堀、蒲生なんかは知名度低い気がする
柴田勝家、丹羽長秀、前田利家あたりは信長、秀吉、家康の伝記漫画に出てくるから知名度も高い
そういうのがないから滝川とか堀、蒲生なんかは知名度低い気がする
54 : 2020/10/05(月)07:50:07 ID:NwiEKyA3a
>>52
利家なんかよりは何倍も滝川のが凄いのにな
55 : 2020/10/05(月)07:50:17 ID:7MkkFqewp
丹羽も滝川も下っ端だった秀吉にヨイショして恥ずかしくないの?
柴田と組めよ
柴田と組めよ
56 : 2020/10/05(月)07:50:51 ID:mTIDtok00
>>55
滝川は柴田と組んだから所領没収されたやつやんけ
58 : 2020/10/05(月)07:51:43 ID:7MkkFqewp
>>56
なんでこのビッグ2が組んで負けたんや…
62 : 2020/10/05(月)07:52:44 ID:NwiEKyA3a
>>58
畿内を秀吉が抑えてる上に秀吉が凄すぎるからな
60 : 2020/10/05(月)07:52:12 ID:+EGCTcQj0
織田武将って地味よな
無双でもBASARAでも滝川とか丹羽って固有キャラになってへんやろ?
無双でもBASARAでも滝川とか丹羽って固有キャラになってへんやろ?
67 : 2020/10/05(月)07:54:16 ID:1JSOvIj/d
>>60
言うてどこも武将クラスはほとんど固有キャラになってなくないか
前田柴田がいるだけマシ
前田柴田がいるだけマシ
63 : 2020/10/05(月)07:52:58 ID:5AC6++Zr0
関東管領っぽいくて好き
65 : 2020/10/05(月)07:53:42 ID:Qm9eVokex
関ヶ原のトリガーが前田利家の死去と解釈する向きも強いから、やはり知名度で利家には勝ちようが無いかな
70 : 2020/10/05(月)07:54:54 ID:MBx39Y2B0
>>65
本能寺の変の時にもし伊賀越え失敗して家康が死んでたらホンマに秀吉の思うがままやったんやろなあ
66 : 2020/10/05(月)07:54:16 ID:f27Vkwo5a
勝手に忍者扱いされてる武将筆頭
69 : 2020/10/05(月)07:54:24 ID:fpKy3NEG0
一応滝川も旗本としては残ったからね
75 : 2020/10/05(月)07:56:09 ID:TYcyckns0
敵将 討ち取ったり~
77 : 2020/10/05(月)07:56:17 ID:EmCA4j7z0
逃げ佐久間は
撤退戦が旨いと言う褒め言葉って現代が無理矢理解釈してるだけちゃうん
撤退戦が旨いと言う褒め言葉って現代が無理矢理解釈してるだけちゃうん
85 : 2020/10/05(月)07:59:23 ID:NwiEKyA3a
>>77
そもそも戦歴が半端ないからな佐久間は
最古参でありながら信長を一度も裏切ってない上に畿内方面軍司令官だから柴田より信長に信頼されとった
最古参でありながら信長を一度も裏切ってない上に畿内方面軍司令官だから柴田より信長に信頼されとった
88 : 2020/10/05(月)08:00:05 ID:a1Oej1LY0
>>85
なお
78 : 2020/10/05(月)07:56:36 ID:13ookV/G0
特に面白いエピソードもないのが
語られる事すら少ない要因
語られる事すら少ない要因
80 : 2020/10/05(月)07:57:27 ID:LfIsS+6X0
池田くんはクソ雑魚なイメージやのに
しっかりお家残しとるしなあ
しっかりお家残しとるしなあ
82 : 2020/10/05(月)07:58:13 0
一度の大失敗の後
更に選択ミスを重ねていったからなぁ
更に選択ミスを重ねていったからなぁ
前に小和田哲男が戦国武将評価する新聞連載で
仙石よりパラメータ評価下にされてたけどw
86 : 2020/10/05(月)07:59:50 ID:NwiEKyA3a
>>82
さすがに可哀想
83 : 2020/10/05(月)07:58:59 ID:l0Ny2Hrja
丹羽のムッスコで藤堂家に入った三男が有能なのもあんまり知られてないな
87 : 2020/10/05(月)07:59:53 ID:XVggekgaa
>>83
その後藤堂の所に実子生まれて微妙な立場になって本家と関係微妙な期間が長続きしたんだよなあ
95 : 2020/10/05(月)08:03:00 ID:l0Ny2Hrja
>>87
対立してる割にこれといった争いもなく90過ぎまで生きたし、家も今日まで生き残ってるんだからすごいわ
90 : 2020/10/05(月)08:00:53 ID:XVggekgaa
佐久間といい松永といい塙といい荒木といい畿内関係者大概ろくな事になってないのやべーわ
92 : 2020/10/05(月)08:01:37 ID:+bbg0IWn0
水軍なのに内陸で戦うからやろ
97 : 2020/10/05(月)08:03:30 ID:crAhG/YBr
佐久間と林は最古参
美濃三人衆の一人で美濃の有力者の安藤
美濃三人衆の一人で美濃の有力者の安藤
このあたりの追放は信長が急に粛清に目覚めたんやろか
107 : 2020/10/05(月)08:05:52 ID:NwiEKyA3a
>>97
佐久間は信長追放する気はなかったやろ
文章が勢いあまりすぎちゃってるけど
文章が勢いあまりすぎちゃってるけど
100 : 2020/10/05(月)08:04:42 ID:SDWDdmrv0
森長可「信長が討たれた…?」
101 : 2020/10/05(月)08:05:04 ID:LXw/BddS0
ここまで佐々成政の話題なし
105 : 2020/10/05(月)08:05:38 ID:XVggekgaa
>>101
肥後でやり直しの機会与えられたのにしくじったのが悪いよー
104 : 2020/10/05(月)08:05:31 ID:oFW2v8PI0
息子が無能だからじゃない
106 : 2020/10/05(月)08:05:39 ID:UJl2KN3P0
上野どころか甲斐信濃まるっと失って逃げ帰ったんだから当然やろ
109 : 2020/10/05(月)08:06:29 ID:fpKy3NEG0
>>106
滝川が任されたのは上野だけやで
108 : 2020/10/05(月)08:06:19 ID:VkLUsl8L0
京周辺抑えたら勝ちとかホンマクソゲーやわ
田舎民に勝ち目ないやん
田舎民に勝ち目ないやん
114 : 2020/10/05(月)08:08:24 ID:crAhG/YBr
>>108
三好とかいう勝ちゲーに乗り切れなかった勢力
111 : 2020/10/05(月)08:07:03 ID:a1Oej1LY0
信長は佐久間を奮起させるつもりであれ送ったけど佐久間側が普通にキレて引退選んだ説あるな
これだと信長がコミュ障すぎるけど
これだと信長がコミュ障すぎるけど
113 : 2020/10/05(月)08:08:02 ID:Mj8KaR6/0
ワイ堀秀政無事に一族が繁栄した模様
115 : 2020/10/05(月)08:08:28 ID:8ttiUBqF0
忍者説はさすがにね
116 : 2020/10/05(月)08:08:34 ID:39tr7hcKd
後世の脚本屋への賄賂不足
117 : 2020/10/05(月)08:09:05 ID:ysejesQW0
とことんついてない男
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









