1 : 2020/05/22(金)10:38:01 ID:DBy6uPyL0
でもお墓参り行くよね

2 : 2020/05/22(金)10:38:12 ID:QRKhBUWm0
た、たしかに
3 : 2020/05/22(金)10:38:33 ID:X3fKPMv80
行かないが?
4 : 2020/05/22(金)10:39:01 ID:lMHQsCota
別に行きたくて行ってるわけやないぞ
親とか親戚に白い目で見られるのが嫌なんや
親とか親戚に白い目で見られるのが嫌なんや
5 : 2020/05/22(金)10:39:15 ID:aQyrafIP0
興味があって行くわけじゃないやろ
6 : 2020/05/22(金)10:39:56 ID:Mf58xhjo0
掃除しなきゃ怒られる
災害かなんかで潰れてくれた方が楽や
災害かなんかで潰れてくれた方が楽や
7 : 2020/05/22(金)10:40:00 ID:yLSMwDqX0
教会で結婚式するしクリスマス祝うぞ
11 : 2020/05/22(金)10:41:11 ID:jAp6abJWd
>>7
宗教的な理由じゃなくてただパーティーしたいだけやろ
9 : 2020/05/22(金)10:40:20 ID:5VoRoUTq0
結局宗教という目的で人と群れたいんやろ?ワイには必要ないんや
10 : 2020/05/22(金)10:40:49 ID:3D/5xoqg0
倉地くん!?
12 : 2020/05/22(金)10:42:45 ID:KUG5eU0Vp
そのあと美味しいお蕎麦食べるためやぞ
13 : 2020/05/22(金)10:43:26 ID:p5gFExg60
いかんぞ
14 : 2020/05/22(金)10:43:59 ID:RYH4t8fYM
初詣に行かん、豆まきもせん、甘茶も飲まん、地域の祭りにも参加せん、クリスマスも祝わん、除夜の鐘も撞かん
15 : 2020/05/22(金)10:45:03 ID:HosQnIoZM
>>14
ワイもやで
16 : 2020/05/22(金)10:45:13 ID:QZBGC6Qf0
でも幽霊は信じてるやん
17 : 2020/05/22(金)10:45:23 ID:/WPEFDWG0
宗教なくなったら日本人の倫理感崩壊する宗教的教えで大分おとなしくなってるから
21 : 2020/05/22(金)10:46:29 ID:9cymQ5vZM
>>17
長時間労働あたりまえ教
18 : 2020/05/22(金)10:45:53 ID:QdPZoMdEa
先生のご指導だ・・・
19 : 2020/05/22(金)10:46:06 ID:Mf58xhjo0
積極的に拒絶もしない
ただ本当に興味がないだけだから
ただ本当に興味がないだけだから
20 : 2020/05/22(金)10:46:25 ID:PiqXay6zd
二度と来るんじゃねーよ
22 : 2020/05/22(金)10:46:45 ID:5HXvjpKrd
強制されるもんでもないやろ
23 : 2020/05/22(金)10:46:55 ID:fpsa25PWa
ここから始まるマイレボリューションやぞ
24 : 2020/05/22(金)10:48:16 ID:KqozqdVOM
アメリカも若者の宗教離れがやばいらしいけどな
めっちゃ熱心な福音派以外全然教会にも行かんようになっとるらしい
めっちゃ熱心な福音派以外全然教会にも行かんようになっとるらしい
25 : 2020/05/22(金)10:48:58 ID:8VjCyDOJ0
世間帝を崇拝してる
29 : 2020/05/22(金)10:52:04 ID:X3fKPMv80
>>25
草
35 : 2020/05/22(金)10:55:57 ID:Q2gXaSWy0
墓参りに行かんし葬式にも出んが
39 : 2020/05/22(金)10:58:22 ID:G1BBEenoa
ヤパンの神動は特に戒律があるわけじゃないからこんなもんや
40 : 2020/05/22(金)10:58:48 ID:5y1pFbR/d
新興宗教の勧誘来るのうぜえわ
近所迷惑やっちゅーねん
近所迷惑やっちゅーねん
41 : 2020/05/22(金)10:58:57 ID:gaO9qrpH0
でも観光スポットといえば神社仏閣みたいなとこあるよね
42 : 2020/05/22(金)10:59:42 ID:JVZ5+kN/0
テレビが宗教みたいなもんやで
43 : 2020/05/22(金)10:59:45 ID:6pENQO8Xp
お守り踏みつけることできる?
そういうことや
そういうことや
46 : 2020/05/22(金)11:00:38 ID:vHvumGe90
墓参りに3~4年に1回くらいは行かな気持ち悪い感あるな
何でか知らんけど
何でか知らんけど
47 : 2020/05/22(金)11:01:08 ID:/1OxjAI/M
>>46
祟りやな
49 : 2020/05/22(金)11:02:03 ID:zpg3/SxD0
ガチで一回も墓参り行ったことないんやが異端なのか?
親父の実家広島やから行きたくない
親父の実家広島やから行きたくない
50 : 2020/05/22(金)11:02:05 ID:e4y9KInc0
仏教と神道が混じった独特の宗教観してるだけなんなやけどな
51 : 2020/05/22(金)11:02:15 ID:gaO9qrpH0
何でもないとこにいきなりお地蔵さんみたいな宗教スポット置いてある国って他にあるん?
59 : 2020/05/22(金)11:04:56 ID:/pDzucQd0
デートはクリスマス!結婚式はチャペル!
こいつらキリスト教の神様を恋愛の神様かなんかと勘違いしとるんか?
こいつらキリスト教の神様を恋愛の神様かなんかと勘違いしとるんか?
60 : 2020/05/22(金)11:05:08 ID:Z3NbIkQy0
両親が亡くなったら気持ち変わるやつ多いやろ
ワイもたぶん親だけは墓参り行く
ワイもたぶん親だけは墓参り行く
62 : 2020/05/22(金)11:05:26 ID:c+ZeF4Jm0
宗教的儀式や風習はさておき
宗教大嫌い民は
伊勢神宮とか
海外の大聖堂とかで
なんか神聖な感じも全く受けへんのか?
宗教大嫌い民は
伊勢神宮とか
海外の大聖堂とかで
なんか神聖な感じも全く受けへんのか?
63 : 2020/05/22(金)11:05:29 ID:EobKa0Fj0
日本の仏教も神道も、大部分もう宗教じゃなくて文化的風習・慣習になってるだけだし
普段寺に行かんし念仏もせんが葬式は仏式で坊主呼んでお布施に戒名で墓立てる
普段寺に行かんし念仏もせんが葬式は仏式で坊主呼んでお布施に戒名で墓立てる
神事なんぞ何もしらんし普段神道なんぞ考えた事もないが
新築建てるに神主呼んで土地祓ってもらい旅行ででかい神社行ったら神妙な
気持ちになり正月は初詣いって破魔矢買ってきたり
さらにキリスト教なんぞどうでもいいがクリスマスはレッツパーリィ
最近はハロウィンも加わった、このどこの宗教だろうがなんでもイベント化して
騒げれりゃええするのがいってみりゃ日本宗教八百万精神の本質や
66 : 2020/05/22(金)11:06:23 ID:/pDzucQd0
バレンタインとかいうのもあったな
67 : 2020/05/22(金)11:06:50 ID:ojX5KK9H0
逆に宗教とか広めやすそうよな
68 : 2020/05/22(金)11:06:54 ID:W+W97fH10
座談会来ない?
69 : 2020/05/22(金)11:08:19 ID:rkdFTvPDd
お金教は信じとるやろ?
73 : 2020/05/22(金)11:10:02 ID:L5uMRYP60
神も霊もいない
いないが信じている親戚という生身の人間はいるからしゃーない
75 : 2020/05/22(金)11:10:56 ID:yqszqYmMa
無宗教のやつほど騙されやすいんだよなぁ
78 : 2020/05/22(金)11:11:12 ID:o6lYswOYr
こんばんはー!倉地くん、いますか!
79 : 2020/05/22(金)11:11:42 ID:Zm+xKx260
いいとこ取りしていきゃええんよ
無理に遠ざける必要もない
無理に遠ざける必要もない
80 : 2020/05/22(金)11:12:19 ID:L5uMRYP60
単純に神も仏も霊も死後の世界もあるとは思えん
それだけの話や
81 : 2020/05/22(金)11:12:24 ID:ASXEDTNs0
緑がないんだよね
91 : 2020/05/22(金)11:16:36 ID:L5uMRYP60
神がいないと否定したいわけやないぞ
神がいようといまいと関係ない
なぜなら奇跡でも起こして救ってくれないなら
いてもいなくても同じ
神がいようといまいと関係ない
なぜなら奇跡でも起こして救ってくれないなら
いてもいなくても同じ
92 : 2020/05/22(金)11:16:52 ID:FVgNJUzh0
神様「俺は人間に興味ねーんだよ」
なぜなのか
なぜなのか
93 : 2020/05/22(金)11:17:13 ID:tYkMuSGh0
日本宗教(仮)は最も完成された宗教やぞ
95 : 2020/05/22(金)11:17:46 ID:NiDSO2ehp
なに初詣いっとんねん
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします