1 : 2023/03/28(火)00:38:32 ID:7M++Zejd0
近々京都に日帰りで行こうかなって思ってる
人が居すぎない場所ならどこでも
寺とか神社とか割と好き
たぶんひとり旅
人が居すぎない場所ならどこでも
寺とか神社とか割と好き
たぶんひとり旅

2 : 2023/03/28(火)00:38:52 ID:bRJ5YuwR0
綾部
4 : 2023/03/28(火)00:39:46 ID:wjHiT0gI0
人多いけどせっかく来るならお稲荷さんは?
5 : 2023/03/28(火)00:39:47 ID:xlx2/4Tv0
百井別れ
24 : 2023/03/28(火)00:44:29 ID:7M++Zejd0
>>5
初めて聞いた
調べてみたけど面白いね、酷道
初めて聞いた
調べてみたけど面白いね、酷道
6 : 2023/03/28(火)00:39:50 ID:kLheeZtH0
福知山の元伊勢三社
8 : 2023/03/28(火)00:40:18 ID:ZazH+/oqa
鳥居がいっぱいある神社
今の季節なら桜で選ぶとかも良いかもな
27 : 2023/03/28(火)00:46:30 ID:7M++Zejd0
>>8
桜か!確かに見頃だよね、いいかも
桜か!確かに見頃だよね、いいかも
9 : 2023/03/28(火)00:40:37 ID:tKixxqVW0
化野念仏寺と愛宕念仏寺
10 : 2023/03/28(火)00:41:07 ID:Ug+WtvAA0
拝観料ないテラもあるのかな
11 : 2023/03/28(火)00:41:27 ID:LIjGLBHQM
石清水八幡宮
12 : 2023/03/28(火)00:41:39 ID:+fo1WJJ40
小野篁の井戸
13 : 2023/03/28(火)00:41:48 ID:l1EhxzgTa
太秦映画村
53 : 2023/03/28(火)01:03:56 ID:7M++Zejd0
>>13
周りファミリーの中ぼっちはつらい
周りファミリーの中ぼっちはつらい
14 : 2023/03/28(火)00:41:57 ID:aIZdFNJFM
貴船
15 : 2023/03/28(火)00:41:59 ID:RP8CJyDbp
峰山
17 : 2023/03/28(火)00:42:30 ID:AzcTT35r0
伊根の舟屋
18 : 2023/03/28(火)00:42:33 ID:K7QH9Yop0
三十三間堂ええで
20 : 2023/03/28(火)00:43:40 ID:iBg/O8S90
木屋町のみつらん鉄道おすすめ
かなり魅力的
かなり魅力的
21 : 2023/03/28(火)00:43:43 ID:Ug+WtvAA0
稲荷こんこん恋いろは
22 : 2023/03/28(火)00:44:00 ID:UaX26+WPr
大原
23 : 2023/03/28(火)00:44:08 ID:kqr/1dNZ0
新京極行ってメリケンサックと警棒買おう
31 : 2023/03/28(火)00:48:52 ID:Pwnekqnm0
>>23
修学旅行土産の本場って清水坂かと思ってた
38 : 2023/03/28(火)00:51:40 ID:+fo1WJJ40
>>31
なんやかんや寺町のほうが商店街だし買い物しやすい
25 : 2023/03/28(火)00:45:35 ID:eJlO84QI0
日帰りってことは関西近いのか
せっかく旅行行ったのに日帰りってなんかもったいなく感じるわ
せっかく旅行行ったのに日帰りってなんかもったいなく感じるわ
32 : 2023/03/28(火)00:49:20 ID:7M++Zejd0
>>25
それなりに近いよ
学生だからお小遣いしかないんだ、たぶん1人で泊まりは親心配するし
それなりに近いよ
学生だからお小遣いしかないんだ、たぶん1人で泊まりは親心配するし
26 : 2023/03/28(火)00:45:53 ID:Ug+WtvAA0
京都って海あるんだよな
34 : 2023/03/28(火)00:50:25 ID:7M++Zejd0
>>26
かなづちだから海入ったらタヒぬわ
あと寒い
かなづちだから海入ったらタヒぬわ
あと寒い
36 : 2023/03/28(火)00:51:35 ID:Pwnekqnm0
>>34
天橋立とか久美浜眺めとけよ
28 : 2023/03/28(火)00:46:55 ID:nSd27AEd0
もっと何もない滋賀の琵琶湖一周して後悔しよう
29 : 2023/03/28(火)00:46:56 ID:+fo1WJJ40
この前御金神社行こうとしたら大行列出来てたわ、5・6時間待ちだってさ
39 : 2023/03/28(火)00:52:00 ID:7M++Zejd0
>>29
5、6時間?!?!
人エグいね1人じゃ待てないわ
5、6時間?!?!
人エグいね1人じゃ待てないわ
44 : 2023/03/28(火)00:56:25 ID:+fo1WJJ40
>>39
堀川御池の交差点で折り返しの行列出来てたわ、見た時は300mくらいかな?
33 : 2023/03/28(火)00:50:13 ID:kLheeZtH0
貴船神社から鞍馬の魔王殿行って鞍馬寺の本堂行ったら拝観料払わなくて済んだ
37 : 2023/03/28(火)00:51:36 ID:9/8ZJbDhp
瑠璃光院
40 : 2023/03/28(火)00:53:16 ID:jFVBuezg0
天橋立と伊根のふなや
41 : 2023/03/28(火)00:55:25 ID:Pwnekqnm0
舞鶴の東港って行けばワガグンのオフネ見られるんだろうか
呉や半分占領されたままの横須賀と比べると広そうだけど
呉や半分占領されたままの横須賀と比べると広そうだけど
42 : 2023/03/28(火)00:55:43 ID:kLheeZtH0
間人蟹食べに行く
43 : 2023/03/28(火)00:56:03 ID:jFVBuezg0
>>42
たいざうま
45 : 2023/03/28(火)00:57:32 ID:6fRBdGkq0
金閣寺
清水寺
天橋立
清水寺
天橋立
50 : 2023/03/28(火)01:01:10 ID:7M++Zejd0
>>45
金閣寺見てみたいー
ほんとに金ピカなのかな
金閣寺見てみたいー
ほんとに金ピカなのかな
54 : 2023/03/28(火)01:04:22 ID:6fRBdGkq0
>>50
実は1950年に火事で焼けて立て直された。
消失前の金閣は金箔が剥げていた。
消失前の金閣は金箔が剥げていた。
46 : 2023/03/28(火)00:58:10 ID:XTRXUgqO0
大覚寺
下鴨神社
妙心寺
広沢池
今宮神社
大徳寺
下鴨神社
妙心寺
広沢池
今宮神社
大徳寺
48 : 2023/03/28(火)00:59:32 ID:1pG7R1CM0
おれんち
49 : 2023/03/28(火)01:00:12 ID:uoxkifYjp
>>48
住所教えて
51 : 2023/03/28(火)01:02:24 ID:1ncWw8IC0
5年くらい京都を歩き回ってるが絶対に知恩院は行ったほうがいい
55 : 2023/03/28(火)01:05:19 ID:7M++Zejd0
>>51
5年!大先輩だ
知恩院桜もあるじゃん、いいね
5年!大先輩だ
知恩院桜もあるじゃん、いいね
56 : 2023/03/28(火)01:07:46 ID:1ncWw8IC0
清水寺とか伏見稲荷悪くないけど観光客がマジで多過ぎるからあんまりおすすめしたくないな、東福寺は全然観光客いないのに綺麗だからおすすめ
57 : 2023/03/28(火)01:08:23 ID:3bSTxkLA0
崇仁地区
山科
うと口
山科
うと口
60 : 2023/03/28(火)01:10:18 ID:Pwnekqnm0
>>57
出町柳駅の辺のどっかじゃなくて山科なのか
58 : 2023/03/28(火)01:08:50 ID:3bSTxkLA0
木村つかまろの家
59 : 2023/03/28(火)01:09:12 ID:Pwnekqnm0
京都迎賓館
京都仙洞御所
京都御所
桂離宮
いずれも要予約かな
京都仙洞御所
京都御所
桂離宮
いずれも要予約かな
京都御苑
平安神宮こと実物大(と称する)模型
平安京創生館の平安京全体模型
63 : 2023/03/28(火)01:13:00 ID:+K+AllyE0
鈴虫寺
65 : 2023/03/28(火)01:17:10 ID:Pwnekqnm0
五右衛門の南禅寺三門
南禅寺水路閣
蹴上インクライン
明治産業遺跡だとあとは大宮陸橋の京都市電跡とか??
南禅寺水路閣
蹴上インクライン
明治産業遺跡だとあとは大宮陸橋の京都市電跡とか??
67 : 2023/03/28(火)01:18:53 ID:jFVBuezg0
桜は二条城と蹴上と醍醐寺だな
68 : 2023/03/28(火)01:22:51 ID:G6fqUpa60
三十三間堂
69 : 2023/03/28(火)01:22:52 ID:Pwnekqnm0
花山洞
安井金比羅宮
地主神社
一条戻橋
高瀬川沿い木屋町通上ノ口上るのサウナの梅湯の隣
安井金比羅宮
地主神社
一条戻橋
高瀬川沿い木屋町通上ノ口上るのサウナの梅湯の隣
70 : 2023/03/28(火)01:25:27 ID:1ncWw8IC0
梅湯の隣今何もなくね
73 : 2023/03/28(火)01:28:10 ID:Pwnekqnm0
>>70
移転した跡地も取り壊したんだっけ?
71 : 2023/03/28(火)01:25:53 ID:7M++Zejd0
出してくれた場所の中から条件が良くて好みな場所を選んで行ってみるねー
付き合ってくれた人ありがと
もう遅いんで寝ます
付き合ってくれた人ありがと
もう遅いんで寝ます
72 : 2023/03/28(火)01:27:26 ID:Pwnekqnm0
神泉苑
源平時代頃に作られた里内裏の1つである京都御所と違い東寺と並んで平安京初期に遡るスポット
源平時代頃に作られた里内裏の1つである京都御所と違い東寺と並んで平安京初期に遡るスポット
74 : 2023/03/28(火)01:28:37 ID:Mkt35/zB0
このスレメッチャ参考になる
俺も30日に友達と京都行くから参考にさせてもらう
俺も30日に友達と京都行くから参考にさせてもらう
75 : 2023/03/28(火)01:29:20 ID:u6VosxAB0
苔寺
78 : 2023/03/28(火)01:34:11 ID:vVPp2uxy0
等持院
庭綺麗だし畳で寝そべれるし抹茶飲める
庭綺麗だし畳で寝そべれるし抹茶飲める
引用元: 京都でおすすめの観光地ってある?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします